南極昭和基地超伝導重力計の遠隔地監視
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-11-01
著者
-
池田 博
筑波大数理物質
-
池田 博
筑波大学低温医学センター
-
渋谷 和雄
国立極地研究所
-
土井 浩一郎
国立極地研究所
-
飯村 憲
日本酸素株式会社
-
渋谷 和雄
(独)電子航法研究所:国立極地研究所
-
岸田 太
日本酸素
-
池田 博
筑波大学
-
Shibuya K
National Inst. Polar Research Tokyo
-
渋谷 和雄
国立極地研
-
渋谷 和雄
国立極地研究所地学部門
-
飯村 憲
日本酸素
-
池田 博
低温センター
関連論文
- 昭和基地の地震モニタリング観測システムの更新とデータ利用
- 20pGA-14 Bi-2201相におけるCaドーピング効果の研究(III)(20pGA 銅酸化物1(高温超伝導,擬ギャップなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 投下型地震計(ペネトレータ)の南極・みずほ高原での試験観測 -第43次夏隊報告-
- 21aPS-41 Bi-2201相における80K超伝導(III)(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19pWP-11 Bi-2201相における80K超伝導(II)(19pWP 高温超伝導(輸送現象,置換効果),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- WS-11-7 血小板による新しい肝再生促進療法の開発(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会及び第23回国際測地学協会総合報告
- 酸化物蓄冷材の置換効果
- インドネシア超伝導重力計の設置
- 超伝導重力計の冷凍機交換作業