御崎馬における父娘交配とその回避機構
スポンサーリンク
概要
著者
-
加世田 雄時朗
宮崎大学農学部附属家畜病院
-
加世田 雄時朗
宮崎大学農学部
-
野澤 謙
京都大霊長研
-
野澤 謙
中京大学教養部
-
野沢 謙
中京大学教養部
-
野澤 謙
Emeritus professor of Kyoto University
-
野沢 謙
名古屋大学農学部
-
野沢 謙
名古屋大農
-
Nozawa Ken
Primate Research Institute Kyoto University
-
野沢 謙
名古屋大学農学部家畜育種学教室
関連論文
- パグの壊死性髄膜脳炎5例の臨床と病理
- 黒毛和種牛に発生するChediak-Higashi症候群の遺伝様式
- 臍帯出血を主徴とする黒毛和種牛の出血性疾患
- 御崎馬における小松ケ丘群と扇山群の頭数動態
- カンボジアに現存する小耳種系豚 : その形態と飼養状況について
- モンゴル在来馬の体型計測値
- 北海道和種馬における粕毛ホモ型個体の致死説に関する追加分析
- 北海道和種馬における粕毛のホモ遺伝子型は致死でない
- 家畜健康阻害の現状
- シンポジウム開催の趣旨
- 筋電図によるコイの遊泳運動の研究 : II. 胸鰭の運動
- 筋電図におけるコイの遊泳運動の研究 : I. 躯幹の運動
- ヒト, チンパンジー, オランウータン, テナガザルにおける血液たんぱく質の変異
- 蛋白多型による日本在来馬の起源に関する研究
- ニホンザルの遺伝的地域変異 (第43回プリマーテス研究会シンポジウム「ニホンザルを見渡す」)
- ニホンザルMacaca fuscataのミトコンドリアDNA多型分析〔英文〕
- ニホンザルの集団遺伝学
- 中国雲南省における在来緬羊集団の血液タンパク・非タンパク変異
- 低酸度二等乳に関する研究-2-低酸度異常乳中のK及びNa濃度
- 低酸度二等乳に関する研究-1-低酸度二等乳における無機成分の季節的変化
- 1991-1993年における馬のレプトスピラ抗体保有状況
- 御崎馬における父娘交配とその回避機構
- 御崎馬の父子判定における血液型の応用
- 御崎馬における小松群と扇山群の頭数の変動要因
- 北米ならびにヨーロッパの野生馬(再野生馬)の現状(第6回家畜行動に関する小集会報告)
- 御崎馬における子馬のハ-レム群からの独立〔英文〕
- 御崎馬の採食時間と休息時間の季節的変化〔英文〕
- 御崎馬のHarem Groupの行動圏及び群の大きさの季節的変化〔英文〕
- 御崎馬の馬群内の種雄馬と子馬の父子関係〔英文〕
- 都井岬における御崎馬の群の構造〔英文〕
- 都井岬の御崎牧場の傾斜草地に形成された馬道の特性
- 飼養条件がその後に給与する飼料の嗜好性に及ぼす影響-2-増体量の変化
- 飼養条件がその後に給与する飼料の嗜好性に及ぼす影響-1-採食量の経時的変化
- 御崎馬の血統と純粋性
- 都井岬における御崎馬の牧養力に関する基礎的研究
- クロモ-ゲン法による御崎馬の乾物摂取量の推定
- 食塩給与がNa不足の搾乳牛の血清及び尿中の無機成分濃度に及ぼす影響
- 御崎馬の群行動及び血液型による父子判定
- 東アジアの在来馬 (特集 天駆ける馬)
- 日本在来馬をめぐる諸問題 (特集 日本の馬を展望する)
- 馬渡島の再野生化ヤギの体型と遺伝子構成
- 馬渡島の再野生化ヤギの体型と遺伝子構成
- 東アジアの在来牛および野生バンテンの体型測定値についての主成分分析
- ネパールにおける在来鶏の生体計測および外形質の遺伝学的分析,第一次調査(1986年)
- 御崎馬における子馬のハーレム群からの独立
- 御崎馬の採食時間と休息時間の季節的変化
- 御崎馬のHarem Groupの行動圏及び群の大きさの季節的変化
- 御崎馬の馬群内の種雄馬と子馬の父子関係
- Postglacial population expansion of Japanese macaques (Macaca fuscata) inferred from mitochondrial DNA phylogeography
- 霊長目各種におけるサイロキシン結合プレアルブミンの多型現象〔英文〕
- 日本在来家畜に関する遺伝学的研究 : 2. 南西諸島の在来やぎについて
- 宮崎市近郊に多発した牛の硝酸塩中毒の実態とその予防対策について-1-西都地区に発生した牛の硝酸塩中毒の実態
- 都井岬の御崎牧場の傾斜草地に形成された馬道の特性
- Phylogenetic Relationships among Japanese Native and Alien Horses Estimated by Protein Polymorphisms
- 日本ネコの血液蛋白多型〔英文〕
- ヒヒの血液蛋白質の変異-1-アヌビスヒヒ,マントヒヒ,それらの雑種の間の遺伝子交換と遺伝的距離〔英文〕
- 血統分析によるわが国乳牛集団の繁殖構造と近親交配に関する研究 : IV. 主要ブリーダーと府県集団との間の血縁度
- 血統分析によるわが国乳牛集団の繁殖構造と近親交配に関する研究 : III. 主要ブリーター集団内の近交度と血縁度
- 御崎馬における小松群と扇山群の頭数の変動要因
- 低酸度二等乳の原因と無機成分濃度との関連性について
- いわゆる低酸度二等乳中の無機成分について
- 都井岬における御崎馬の群の構造
- 講演 遺伝資源の保存 (水産育種研究会シンポジウム--水産生物の多様性と遺伝資源)
- 日本在来家畜の起源
- 家畜化と集団遺伝学
- 血統分析によるわが国乳牛集団の繁殖構造と近親交配に関する研究-1・2-
- 日本在来家畜に関する遺伝学的研究 : 1. 島嶼型在来馬の遺伝子構成
- 愛知県における乳牛集団の繁殖構造の変化が集団の近交度に及ぼす影響について
- 木曽馬集団の繁殖構造と有効な大きさ
- 家畜の集団における近親交配
- 乳牛における種雄の仔の数の分布
- 遺伝子座の機会的固定を阻止する幾つかの条件について
- 愛知県における乳牛集団の繁殖構造について
- 乳牛繁殖集団の有効な大いさについて
- 日本農学大会シンポジウム 新しい遺伝資源の創造(2)遺伝資源としての日本在来家畜・家禽
- ネコの毛色多型-2-
- ネコの毛色多型-3-
- ネコの毛色多型-1-
- 日本とその周辺地域の在来家畜の由来
- 小型ヤギいわゆるシバヤギの遺伝構成
- 霊長類シリ-ズ-7-霊長類の遺伝
- アジア産サルの種内および種間の遺伝的変異〔英文〕
- 日本実験用マウスの尾曲りに関する遺伝学的研究〔英文〕
- 牧畜社会研究の諸問題
- 日本の家畜の由来--家畜系統史から見て
- 家畜の起源を推理する--家畜系統史をめぐって
- 東亜の在来家畜に関する研究 : I. 東アジアにおける牛の血液型ならびに蛋白質の多型現象について
- "東亜在来家畜の系統"グループ研究会の動静
- 家畜の集団に関する統計学的研究 : V・淘汰が集団の有効な大きさに与える影響
- 家畜の集団に関する統計学的研究 : VI. 近交系の巡回交配によつて維持されている牝畜集団の近交度
- 集団の有効な大いさの推定,特に親集団と仔集団との間で個体数が変化する場合についての追加
- ネコ--その歴史と遺伝的特徴 (世界の動物資源)
- 遺伝資源としての在来家畜の保存 (世界の動物資源)
- 野生動物のdomestication (シンポジウム「人間と動物のかかわり--畜産科学の視座をめぐって」について(日本学術会議シンポジウム))
- 野生動物種内の遺伝的多様性-2-
- 野生動物種内の遺伝的多様性-1- (ドメスティケイティドアニマルズ--世界各地のいろいろな動物)
- 猩々蝿属の自然集団に関する統計的研究
- 日本とその周辺地域における在来諸家畜の集団の大きさ
- 馬の血液型とその遺伝
- 木曾馬集団における毛色の頻度の推移