GHファミリー7に属する糸状菌セルラーゼがラクトースの縮合反応を触媒する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-20
著者
-
北本 則行
愛知県産業技術研究所 食品工業技術センター
-
吉田 孝
弘前大学農学生命科学部細胞工学講座
-
小泉 英誉
弘前大学農学生命科学部細胞工学講座
-
佐藤 将太
弘前大学農学生命科学部細胞工学講座
-
大町 鉄雄
弘前大学農学生命科学部細胞工学講座
-
戸谷 一英
一関高専・物化工
-
戸谷 一英
静岡大 農
-
北本 則行
愛知県食品工業技術センター
-
戸谷 一英
一関工業高等専門学校
-
戸谷 一英
一関工業高等専門学校物質化学工学科
-
吉田 孝
弘前大学農学生命科学部
-
大町 鉄雄
弘前大学農学生命科学部
-
小泉 英誉
弘前大学農学生命科学部
-
戸谷 一英
一関高専
-
Kazuhide Totani
Department Of Applied Biological Chemistry Faculty Of Agriculture Shizuoka University
-
佐藤 将太
弘前大学農学生命科学部
関連論文
- コンバージミルによる木質バイオマス原料の高効率粉砕 (特集 ソフトマテリアルの粉砕技術)
- コンバージミル(エネルギー集中型媒体ミル)によるイナワラ等の糖化効率の評価
- 醤油醸造における麹菌のキシラン分解酵素, セルロース分解酵素, ペクチン分解酵素の機能解析
- 環境負荷低減技術によるキチン系バイオマス資源の高度利用 (特集 最近の食品プロセス工学の話題から)
- セルロースカラムを効果的に用いた海洋性軟体動物 Patinopecten yessoensis 1,4-β-エンドグルカナーゼ(EG66)の精製
- 海産軟体動物 Patinopecten yessoensis 中腸腺のカルボキシメチルセルラーゼの精製と諸性質
- 大麦若葉の食物繊維に含まれる多糖類
- 第4回東北支部若手シンポジウム
- Bacillus subtilis TAM-4のPoly-γ-glutamic acid生成に及ぼす栄養条件とその物性
- α-マンノシダーゼの活用あれこれ(バイオミディア2001)
- ようやく現れた小胞体の糖鎖プロセシング酵素
- ヒト小胞体α-マンノシダーゼ遺伝子の発見とクローニング 明確になってきた糖鎖トリミング酵素の特異性の違い
- 1Hp11 セルロース系バイオマスのメカノケミカル粉砕処理と酵素糖化(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- ウシ優性卵胞と閉鎖卵胞の卵胞液中におけるN-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼI活性の解析
- 1Hp12 環境負荷低減技術によるキチン系バイオマス資源の高度利用 : メカノケミカル粉砕処理と酵素糖化(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 環境負荷低減技術によるキチン系バイオマス資源の高度利用 : メカノケミカル粉砕処理と酵素糖化
- キチン系バイオマスのメカノケミカル粉砕と酵素糖化 (特集 多糖の資源活用と機能探求)
- 木質原料の酵素糖化特性に及ぼすコンバージミル粉砕の影響 (特集 バイオマス)
- 3Ga09 Bacillus circulans由来β-ガラクトシダーゼの糖転移反応による人工基質の合成と利用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
- キチン系バイオマス資源高度利用のための環境負荷低減技術(第2報)
- キチン系バイオマス資源高度利用のための環境負荷低減技術の開発
- セルラーゼの転移・縮合反応を利用したラクトシド誘導体の新規合成法
- 見えてきたグライコテクノロジーの実用への道(4) : 人工ムチンの分子設計と機能解析
- 微生物感染に一役買うα-ジストログリカンの糖鎖
- P-407 コンバージミルを用いた木質バイオマスの高効率エネルギー変換法の構築(ポスター発表)
- 3I12-1 キチン系バイオマス資源高度利用のための環境負荷低減技術(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演)
- フェイス(新博士紹介)
- 146 醤油用麹菌Asperigillus oryzaeのセルラーゼ遺伝子の構造解析
- 醤油の色を麹菌酵素が変える?(バイオミディア)
- 456 Paecilomyces variotii IRI017株由来アルコール酸化酵素遺伝子cDNAの麹菌における発現(遺伝子工学,一般講演)
- 1S51 醤油麹菌Aspergillus oryzaeのキシラン分解酵素遺伝子群の発現抑制
- 3Ga13 メカノケミカル粉砕および酵素処理によるキチン質の糖化反応(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
- エネルギー集中型高速高純度反応粉砕機, コンバージミル
- 超臨界水処理によるキチン酵素糖化の促進
- キチンの酵素分解によるN,N'-ジアセチルキトビオースの調製
- カビのペクチン分解酵素遺伝子群
- Clostridium thermosulfurogenesの耐熱性β-アミラーゼ遺伝子の全塩基配列(微生物-クローニング-)
- 醤油のうま味と麹菌グルタミナーゼ遺伝子
- 3Ga10 Trichoderma reesei由来EG I触媒ドメインによる二糖縮合活性(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
- メカニカルアロイングおよびメカノケミカル反応等の技術の発展に寄与するコンバージミル (特集 粉砕の現在と近未来技術)
- De novo γ-ポリグルタミン酸 (PGA) 生産菌におけるプラスミド非関与のPGA生産
- Design and Facile Synthesis of Neoglycolipids as Lactosylceramide Mimetics and Their Transformation into Glycoliposomes
- エンド型グリコシダーゼを利用した二糖単位の転移と縮合
- Synthesis of Glyceroyl β-N-Acetyllactosaminide and Its Derivatives through a Condensation Reaction by Cellulase(Biochemistry & Molecular Biology)
- ISOLATION AND ROLES IN CELL-CELL INTERACTION OF THE MEMBRANE MICRODOMAINS (LIPID RAFTS) OF DEVELOPING EMBRYOS OF MEDAKA(Developmental Biology)(Proceedings of the Seventy-Third Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- Enzymatic Synthesis of Oligosaccharide Containing Le^x Unit by Using Partially Purified Chicken Serum(Biochemistry & Molecular Biology)
- GHファミリー7に属する糸状菌セルラーゼがラクトースの縮合反応を触媒する
- キチン酵素糖化に関与する Streptomyces griseus 由来の因子
- キチン質の前処理と酵素分解
- P-18 キチン系バイオマスの超臨界水処理と酵素糖化(ポスターセッション2:技術02,研究発表(ポスター発表))
- P-13 セルロース系バイオマスの酵素糖化特性に及ぼす多段前処理粉砕の影響(ポスターセッション1:技術01,研究発表(ポスター発表))
- コンバージミルを用いたバイオマス資源の有効活用
- 花からのSaccharomyces cerevisiaeの選択的分離と遺伝的多様性
- GH 47 α-マンノシダーゼの触媒構造について
- Mulberry stem bark extract stimulates in vitro immunomodulatory response in mouse spleen lymphocytes
- 三陸地域資源の有効利用 : イカ軟骨の酵素分解による N-acetylglucosamine 製造
- キチン質の酵素糖化に相乗効果をもたらす因子の解析
- リゾチームを用いたα-キチンの合成
- 花からの Saccharomyces cerevisiae の選択的分離と遺伝的多様性
- 立体構造の異なるキチナーゼによる各種キチンの分解特性
- O-201 木質系バイオマスの連続式コンバージミル粉砕と酵素糖化特性(セッション2:技術1:エタノール変換,研究発表,(口頭発表))
- Pb-239 キチン系バイオマスの酵素糖化に及ぼす高温高圧水処理の影響(ポスターセッション2:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- マイクロバブルによる閉鎖海域の水質浄化と水産養殖の復興 (特集 震災後1年特別企画(2))
- 木質原料のコンバージミル粉砕と酵素糖化特性 (第49回粉体に関する討論会特集)
- マイクロバブルによる閉鎖海域の水質浄化と水産養殖の復興
- イカ中骨およびβ-キチンの前処理と酵素分解
- Serratia marcescens のキチン分解系においてメカノケミカル粉砕処理が与える効果
- キチンの酵素分解における Streptomyces griseus 由来のCBM33の相乗効果
- 亜臨界水を利用したN-アセチルグルコサミン誘導体合成
- 木質原料のコンバージミル粉砕と酵素糖化特性
- 木質原料のコンバージミル粉砕と酵素糖化特性
- O-404 キチン系バイオマスの高温高圧水処理と酵素糖化特性(セッション4:水熱)
- 4Ia09 セルロース系バイオマス分解におけるTrichoderma reeseiエンドグルカナーゼIおよびIIの役割(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 地域糖質資源を活用した機能性食品・素材の開発(応用糖質科学シンポジウム)
- Ca1-1 Trichoderma reesei CBH IIの親水性がバイオマス糖化に及ぼす影響(セルラーゼおよび関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- S3-8 地域糖質資源を活用した機能性素材の開発(応用糖質科学シンポジウム(旧糖質関連酵素化学シンポジウム),日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- GH47α-マンノシダーゼの触媒構造について(糖質関連酵素化学シンポジウム)
- Ca1-2 セルロース系バイオマス分解におけるTrichoderma reeseiヘミセルラーゼの役割(セルラーゼおよび関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- マンノースとα-マンノシダーゼの最近の話題 : 緒言にかえて
- P-38 セルロース系バイオマスの粉砕処理と酵素糖化特性(酵素糖化前処理,Poster Session)
- 地域糖質資源を活用した機能性食品・素材の開発