探索的な状態遷移を伴う作業の教示について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-03-03
著者
-
音田 弘
(独)産業技術総合研究所知能システム研究部門
-
末廣 尚士
(独)産業技術総合研究所企画本部
-
北垣 高成
(独)産業技術総合研究所知能システム研究部門
-
音田 弘
産業技術総合研究所
-
末廣 尚士
産業技術総合研究所
-
北垣 高成
産業技術総合研究所
-
音田 弘
電総研
-
北垣 高成
産業技術総合研究所知能システム研究部門
-
北垣 高成
産業技術総合研 知能システム研究部門
関連論文
- 21世紀における知能システムの姿 -202X 年あるテクニカルライターの手記より
- 実環境行動計画機能に基づく作業ロボットシステム
- 仮想作業教示による実環境適応型ロボットプログラミング手法を開発--さまざまな環境で組立作業を行う知能ロボットシステムを構築
- バイラテラル遠隔操作を利用したタスクスキルトランスファー手法
- 1P1-S-028 ボルト組付けタスクスキル(作業をするロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 探索的な状態遷移を伴う作業の教示について
- 2A1-60-070 疑似接触点モニタリングを利用した挿入スキルの一手法
- 2P1-N-066 RTミドルウェア標準化活動への誘い(RTミドルウェアとオープンシステム2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-N-072 RTコンポーネントによるシステム構築法 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その14)(RTミドルウェアとオープンシステム1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- RTコンポーネントによるマスタアーム制御システム構築 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その6)(オープン化を指向したロボットコントローラアーキテクチャ1)
- RTコンポーネントによるマニピュレータ制御システム構築 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その5)(オープン化を指向したロボットコントローラアーキテクチャ1)
- RT複合コンポーネントおよびリアルタイムコンポーネントの実装 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その7)(オープン化を指向したロボットコントローラアーキテクチャ1)
- 2P2-3F-C5 RT ミドルウェア技術基盤の確立に向けて
- ロボット工学を考える
- 再利用性の高いロボット作業技能の構築法(機械力学,計測,自動制御)
- 作業情報の可視化と構造化について : 力覚情報に基づく作業情報の可視化
- ロボット作業動作の環境適合化技術 : プラントから日常環境へ(ユビキタスメカトロニクス-常時センシングと個別適合技術が拓くメカトロニクスの未来像-)
- 8406 ユビキタス・ロボティクス構想(OS8 持続可能な建築物の設計・生産)
- 1P1-51-072 エージェントベーストロボットシステム : 梅
- 並列処理型センサベーストマニピュレーションシステム:匠
- ロボット制御のための並列処理システム開発
- マニピュレーションシステム : 匠(TAKUMI), 梅(UME)
- 多関節型ロボットとパラレルメカニズムの協調による組立作業
- 1P1-69-109 接触点検出手法を用いた多軸ジョイスティック
- 疑似接触点位置情報のベアリング組立作業への応用
- 技術ノート 接触点検出手法を用いた多制御型コントローラ
- 画像トラッキングを用いた線状柔軟物体の先端力推定と挿入作業への適用
- 平板状柔軟物体の挿入作業に関する研究
- ロボットマニピュレータの研究開発プラットフォーム
- 組立作業における力覚情報処理-接触点位置検出法-
- さぐり動作とマニピュレーション
- 2P1-N-065 RTコンポーネントを用いたシステムの設計に向けて : 事例 : 書籍整理システム(RTミドルウェアとオープンシステム2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ロボット用ミドルウェア
- 「ロボットのオープン化, モジュール化, ネットワーク化技術」特集について
- 3次元視覚を用いた洗面台型ディスプレイ
- 仮想環境を用いた作業の教示
- 干渉チェックを行わない配置空間近似表現の作成手法
- 操り可能性を考慮した障害物回避動作計画 (原子力用知能ロボット技術)
- MBE2000-47 ドーム天井型マイクロフォンを用いた呼吸音の検出
- 2P1-79-124 ヒューマノイドの腕の障害物回避動作計画 : HRP 仮想プラットフォーム基本動作ライブラリ
- 2A1-N-067 RTコンポーネントを用いたライントレースシステム(RTミドルウェアとオープンシステム1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- RTコンポーネントを用いた書籍整理システムの設計に関する研究 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その12)
- 関節の可動範囲を考慮に入れた7自由度冗長マニピュレータの解析的逆運動学解法
- 2A2-D05 軽量CORBA RtORBによるOpenRTMの実装と評価
- 1P1-A02 OMG RTC標準仕様に準拠したRTミドルウエアの実装 : OpenRTM-aist-0.4.0新機能の紹介(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 1P1-C23 SDO (Super Distributed Object)に基づいたRT-Componentオブジェクトモデル
- 1P1-E14 RTコンポーネントによる再利用可能な作業スキルの実現(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 1A1-C05 双腕協調インピーダンス制御における把持点位置誤差の影響に関する考察(複数ロボットの協調制御)
- 1P1-C31 RTミドルウェアを用いたCANモジュール構成型ロボットの構築
- 1P1-A03 RTミドルウエアを基盤としたロボット統合開発環境(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 1A1-L10 複雑な形状の部品に対する接触状態遷移グラフ(動作計画と制御の新展開)