フルボキサミン、ミルナシプランおよびリスペリドンの抗不安様効果 : 恐怖条件付けストレス試験における検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-12-25
著者
-
辻 稔
東京医科大学薬理学講座
-
武田 弘志
東京医科大学薬理学講座
-
松宮 輝彦
東京医科大学薬理学講座
-
名和 肇
東京医科大学病院 臨床工学センター
-
名和 肇
東京医科大学医療情報学講座
-
名和 肇
東京医科大学 医療情報学教室
-
名和 肇
学校法人東京医科大学総合情報部
-
宮本 潤一
東京医科大学医療情報学講座
-
猪越 英明
東京医科大学薬理学講座
-
武田 弘志
国際医療福祉大学 薬学部薬理学分野
-
武田 弘志
東京医科大・薬理
-
武田 弘志
東京医科大学・薬理学講座
-
名和 肇
東京医科大学 医療情報学
-
辻 稔
国際医療福祉大学 薬学部
-
松宮 輝彦
東京医科大学薬理学教室
関連論文
- 情動調節機構における histamine 受容体サブタイプの役割
- 自己血回収装置 Cell Saver 5^【○!R】 の洗浄効率と回収率の検討
- 257. 胃全摘後の二重腸嚢代用胃造設に関する研究(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 医療現場におけるマネジメント教育の必要性
- フルボキサミン、ミルナシプランおよびリスペリドンの抗不安様効果 : 恐怖条件付けストレス試験における検討
- 医療情報システムと医療経営
- 東京医科大学病院におけるインフォームド・コンセントに関する医師へのアンケート調査
- 東京医科大学病院におけるME機器の故障修理と改善
- 東京医科大学病院のMRSA患者の動向と感染対策について
- 手術予定作成業務のパーソナルコンピューター化
- 特定機能病院承認前・後の収支バランス
- 新電波法に伴う当院の対応について
- V-12. 胃全摘における縫合不全の検討 : 特に手術手技を中心として(第9回日本消化器外科学会総会)
- 298. 胃癌術前照射におけるリンパ節転移の検討(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 胃癌術前照射
- 空気浮遊菌に対する紫外線空気殺菌器の効果の追跡調査
- 鼻腔内メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の検索における綿棒擦過法とMRSAスクリーニング用培地法との比較検討
- ATP bioluminescence法によるカテーテルへの細菌付着の定量解析
- 抗菌性銀ゼオライトを含有する抗菌製品のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する効果
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する各種消毒剤の効果に関する検討
- 一般行動および抑うつ様行動の評価法
- 遺伝子医療記録における遺伝情報の取り扱い
- 迅速対応型検査室への転換に伴う効率化効果と経済性効果
- 医師のインシデントレポート提出状況 : 与薬に関する報告
- 先天異常診断のためのオンライン異変徴候データベースシステム : Online Dysmorphology Database System (ODDS)の開発
- 診療情報開示申請から得られた教訓
- 「インシデント・アクシデントレポート」の検討 : 特定機能病院へのアンケート調査より
- 「安全管理レポート」の未記入に関する検討 第二報
- 特定機能病院における安全管理レポートに関するアンケート結果報告
- 遺伝子解析におけるインフォームド・コンセント書式の整備
- 「安全管理レポート」の未記入に関する検討
- 「インシデント・アクシデントレポート」における患者状態のチェック項目に関する検討
- 遺伝医学教育システムの構築
- Flashpixを用いた医療画像転送
- 遺伝性疾患診断支援のための画像データベース・システム構築の試み
- 「マルチメディア・モデル医療」の実証実験
- 指紋認証と暗号化装置およびPPTPを利用したVPNの構築によるセキュリティ対策と課題
- カルテ開示に対する入院カルテの問題点と対策
- 入院カルテの問題点と対策
- ME機器中央管理の変遷と実績
- 人工呼吸器アラームとナースコールとの連携に関する考察
- 不安とストレス
- 東京医科大学のルーツを探る
- インフォメーション・テクノロジー (IT) : による医療安全と経済性
- マウス文脈依存的および音刺激依存的恐怖条件付けにおける5-HT_7受容体の役割
- 慢性変動ストレスが誘発する情動変化と脳由来神経栄養因子との関連性
- ICRマウスの抗-DNPモノクローナルIgE抗体感作動物モデルにおけるノビレチンの皮膚炎および〓痒に対する効果
- 牡蠣肉エキスの鎮痒作用
- ICRマウスの抗-DNPモノクロナールIgE抗体感作動物モデルにおけるブドウ種子抽出物の皮膚炎および〓痒に対する効果
- 老化とビタミンE
- トコフェロールの酸化-還元動態評価法 : 多重クーロメトリーHPLCシステムの開発と加齢変化への応用
- アストロサイト-ニューロン相互作用: In Vitor脳虚血モデルでの神経機能調節を中心として
- 退院サマリー統計と今後の利用促進
- 予定時間と実時間の差からみた手術運用状況
- 中枢神経系におけるL-カルニチンとカルニチントランスポーターの生理機能
- ラットアストロサイトにおける有機カチオン/カルニチントランスポーター2を介したL-カルニチン取り込み機構
- ラットアストロサイトにおけるアセチル-L-カルニチン輸送の特徴
- 中枢神経系におけるグリアモノアミントランスポーターの役割
- ラット線条体からのMPP^+誘発ドパミン遊離 : 電位依存性カルシウムチャネルとドパミン逆輸送系の関与
- 追加発言 Streptozotocin誘発糖尿病ラットにおける血漿・赤血球膜内αTocopherol動態の変容
- 更年期モデルにおけるストレス反応の特徴と加味逍遥散の薬理効果
- 薬剤処方の現状と今後必要とされる情報提供について
- ストレス適応研究からみた気分障害治療薬開発の将来展望
- P1-31 味覚嗜好性の相違による脳内モノアミン物質への影響(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 情動性調節機構における脳内5-HT_7受容体の役割
- マウスの情動性調節機構における5-HT_7受容体の役割
- 遺伝子医療記録における遺伝情報の取り扱い
- 特定機能病院の医療連携に関する研究
- 加齢に伴うラット赤血球膜内α-tocopherolquinone/α-tocopherol値の変動
- マウス拘束ストレスモデルにおいて見出されたミルナシプランの有害作用
- 基礎研究者の立場からみたがん緩和医療と適応障害
- 蘇葉に含まれる新規抗うつ・抗不安様物質の発見と創薬研究 : 薬理学的特徴と作用機序の考究
- 実験的不安モデルマウスの行動薬理学的特徴と脳内モノアミン作動性神経との関連
- II-A-2 ストレス適応現象の研究(第 25 報) : 紅参等の数種生薬配合エキス剤のストレス適応促進作用
- ストレス反応の病態生理学的解析と創薬
- 基礎医学研究における情動性評価法 : ホールボード試験の有用性
- ストレス刺激に対する情動的抵抗性の形成時における脳由来神経栄養因子の変化
- イミプラミンの抗うつ効果発現におけるドパミンD_2受容体の役割
- ポリフェノール
- アシドーシス下でのグリア細胞由来IL-8産生と細胞障害
- Brain Science(41)情動調節と5-HT7受容体
- 医学教育のパラダイム・シフトとよもやま話
- 情動的ストレス反応の前臨床評価法の開発と応用
- Type2 Corticotropin-Releasing Hormone Receptorの新規内在性リガンド(F・医薬品開発, 薬理学, 臨床)
- Endothelin-1 脳室内投与により誘発されるラットの情動変化と脳内モノアミン神経系との関連
- 髄液中神経伝達物質,アミノ酸およびフリーラジカル関連物質の脳血管障害患者における変化
- 自動 hole-board 試験装置の有用性 : マウス情動行動に及ぼす数種抗不安薬および不安惹起物質の影響
- 新規抗うつ薬フルボキサミンの大脳辺縁系内モノアミン動態に及ぼす影響とその薬理学的特徴
- ストレス誘発情動変化における5-HT_受容体作動薬の抑制効果における副腎皮質系の関与
- 蘇葉から抽出した新規抗うつおよび抗不安物質
- ストレス適応の形成機構 : Glucocorticoids と脳内 serotonin 神経系の機能的連関の役割
- 不安の多様性とセロトニン神経系
- Morphine誘発鎮痛におけるGABA_AおよびGABA_B受容体の機能的役割
- ストレス適応形成機構における中枢モノアミン作働性神経系の役割
- ラットの記憶・学習能力に対する貧血の影響
- Propofol infusion syndrome (PRIS) 発症にみる Propofol の適正使用
- 臨床医のための治療薬剤Q&A
- 諸種中枢作用薬の脊髄反射活動電位におよぼす影響について
- ストレス適応機構に関与する機能分子としての5-HT_受容体の重要性
- イミプラミンの抗うつ効果発現におけるドパミンD_2受容体の役割