近年分離されたShigella sonneiについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 1999-05-20
著者
-
五十嵐 英夫
東京都立衛生研究所
-
柳川 義勢
東京都健康安全研究センター微生物部
-
五十嵐 英夫
雪印乳業株式会社食品衛生研究所
-
松下 秀
東京都立衛生研究所微生物部
-
森田 耕司
杏林大学保健学部臨床微生物学教室
-
金森 政人
杏林大学保健学部臨床微生物学教室
-
柳川 義勢
東京都健康安全研究センター・微生物部
-
柳川 義勢
国立感染症研究所 細菌第二部
-
五十嵐 英夫
東京都立衛生研究所微生物部
-
金森 政人
保健学部・臨床微生物学教室
-
諸角 聖
財団法人東京都予防医学協会
-
諸角 聖
東京都衛研
-
五十嵐 英夫
東京都衛生研究所
-
諸角 聖
東京都健康安全研究センター 微生物部
-
森田 耕司
保健学部・臨床微生物学教室
-
小西 典子
東京都立衛生研究所微生物部
-
甲斐 明美
東京都立衛生研究所微生物部
-
諸角 聖
東京都立衛生研究所微生物部
-
工藤 泰雄
杏林大学保健学部
-
柳川 義勢
東京都健康安全研究センター 微生物部病原細菌研究科
-
諸角 聖
東京都立衛生研究所
-
柳川 義勢
東京都立衛生研究所微生物部
-
甲斐 明美
東京都健康安全研究センター 微生物部
-
甲斐 明美
東京都立衛生研究所
-
甲斐 明美
岐阜市衛生試験所
-
松下 秀
東京都健康安全研究センター 微生物部食品微生物研究科
-
松下 秀
東京都立衛生研究所
-
工藤 泰雄
杏林大学医学部/保健学部
-
諸角 聖
東京都立衛生研究所 微生物部
-
五十嵐 英夫
東京都立衛生研究所微生物部細菌第二研究科
-
森田 耕司
杏林大学保健学部
-
五十嵐 英夫
東京都衛研
-
諸角 聖
東京都健康安全研究センター微生物部食品微生物研究科
-
小西 典子
東京都立衛生研究所
-
柳川 義勢
東京都健康安全研究セ
-
柳川 義勢
東京都立衛生研究所
関連論文
- W1-2 消化器外科手術後のMRSA感染症 : とくに腸炎の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- わが国における過去10年間の劇症型A群溶血性レンサ球菌感染症患者由来 Streptococcus pyogenes に関する疫学調査
- 本邦における劇症型A群レンサ球菌感染症の現況と診断基準案の提示
- 99-06-01 腸管系病原細菌の新キノロン剤,βラクタム剤耐性に関する研究(平成11年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 患者糞便由来下痢原性大腸菌として推定した菌株の病原因子の遺伝学的検索
- Aeromonas hydrophilaの主要O群株からの耐熱性リパーゼ遺伝子の検出
- PCR法によるAeromonas sobriaのヘモリシン遺伝子の検出
- PCR法による感染症の遺伝子診断(平成6年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 劇症型溶血性レンサ球菌感染症由来A群レンサ球菌の薬剤感受性とパルスフィールドゲル電気泳動法による遺伝子型別
- 加熱処理した貝殻粉末の抗菌活性を応用した微生物制御
- 無機系抗菌剤の抗菌活性評価と天然無機物の微生物制御への応用
- Bactometerを使用したインダイレクト・コンダクタンス法による細菌の検出
- 遠赤外線・セラミックスによる殺菌の微生物制御における期待 (特集/食品製造技術の新しい流れ)
- セラミックス粉末スラリーによる大腸菌の損傷
- 遠赤外線照射によるリン酸緩衝溶液中の対数期の大腸菌の損傷
- 遠赤外線照射による細菌芽胞の殺菌
- 抗生物質および抗生剤の新たな利用-細菌の損傷部位の検索-
- 遠赤外線照射による殺菌 (特集:加熱殺菌・電子線殺菌)
- 生理的リン酸緩衝液中に浮遊する細菌の殺菌に及ぼす遠赤外線の影響 (バイオエンジニアリング) -- (食品化学工学)
- カナマイシンに感受性を示すウエルシュ菌による食中毒事例と分離菌株の性状
- 牛の乳房炎およびバルク乳由来の黄色ブドウ球菌による表皮剥脱毒素Aの産生(短報)
- 女性生殖器系細胞における Chlamydia trachomatis の増殖性と薬剤効果測定 : Real-time PCR 法を用いた評価
- 下痢症患者から分離された cefotaxime 耐性志賀毒素産生性大腸菌O26:H11について
- D-2 多剤耐性Vibrio choleraeのインテグロン遺伝子型(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- D-1 下痢原性大腸菌のcesT遺伝子多型はtir遺伝子型と一致する(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- 多剤耐性菌に関する分子遺伝学的・分子疫学的研究(平成14年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科))(研究助成金による成果紹介)
- D-4 乳幼児と小児から分離されたフルオロキノロン耐性Salmonella Typhimuriumのファージタイプと遺伝子変異(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- D-3 血液及び髄液から分離された腸内細菌の薬剤耐性パターンとCTX-M型β-ラクタマーゼ遺伝子の保有について(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 海外旅行者下痢症例由来毒素原性大腸菌におけるフルオロキノロン系薬剤低感受性菌の出現状況
- MRSAに対する vancomycin と panipenem または meropenem との in vitro における併用効果の検討 : 疫学的マーカーによる比較
- TSST-1(Toxic Shock Syndrome Toxin-1) が関与したと考えられる新生児期早期発症の発疹性疾患の3症例
- Vibrio cholerae non-O1による発散下痢症例と分離株の諸性状
- 東京都内におけるサルモネラ血清型Enteritidisファージ型1による集団下痢症の発生状況と疫学マーカーによる解析
- 新たに認識された食中毒原因菌の検査法 (細菌性食中毒)
- 我が国で分離されたVibrio cholerae O1及びnon-O1における薬剤耐性菌の出現状況
- 流行コリシン型が0型から2型に変化した Shigella sonnei による都下保育施設での集団例(1998)
- ウシ乳房炎からの黄色ブドウ球菌の検出と分離菌株の性状, とくにエンテロトキシン(A〜C)産生性およびコアグラーゼ型の検討
- 黄色ブドウ球菌No.100の変異株が産生するエンテロトキシンAの精製とその性状
- 新血清型(仮称SM00-27)のShigella boydiiと考えられる海外旅行者下痢症例由来株について
- 有機・水耕栽培野菜の食中毒菌汚染実態と分離菌株の疫学的解析
- 東京において最近5年間(1995〜1999年)に分離された国内及び輸入事例由来サルモネラの血清型と薬剤耐性
- 東京において最近5年間(1995〜1999年)に分離された輸入及び国内事例由来赤痢菌の菌種・血清型と薬剤耐性
- 散発事例由来サルモネラにおけるナリジクス酸耐性株の出現状況
- 散発事例からのSalmonella serovar Hadar の検出状況と薬剤耐性
- 散発事例由来 Salmonella serovar Typhimurium の薬剤耐性と definitive type 104 の出現状況
- 東京都における飲食物取扱業者を対象とした検便からの赤痢菌およびサルモネラの検出状況とその評価(1961-1997年)
- 近年分離されたShigella sonneiについて
- 薬剤耐性結核菌株の薬剤耐性パターンと遺伝子変異の解析
- 海外旅行者下痢症患者から検出された新血清型赤痢菌およびその症例について
- 新血清型(仮称204/96)のShigella dysenteriaeと考えられる海外旅行者下痢症例由来株について
- スーパー抗原のブドウ球菌性エンテロトキシン及び毒素性ショック症候群毒素によって誘起されたウシ末梢血単核球の増殖反応及びサイトカイン産生
- 新血清型の Shigella dysenteriae と考えられる輸入下痢症例由来株について
- IV型、7, 8群に凝集を示した S.flexneri の一症例
- Toxic shock syndromeとToxic shock-like syndrome : 細菌学的立場から
- 海外旅行者下痢症由来腸炎ビブリオのtrh遺伝子保有状況と保有株の性状
- 東京において最近5年間 (1990年〜1994年) に分離された国内及び輸入事例由来サルモネラの血清型と薬剤耐性
- 東京において最近5年間(1990年〜1994年)に分離された輸入及び国内事例由来赤痢菌の菌種・血清型と薬剤耐性
- 近年分離されたShigella flexneri 4について
- セレウス菌嘔吐毒検査法の比較検討
- LC-MSを用いたセレウス菌嘔吐毒産生試験に関する検討
- 結核集団感染疑い事例における分子疫学的解析法としてのAP-PCR法及びVNTR法の比較検討
- 結核集団感染の分子疫学的解析における Arbitrarily Primed PCR(AP-PCR)法の有用性
- 血管内溶血を起こし,短時間で死亡した劇症型Clostridium perfringens 感染症の1例
- スナネズミの Helicobacter pylpri 胃内定着と口腔内における菌の検出に関する研究
- 同時期に発生したコアグラーゼ4型黄色ブドウ球菌食中毒2事例について
- ウエルシュ菌食中毒
- D-21 Helicobacter pyloriと歯周疾患との関連について : 口腔内におけるHelicobacter pyloriの存在の有無について
- 東京都内におけるサルモネラ血清型Enteritidis ファージ型4による集団下痢症の発生状況と疫学マーカーによる解析
- ラテックス凝集法による自動分析用抗梅毒抗体試薬の有用性の検討
- 東京都区部におけるSTD検査診断結果の推移
- クラミジアおよび淋菌感染症スクリーニング検査におけるプーリング法の検討
- チーズ製造工程における黄色ブドウ球菌の生残性と増殖に関する検討
- フィリピンにおいて1992-1994年に散発下痢症患者より分離されたサルモネラについて
- 1998〜2002年の5年間に調査した茨城県産シラウオにおける横川吸虫メタセルカリアの寄生状況--主に霞ヶ浦産シラウオについて
- イヌ回虫卵添加キムチからの効率的な虫卵検査法の検討
- 下痢患者由来Campylobacter jejuniのニューキノロン薬に対する薬剤感受性の年次別推移
- 東京都内で発生したサルモネラ血清型Enteritidisファージ型34による集団下痢症の疫学マーカーによる解析
- ラテックス凝集反応法によるVero毒素産生性大腸菌の同定 : 大腸菌ベロトキシン検出用試薬の評価
- Staphylococcus aureus産生Toxic shock toxinの生理用タンポンにおける産生
- 抗プロテイン A 鶏卵抗体を用いた黄色ブドウ球菌の簡易検出法
- 16S rRNA遺伝子及びrpoB遺伝子解析による非結核性抗酸菌の同定
- ブドウ球菌ェンテロトキシン研究の変遷
- 我が国におけるコレラ,細菌性赤痢,腸チフス及びパラチフスの発生状況
- 結核集団感染事例における分子疫学的解析法としてのVariable Numbers of Tandem Repeats法の検討
- ELISA法を応用した抗 Helicobacter pylori IgG 抗体測定キット「ピリカプレートGヘリコバクターII」による H. pylori 感染症の血清学的診断の有用性
- 生理的リン酸緩衝液中に浮遊する細菌の殺菌に及ぼす遠赤外線の影響
- 救命し得たtoxic shock syndrome (TSS)の1例
- 新血清型赤痢菌に関する研究
- カンピロバクタ-に関する最近の問題 (カンピロバクタ-をめぐって)
- 高介卵感染性 Salmonella Enteritidis 株の検索と介卵感染への断餌・断水の影響
- あなどれないレンサ球菌感染症
- 黄色ブドウ球菌No.100の変異株が産生するエンテロトキシンAの精製とその性状
- 腸炎起病性腸内細菌鑑別用Lysine-Indole-Motility (LIM)培地について
- 劇症型A群レンサ球菌感染症
- 臨床材料を対象とした腸管出血性大腸菌(Vero 毒素産生性大腸菌)の検査法
- ブドウ球菌の産生するエンテロトキシンについて : ヒトにおけるトキシン産生が問題となる条件
- ブドウ球菌食中毒
- コレラ菌の毛細血管透過性亢進因子産生におけるcAMP依存性
- 腸管出血性大腸菌O157の一次鑑別のための「クロモカルト・コリフォーム/セロビオース分画鑑別平板」の評価
- 加熱による細菌の損傷