日本人英語学習者のための文強勢とリズムの発音教示システム
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ICT支援によるプレゼンテーション学習の試み(言語と学習,場の共創)
-
中国語授業における字幕付き自己紹介動画作成の試み (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
-
外国語スピーキング演習におけるオーディエンスの影響 (思考と言語)
-
外国語学習・教育支援を目的とした学習者発話動画の自動字幕付与システムの検討(音声・言語・音響教育,一般)
-
音韻に関する通言語的研究
-
音声出力を備えた中学生のための英作文学習支援システムの研究
-
対話型英語学習システムにおける日本人英語音声認識精度の検討
-
日本人英語の特性に基づく音声認識を用いた英会話学習支援システム
-
言語に共通な音声符号系とその音響セグメントモデルの作成
-
連続音声認識コンソーシアム2002年度版ソフトウエアの概要
-
連続音声認識コンソーシアム2001年度版ソフトウエアの概要
-
調音位置・調音方式の識別に基づく発音学習支援システム
-
2000-NL-137-7 / 2000-SLP-31-2 日本語ディクテーション基本ソフトウェア(99年度版)の性能評価
-
2000-NL-137-7 / 2000-SLP-31-2 日本語ディクテーション基本ソフトウェア(99年度版)の性能評価
-
日本語ディクテーション基本ソフトウェア(音声処理技術のデモの紹介)
-
連続音声認識コンソーシアム2000年度版ソフトウエアの概要と評価
-
多数話者音声データベースを用いた音響モデルの評価
-
ディクテーションと対話音声認識における音響モデルの差異
-
複数のコーパスを用いたドメイン独立フィラー言語モデルの構成
-
大語彙連続音声認識エンジンJULIUSの高精度化と高速化
-
日本語モーラリズム習得支援システム : 調音法に基づいたリズムパターンテンプレートの設定
-
有限状態文法に基づく大語彙連続音声認識におけるA*探索法の評価
-
外国語スピーキング演習におけるオーディエンスの影響(言語と学習,場の共創)
-
大語彙日本語連続音声認識研究基盤の整備 : 汎用音素モデルの作成
-
大語彙日本語連続音声認識研究基盤の整備 : 評価用連続音声認識プログラムの開発
-
英語韻律発音学習支援システムのための英語文強勢のモデル化と自動検出
-
日本人英語学習者のための文強勢とリズムの発音教示システム
-
文強勢と等時性の自動検出に基づく英語韻律学習支援システム
-
CALLシステムのための日本人話者の英語文強勢誤りの自動検出
-
CALLシステムのための英語文強勢知覚のモデル化
-
韓国人学習者による日本語母音長の知覚と産出における自己モニタリングの効果
-
計算機による外国語学習支援
-
日本人用英語発音学習システムにおける発音誤り誤検出の要因分析
-
特集関連一般投稿 韓国人学習者の日本語語頭有声破裂音の習得における自己モニタリングの効果 (特集 CALLシステムと音響分析)
-
第二言語の音声習得とCALL (特集 CALLシステムと音響分析)
-
英語CALL構築を目的とした日本人及び米国人による読み上げ英語音声データベースの構築(第二言語学習とその支援に関する教育工学研究)
-
音声言語処理技術を用いた語学学習システム
-
発音誤りの優先度付けを行う日本人用英語発音学習システム
-
音声情報処理技術を利用したマルチメディアCALL教材の開発について
-
日本人英語の発音誤り同定のための音響モデルの構成法の検討
-
IT化時代の語学環境としてのCALL
-
日本語ディクテーション基本ソフトウェア(97年度版)の性能評価
-
家電製品のマニュアル検索のための音声対話システム
-
講演音声認識のための言語モデルの検討
-
講演音声ディクテーションのための話題独立言語モデルと話題適応
-
SD-2-1 日本語音声教育のための音声データベース
-
共通教育におけるICT支援の外国語教育と発音指導 (音声)
-
京大総合情報メディアセンターにおけるCALLの試み
-
京大総合情報メディアセンターにおけるCALLの試み
-
京大総合情報メディアセンターにおけるCALLの試み
-
国会音声認識のための発音モデル生成と言語モデル適応
-
討論音声認識のための言語モデルと音響モデルの適応の検討
-
日本人話者による英語文・単語音声データベースの構築
-
CALLシステムのための声道長正規化を用いたフォルマント推定
-
日本人の誤りパターンの対判別を利用した英語発音教示システム
-
日本人の誤りパターンの対判別を利用した英語発音教示システム
-
音声分析を利用したCALL (特集2 音声研究の課題(2))
-
フォルマント構造推定による日本人用英語発音教示システム
-
言語学や音声学における音響分析と教育 (音響教育の現状と展望)
-
調音音声学の展望 (日本音声学会70周年記念号特集 音声研究の展望)
-
音声操作プロジェクタのためのドメイン独立フィラーモデルの評価
-
述語項の類似度に基づく情報推薦を行う音声対話システム
-
ウエーブレットに基づくウイナーフィルタを用いた雑音及び残響に頑健な音声認識
-
ポスター発表における質問者と質問の種類の推定のためのマルチモーダルな聞き手行動分析
-
共通教育におけるICT支援の外国語教育と発音指導(オーガナイズドセッション1,聴覚・音声・言語とその障害/一般)
-
述語項の類似度に基づく情報抽出・推薦を行う音声対話システム
-
音声会話コンテンツにおける聴衆の反応に基づく音響イベントとホットスポットの検出
-
モデル選択による話者インデキシングを利用した話者適応に基づく討論音声の認識
-
言語使用の場と言語テキストの評価(テーマセッション)
-
A4. 韓国語音韻規則の発音への適用時に見られる音響的特徴 : 日本人学習者に対する縦断的調査の結果(研究発表,日本音声学会2008年度(第22回)全国大会発表要旨)
-
C4. 日本人学習者の韓国語音韻規則に対する知識と発音に見られる音響的特徴(研究発表,日本音声学会2007年度(第21回)全国大会発表要旨)
-
A7. 韓国人学習者による日本語語頭破裂音の発音に関する考察 : 音響分析の結果から見られる発音ストラテジー(研究発表,日本音声学会創立80周年記念式典・第20回全国大会発表要旨)
-
韓国人学習者による日本語母音長の知覚と産出における自己モニタリングの効果
-
C1. 韓国人学習者による日本語語末母音の習得に関する一考察 : 第二言語音の知覚と産出における自己モニタリングの効果(研究発表,第19回全国大会発表要旨)
-
韓国人学習者の日本語語頭有声破裂音の習得における自己モニタリングの効果(特集関連一般投稿,CALLシステムと音響分析)
-
第二言語の音声習得とCALL(CALLシステムと音響分析)
-
講演音声認識のための話題・話者・発音変動に適応した言語モデル
-
発話速度に依存したデコーディングの検討
-
講演音声認識のための話速別モデル化の検討
-
種々の大語彙連続音声認識タスクにおける認識誤りの自動診断
-
大語彙連続音声認識における認識誤り原因の自動同定
-
点予測による形態素解析
-
まえがき(CALLシステムと音響分析)
-
情報コンシェルジェ : Mind Probingに基づくマルチモーダルインタラクションシステム(「コミュニケーションと気づき」及び一般)
-
複合的言語制約に基づくキーフレーズ検出による対話音声理解
-
中国語授業における字幕付き自己紹介動画作成の試み
-
英語・スペイン語同時学習における授業デザインの構築 : タスク活動を中心に据えて
-
素性頻度ファイルと部分的アノテーションコーパスからの単語分割器の学習
-
ウエーブレットパケット分解による残響に頑健な音声認識
-
ポスター会話におけるパラ言語・非言語情報を用いた話者交替及び次話者の予測 (一般セッションと「法と社会のインタフェース」関する特別セッション)
-
話題の追跡 国会審議の会議録作成支援のための音声認識システム
-
招待講演 スマートポスターボード : ポスター会話のマルチモーダルなセンシングと認識 (音声)
-
議会の会議録作成のための音声認識-衆議院のシステムの概要-
-
識別学習に基づく音声認識単語辞書の最適化の評価(言語モデル・辞書,第13回音声言語シンポジウム)
-
識別学習に基づく音声認識単語辞書の最適化の評価(言語モデル・辞書,第13回音声言語シンポジウム)
-
会議音声認識におけるBICに基づく高速な話者正規化と話者適応(音声,聴覚)
-
多読本を利用した英語レポート活動の実践について(言語と学習,場の共創)
-
音声分析を利用したCALL(音声研究の課題(第二回))
-
日本語学習者による自己・ピア・第3者評価からの学び : ビデオ制作による遠隔地間大学交流より
-
Jigsaw readingを活用した英語口頭サマリーの試み(言語における美の表現)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク