腹腔内組み立て式タバコ縫合器の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-12-30
著者
-
田中 直文
東京医科歯科大学医学部付属病院手術部
-
小俣 透
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学 腫瘍外科
-
田中 直文
東京医科歯科大学
-
高山 俊男
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
小島 一幸
東京医科歯科大学
-
小俣 透
東京工業大学
-
高山 俊男
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 メカノマイクロ工学専攻
-
高山 俊男
東京工業大学
-
田中 直文
東京医科歯科大
関連論文
- OPCAB術中の体温保持を目的とした特殊保温ドレープの臨床応用
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除Roux-en-Y再建後の内ヘルニアを腹腔鏡下に整復した1例
- 食道切除術・結腸再建術後の残胃癌・肝癌同時切除を施行した多重癌の1例
- 足裏から下肢全体を支援する歩行補助機の開発(機械力学,計測,自動制御)
- 手術手技 腹腔鏡下幽門側胃切除後の順蠕動Roux-Y再建--エンドリニアステイプラーを用いた新しい簡便な腹腔内再建法
- 自動縫合器 (手術機器の使い方--基本と応用) -- (鏡視下手術用機器)
- 胸・腹腔鏡手術における縫合・吻合の実際 胃・十二指腸手術 (マスターしておきたい縫合・吻合法の実際--より安全・確実に行うために) -- (縫合・吻合法の実際)
- 腹腔鏡下噴門側胃切除におけるリニアステイプラーを用いたoverlap法 (特集 腹腔鏡下胃全摘・噴門側胃切除における再建手技)
- 腹腔鏡下胃切除はどこが有利か? (特集 今日の胃癌治療を知る)
- 十二指腸疾患に対する腹腔鏡下手術 (特集 内視鏡下手術--もう一歩のステップアップのために)
- 手術手技 逆流防止に留意したエンドリニアステイプラーを用いた食道残胃吻合
- RS-405 T4が否定できない局所進行食道癌症例に対する集学的治療とその成績(要望演題28-2 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係2,第63回日本消化器外科学会総会)
- S7-4. 腹腔鏡下胃切除の長所と短所(第36回胃外科・術後障害研究会)
- P-3-40 当教室における胸部食道癌salvage surgeryの検討(食道癌 サルベージ手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-180-3 シスプラチンを用いた化学療法後の再燃・再発食道癌に対するドセタキセル+ネダプラチン併用化学療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-041-1 食道扁平上皮癌切除症例におけるBarrett粘膜の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-001-1 胸部食道癌に対する胸腔鏡下食道切除 : 十分な郭清と侵襲低減の両立をめざして(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1437 腹腔鏡下胃切除の長所と短所(胃手術1(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0086 食道表在癌の治療戦略 : 短期根治を期して切除を優先する(食道表在癌・Barrett腺癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-14-4 食道癌手術トレーニングからみた経横隔膜アプローチ併用胸腔鏡下食道切除術(食道2,ビデオセッション14,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌切除症例における下部食道柵状血管とBarrett粘膜の検討
- 示-138 切除不能胃癌の現況と対策(第42回日本消化器外科学会総会)
- システムから考えた手術室の効率的運用について
- これから管理システムを導入するために(鋼製器械・器具のトレーサビリティの動向)
- 皮膚の実物色と色素分布のリアルタイムイメージングシステムの開発
- 外科医・麻酔科医の説明責任と質の向上
- マルチスペクトルイメージングの医療応用
- 医用実物色画像の記録再現のための基礎的検討
- 腹腔内組立式タバコ縫合器の開発
- 腹腔内組立式3指5自由度ハンド
- In vivo 実験による改良型組立式タバコ縫合器の有効性検証
- 腹腔鏡下手術のための組立式ハンド
- 腹腔内組立式ハンド
- 腹腔内組み立て式タバコ縫合器の開発
- 277 私どものストーマ造設術式の基本的考え方と再手術の適応と術式について(大腸-12(ストーマ))
- 47 びまん浸潤型大腸癌に関する検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- HP-007-4 胃癌におけるアポトーシス関連遺伝子のプロモーター領域異常メチル化と抗癌剤感受性についての検討(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-008-5 腹腔鏡下噴門側胃切除における再建方法の比較検討(胃(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-009-1 80歳以上の高齢者に対する腹腔鏡補助下胃切除術(胃(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-084-1 胃癌におけるAurora B遺伝子の発現と臨床病理学的意義について(胃(発癌・悪性度),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 胃がん (生涯教育シリーズ(76)がん診療update) -- (各種のがん 消化管)
- P-1-433 幽門輪温存膵頭十二指腸切除後10年目にみられた早期胃癌の1例(胃 症例3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-79 逆流防止に留意したリニアステイプラーを用いた食道残胃吻合(胃2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-74 進行胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の中期成績(胃 鏡視下3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-59 腹腔鏡補助下胃全摘術の成績(胃 鏡視下1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 大きな把持力が得られる直動機構
- 負荷感応無段変速機を用いた100[g]・100[N]指の開発
- 1P2-N-090 100gの指関節による指先力100Nの実現(ロボットハンドの機構と把握戦略3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-086 大把持力を得る直動機構(ロボットハンドの機構と把握戦略3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ロボットハンドのための負荷感応無段変速機
- ロボットハンドのための負荷感応無段変速機 : 把持とトルクセンシング(ロボットハンドの機構と把握戦略2)
- 開閉両方向に力の出せる平行グリッパの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 「第27回日本ロボット学会学術講演会論文特集号」特集について
- イメージベースド・コンプライアント触覚センサによる特徴抽出
- 浮上移動式壁面作業ロボットのためのロータ反転機構(機械力学,計測,自動制御)
- 網チェーン把持装置による物体把持のモデリング
- 1P2-S-010 多様物体を把持する展開ソフトグリッパ(フレキシブルメカニズム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 強化学習による環状ロボットの移動動作獲得
- 腹腔内組立式ハンド(外科医の求めるロボットハンド)
- 4自由度パラレルメカニズム移動ロボット(機械力学,計測,自動制御)
- 未来のマニピュレーション
- 第26回日本シミュレーション学会大会開催報告
- 閉4・閉5リンク系を上体とするパラレルメカニズム移動ロボット
- 非駆動関節を有する閉5リンクロボットの動的回転制御
- 弾性接触モデルの誤差を考慮したパワーグラスプの把持力解計算
- 不定特異姿勢を利用した2本の第2関節非駆動型2リンク系の水平面内結合
- 4脚作業移動ロボットによる体全体を用いた物体操作 : 自由度増加特異姿勢の回避
- 2本の第1関節非駆動型2リンク系の結合による垂直面内可変形態パラレルロボット
- マニピュレーション理論 : チャレンジしたい問題
- 1P1-L11 非駆動関節を有するリンク系の結合による可変形態パラレルロボット : 特異姿勢を利用した水平面内結合
- 1P1-L10 非駆動関節を有するリンク系の結合による可変形態パラレルロボット : 垂直面内の結合と回転移動
- 多指ハンドの物体操作による把持物体形状モデルの獲得
- 多指ハンドによるパワーグラスプの力学的特性
- 指先力覚センサの開発と接触点検出誤差評価
- 持ち替えによる多指ハンドの物体回転操作の計画
- 〔繰り返し制御〕を用いた無効電力補償システム
- 不定特異姿勢を利用した2本の第2関節非駆動型2リンク系の水平面内結合
- 手術部運営の効率化に向けて : 効率化の指標とは
- 人と接するロボットの研究を発展させるために
- 多自由度ハンドの中での物体の回転操作
- 27巻4号に掲載された「ロボットマニピュレーションにおける不静定接触力の静力学的解析」に対する意見
- 2A1-K13 管内螺旋捻転機構に関する研究
- 腹腔鏡下手術のためのポート位置レーザー指示装置
- 腹腔鏡下手術のための異径組立鉗子
- 1P1-C14 腹腔内組立式3指5自由度ハンド(第2報) : 指駆動機構の改良とIn Vivo実験による評価(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-C13 単一トロカール組立による腹腔内組立式圧排ハンド(映像,手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-I12 腹腔内組立式3指5自由度ハンド(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-A07 低侵襲手術用体腔内ハンド
- 2A2-B02 全方向包み込み式なじみグリッパ : 把持応答性向上を目指した各種方法
- 1A2-H02 多自由度パラレルメカニズム移動ロボット(パラレルロボット・メカニズム)
- 2A2-B04 Tokyo-TECH 100N Hand IIの開発 : 新たなトルク増大機構の提案
- 2P1-I08 浮上移動式壁面作業ロボット(作業移動ロボット・メカトロニクス)
- 2P1-G23 腹腔鏡下手術用鉗子のための力センサ
- 2A1-E09 形状記憶合金アクチュエータを用いた螺旋捻転移動ロボット
- 2A2-D08 Hot-Ice現象を活用した全方向包み込み式なじみグリッパ機構
- 2A1-E22 開閉両方向に力を増大する平行グリッパ
- 2A1-B17 超音波探触子を有する腹腔内組立式ハンド
- この人に聞く : ロボット工学の夢
- 2A2-D03 不静定把持力/接触力計算 : 物理的解釈の重要性
- 水圧駆動腹腔内組立式ハンドの開発 : 水圧駆動の利点検証 (日本フルードパワーシステム学会論文集)