治療(薬物・ECT)質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-01-25
著者
-
中谷 真樹
桜ヶ丘記念病院
-
吉尾 隆
桜ヶ丘記念病院薬剤部
-
斉藤 弘之
宮城県立名取病院
-
吉尾 隆
桜ヶ丘記念病院
-
中谷 真樹
精神保健・医療・福祉システム検討委員会「地域ケアとリハビリテーションに関する作業部会」
-
宮田 量治
山梨県立北病院
-
宮田 量治
県立北病院
-
粟田 主一
東北大学 大学院医学系研究科社会医学講座公衆衛生学分野
-
中谷 真樹
住吉病院
-
粟田 主一
東北大学
-
福田 一彦
福田クリニック
-
宮地 伸吾
山梨県立北病院
-
福田 一彦
宮城・福田クリニック
-
宮地 伸吾
山梨・山梨県立北病院
関連論文
- 当事者活動
- 統合失調症の臨床症状における Chromogranin B 遺伝子(CHGB)多型の影響についての検討
- 医療観察法による遠隔地入院処遇のもたらす指定入院医療機関の負担について
- P-380 多摩(東京都)薬々連携協議会における活動報告
- P-111 薬学生 4 週間実習を実施して (4) : 東京都病院薬剤師会の取り組みについて
- 25-P8-69 薬学生 4 週間病院実習の実施状況と問題点
- 地域のなかで(2) 質疑討論
- 精神科病院における情報公開に対する姿勢について : -アンケート調査結果の分析から-(第3報)
- 精神科病院と当事者はそれぞれ公開すべき情報をどう捉えているか : アンケート調査結果の分析(第2報)
- 精神科病院と当事者はそれぞれ公開すべき情報をどう捉えているか : アンケート調査結果の分析
- 肝硬変患者におけるケアワークシート作成と薬学的管理 : 東京都病院薬剤師会の取り組み
- 初回面談へ向けての医療職種間の連携--初回面談時に薬剤師は何をすべきか (特集 入院患者へのファーストコンタクト)
- O-9 薬剤管理指導業務完全実施に向けて : 届け出率の向上を目的とした活動報告(第 3 報)
- 桜ヶ丘記念病院における統合失調症患者に対する処方実態調査(2005年) : 処方実態調査から見えてくるもの
- 調査・研究・その他
- 医療機関における精神障害者への就労支援 (特集 精神障害者への就労支援--統合失調症を中心として)
- 精神科病院における就労支援 (特集 精神障害者の就労について考える)
- 北陽病院問題に関する報告書
- 市区町村長同意で医療保護入院中の精神障害者の実態,および市区町村長の保護義務履行に関する病院の意見に関する調査
- 長期入院患者の退院可能性とリハビリテーションニーズに関する調査 : 調査結果の速報
- 精神分裂病患者における抗パーキンソン薬使用の実態調査 : 向精神薬等価服用量算出システムを用いた検討
- 精神科入院患者における客観的行動評価尺度と関連する因子 : 精神分裂病者に対するREHABに関して
- P-91 薬学的介入と臨床アウトカムの関係(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 精神科薬物療法認定薬剤師・精神科専門薬剤師認定はじまる
- 統合失調症の患者ステージに応じた薬学的ケア (特集 精神科領域の薬学的ケア) -- (患者を知る・くすりを知る)
- 精神科領域で求められる薬剤師の専門性とチーム医療 (特集 精神科領域の薬学的ケア)
- 服薬拒否の患者の問題点と服薬支援--精神科領域を中心に (リハビリテーション領域の薬学ケア--薬剤師が実践する服薬支援) -- (第2章 薬剤師が実践する服薬支援)
- 精神科専門薬剤師について (特集 専門薬剤師の必要性を探る)
- 精神科専門病院 (特集 薬剤管理指導業務の今後の方向性を探る--経済的視点もふまえて) -- (薬剤管理指導業務の質と量をどう上げるか)
- 山梨県立北病院における長期在院者への退院促進
- OT・就労支援・居場所
- デイケア
- デイケアのふかまり(1)質疑討論
- 社会参加をめざして(5)地域における精神医療--現状と今後の展望 社会福祉法人 桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院の取り組み 社会参加と就労支援の基盤となる薬物治療
- 治療(薬物・ECT)質疑討論
- 一般演題B III 病院医療・合併症 質疑討論
- 桜ヶ丘記念病院における老年期精神分裂病患者の現状
- 薬物療法
- 一般演題1-C-2服薬・身体管理質疑討論
- 「治療抵抗性」の論議から得られるものは? (特集 長期在院患者の医療とリハビリテーション)
- 地域ネットワークの形成と守秘義務との関係に関する研究
- 地域ネットワークの形成と守秘義務との関係 : 第2報 職場別現況
- 一般演題1-A-1精神科クリニック質疑討論
- 桜ヶ丘記念病院における就労支援プログラム
- 精神科単科病院における薬剤管理指導業務(その8) : 入院中の分裂病患者とDC通所中の分裂病患者における服薬に対する構えの比較
- 精神科における処方調査 : 非定型抗精神病薬を中心に
- 精神分裂病患者における自覚的薬物体験の検討 : SDA投与患者とデポ剤使用患者におけるDAI-10の比較
- 精神科単科病院における薬剤管理指導業務 : 服薬指導実施患者と未実施患者における処方調査
- 抗精神病薬の各種等価換算表の特徴とそれらの有用性比較について : 向精神薬等価服用量算出システムを用いた解析
- 精神科単科病院における薬剤指導業務
- 訪問看護・訪問活動
- 30-B1-14-1 双極性障害患者に対する服薬指導の一例(精神科薬物療法事例報告,社会の期待に応える医療薬学を)
- 薬と生活(10)カルシウム拮抗剤
- 精神科における処方調査 : 桜ヶ丘記念病院における非定型抗精神病薬の処方実態と統合失調症(精神分裂病)患者に対する影響
- パネルディスカッション 統合失調症 チーム医療における専門薬剤師の役割 (第1回精神科薬剤師セミナー 薬物治療の課題と解決法)
- 薬と生活(13)認知症に使用される薬剤(3)日本神経学会治療ガイドラインと開発中の薬剤
- 薬と生活(6)便秘治療薬
- 不眠症に用いられる薬剤
- 自覚的薬物体験と薬物療法 : 服薬指導の中に現れる自覚的薬物体験
- 薬剤師が病棟において臨床薬剤師業務を行うための教育 (特集 精神科病院の組織力強化と人材育成)
- もっと知りたい薬の基礎講座(最終回)チーム医療と薬物療法(2)地域における連携
- もっと知りたい薬の基礎講座(11)チーム医療と薬物療法(1)薬剤師と看護師による連携
- もっと知りたい薬の基礎講座(10)新たに発売された向精神薬--アリピプラゾール,セルトラリン
- もっと知りたい薬の基礎講座(9)不眠症治療薬
- もっと知りたい薬の基礎講座(8)感情調整薬
- もっと知りたい薬の基礎講座(7)抗不安薬
- もっと知りたい薬の基礎講座(6)抗パーキンソン薬
- もっと知りたい薬の基礎講座(5)抗精神病薬による重大な副作用とその対処法
- もっと知りたい薬の基礎講座(4)持効性抗精神病薬(デポ剤)
- もっと知りたい薬の基礎講座(3)新規(非定型)抗精神病薬の特徴と使用上の注意
- もっと知りたい薬の基礎講座(2)従来型(定型)抗精神病薬の特徴と使用上の注意点
- もっと知りたい薬の基礎講座(1)薬の作用と日常生活に影響を及ぼす副作用
- 焦点1 新薬(非定型抗精神病薬)への切り替え方--共同作業で行なう多剤併用大量療法からの処方変更
- 薬と生活(15)精神科薬物療法における服薬指導(2)気分障害の場合
- 薬と生活(14)精神科薬物療法における服薬指導--統合失調症の場合
- 薬と生活(12)認知症に使用される薬剤(2)周辺症状に使用される薬剤,原因となる薬剤
- 薬と生活(11)認知症に使用される薬剤
- 薬と生活(9)β受容体遮断薬
- 薬と生活(7)糖尿病治療薬(経口血糖降下薬)
- 薬と生活(5)抗パーキンソン薬
- 薬と生活(3)抗うつ薬
- 薬と生活(2)抗不安薬・睡眠薬
- 精神科専門薬剤師について (特集 精神科薬物療法と専門薬剤師の役割)
- 薬剤師に求められる精神科医療における専門性 (特集 精神科チーム医療を担う専門職のこれから)
- 民間病院における措置入院 : 精神科ハード救急としての措置入院
- 治療の多様な試み 質疑討論
- 一般演題E III 訪問活動をめぐって 質疑討論
- 桜ヶ丘記念病院デイケアセンター就労支援プログラムの試み
- 精神科単価病院における薬剤管理指導業務について(その3) : 服薬教育が入院分裂病患者に与えた影響
- 精神科病院情報の読み方III : 医療制度改革と精神科医療機関選択の仕方
- 精神病院情報の読み方II : はじめて精神科医療を利用する人に役立つ情報公開とは
- 精神病院情報の読み方 : 公開された情報から何がわかるか
- シンポジウム(2) 自覚的薬物体験と薬物治療 質疑討論
- 客観的評価と退院のためのリソースについて : REHABによる評価を通して
- 精神科と 「非行のある子ども」 (検証・少年法)
- 病院から地域へ, 地域のなかの病院へ : 質疑討論
- 精神科デイケア(2) : 質疑討論
- 外来治療におけるデイケアの位置 : 分裂病者の予後をめぐって
- 精神科デイケア(1) : 質疑討論
- 精神障害をもつ母親への援助II : 分裂病の母親と子どもたち