ICRマウスの抗-DNPモノクローナルIgE抗体感作動物モデルにおけるノビレチンの皮膚炎および〓痒に対する効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京医科大学医学会の論文
- 2008-01-30
著者
-
松宮 輝彦
東京医科大学薬理学講座
-
三巻 祥浩
東京薬大・薬・漢方資源応用
-
三巻 祥浩
東京薬科大薬学部漢方資源応用学教室
-
寺田 俊明
東京医科大学薬理学講座
-
田口 茂
東京医科大学薬理学講座
-
石濱 恵規
東京医科大学薬理学講座
-
加納 哲行
東京医科大学薬理学講座
-
山中 力
東京医科大学薬理学講座
-
横須賀 章人
東京薬科大学漢方資源応用学教室
-
横須賀 章人
東京薬科大学薬学部薬用植物学教室
-
三巻 祥浩
School Of Pharmacy Tokyo Univ. Of Pharmacy And Life Sciences
-
三巻 祥浩
東京薬科大学
-
Mimaki Y
School Of Pharmacy Tokyo University Of Pharmacy And Life Science
-
Mimaki Yoshihiro
Lab. Of Medicinal Pharmacognosy School Of Pharmacy Tokyo Univ. Of Pharmacy And Life Sciences
-
Mimaki Yoshihiro
School Of Pharmacy Tokyo University Of Pharmacy And Life Science
-
Mimaki Yoshihiro
School Of Pharmacy Tokyo Univ. Of Pharmacy And Life Sciences
-
松宮 輝彦
東京医科大学薬理学教室
関連論文
- 情動調節機構における histamine 受容体サブタイプの役割
- 海馬スライスにおいてPKA依存的シグナル伝達を促進する nobiletin はAβ誘発性記憶障害を改善する
- 柑橘類成分F-1の記憶・学習障害改善作用とそのメカニズム
- フルボキサミン、ミルナシプランおよびリスペリドンの抗不安様効果 : 恐怖条件付けストレス試験における検討
- 海馬スライスにおける陳皮成分 nobiletin のLTP誘導作用
- CREBを活性化するノビレチンはNMDA受容体遮断薬により誘発される記憶・学習障害を改善する
- 56(P-23) Enterolobium contortisiliquumより単離された新規トリテルペン配糖体の構造とそれらのマクロファージに対する細胞毒性活性(ポスター発表の部)
- ヒガンバナ科アルカロイド, リコリン及びリコリシジノールによる炎症性サイトカイン, TNF-α産生の阻害
- 77(P-71) Securidaca inappendiculataより単離されたマクロファージ細胞死誘導活性物質の構造(ポスター発表の部)
- ヒメハギ科センヨクトウ (蝉翼藤) 由来サポニンのマクロファージに選択的な細胞死誘導作用 : 免疫・アレルギー (3)
- 30A-20 アポトーシス誘導因子, カルプロテクチンに対する生薬ラクンタイの阻害効果
- 神経栄養因子活性を有する天然生理活性物の探索とアルツハイマー病治療薬開発への応用
- 東京医科大学のルーツを探る
- マウス文脈依存的および音刺激依存的恐怖条件付けにおける5-HT_7受容体の役割
- 慢性変動ストレスが誘発する情動変化と脳由来神経栄養因子との関連性
- ICRマウスの抗-DNPモノクローナルIgE抗体感作動物モデルにおけるノビレチンの皮膚炎および〓痒に対する効果
- 牡蠣肉エキスの鎮痒作用
- ICRマウスの抗-DNPモノクロナールIgE抗体感作動物モデルにおけるブドウ種子抽出物の皮膚炎および〓痒に対する効果
- 老化とビタミンE
- トコフェロールの酸化-還元動態評価法 : 多重クーロメトリーHPLCシステムの開発と加齢変化への応用
- アストロサイト-ニューロン相互作用: In Vitor脳虚血モデルでの神経機能調節を中心として
- 89(P26) Galtonia candicansより単離されたコレスタン配糖体の構造とそれらの培養腫瘍細胞に対する増殖抑制活性(ポスター発表の部)
- P-12 ブラジル産伝承生薬Stryphnodendron fissuratum,Ateleia glaziovianaに含有される化学成分と細胞毒性活性(ポスター発表の部)
- 125(P-84) 和漢薬「蒟蒻薯(Tacca chantrieriの根茎)」の化学成分と細胞毒性活性(ポスター発表の部)
- 中枢神経系におけるL-カルニチンとカルニチントランスポーターの生理機能
- ラットアストロサイトにおける有機カチオン/カルニチントランスポーター2を介したL-カルニチン取り込み機構
- 中枢神経系におけるグリアモノアミントランスポーターの役割
- ラット線条体からのMPP^+誘発ドパミン遊離 : 電位依存性カルシウムチャネルとドパミン逆輸送系の関与
- 追加発言 Streptozotocin誘発糖尿病ラットにおける血漿・赤血球膜内αTocopherol動態の変容
- 更年期モデルにおけるストレス反応の特徴と加味逍遥散の薬理効果
- 薬剤処方の現状と今後必要とされる情報提供について
- ストレス適応研究からみた気分障害治療薬開発の将来展望
- 情動性調節機構における脳内5-HT_7受容体の役割
- マウスの情動性調節機構における5-HT_7受容体の役割
- Structures of Steroidal Saponins from the Tubers of Brodiaea californica and Their Inhibitory Activity on Tumor Promoter-Induced Phospholipid Metabolism
- Lanosterol Oligosaccharides from the Plants of the Subfamily Scilloideae and Their Antitumor-Promoter Activity
- 加齢に伴うラット赤血球膜内α-tocopherolquinone/α-tocopherol値の変動
- F-2 ポリメトキシフラボノイド,ノビレチンによるガン細胞の浸潤活性阻害とMMPs産生抑制の分子機構
- Steroidal Constituents from the Underground Parts of Reineckea carnea and Their Inhibitory Activity on cAMP Phosphodiesterase
- 釣藤散及び釣藤鈎の抗痙攣作用と活性成分
- P-48 釣藤散および釣藤鈎の各種痙攣モデルに対する抑制効果の検討
- ANTICONVULSIVE EFFECTS OF INHALING LAVENDER OIL VAPOUR
- マウス拘束ストレスモデルにおいて見出されたミルナシプランの有害作用
- P-27 甘草(Glycyrrhiza glabra L.)抽出物のPPAR-γリガンド活性成分の探索と抗糖尿活性(ポスター発表の部)
- Three New Furostanol Saponins from the Bulbs of Ipheion uniflorum
- New Steroidal Saponins from the Bulbs of Allium giganteum Exhibiting Potent Inhibition of cAMP Phosphodiesterase Activity
- Agapanthussaponins A-D, New Potent cAMP Phosphodiesterase Inhibitors from the Underground Parts of Agapanthus inapertus
- New Polyhydroxylated Cholestane Glycosides from the Bulbs of Ornithogalum saundersiae
- 56 ユリ科ツルボ亜科植物の生理活性成分研究Cyclic AMP phosphodiesterase阻害活性を有する新規トリテルペン配糖体の構造(ポスター発表の部)
- Studies on the Chemical Constituents of Lilium henryi BAKER
- 実験的不安モデルマウスの行動薬理学的特徴と脳内モノアミン作動性神経との関連
- 83(P-85) ハーブサプリメントBlack Cohoshの抗ストレス作用ならびに血圧降下作用と活性成分(ポスター発表の部)
- 50(P-15) 甘草抽出物の抗糖尿病および抗内臓肥満活性とPPAR-γリガンド活性を指標とした活性成分の検索(ポスター発表の部)
- 機能性ハーブの生理活性に関する研究 Black Cohoshの抗ストレス作用について (第14回天然薬物の開発と応用シンポジウム 講演要旨集) -- (一般講演 機能性食品開発への新しいアプローチ)
- 63(P-20) Ornithogalum thyrsoidesより単離されたOSW-1類縁化合物の構造とそれらの腫瘍細胞に対する増殖抑制活性(ポスター発表の部)
- P-19 Allium karatavienseおよびEranthis cilicicaより単離された新規高極性ステロイドならびにトリテルペン配糖体の化学構造に関する研究(ポスター発表の部)
- ユリ科クロユリ鱗茎の配糖体成分 (食品薬学シンポジウム講演要旨集)
- 高等植物からの新規医薬品シードの探索 (第16回 天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集) -- (シンポジウム3 医薬シーズ開発を志向した植物成分研究の新展開)
- P-8 ユリ科Ornithogalum saundersiae鱗茎の化学成分研究 : ヒト末梢血リンパ球幼若化抑制活性を有する新規cholestane配糖体の構造(ポスター発表の部)
- A NOVEL HEXAHYDRODIBENZOFURAN DERIVATIVE WITH POTENT INHIBITORY ACTIVITY ON MELANIN BIOSYNTHESIS OF CULTURED B-16 MELANOMA CELLS FROM LINDERA UMBELLATA BARK
- 基礎医学研究における情動性評価法 : ホールボード試験の有用性
- New Aurone Glucosides and New Phenylpropanoid Glucosides from Bidens pilosa
- ストレス刺激に対する情動的抵抗性の形成時における脳由来神経栄養因子の変化
- Convallasaponin A, a New 5β-Spirostanol Triglycoside from the Rhizomes of Convallaria majalis
- Four New Steroidal Saponins from the Rhizomes of Helleborus orientalis
- Norlanostane and Lanostane Glycosides from the Bulbs of Chionodoxa luciliae and Their Cytotoxic Activity
- Cycloartane Glycosides from the Rhizomes of Cimicifuga racemosa and Their Cytotoxic Activities
- Steroidal Glycosides from the Bulbs of Camassia leichtlinii and Their Cytotoxic Activities
- イミプラミンの抗うつ効果発現におけるドパミンD_2受容体の役割
- Structures of Toxic Steroidal Saponins from Narthecium asiaticum MAXIM.
- New Steroidal Constituents of the Bulbs of Camasia cusickii S. WATS.
- SCHUBERTOSIDES A - D, NEW (22S)-HYDROXYCHOLESTANE GLYCOSIDES FROM ALLIUM SCHUBERTII
- Studies on the Chemical Constituents of the Bulbs of Lilium mackliniae
- アシドーシス下でのグリア細胞由来IL-8産生と細胞障害
- New Polyacylated Sucrose Derivatives from the Bark of Prunus padus
- A New Mevalonolactone Glucoside Derivative from the Bark of Prunus buergeriana
- Triterpene Glycosides from the Stems of Akebia quinata
- Sesquiterpenoids and Flavonoids from the Aerial Parts of Tithonia diversifolia and Their Cytotoxic Activity
- Triterpenes and Triterpene Saponins from the Stems of Akebia trifoliata
- Cytotoxic Activities and Structure-Cytotoxic Relationships of Steroidal Saponins
- Cholestane Glycosides from the Bulbs of Galtonia candicans and Their Cytotoxicity
- Endothelin-1 脳室内投与により誘発されるラットの情動変化と脳内モノアミン神経系との関連
- A Novel Polyoxygenated Spirostanol Trisdesmoside from the Rhizomes of Helleborus orientalis
- 髄液中神経伝達物質,アミノ酸およびフリーラジカル関連物質の脳血管障害患者における変化
- 自動 hole-board 試験装置の有用性 : マウス情動行動に及ぼす数種抗不安薬および不安惹起物質の影響
- Taccasterosides A-C, Novel C_-Sterol Oligoglucosides from the Rhizomes of Tacca chantrieri(Communication to the Editor)
- Four New 3,5-Cyclosteroidal Saponins from Dracaena surculosa
- 本学[東京薬科大学]薬学部における漢方薬物学実習の実施概要
- 蒟蒻薯(タシロイモ科植物Tacca chantrieriの根茎)の化学成分 (食品薬学シンポジウム講演要旨集)
- ストレス誘発情動変化における5-HT_受容体作動薬の抑制効果における副腎皮質系の関与
- 蘇葉から抽出した新規抗うつおよび抗不安物質
- ストレス適応の形成機構 : Glucocorticoids と脳内 serotonin 神経系の機能的連関の役割
- 不安の多様性とセロトニン神経系
- Morphine誘発鎮痛におけるGABA_AおよびGABA_B受容体の機能的役割
- ラットの記憶・学習能力に対する貧血の影響
- Propofol infusion syndrome (PRIS) 発症にみる Propofol の適正使用
- 臨床医のための治療薬剤Q&A
- 諸種中枢作用薬の脊髄反射活動電位におよぼす影響について
- ストレス適応機構に関与する機能分子としての5-HT_受容体の重要性
- イミプラミンの抗うつ効果発現におけるドパミンD_2受容体の役割