類似度からの検索質問生成による効率的類似用例検索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-06-20
著者
-
長尾 眞
京都大学工学部電気工学第二教室
-
松本 光崇
日本電気株式会社 基礎・環境研究所
-
松本 光崇
京都大学工学研究科
-
長尾 眞
京都大学工学研究科電子通信工学
-
長尾 眞
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
宇津呂 武仁
奈良先端科学技術大学院大学
-
松本 光崇
京都大学工学部 電気工学第二教室
-
内元 清貴
京都大学工学部 電気工学第二教室
関連論文
- 6.言語・画像のデータ依存情報処理(情報処理技術の未来地図,50周年記念特集号)
- 国立国会図書館 館長対談(第13回)前フランス国立図書館長 ジャン-ノエル・ジャンヌネー氏 文化の多様性と知の伝承
- 本の森を歩く(特別篇)館長 長尾真が読書週間に選ぶ9冊
- 絵画解説文の対象情報・感性的情報の抽出
- キャプションと記事テキストの文字列照合による報道番組と新聞記事との対応づけの自動化
- キャプションと記事テキストの最長一致文字列照合による報道番組と新聞記事との対応づけの自動化
- IPAL辞書と分類語語彙を用いた単語意味辞書の作成
- 階層ゲームと米国の軍事政策--コンストラクティヴィズム理論の数理モデル化による一考察
- 製品リサイクルに関わる企業の意思決定のモデル研究
- N人囚人のジレンマゲームにおける規範内部化と協調の関係