刈り取り時期の異なるオーチャードグラス乾草およびアルファルファ乾草を給与しためん羊における反芻胃内容物粒度別飼料片の繊維成分含量
スポンサーリンク
概要
著者
-
上田 宏一郎
北大院農
-
上田 宏一郎
北海道大学大学院農学研究科
-
朝日田 康司
北海道大学農学部
-
朝日田 康司
北大農
-
田村 忠
北海道大学農学部
-
大久保 正彦
北海道大学大学院農学院
-
一戸 俊義
北海道大学農学部
-
一戸 俊義
島根大学農学部生物資源科学科応用生物機能学
-
田村 忠
北海道立新得畜産試験場
-
大久保 正彦
北海道大学
-
一戸 俊義
島根大学農学部
関連論文
- 3軸加速度センサを用いた北海道和種馬の体型別の馬および騎乗者における振動の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 放牧牛群の食草時Feeding Patch間移動における先導・追従関係の評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 北海道におけるエゾシカの環境収容力算出の試み(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 泌乳牛の定置放牧および輪換放牧の違いが草地構造,牧草生産量および利用草量に及ぼす影響
- 乳量レベルの高い放牧泌乳牛の発情行動解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 放牧牛における食草移動行動の予測 : シミュレーションモデルと遺伝的アルゴリズムを用いた試み(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 放牧牛の食草移動行動に対する群構成頭数の影響 : Feeding Stationレベルからの解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 放牧地における発情泌乳牛の行動解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 反芻胃でのタンパク質と炭水化物の分解同期化を考慮した放牧乳牛に対する併給飼料の給与法
- 22. 放牧牛の食草移動経路 : 個体の追従移動と放牧頭数との関連(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 21. Lameness scoreによる放牧およびフリーストール飼養泌乳牛の歩行動作の比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 北海道東部・北部草地酪農地域における放牧および舎飼い乳牛の疾病治療記録の解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 放牧牛の食草移動経路に対するフラクタル解析の応用(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 乳牛の放牧地およびタイストール繋留時における伏臥および起立動作の違い(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 乳牛放牧地における放牧強度の違いが土壌動物・微生物, 土壌中無機態窒素濃度, 牧草生産量および牧草窒素利用量に及ぼす影響
- II-16 ウマの体格および騎乗者の振動とRDAインストラクターによる障害者用乗馬としての評価との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- 北海道北部草地酪農地域における放牧および非放牧乳牛の疾病発生率の違い
- 9-17 沁乳牛の集約放牧下における放牧開始時草高が放牧地からのCPおよびNDF摂取量に及ぼす影響
- 泌乳牛の時間制限放牧下における放牧強度の違いが利用草量に及ぼす影響
- 乾草自由採食下のメンヨウにおける反芻胃内粒度別飼料片の経時変化と採食および反芻活動の関連
- ウシの反芻時咀嚼による飼料片の微細化と繊維質発酵との関連
- 放牧子付群内の子牛の社会および空間行動
- ウシの反芻時咀嚼による飼料片微細化の経時推移
- ウシの反芻時咀嚼による飼料片の微細化と繊維質発酵との関連
- 乳牛放牧地における放牧強度の違いが土壌動物・微生物, 土壌中無機態窒素濃度および牧草生産に及ぼす影響
- 泌乳牛の定置放牧と輪換放牧の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響
- 泌乳牛の定置放牧と輪換放牧の違いが牧草栄養価および放牧地からの養分摂取量に及ぼす影響
- めん羊の採食時および反芻時咀嚼による粗飼料大飼料片の微細化効率
- 刈り取り時期の異なるオーチャードグラス乾草およびアルファルファ乾草を給与しためん羊における反芻胃内容物粒度別飼料片の繊維成分含量
- 放牧乳牛のフィーディングステーション滞在時間の解析と採食戦略(乳牛・ヒツジの行動・生理と管理)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 国際化と豊かな家畜生産
- 不断給餌された肥育豚の飼料摂取量, 増体重および飼料要求率に及ぼす舎内温度とその季節変動の影響
- 乾草またはグラスサイレージを摂取したウマにおける咀嚼活動, 排泄糞の粒度分布および消化管内容物の平均滞留時間
- グラスサイレージを給与したウマにおける自由採食量, 消化率および採食行動
- 放牧を取り入れた周年粗飼料主体育成における出生季節の違いが乳用雌牛の成長, 繁殖および乳生産に及ぼす影響
- 飼料タンパク質の分解率の違いが泌乳牛の窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響
- 飼料タンパク質の分解率の違いが泌乳牛の窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響
- 乾草の自由摂取量と反芻胃内飼料片の粒度別動態との関連
- 9-2 泌乳牛における放牧地草の摂取割合が窒素出納および乳生産効率におよぼす影響
- 放牧地の地形が傾斜草地における夏季放牧牛群の休息場所選択に及ぼす影響
- 3-3 傾斜地定置放牧区における搾乳牛の Feeding Station と食草行動
- 子牛群の社会的環境の変化と血中cortisol濃度
- 放牧牛郡に新たに牛を加えた後の社会行動の変化と郡構成頭数, 牧区面積および地形の関係
- 傾斜牛床における子牛の余横臥行動
- 羊における粗飼料の採食量, 採食速度および選択性の関係
- 搾乳牛の粗飼料採食量と採食行動 1.放牧時の採食行動と放牧方式および草地状態との関連
- 反芻家畜の第一胃ガスに関する研究 : I 第一胃ガス組成と飼料との関係
- 放牧面積が放牧牛のバイト速度およびFS滞在時間に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 子牛用混合飼料に含まれるオーチャードグラス乾草の評価
- 離乳子牛に対する給与乾草の評価
- ホルスタイン種雄子牛の3週齢から25週齢までの発育におよぼすサリノマイシンの影響
- 粗飼料の異なる飼養管理下における育成牛の水分摂取量
- 早期離乳子牛の7から17週齢における植物繊維質および可溶性成分の反芻胃内消化速度
- 放牧牛群の食草移動時の進行方向の決定 : 先導・追従関係の評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 早期放牧が子牛の第一胃粘膜および絨毛の発達におよぼす影響
- 早期放牧が子牛の消化管発達に及ぼす影響
- 刈取り期の異なるオーチャードグラス乾草を1日1回給与しためん羊における嚥下食塊,反芻胃内容物および糞の粒度分布
- 放牧牛の空間分布行動様式から推定した群飼時の牛1頭当り必要面積
- 亞硫酸パルプ廢液を原料とする酵母の乳牛飼料としての価値について
- 乳用山羊のエネルギー代謝に關する研究I : I 維持に要するエネルギーの間接測定試験
- NaOH処理と大豆粕添加が稲わらの養分消化率,窒素•エネルギー利用に及ぼす影響
- わらおよび乾草の自由摂取量と反芻胃内繊維質消化の関連
- 稲わら,小麦わらおよび乾草のめん羊による自由摂取量および栄養価
- NaOH処理および大豆粕添加が反芻胃内繊維質消化と稲わらの自由摂取量に及ぼす影響
- 大豆粕添加が反芻胃内繊維質消化および稲わらの自由摂取量に及ぼす影響
- 発育中の子牛に対するオーチャードグラス乾草のエネルギー価
- 発育中の子牛の水分出納,飼料摂取量および消化率に及ぼす飲水制限の影響
- 早期離乳子牛における17週齢までのエネルギー, 窒素利用効率ならびに飼料養分のエネルギー供給量
- 6週齢離乳子牛の維持および発育に要する代謝エネルギー量の算定
- 乳量の25および35%相当量の濃厚飼料を給与した泌乳牛のエネルギー利用効率に関する一考察
- 5カ月齢子牛の絶食後の飼料給与時におけるエネルギー利用効率
- 6ヵ月齢までの子牛の尿中エネルギー含量の推定
- 3,4ヵ月齢子牛の飲水量の推定
- 6ヵ月齢子牛に対するオーチャードグラス乾草および混合飼料のエネルギー価査定
- 6週齢離乳子牛における25週齢までのメタン産生量の推定
- 子牛の混合飼料の消化率に及ぼす粗飼料•濃厚飼料割合の影響
- 傾斜草地において夏季放牧牛が利用した木立による日陰の特徴
- 離乳子牛の発育に伴う熱発生量の推移および熱発生量の季節変動
- グラスサイレージまたは青刈り牧草給与時における搾乳牛の排糞・排尿量の推定
- 山地傾斜地における夏季放牧牛群の休息場所の気象的特徴
- 育成牛郡におけるドアフィーダシステム(R)への馴致と優劣順位との関係
- 山地傾斜地のおける放牧地の標高および斜面が夏季放牧牛群の食草, 休息時の牧区内分布に及ぼす影響
- ヘレフォード育成牛の放牧成績に及ぼす冬期成長速度の影響
- 牧草多給飼育によるヘレフォード種の子牛生産と哺育成績
- 家畜の行動-20-羊の行動
- グラスサイレージまたは青刈り牧草の不断給餌における泌乳牛の水分摂取量の変動におよぼす2-3の要因
- 放牧牛群の占有面積の日内変化
- 放牧牛におけるWSC含量の異なるオーチャードグラス放牧草の混食割合 : 朝夕および季節間の変動(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- Effect of carbohydrate source in diet on resumption of ovulatory cycle and estrous behaviors of lactating dairy cows
- 子牛の第1胃ガス採取方法
- 乳成分含量による牛乳エネルギー価の推定
- 高密度群飼が子牛の空間行動,社会行動および増体量に及ぼす影響〔英文〕
- 周年屋外飼育における北海道和種馬の哺乳子馬間と母馬間の空間分布および離乳後の変化(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 放牧未経験乳用育成牛の食草時の移動速度に及ぼす放牧経験牛の影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 放牧未経験乳用育成牛の食草行動に及ぼす放牧経験牛の影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 飼養環境および調教程度が異なるウマのSocial cueに対する反応の違い(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 放牧泌乳牛に併給する濃厚飼料の分解速度と放牧季節が食草行動に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 放牧前の併給飼料給与が放牧牛群の食草移動時の先導・追従関係に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 放牧未経験乳用育成牛の食草行動に及ぼす放牧経験牛の影響
- 放牧未経験乳用育成牛の食草時の移動速度に及ぼす放牧経験牛の影響