ジャワマメジカ頭蓋の地理的変異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-10-25
著者
-
佐々木 基樹
帯広畜産大学獣医学科基礎獣医学講座
-
木村 順平
日本大学生物資源科学部獣医学科
-
遠藤 秀紀
国立科学博物館動物研究部
-
遠藤 秀紀
京都大学霊長類研究所
-
佐々木 基樹
東京大学総合研究博物館
-
福田 勝洋
名古屋大学大学院生命農学研究科動物形態情報学研究室
-
本道 栄一
山口大学農学部獣医学科家畜解剖学教室
-
STAFFORD Brian
スミソニアン自然史博物館哺乳類部門
-
福田 勝洋
農水省家畜衛生試験場実験動物研究室
-
木村 順平
日本大学生物資源科学部獣医解剖学研究室
-
木村 順平
第7回日本野生動物医学会大会事務局
-
福田 勝洋
神戸大学 農
-
福田 勝洋
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
佐々木 基樹
帯広畜産大学獣医解剖学分野:岐阜大学大学院連合獣医学研究科
-
佐々木 基樹
岐阜大学大学院連合獣医学研究科:帯広畜産大学獣医学科基礎獣医学講座
-
Stafford B
スミソニアン自然史博物館哺乳類部門:ハワード医科大学解剖学研究室
-
Stafford Brian
Smithsonian Institution Washington Dc Usa
-
Stafford B
Mammal Division National Museum Of Natural History Smithsonian Institution
-
Stafford Brian
Department Of Anatomy Howard University College Of Medicine
-
Sasaki M
Obihiro Univ. Agriculture And Veterinary Medicine Obihiro Jpn
-
佐々木 基樹
帯広畜産大学基礎獣医学研究部門解剖学研究室
-
遠藤 秀紀
国立科学博物館動物研究部:(現)京都大学霊長類研究所
-
木村 順平
日本大学生物資源科学部獣医解剖学教室
-
遠藤 秀紀
The University Museum The University Of Tokyo
-
Sasaki M
Laboratory Of Veterinary Anatomy Department Of Basic Veterinary Medicine Obihiro University Of Agric
-
佐々木 基樹
帯広畜産大学
関連論文
- 愛媛県および高知県産ニホンカワウソの骨計測学的研究
- Feather Microstructure of the Black-Billed Magpie (Pica pica sericea) and Jungle Crow (Corvus macrorhynchos)
- 皇居におけるアブラコウモリのねぐらと採餌場所
- 八丈島産コキクガシラコウモリ(Rhinolophus cornutus)の頭骨に関する骨計測学的検討
- ジャワマメジカ(Tragulus javanicus)の頭蓋および下顎骨の計測学的研究
- ニホンオオカミの頭骨の骨計測およびCTスキャンによる検討
- 北海道知床海岸にて大量座礁したシャチにおけるNeospora caninum, Toxoplasma gondii,ならびにBrucella属の感染調査(短報)(公衆衛生学)
- 飼育下雄キリンの繁殖開始年齢(繁殖学)
- A quill vibrating mechanism for a sounding apparatus in the streaked tenrec (Hemicentetes semispinosus)
- 自由集会記録・博物館あるいは相当施設での哺乳類標本の収蔵保管とその活用に向けて
- エゾヤチネズミの肺静脈と前大静脈に分布する心筋組織
- タイワンリス(Callosciurus erythreaeus)から日本で初めて検出されたシラミNeo-haematopinus callosciuriの疫学様相(短報)(寄生虫病学)
- ツパイ類(登攀類)における頭蓋形態のプロポーション解析とクラスター分析
- ツパイ類(登攀類)における種々の行動生態に対する頭蓋の形態学的適応(解剖学)
- 赤坂御用地に移入されたタヌキの病理解剖学的検討
- かたちの学校(2)
- かたちの学校
- 我が国に定着した2種の外来齧歯類(タイワンリスCallosciurus erythraeusおよびヌートリアMyocastor coypus)の寄生蠕虫類に関する調査
- 哺乳類の毛皮標本からのDNA抽出ならびに機能遺伝子の回収に関する研究
- インドサイ(Rhinoceros unicornis)の精巣に関する形態学的検討
- アジアゾウ (Elephas maximus) の心筋細胞に関する微細形態学的検討
- 哺乳類分類における高次群の和名について(系統分類学)
- ニホンイノシシ(Sus scrofa leucomystax)の下顎骨形態の地理的変異
- リュウキュウイノシシ(Sus scrofa riukiuanus)の下顎骨に関する多変量解析
- リュウキュウイノシシ (Sus scrofa riukiuanus) の下顎骨に関する島嶼間形態変異
- 移入種タイワンリス(Callosciurus erythraeus)の血液生化学検査におけるドライケミストリー法の応用について(寄生虫学)
- ニホンザルの肺にみられた肺ダニ症の1例(短報)
- 皇居内に移入されたハクビシンとタヌキについて
- コモンツパイ(Tupaia belangeri)の消化管内分泌細胞の免疫組織化学的検索
- エゾシカ精巣におけるステロイド合成酵素の免疫組織化学的局在(短報)(解剖学)
- 太平洋戦争中の東京都の猛獣処分に関連するアジアゾウの遺体について
- 哺乳類の毛皮標本からのDNA抽出ならびに機能遺伝子の回収に関する研究
- 生体フルカラー連続断面画像からの組織抽出法の検討 : ウマ卵巣内構造物の可視化
- ウマ卵巣内における卵胞配置の可視化の試み : 奇蹄目に特異的な卵巣構造の解明
- フルカラー生体連続断面画像からの自動組織抽出法の検討 : 統計的手法を用いたウマ卵巣からの卵胞自動抽出の試み(領域抽出及び関連技術)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- モウコノウマ(Equus przewalskii)耳管憩室(喉嚢)のCTスキャナーによる検討
- チンパンジーの遺体を用いた第一中手骨内転運動のCT断層像観察(解剖学)
- オランウータンの成獣と胎子の死体を用いた股関節構造のCT像観察と肉眼解剖学的検討(解剖学)
- 山梨県の民家で発見されたニホンオオカミ頭蓋の骨学的および画像解析学的検討(解剖学)
- オランウータン肝臓の肉眼解剖学的検討とCT画像解析(解剖学)
- ニホンオオカミとイヌに関する頭骨形態の三次元的鑑定
- コモンツパイ(Tupaia glis)精上皮のステージ分類
- かたちの学校(4)
- ガンジスカワイルカ(Platanista gangetica)の気管と気管支に関するMRIを用いた解剖学的検討
- 平衡段階数, 糖類の種類およびクジラ卵胞液の添加がガラス化クジラ卵子の生存率と成熟率に及ぼす影響
- エゾヒグマ (Ursus arctos yesoensis) における Hepatozoon sp. 寄生について
- MRI断層撮影によるオオカミの咀嚼筋、特に側頭筋の機能形態学的検討
- アジアにおける保全医学のための協働の息吹 : The 1st Scientific Meeting of the Asian Zoo & Wildlife Medicine 2005 報告
- ジャワマメジカ頭蓋の地理的変異(解剖学)
- ジャワマメジカ頭蓋の地理的変異
- ハダカデバネズミとジャワマメジカの脆弱な腹壁に関する三次元画像解析
- ジャワマメジカとオオマメジカの咀嚼筋に関する機能形態学的横前
- イヌ属3種の頭蓋と毛皮におけるサイズの関係
- 日本産偶蹄類の学名・和名について
- 赤坂御用地に生息するタヌキのタメフン場利用と食性について
- 雄のホッキョクグマの葉状腎の解剖学記録
- 発情周期の異なる時期における過剰排卵処置が超音波診断による卵胞発育と卵巣摘出による卵胞評価に与える影響
- Quantitative and Qualitative Urinary Cellular Patterns Correlate with Progression of Murine Glomerulonephritis
- バイカルアザラシ(Phoca sibirica)の咀嚼筋に関する機能形態学的検討
- 頭蓋におけるコープレーと他のウシ属の形態学的比較(解剖学)
- タイ南部ハジャイ地域における2タイプのコモンツパイの同所的分布とその形態学的認識(短報)
- ツパイ属4種の頭骨の機能形態学的検討
- コーンビーム型CTスキャンによるジャイアントパンダ頭部の三次元画像解析(短報)(解剖学)
- コーンビーム型CTスキャンによるオランウータン鼻腔周囲の三次元画像解析(解剖学)
- ウシ子宮頸におけるガストリン放出ペプチド(GRP)の発現と局在
- ハイガシラリス頭蓋形態に見られる地理的変異(解剖学)
- クロオオリスの頭蓋の大きさと形状に関する地理的変異の検討(解剖学)
- クロオオリスの頭蓋の大きさと形状に関する地理的変異の検討
- ハイガシラリス頭蓋の地理的および機能形態学的変位(解剖学)
- 稀少動物に対する軟エックス線像,(omputed tomography およびmagnetic resonance imagingを用いた非破壊検査の応用:キタホソオツパイ(解剖学)
- アジアゾウの寛骨臼における大腿骨頭靭帯(解剖学)
- ヒトコブラクダの後大静脈と肺静脈近位部の心筋層 : つなぎ目の解部学への誘い
- ホオアカカオナガリスの頭蓋の地理的変異とその機能形態的意義(解剖学)
- チンパンジーの泌乳期乳腺の形態学的検討(解剖学)
- ジャイアントパンダにおける前腕筋群の機能形態学的検討(解剖学)
- 有蹄獣の戸惑い
- クラ地峡の南北から得られたコモンツパイ頭骨の骨計測学的解析
- 五島列島中通島産イノシシの下顎骨に関する骨計測学的検討
- モノクローナル抗体TSd-1はコモンツパイ(Tupaia glis)の伸長型および成熟精子細胞に特異的である
- オニネズミ (Bandicota indica) の心筋細胞に関する微細形態学的検討
- 反芻類家畜の膵臓におけるガラニン神経(解剖学)
- かたちの学校(3)
- シマハイエナ (Hyena hyena) の膵臓に関する肉眼解剖学的および組織学的検討
- コモンツパイ(Tupaia glis)の地理的変異に関する形態学的検討
- 2006年度日本野生動物医学会SSC座学コース実施報告
- 第2回アジア野生動物医学学術集会開催される : アジアの野生動物医学エンジンスタート
- 台湾の野生動物学侮れず 台北動物園からアジアが見えた
- アジアゾウ (Elephas maximus) の鼻部・上唇部における骨格筋構築
- Three-dimensional analysis of the manipulation system in the lesser panda
- Absence of the guttural pouch in a newborn Indian rhinoceros demonstrated by three-dimensional image observations
- Three-dimensional reconstruction of the xenarthrous process of the thoracic and lumber vertebrae in the giant anteater
- Macroscopic observation and CT examination of the heart ventricular walls in the Asian elephant
- THREE-DIMENSIONAL CT ANALYSIS AND MACROSCOPIC OBSERVATIONS IN THE FORELIMB OF THE AARDVARK(Taxonomy and Systematics,Abstracts of papers presented at the 75^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- Immunohistochemical localization of the cytoskeletal proteins in the tests of the lesser mouse deer (Tragulus javanicus)
- Functional strategies of the hindlimb muscles in the mouse deer
- Phylogenetic relationships among populations of the mouse deer in the Southeast Asian Region from the nucleotide sequence of cytochrome b gene
- 韓国における動物園水族館での研究活動
- Phylogenetics of Petaurista in light of specimens collected from northern Vietnam
- Immunohistochemical localization of the cytoskeletal proteins in the testes of the lesser mouse deer (Tragulus javanicus)
- 移入種タイワンリス (Callosciurus erythraeus) の血液生化学検査におけるドライケミストリー法の応用について