MFレーダーによって観測された中低緯度MLT領域における季節内振動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-18
著者
-
村山 泰啓
通信総合研究所
-
五十嵐 喜良
NICT
-
五十嵐 喜良
通信総合研究所
-
磯田 総子
科学技術振興機構
-
中村 卓司
京都大学宙空電波科学研究センター
-
津田 敏隆
京都大学宙空電波科学研究センター
-
五十嵐 喜良
情報通信研究機構
-
NURYANTO A.
インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)
-
磯田 総子
京都大学宙空電波科学研究センター
-
Vincent R.
アデレイド大学
-
貝沼 昭司
通信総合研究所山川電波観測所
-
REID I.
アデレイド大学
-
Vincent R.
Department Of Physics And Mathematical Physics University Of Adelaide
-
Vincent R.
Univ. Adelaide Australia
-
Reid I.
Univ. Adelaide Australia
-
NURYANTO Agus
Indonesian National Institute of Aeronautics and Space
関連論文
- A162 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状Current Status of Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- 火山噴気温度のレーザーによる遠隔計測 (第27回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (温度計測1)
- A164 成層圏突然昇温に伴う電離圏E層ダイナモの変化(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- D108 ILAS-IIバージョン1.3による下部成層圏オゾンデータ質の評価(中層大気)
- 13pSD-13 最高エネルギー宇宙線の電波的観測(6) : レーダー受信部の感度較正(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- D105 ウインドプロファイラを用いた大気境界層の観測(観測手法,一般口頭発表)
- P152 大気光波状構造キャンペーン2004(WAVE2004)において大気光イメージャ・ナトリウムライダー・ロケットチャフ同時観測によって得られた大気重力波の描像
- P219 極域熱圏における中性鉛直風の水平分布
- アラスカにおける中間圏・熱圏大気変動の観測
- P325 全球雲赤外画像による移動ベクトルを用いたマイクロ波放射計データによる全球降水マップの補間手法について