動脈血栓症を伴った抗リン脂質抗体症候群
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-10
著者
-
小林 仁
北海道大学医学部皮膚科
-
高橋 達郎
釧路労災病院 病理
-
大河原 章
北海道大学皮膚科
-
熊切 正信
北海道大学医学部皮膚科学講座
-
高橋 達郎
釧路労災病院中央検査科
-
高橋 達郎
釧路労災病院病理科
-
大河原 章
北海道大学 医研究 皮膚粘膜病
-
大河原 章
福井医科大学附属病院 皮膚科
-
大河原 章
北海道大学
-
高橋 達郎
釧路労災病院 病理検査科
-
細川 一義
北海道大学医学部皮膚科学教室
-
熊切 正信
北海道大学
-
大河原 章
北海道大学医学部皮膚科
-
細川 一義
札幌鉄道病院皮膚科
-
高橋 達郎
釧路労災病院 中央検査科
-
高橋 達郎
釧路労災病院
関連論文
- 十二指腸原発早期悪性リンパ腫の1例
- 有茎性管外発育を示した巨大な胃平滑筋芽細胞腫の1例
- 大腿結合織の軟部組織腫瘍として発生した非Hodgkinリンパ腫の1例
- 2.肺小細胞癌に合併したリンパ腫の1剖検例 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 173 Behcet病とS.salivarius
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 尋常性〓瘡に対する新しい薬剤(アクアチム^【○!R】クリーム)の臨床的効果と細菌学的検討
- POOLED CONTROL を用いた膿庖性乾癬の症例対照研究
- 尿膜管腫瘍を疑わせたpelvic fibromatosisの1例
- HP-029-4 SM大腸癌症例の検討(大腸(SM大腸癌治療2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 成人肥厚性幽門狭窄症の1例
- 広範囲に散在する低乳頭癌を含む非浸潤性乳管癌の1手術例
- 37 20代妊婦の子宮頸部細胞診成績の検討(子宮頸部VIII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 開業医における乾癬診療の現況 : 1993年北海道全域についての実態調査から
- G-CSF産生小腸腫瘍(悪性線維性組織球症)の1例
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- 濾胞性リンパ腫を合併したPOEMS症候群
- PP3-054 若年性尿路上皮腫瘍の一例(一般演題(ポスター))
- 当科における尋常性天萢瘡に対する血漿交換療法の検討 : 日本アフェレシス学会第17回北海道地方会
- 乾癬:患者QOLに根ざした治療法の選択
- 皮膚リンパ腫のPUVA療法
- Desmoplastic Spitz nevus の1例
- 動脈血栓症を伴った抗リン脂質抗体症候群
- 菌伏息肉症における病期診断 : 特に画像診断の意義について
- 菌状息肉症:日常診療における注意点
- エトレチナート長期内服が骨および関節に与える影響 : 低〜中年齢層における検討
- 4.皮膚科からみた高IgE症候群(V 高IgE症候群 : 最近の知見)
- 133. 抗ras癌遺伝子産物モノクローナル抗体を用いた肺癌および癌性胸膜炎の免疫組織学的解析(呼吸器6:DNA,組織化学, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- Pringle病の治療:angiofibromaへの冷凍凝固療法
- 皮膚石灰沈着症を伴った円盤状エリテマトーデス : 小児の1例
- 教シ-1. リンパ節細胞診における標本作製過程の技術的影響について : リンパ節割面スタンプ標本を中心に(リンパ節細胞診における誤判定例についての解析)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 両側透析腎癌に対するハンドアシスト腹腔鏡下両腎摘出術
- 皮膚科を取り巻く情勢と将来の展望
- 〓痒性皮膚疾患に対するトリルダン^【○!R】の有用性の検討 : とくにトリルダン^【○!R】の止痒効果について
- 帯状疱疹および単純疱疹に対するアラセナ-A軟膏の臨床評価
- PP-151 当院での前立腺全摘除標本における切除断端陽性例の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 診断クイズ : 忘れがちな疾患15例
- 11 ハエ症の 2 例
- 北海道におけるニクバエ属幼虫によるハエ症 2 例
- Raynaud 現象に対するミオナール^【○!R】の効果 : サーモグラフィーによる検討
- Fabry 病および神崎病におけるリソゾーム内蓄積物質の免疫組織電顕およびレクチン組織電顕的解析
- 副腎髄質過形成症例の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Gronblad-Strandberg症候群 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--皮膚・粘膜)
- アトピ-皮膚炎にたいするHF-264軟膏の臨床効果
- 0.1%Halcinonide外用剤皮膚吸収の副腎皮質機能におよぼす影響と臨床効果
- 造精能を残した両側精巣腫瘍の1例 : 第314回北海道地方会
- レックリングハウゼン氏病に合併した副腎髄質過形成の1例 : 第307回北海道地方会
- 深在性皮膚カンジダ症の1例
- 膿疱性乾癬 (最近の厚生省特定皮膚疾患)
- 丹毒様癌の3例
- 本邦第2例目の α-N-acetylgalactosaminidase 欠損症の臨床・生化学・遺伝学的特徴
- 土肥記念国際皮膚科交換講座について
- 趣旨説明
- 膿疱性乾癬
- 乾癬とHLA抗原--新C座抗原,Cw7の検討 (第80回日本皮膚科学会総会号) -- (ワ-クショップ)
- 北海道道北地方(旭川市を中心とする)における乾癬--昭和51年11月から昭和54年10月までの3年間における統計的観察 (九州大学医学部皮膚科教室開講75周年記念号)
- Bourneville-Pringle母斑症におけるWhite Leaf-Shaped Maculeについて
- 毛包のグリコーゲン代謝とcyclic AMP (第73回日本皮膚科学会学術大会) -- (皮膚とサイクリックAMP(シンポジウム))
- 分析電子顕微鏡の皮膚疾患診断への応用
- Angiolymphoid Hyperplasia with Eosinophiliaの2例
- 悪性リンパ腫の化学療法中に繰り返し発症した Helicobacter cinaedi 感染症
- 食道平滑筋腫上に発生した食道癌に対し内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した1例
- Desmoplastic Spitz nevus の1例
- 長期間の経過後, 骨転移を来した症例―Epithelioid angiosarcoma―
- 多発性グロームス腫瘍を合併した神経線維腫症1(NF-1)の1例
- 巨大な腫瘤を形成したエクリン汗孔癌の1例
- 上口唇に生じたMerkel cell carcinomaの1例
- Pedunculated malignant melanomaの1例
- 眼瞼を原発とし結膜に拡大したLentigo Malignaの1例
- 胸膜中皮腫と酷似した肺腺癌の1剖検例
- 7.肺癌転移性病変,縦隔病変に対する一般病院内科における経消化管的EUS-FNA診断の導入(第33回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 腹腔鏡下に切除した後腹膜原発平滑筋肉腫の1例
- 眼瞼を原発とし結膜に拡大した Lentigo Maligna の1例
- 成人の特発性小腸重積の1例
- Spitz nevus の1例
- Signet ring carcinoma of the eyelids の1例
- 巨大な腫瘤を形成したエクリン汗孔癌の1例
- Case progress reports.Recurrent squamous cell carcinoma and angiosarcoma which caused metastasis during progress observation after reported in this journal.
- Bowenoid papulosis から有棘細胞癌を発症した1例
- 多発性神経鞘腫の電顕的観察
- カプセル内視鏡・ダブルバルーン小腸内視鏡により術前診断されたメッケル憩室内翻症
- A case of signet ring carcinoma of the eyelids.
- 早期診断が可能であった卵巣外腹膜漿液性乳頭腺癌の治療経験
- タイトル無し
- A case of angiosarcoma with rare clinical feature.
- Two cases of folliculoma.
- Four cases of classical Kaposi sarcoma observed in Japanese.The study of histopathological findings.
- Spitz nevus の1例
- 頬部に発生した primary adenoid cystic carcinoma of the skin の1例
- 汗腺癌の診断の進歩
- カプセル内視鏡・ダブルバルーン小腸内視鏡により術前診断されたメッケル憩室内翻症
- フェノチアジンによる色素沈着の1例―マクロファージ,エクリン汗腺細胞に色素顆粒が認められた1例―
- 原発性胆汁性肝硬変に合併した汎発性環状肉芽腫
- 菌状息肉症における病期診断―特に画像診断の意義について―
- Progressive erythrokeratodermiaの電子顕微鏡的・生化学的検討
- 皮膚石灰沈着症を伴った円盤状エリテマトーデス ―小児の1例―
- 尋常性乾癬に対するPUVA (psoralen内服+UVA照射)療法の検討 第2報:長期間PUVA療法後の皮膚の組織学的変化
- 皮膚附属器腫瘍の酵素生化学的研究 -脂腺由来の腫瘍について-
- 本邦における膿疱性乾癬の疫学
- 急性心筋梗塞を合併したmixed connective tissue disease(MCTD)の1例