コミュニケーション効率に基づく課題遂行型音声対話の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-14
著者
-
水島 昌英
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
清水 徹
独立行政法人情報通信研究機構知識創成コミュニケーション研究センター
-
清水 徹
独立行政法人情報通信研究機構知識創成コミュニケーション研究センター:atr音声言語コミュニケーション研究所:京都大学情報学研究科
-
清水 徹
情報通信研究機構:atr音声言語コミュニケーション研究所
-
竹澤 寿幸
独立行政法人情報通信研究機構知識創成コミュニケーション研究センター
-
菊井 玄一郎
(株)国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所
-
菊井 玄一郎
Atr音声言語コミュニケーション研究所音声言語処理研究室
-
菊井 玄一郎
国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所:(現)日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所
-
菊井 玄一郎
Atr自動翻訳電話研究所
-
菊井 玄一郎
日本電信電話(株)サイバースペース研究所
-
竹澤 寿幸
独立行政法人情報通信研究機構知識創成コミュニケーション研究センター:国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所
-
菊井 玄一郎
日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所
-
竹沢 寿幸
(株)エイ・ティ・アール音声翻訳通信研究所
-
水島 昌英
国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所:(現)日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所
-
清水 徹
独立行政法人 情報通信研究機構 知識創成コミュニケーション研究センター
関連論文
- 携帯型端末を用いた音声自動翻訳システムとフィールド実験(モバイルと放送の融合時代を迎えて(1セグ放送, モバイル放送, 携帯放送融合サービス, 1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合, マルチメディア配信, ディジタル放送受信機, および一般))
- 音声認識を用いた会議情報保障支援システムの社内会議における検証(聴覚と福祉情報工学・一般)
- 音声認識による会議情報保障支援に対する聴覚障害者の心的負担の分析(聴覚障害,HCGシンポジウム)
- 音声翻訳単位の推定における句読点情報の効果(ドキュメント処理・翻訳・言語獲得,第10回音声言語シンポジウム)
- 音声翻訳研究20年の夜明け : 受賞業績 携帯電話によるネットワーク型コーパスベース音声翻訳システムの構築(平成19年度喜安記念業績賞紹介)
- 同時通訳者の知識と韻律情報を用いた講演文章のチャンキング(チャンキング・要約)
- 2D-5 多言語音声翻訳基盤の通信インタフェースの検討と構築(音声対話・翻訳,一般セッション,人工知能と認知科学)
- 機械介在対話方式による音声データの収集
- コーパスベース音声翻訳研究のための対話データ収集
- 雑音の特徴分析に向けた実環境雑音データベースの構築