C型慢性肝炎における遺伝子発現 : cDNAマイクロアレイを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-02-25
著者
-
橋本 直明
東京逓信病院消化器科
-
平野 正憲
東京警察病院消化器センター内科
-
桜林 真
東京警察病院消化器センター内科
-
滝川 一
帝京大学医学部内科
-
正木 尚彦
国立国際医療センター
-
桜林 真
東京警察病院消化器科
-
櫻林 真
東京警察病院 内科消化器センター
-
桜林 真
東京警察病院循環器センター
-
平野 正憲
東京警察病院 消化器センター内科
-
平野 正憲
東京厚生年金病院 内科
-
平野 正憲
東京警察病院内科
-
佐藤 芳之
東京厚生年金病院内科
-
池田 有成
東京厚生年金病院内科
-
林 茂樹
国立病院機構災害医療センター
-
林 茂樹
国立病院東京災害医療センター
-
林 茂樹
国立国際医療センター消化器科
-
佐藤 芳之
東京厚生年金病院 内科
-
平野 正憲
東京警察病院 消化器セ 内科
-
橋本 直明
東京逓信病院
-
正木 尚彦
国立国際医療センター戸山病院消化器内科
-
池田 有成
慈生会病院内科
-
池田 有成
東京厚生年金病院 中央検査室
-
平野 正憲
東京警察病院 内視鏡センター 内科
-
平野 正憲
東京警察病院・内科
-
平野 正憲
東京警察病院消化器センター
-
平野 正憲
東京警察病院
-
滝川 一
帝京大学 医学部内科
-
正木 尚彦
国立国際医療研究センター肝炎・免疫研究センター
関連論文
- 鉄剤静注により肝実質細胞にも鉄沈着を認めた二次性鉄過剰症の1例
- 抗カルボニックアンヒドラーゼII抗体を用いた自己免疫性膵炎と膵臓癌の鑑別における可能性
- 自己免疫性肝炎に特発性血小板減少性紫斑病を合併した高齢男性の1例
- 27. FD症例における胃排出能・胃貯留能の特徴 : 造影剤含有カプセル法による評価法の有用性と問題点(一般演題「消化器3」,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 臨牀経験 GERD症例における胃運動機能--造影剤含有カプセル法による検討
- Mosapride citrate (ガスモチン^【○!R】)による薬物性肝障害の1例
- 歯痕舌を認めるFunctional Dyspepsia症例に対する六君子湯の効果
- 病理診断は仮性嚢胞であったが, Solid-pseudopapillary tumorと考えられた1例
- 成人発症II型シトルリン血症例およびその同胞2例の 遺伝子異常:発症前診断の試み
- 肝硬変患者皮膚色定量化の試み
- 各種肝症患における抱合ビリルビン値測定の意義
- Lansoprazoleにより誘発された急性免疫性溶血性貧血
- 肝硬変患者における血漿endothelin-1上昇の機序について
- 肝外門脈シャントの認められた門脈圧20cmH_2O未満の肝硬変症の臨床的特徴
- 胆管癌を合併した肝左葉形成不全の1例
- Tips (transjuglar intrahepatic portosystemic shunt)による難治性腹水の改善
- 外痔核に対する外用薬により薬物性肝障害を惹起した1例
- 荒川泰行先生インタビュー
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴 : 全国集計254例に基づく解析
- 肝切除術後もDICが遷延し死亡した巨大肝血管腫による Kasabach-Merritt 症候群の1例
- 著明な肝腫大と黄疸を呈した原発性アミロイドーシスの1例
- 腹膜原発悪性中皮腫の1例
- 新春特別企画 : 肝臓研究の将来展望
- 自動呼気^C分析器(ABCA)による^C-urea breath test (^C-UBT)
- ^C-urea breath test(^C-UBT)と培養法によるHelicabacter Pylori(H.pylori)の検出
- 48時間連続胃内pH測定からみたプロトンポンプ阻害剤(PPI)隔日投与の有用性 -cimeditine,omeprozole,およびlansoprazoleの比較-
- 327 糖尿病患者における胃機能評価法について : X線透視下造影剤含有カプセル法を用いて(X線検査心カテ・外科イメージ・消化管, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- C型慢性肝炎におけるcDNAマイクロアレイによる遺伝子発現とインターフェロン治療成績の検討
- C型慢性肝炎における遺伝子発現 : cDNAマイクロアレイを用いて
- 造影超音波にてRFAを施行し得たS6転移性肝癌の一例 (造影超音波法診断--膵臓疾患・肝癌治療効果判定) -- (一般演題 各種疾患、臓器における造影超音波法の有用性)
- 伝染性巣核症として発症後,長期にわたり肝炎の認められた成人慢性活動性EBウイルス感染症の1例
- 黄疸をみたら: 黄疸の鑑別診断
- C型慢性肝炎患者に対するウルソデオキシコール酸の1日投与回数の検討
- 日本人PBC患者における Fisk Fatigue Severity Score (FFSS) 日本語版の妥当性の検証
- 高カリウム血症治療薬・ポリスチレンスルホン酸ナトリウム散剤の注腸用懸濁液の製剤化
- 13-6-32 高カリウム血症改善薬・ケイキレート[○!R]の注腸用懸濁液の製剤化 (2)
- 薬物性肝障害をめぐって
- 薬物性肝障害の最近の動向 : 2002-2006年の366例の検討
- 民間薬および健康食品による薬物性肝障害の調査
- DDW-J 2004ワークショップ薬物性肝障害診断基準の提案
- 羽ばたき振戦と肝性脳症を呈した自己免疫性肝炎の1例
- 舌癌切除3年後,異時性重複癌として肝炎ウイルスマーカー陰性の非硬変肝に発生した肝細胞癌の1切除例
- 健常成人に発症した, 自覚症状に乏しい直径9cmの肝膿瘍の1例
- 肝細胞癌を合併した肝炎ウイラルスマーカー陰性でScheuer II期の原発性胆汁性肝硬変の1例
- 京浜地区E型肝炎国内感染例10例の疫学的特徴とHEV分離株塩基配列
- 新理事に聞く
- 問診表を利用した胃食道逆流症のスクリーニングから治療まで診療科と連携した取り組み
- 抗セントロメア抗体と抗平滑筋抗体が陽性で,他の染色型の抗核抗体が陰性の自己免疫性肝炎の1例
- 劇症肝炎の回復期にヘルペス脳炎を発病した1例
- ペニシリン製剤により著明な皮疹を来たした伝染性単核球症の一例
- C型肝炎の診断と検査 (焦点 C型肝炎の標準治療とケアがわかる!)
- 症例 肝酵素の上昇を伴ったremitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema(RS3PE)syndromeの1例
- 腹膜原発悪性中皮腫の1例
- 抗スルファチド抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 2(追)-2. 自己免疫性肝炎の診断における抗類洞内皮細胞抗体の特異性と感受性: 抗類洞内皮細胞抗体陽性慢性肝疾患の検討
- 十二指腸メラノーシスの1例
- 55)AMI発症早期のCAG形態の特徴について : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 示-132 非機能性膵島腫瘍3例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 薬物性肝障害の現況 (特集 肝炎診療の新たな展開) -- (診断・検査・治療)
- 自己免疫性膵炎の新展開
- 総胆管結石の治療-内科医の立場から
- 原発性硬化性胆管炎の診断・治療 (AYUMI 自己免疫性肝胆膵疾患--最新知見)
- 肝疾患における最近のトピックス : 慢性肝炎患者の治療法とフォローアップから, 肝癌の早期発見と新しい治療法まで
- 胆管結紮ラットにおける erythomycin と vinblastine の尿中排泄の検討
- 共催2-4 薬物性肝障害について(共催シンポジウム2 みんな納得!副作用の科学,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 薬物性肝障害 : わが国の実態
- 薬物性肝障害--早期発見と早期対応のポイントを含めて
- 酵素関係(アイソザイムを含む) アリルアミダーゼ,ロイシンアミノペプチダーゼ(LAP) (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 原発性胆汁性肝硬変が疑われる症例における抗ミトコンドリア抗体測定〜IFとM2のどちらを用いるべきか〜
- 硬化性胆管炎 (特集 胆膵疾患診療の最前線--難治疾患のよりよいマネジメントのために) -- (胆膵疾患のマネジメント--胆膵癌を見据えて)
- 妊娠と肝障害
- 薬物性肝障害の診断
- 診断を導くために--専門医の行う検査は (特集 気づきにくい「黄疸」を診る--1ランク上の診療を目指して) -- (「黄疸」と取り組む前に)
- 診断基準と最近の動向
- 薬物性肝障害の現状と問題 (特集 肝疾患診療の新しい展開)
- 原発性硬化性胆管炎と類縁疾患 Updata
- 原発性胆汁性肝硬変が疑われる症例における抗ミトコンドリア抗体測定 : IFとM2のどちらを用いるべきか
- 腹膜原発悪性中皮腫の1例
- 黄疸 (症状からアプローチする プライマリケア)
- 薬物性肝障害の診断基準
- 胆管の生理機能とその異常
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン長期投与の検討
- メチレンクロライドの長期暴露により黄疸, 類洞周囲の線維化を伴う, 高度の肝微小循環不全を来たした一症例
- 緒言
- 胆汁酸と有機アニオン・カチオンの肝輸送の分子生理学
- 胆汁うつ滞像を認めたE型肝炎に不顕性小型アメーバ感染を合併した1例
- インターフェロン投与により甲状腺機能低下症が顕性化したC型慢性肝炎の1例
- 自己免疫性肝疾患における性差医療 (特集 消化器病における性差医療)
- 我が国における原発性硬化性胆管炎の実態に関する最新の知見 (特集 自己免疫性肝胆膵疾患 : 最近の知見) -- (自己免疫性肝胆道疾患における最近の知見)
- 座談会 肝胆膵領域における自己免疫疾患の新展開 (特集 自己免疫性肝胆膵疾患 : 最近の知見)
- PBCの新しい病期・活動度分類の提案
- 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法後の血清コリンエステラーゼ活性上昇に関する検討
- 肝指向性物質の肝輸送
- 第32回日本肝臓学会総会記録 (2) : パネルディスカッション (13) 自己免疫性肝炎-C型肝炎ウイルス発見後の展開
- C型肝炎治療ガイドライン(第1版)
- 家族内発症した肝膿瘍の2症例
- 特異的な超音波像が発見の発端となった無症候性原発性肝汁性肝硬変
- The study of endotoxin levels in portal venous system in liver cirrhosis.
- 当院における大腸癌検診の取り組み―精密検査受診率の向上をめざして―