抗カルボニックアンヒドラーゼII抗体を用いた自己免疫性膵炎と膵臓癌の鑑別における可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-25
著者
-
橋本 直明
東京逓信病院消化器科
-
池田 有成
東京厚生年金病院内科
-
尾崎 由基男
山梨大学臨床検査
-
尾崎 由基男
山梨大学医学部附属病院検査部
-
尾崎 由基男
山梨大学医学部 臨床検査医学
-
尾崎 由基男
山梨医科大学 第1外科
-
橋本 直明
東京逓信病院
-
橋本 直明
東京大学 第1内科
-
細田 英雄
東京厚生年金病院中央検査室
-
大川 高辻
国立国際医療センター地域保健医療研究部
-
新村 和平
東京厚生年金病院内科
-
池田 有成
慈生会病院内科
-
池田 有成
東京厚生年金病院 中央検査室
-
尾崎 由基男
山梨大学 医学部臨床検査医学
-
尾崎 由基男
山梨医科大学臨床検査医学講座
-
尾崎 由基男
山梨医科大学臨床検査医学
-
尾崎 由基男
山梨大学医学部臨床検査医学講座
-
橋本 直明
東京逓信病院消化器内科
-
尾崎 由基男
山梨大 医 病院 検査部
-
尾崎 由基男
山梨医科大学検査部
関連論文
- 鉄剤静注により肝実質細胞にも鉄沈着を認めた二次性鉄過剰症の1例
- 抗カルボニックアンヒドラーゼII抗体を用いた自己免疫性膵炎と膵臓癌の鑑別における可能性
- 自己免疫性肝炎に特発性血小板減少性紫斑病を合併した高齢男性の1例
- 基準範囲を共有するための技術的信頼性の限界
- 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴 : 全国集計254例に基づく解析
- C型慢性肝炎におけるcDNAマイクロアレイによる遺伝子発現とインターフェロン治療成績の検討
- C型慢性肝炎における遺伝子発現 : cDNAマイクロアレイを用いて
- 初診後13年の経過を経て肝硬変に進展した一副腎皮質ステロイド治療未施行の自己免疫性肝炎の1例
- 凝固・線溶系
- 肺癌手術例における術前気管支細胞診の検討 : 陰性および疑陰性例について
- 病理組織学的に診断困難な症例の細胞診断学的アプローチ
- 細胞診で診断困難であった肺悪性リンパ腫(いわゆるMALT Lymphoma)の一例
- 体腔液細胞診におけるp53蛋白の免疫細胞化学的検討
- 高カリウム血症治療薬・ポリスチレンスルホン酸ナトリウム散剤の注腸用懸濁液の製剤化
- 13-6-32 高カリウム血症改善薬・ケイキレート[○!R]の注腸用懸濁液の製剤化 (2)
- 民間薬および健康食品による薬物性肝障害の調査
- 羽ばたき振戦と肝性脳症を呈した自己免疫性肝炎の1例
- 舌癌切除3年後,異時性重複癌として肝炎ウイルスマーカー陰性の非硬変肝に発生した肝細胞癌の1切除例
- 健常成人に発症した, 自覚症状に乏しい直径9cmの肝膿瘍の1例
- 肝細胞癌を合併した肝炎ウイラルスマーカー陰性でScheuer II期の原発性胆汁性肝硬変の1例
- 京浜地区E型肝炎国内感染例10例の疫学的特徴とHEV分離株塩基配列
- 山梨医科大学医学部附属病院におけるMRSAサーベイランスおよび院内感染対策についての検討
- 血小板機能亢進 (今月の主題 糖尿病の病態解析)
- 問診表を利用した胃食道逆流症のスクリーニングから治療まで診療科と連携した取り組み
- 抗セントロメア抗体と抗平滑筋抗体が陽性で,他の染色型の抗核抗体が陰性の自己免疫性肝炎の1例
- SF-074-1 Sphingosine1-phosphateの血管内皮細胞への作用 : 血管透過性への影響(血管新生・基礎,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-042-1 血管新生におけるSphingosine 1-phosphateの役割と膜型プロテアーゼ(Seprase)の関与
- ペニシリン製剤により著明な皮疹を来たした伝染性単核球症の一例
- 非線形校正測定法における測定値の不確かさ推定法
- 国際的情動画像により誘発される交感神経皮膚反応の検討
- C型肝炎の診断と検査 (焦点 C型肝炎の標準治療とケアがわかる!)
- 症例 肝酵素の上昇を伴ったremitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema(RS3PE)syndromeの1例
- エクセルによる簡単・分散分析
- 外部精度管理での試料の問題と評価への影響
- 基準範囲を共有するための技術的信頼性の限界
- 外部精度評価の許容誤差限界に関する国内外の動向 (外部精度管理の現状と問題点)
- 山梨県内で実施した Candida 属サーベイランス
- 検査結果判読基準の技術的精度保証
- 臨床検査の有用性に関する一次研究の進め方 : 特に予後因子解析の立場から
- adenoma malignum における細胞学的特徴
- 肝内胆管癌, 肝細胞癌および細胆管細胞癌におけるケラチンの免疫組織学的検討
- 川崎病におけるQT dispersionとその経時的変化の検討
- 高次脳機能が sympathetic skin response(SSR)に及ぼす影響 : 持続的に出現するSSRに先立つ準備電位の関与
- 人工ペースメーカー管理におけるペースメーカー対応ホルター心電図解析システム Model 563K の有用性
- 百歳以上高齢者における痴呆・非痴呆群別アポリポ蛋白E表現型の解析
- 異なる注意課題における sympathetic skin response (SSR) の検討 : 高次脳機能によるSSRの賦活化
- 定量検査における測定限界の求め方 : NCCLS標準手順(案)による方法論について
- 司会のことば
- 血小板の活性化とその検出法
- 免疫血清成分の生理的個体間・個体内変動と許容誤差限界
- 散乱光を用いた粒子計測法による血小板凝集能の測定
- 抗スルファチド抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 2(追)-2. 自己免疫性肝炎の診断における抗類洞内皮細胞抗体の特異性と感受性: 抗類洞内皮細胞抗体陽性慢性肝疾患の検討
- 十二指腸メラノーシスの1例
- 血小板機能検査(血小板凝集能,血小板放出能,血小板粘着能) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血小板関連検査)
- 巻頭言
- 抗血栓薬の効果のモニタリング (特集 抗血栓療法--最近の動向)
- ヘパリン起因性血小板減少症
- 新しい年を迎えて
- 新しい年を迎えて
- ADPレセプターの機能とその制御 (特集 血小板--機能・病態研究のホットスポット) -- (REVIEW 3:血小板機能の制御による血栓症の治療)
- 出血・凝固に影響する薬剤の基礎と臨床
- 新しい年を迎えて
- 2002年を迎えて
- I.総論 2.出血傾向診断へのアプローチ
- 糖尿病大血管障害について
- 血小板接着蛋白とチロシンキナーゼ
- 散乱光を用いた粒子計測法による血小板凝集能測定
- Thapsigargin処置下の巨核球に見られた細胞内Ca^の局在化
- スフィンゴシン1-リン酸のRBL-2H3細胞に対する作用
- 血小板活性化機構(チロシンリン酸化反応の関与)
- 蛋白質チロシン燐酸化反応と血小板機能
- 血小板の反応とシグナル伝達
- 抗血小板薬シロスタゾールのアラキドン酸ナトリウム惹起血小板凝集による薬効評価系の構築
- 臨床 血小板機能モニタリング法の標準化
- 全血を用いた血小板機能測定装置 Ultegra Rapid Platelet Function Assay (RPFA) によるアスピリン薬効評価の試み
- 血小板部会 : 5-HT_2受容体拮抗薬(サルポグレラート)のモニタリング法と臨床応用
- 全血を用いた血小板機能検査法の開発
- コラーゲンビーズカラムによる血小板停滞率
- 自己免疫性肝炎 (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (疾患編 肝・胆・膵疾患)
- ウイルス性慢性肝炎のインターフェロン投与における脳波変化の臨床的意義
- 慢性肝疾患に合併した「こむら返り」に対するエパルレスタットの有用性の検討
- 1.ずり応力惹起血小板凝集計と散乱光血小板凝集計を用いたイフェンプロジルの血小板凝集に及ぼす影響 : 血小板α_2アドレナリン受容体阻害作用を中心として(一般演題,第21回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- 2.ずり応力惹起血小板凝集計と散乱光による血小板凝集計を用いたイフェンプロジルの血小板凝集に及ぼす影響の検討(一般演題,第19回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 粒子計測型血小板凝集計とずり応力惹起血小板凝集計による酒石酸イフェンプロジルの血小板凝集抑制作用の検討
- 新しい血小板凝集能測定法
- 肝特異抗原に関する研究--塩可溶性肝細胞膜局在肝特異抗原の精製
- 定量検査の精密さ : 正確さ評価法に関する日臨技指針
- カルチノイド腫瘍におけるケラチンNo.8, 18およびNo.19の免疫組織学的検討
- 血小板機能検査の臨床的意義 (特集 血小板--核のない"細胞")
- 散乱光を用いた血小板凝集能
- 66) 甘草中の血小板凝集抑制物質、isoliquiritigenin (第 2 報) : アラキドン酸代謝への作用
- ヘパリン採血における混和による血小板凝集
- C型慢性肝疾患におけるHCV関連抗体, HCV core 蛋白の動態
- 電気化学発光免疫測定法(ECLIA)によるPIVKA-II測定の検討
- 赤血球と血栓 (特集 貧血--日常診療に即したとらえ方)
- 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法後の血清コリンエステラーゼ活性上昇に関する検討
- 第32回日本肝臓学会総会記録 (2) : パネルディスカッション (13) 自己免疫性肝炎-C型肝炎ウイルス発見後の展開
- 家族内発症した肝膿瘍の2症例
- 当院における大腸癌検診の取り組み―精密検査受診率の向上をめざして―