TOF-SIMSによる磁気ディスク摩擦面の解析(第2報) : 潤滑油の分解に対するスライダ材質の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本トライボロジ-学会の論文
- 2002-05-15
著者
-
森 誠之
岩手大学 工学部応用化学科
-
三宅 正二郎
日本工業大学 工学部
-
渡部 修一
日本工業大学 工学部
-
七尾 英孝
岩手大学 工学部応用化学・生命工学科
-
渡部 修一
日本工大
-
七尾 英孝
岩手大学工学部応用化学科
-
三宅 正二郎
日本工業大学 工学部システム工学科
-
森 誠之
岩手大学工学部
-
渡部 修一
日本工業大学
-
沼田 俊充
岩手大学 大学院
-
三宅 正二郎
日本工業大学
-
沼田 俊充
独立行政法人産業技術総合研究所機械システム研究部門
-
森 誠之
岩手大学 工学部応用化学・生命工学科
-
七尾 英孝
岩手大学 工学部
関連論文
- 岩手大学 界面制御工学研究室
- 弾性流体潤滑下におけるオレイン酸と基油との相互作用
- BCN膜の微細構造への大気中熱処理の影響
- 電磁波を用いる潤滑状態のその場観察
- DLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜によるゼロ摩耗,超潤滑への挑戦(トライボロジー/一般)
- シリコンのトライボケミカルナノ加工 : 放電とトライボケミカル反応の比較(トライボロジ, 一般)
- クリーン環境のトライボロシー (第3報) - ダイヤモンド膜形成による滑り摩擦部からの発塵低減効果 -
- マグネトロンスパッタリングで形成したダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜による耐熱性高分子材料の摩擦低減
- ダイヤモンドの高速摺動研磨法の研究 : 第1報 : 単結晶ダイヤモンドの研磨への適用
- 極薄ダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜のナノメータスケールの力学特性評価
- 紫外線照射処理および熱処理した磁気ディスク潤滑膜の機械特性の評価
- 極薄ダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜のマイクロトライボロジー特性
- ナノ周期積層固体潤滑膜
- 表面のナノ力学特性評価(表面特性評価のためのユニーク計測技術)
- トライボロジー作用を活用したナノメータスケールの加工とその応用展開
- DLC・ダイヤモンド膜の製作技術と適用動向
- プラズマベースイオン注入法で形成されたDLC膜のナノスケール機械特性評価
- 高分子材料同士のトライボロジー特性におけるDLC膜形成の効果
- 改質表面のトライボロジー(ナノ・マイクロトライボロジー)
- ダイヤモンドライクカーボン膜の最新動向と展望
- 原子間力顕微鏡(AFM)高密度メモリー
- WS_2/MoS_2/C固体潤滑積層膜の形成とそのトライボロジー特性
- フィルタードアークイオンプレーティング法により形成したDLC膜のナノメータスケールの機械特性
- ダイヤモンドライクカーボン膜と炭化ボロン膜のスクラッチ特性に与えるイオン注入の効果
- 赤外分光法
- パーフルオロポリエーテル系潤滑油
- 最近のToF-SIMS分析動向および事例
- 複合添加剤系における境界潤滑膜のTOF-SIMS解析(第2報) : 深さ方向の化学組成分析
- 水潤滑における摩擦界面の構造制御
- イミダゾリウム系イオン液体の潤滑特性とイオン構造の関係
- 複合添加剤系における境界潤滑膜のTOF-SIMS解析
- トライボ表面分析の実際 : 試料準備・取扱い
- 二酸化炭素雰囲気中における440Cスチールのトライボロジー特性
- エンタルピーとエントロピー
- トライボ草子(1) : 草取りの効用
- 潤滑剤としてのイオン液体の可能性
- 潤滑膜形成磁気ディスクのトライボロジー特性の表面温度依存性
- 液体から半固体まで:機械システムとしての潤滑剤
- 環境を配慮した新しい価値の創造
- 「小特集/化学的な表面制御」の企画に当たって
- 電磁波を用いる潤滑状態のその場観察
- 1-ドデセンと各種金属のトライボ化学反応に関する一考察
- 荷電粒子測定による発生メカニズムに関する研究(第2部 室内岩石実験による電磁波放射特性に関する研究)
- フッ化炭素プラズマ処理シリコン含有ダイヤモンドライクカーボン膜の機械特性
- レーザ後処理によるプラズマ溶射超伝導膜の作成
- ダイヤモンドスライダーによる磁気ディスクの摩耗低減
- ポリカーボネートのフッ化炭素プラズマ処理によるナノ加工の実現とその高密度記録への応用
- MoS_2添加PTFE複合材で潤滑した球面軸受の潤滑特性
- 各種硬質膜形成チップによる微細加工とそのナノスライダへの応用
- 原子間力顕微鏡による層状結晶材料のナノプロセッシングとその高密度記録への応用
- 原子間力顕微鏡によるマイカの1nm深さの標準スケールの形成
- 超硬質膜を成形したチップによるナノ機械加工
- WS2/DLCナノコンポジット膜の形成とそのトライボロジー特性
- 高エネルギーイオンを用いて形成したダイヤモンドライクカーボン膜のマイクロトライボロジー特性
- ナノ周期積層構造を有する導電性固体潤滑膜(トライボロジ, 一般)
- 低エネルギービーム照射による磁気記録用磁性膜の表面改質
- 金属添加DLC膜のスクラッチ特性
- TOF-SIMSによる磁気ディスク摩擦面の解析(第2報) : 潤滑油の分解に対するスライダ材質の影響
- 炭素/窒化ホウ素固体潤滑超格子膜の形成とそのトライボロジー特性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 窒素イオンビーム照射したDLC膜の機械的特性
- カーボン系薄膜のマイクロトライボロジーとその情報機器への応用の可能性
- 金属添加DLCの摩擦特性に対する潤滑油添加剤の影響(OS9-1 表面設計とトライボロジー(I))
- 炭化水素気体検出による磁気ディスクHDIの耐久性評価
- 磁気ディスク用潤滑剤の現在と将来
- シリコンの水による境界潤滑条件下の摩耗損傷と接触応力の関係
- 赤外分光法
- フォースモジュレーション法による磁気ディスク表面の動的変形特性評価(トライボロジ, 一般)
- フォースモジュレーション法による磁気ディスク表面の動的変形特性評価
- フォースモジュレーション法によるPFPE(Perfluoropolyetther)を塗布した磁気ディスクの動的変形特性
- ダイヤモンドのレーザアシスト熱化学加工に関する基礎的研究
- cBNコーテッドタップの試作およびその加工特性
- 原子間力顕微鏡によるマイカのナノメータスケールの機械加工
- クリーン環境のトライボロジー(第2報)-ダイヤモンドライクカーボン膜形成による発塵低減効果-
- クリーン環境のトライボロジー(第1報)-炭化ケイ素系セラミックス材料からの発塵特性-
- 水中におけるゲルの分子構造と低荷重摩擦特性
- シリコンのトライボケミカルナノ加工 : 放電とトライボケミカル反応の比較
- メカノケミカル反応によるシリコンのナノメータ隆起・除去加工とそのエッチングマスクへの応用
- F-0529 トライボケミカル反応によるナノメータスケールのマスク形成(J17-3 マイクロトライボロジー&プロセッシング(3))(J17 マイクロトライボロジー&プロセッシング)
- 3510 超格子膜の微細加工とメモリーへの応用
- シリコンのナノメータ隆起と除去加工
- 原子間力顕微鏡(AFM)によるメカノケミカル隆起加工
- 表面改質
- 表面改質(成膜)技術への導入
- ナノ周期積層膜の磨耗特性を活用したナノ加工技術の開発
- DLC膜, cBN膜のトライボロジーとその応用(最先端薄膜技術)
- 超硬質膜の形成とマイクロトライボロジー
- 低エネルギービーム照射した磁性膜のマイクロ摩耗特性
- 原子間力顕微鏡(AFM)によるシリコンのマイクロ隆起加工
- 窒化炭素/窒化ホウ素超格子積層膜の形成とそのマイクロトライボロジー特性
- 新規潤滑油としてのイオン液体
- 水-グリコール系作動油のEHL接触域近傍における濃度変化 : 顕微FT-IRによる観察
- 国際マイクロトライボロジー会議(IWM2002)開催報告
- 509 自己組織化単分子膜およびラングミュア・ブロジェット膜を被覆した微小突起の摩擦特性
- 非鉄金属新生面の化学的性質と境界潤滑性
- 顕微FT-IRによるEHL接触域におけるW/Oエマルションの直接観察
- ポリオキシメチレン/鋼における熱可逆性ゲル状潤滑剤の摩擦特性
- 没食子酸誘導体による境界潤滑性の向上
- 潤滑油成分の界面化学とEHL挙動
- 分子状薄膜の構造とマイクロトライボロジー特性の関係
- 有機薄膜の摩擦による構造変化