遠藤 一太 | 広島大学大学院先端物質科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠藤 一太
広島大学大学院先端物質科学研究科
-
遠藤 一太
広島大学理学部
-
遠藤 一太
広島大院先端物質
-
高橋 徹
広島大院先端物質
-
堀口 隆良
広大理
-
遠藤 一太
広大理
-
遠藤 一太
Graduate School Of Advanced Sciences Of Matter Hiroshima University
-
飯沼 昌隆
広島大院先端物質
-
高橋 徹
広大理学部高エネルギー加速器研究機構
-
福見 敦
岡山大理
-
遠藤 一太
広大院先端物質
-
遠藤 一太
広大院先端
-
桑本 剛
日大量科研
-
松門 宏治
広大VBL
-
石田 佳久
理研
-
小林 隆
広大理
-
遠藤 一太
広大院先端物資科
-
高橋 徹
広大院先端
-
遠藤 一太
広大先端研
-
高嶋 圭史
名大工
-
吉田 勝英
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター
-
飯沼 昌隆
広大院先端物質
-
吉田 勝英
東大核研
-
中山 光一
東芝
-
松門 宏治
広大理学部高エネルギー加速器研究機構
-
武藤 正文
東大核研
-
遠藤 一太
広島大理
-
Potylitsin A.P.
トムスク工科大
-
高林 雄一
広大VBL
-
吉田 拓生
阪市大
-
大垣 智巳
広大vbl
-
林 慎一郎
広島国際大学保健医療学部
-
園田 幸治
比治山大学短期大学部
-
貞方 洋
広島大学理学部
-
遠藤 一太
広島大大学院先端物質科学研究科
-
田内 利明
高エ研
-
森吉 千佳子
広大院理
-
仲澤 和馬
岐阜大教育
-
新田 英雄
東学大教育
-
近 圭一郎
早大理工
-
貞方 洋
広大理
-
内田 和喜男
東北大理
-
柏村 昌平
名大工
-
林 憲二
北里大教養
-
青野 修
自治医科大学
-
宮脇 澤美
中部大学工学部
-
鶴岡 靖彦
東海大理
-
奥野 英城
Kek素核研
-
遠藤 一太
広島大・理
-
高橋 徹
広島大先端研
-
小林 昭三
新潟大教育
-
山本 健
早大理工
-
和田 信二
神戸大院理
-
KOBAYASHI Takashi
Department of Information Engineering, Graduate School of Information Science, Nagoya University
-
柴田 祥一
中部大工
-
阪部 周二
阪大レーザー研
-
近浦 吉則
九工大
-
近 桂一郎
早大理工 C
-
澤井 真也
防衛大応物
-
長嶋 登志夫
中大理工
-
飯尾 勝矩
東工大理
-
和田 信二
神戸大理
-
澤井 真也
名大理
-
近 桂一郎
早大理工
-
Kobayashi Takashi
Department Of Cardiology Kobe City Medical Center General Hospital
-
Nakamura T
Waseda Univ. Tokyo Jpn
-
中村 龍史
Department Of Applied Physics Waseda University
-
和田 信二
神戸大理:神戸大自然
-
堀田 明男
静岡大理
-
風間 重雄
中央大理工
-
橋本 義徳
東大核研
-
Vnukov I.
トムスク工科大
-
林 慎一郎
広大理
-
園田 幸治
広大VBL
-
奥野 英城
東大核研
-
宗像 義教
中部大工
-
阪田 泉
中部大工
-
伊藤 智幹
中部大工
-
岡部 仁
中部大工
-
武知 英明
中部大工
-
田中 裕
中部大工
-
宮島 佐介
中部大工
-
阿部 龍蔵
放送大
-
青野 修
自治医大医
-
伊東 正貴
東京学芸大
-
岩崎 考志
中央大理工
-
高橋 恒人
中央大理工
-
長嶋 登志夫
中央大理工
-
大濱 順彦
西南学院大
-
小塩 哲朗
名古屋市科学館
-
川崎 辰夫
花園大文
-
木下 紀正
鹿大教育
-
桜井 捷海
東大総文研
-
兵頭 俊夫
東大総文研
-
徐 丙鉄
近畿大工
-
高野 庸
群馬大教育
-
近浦 吉則
九工大工
-
鶴岡 靖彦
東海大開発工
-
直江 俊一
金沢大工
-
中山 正敏
九大理
-
成田 雅博
山梨大教育
-
舛谷 敬一
山梨大教育
-
原 康夫
筑波大物
-
房岡 秀郎
愛知医大医
-
藤原 勉
九州東海大
-
森山 和道
NHK
-
高橋 純
横国大教育
-
宮脇 澤美
中部大工
-
奥野 英城
Kek田無
-
松門 宏治
広島大学理学部
-
大庭 卓也
帝京大理工
-
岩崎 考志
中大理工
-
高橋 恒人
中大理工
-
徐 丙鉄
九大・理
-
上田 敬太郎
広島大院先端物質
-
小原 彰嗣
広島大院先端物質
-
関 一彦
名大院理
-
前田 和茂
東北大理
-
山崎 寛仁
東北大核理研
-
浜津 良輔
首都大
-
阪部 周二
京大化研
-
波田野 彰
放送大
-
阪口 篤志
阪大理
-
村上 武
KEK
-
伊東 敏雄
電気通信大学
-
定本 嘉郎
上越教育大学
-
榎本 収志
KEK
-
大沢 哲
KEK
-
浜津 良輔
都立大理
-
関 一彦
広島大学理学部
-
黒岩 洋敏
佐賀大理工
-
浴野 稔一
広大院総合科
-
浅野 哲
広島大学
-
北原 和夫
国際基督教大学
-
丸山 浩一
東大核研
-
井上 栄二
KEK
-
遠藤 暁
広島大学原爆放射能医学研究所
-
千葉 保男
広島大
-
井澤 靖和
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
穴見 昌三
高エ研
-
内田 浩明
広島大・理
-
中西 義孝
広大院先端
-
山根 八洲男
広島大学大学院工学研究科
-
飯尾 勝矩
東京工業大学大学院 理工学研究科物性物理学専攻
-
岡田 誠司
広大理
-
近 桂一郎
早稲田大学 理工学総合研究センター
-
HASEGAWA Takashi
Department of General Medicine, Niigata University Medical and Dental Hospital
-
黒岩 洋敏
広大VBL
-
須田 利美
理化学研究所
-
伊東 敏雄
電気通信大学電気通信学部
-
定本 嘉郎
上越教育大自然
-
木下 紀正
鹿児島大学教育学部
-
須田 利美
東北大理
-
鷲見 義雄
広島大理
-
鷲見 義雄
広島大・理
-
佐々木 隆興
Department Of Physics Yamagata University
-
新井 康夫
KEK素核研
-
園田 幸治
比治山大短期大
-
内田 和喜男
東北大学理学研究科
-
井澤 靖和
大阪大学・レーザー核融合研究センター
-
西山 文隆
広大工
-
房岡 秀郎
愛知医科大学物理学教室
-
松本 節夫
芝中・高等学校
-
広井 禎
筑波大付属高校
-
阿部 龍蔵
放送大学教養学部
-
林 憲二
北里大学
-
原 康夫
筑波大学
-
柏村 昌平
名古屋大学工学部
-
兵頭 俊夫
東京大学教養学部
-
原 康夫
筑波大学大学研究センター
-
櫻井 捷海
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部
-
鶴岡 靖彦
東海大学理学部
-
仲澤 和馬
岐阜大学教育学部
-
勝木 渥
高千穂商科大学商学部
-
佐藤 義久
東芝
-
新井 康夫
Kek
-
山下 透
広島大理
-
須田 利美
Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
須田 利美
東北大学大学院理学研究科
-
鷲見 義雄
広島大学理学部
-
仁木 和昭
東大・核研
-
遠藤 一太
広島大学先端物質科学研究科(ADSM)
-
高橋 徹
広島大学先端物質科学研究科(ADSM)
-
田内 利明
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
-
川戸 栄
大阪大学レーザー研
-
橋田 昌樹
レーザー総研
-
阪部 周二
大阪大学レーザー研
-
大垣 智巳
広大理学部高エネルギー加速器研究機構
-
伊福 洋
広島大
-
小池 政宏
東大核研
-
仁木 和昭
東大核研
-
阪口 篤志
広島大
-
佐々木 隆興
東北大
-
浅野 哲
広島大・理
-
井上 正樹
九大理
-
田中 新
広島大理
-
川村 清
元慶応大
-
房岡 秀郎
愛知医大看護
-
Strokov Sergey
広島大院先端物質
-
深田 真也
KEK
著作論文
- マルチメディアを利用した双方向教育のための音声映像配信システムの開発
- 28a-P-8 動画を用いたマルチメディア教材による物理学基礎実験
- 2a-K-6 インターネットを利用した教育映像配信システムの構築(2)
- 2a-K-5 インターネットを利用した教育映像配信システムの構築(1)
- 29p-WG-8 物理教材のネットワーク化のサーバー構成
- 29p-WG-7 物理教材のネットワーク化
- 大学初年級物理教育のモジュール化 : 日本物理学会第51回年会物理教育分科(本学会共催)シンポジウム報告(学会報告)
- 30aXG-2 非線形コンプトン・トムソン散乱実験IV(量子エレクトロニクス)(領域1)
- 21aTF-14 非線形コンプトン・トムソン散乱実験 III
- 高強度レーザーを用いた非線型コンプトン散乱の基礎実験I
- 28p-N-3 Tagged photonによるK^+中間子生成反応の研究II
- 27aWJ-2 結晶を用いた電子線偏向の研究(電子ビーム・粒子識別,素粒子論)
- 31pSH-5 RF 空洞設置による広島大学電子周回装置のビームの高品質化
- 31aSP-2 暗視カメラを用いた簡易電子線プロファイルモニター
- 25aYA-8 広島大学VBL電子周回装置におけるレーザーコンプトン散乱実験II
- 19pTA-9 Smにおける二段階励起によるStark誘起E1測定
- 22aSF-4 広島大学電子周回装置における放射光干渉計の開
- 28aZF-11 原子パリティ非保存実験のための二段階励起によるStark誘起E1測定
- 27aB-10 制動放射に対する分極効果の測定
- 27aA-4 原子パリティ非保存効果測定のためのレーザー強度増幅
- 29a-XK-4 シリコン単結晶の軸方向γ線による電子陽電子対コヒーレント生成
- 27p-YR-9 二段階励起を利用した原子パリティ非保存実験
- 27p-YR-8 パリティ非保存効果のためのSmのレーザー分光
- 27p-YQ-13 原子パリティ非保存実験のためのレーザ周波数安定化システムの開発
- 29a-YD-4 Si多層膜からの33keVX線の測定
- 8p-A-5 チャネリング過程による単結晶からの陽電子生成の研究
- 広島大学電子周回装置Si多層膜標的の開発
- 27p-S-2 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発(II)
- 29p-YB-13 Si多層膜からのコヒーレントなX線の測定
- 29p-YB-12 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発
- 27pXM-14 温度変化による焦電結晶からの電子及び硬X線放出(X線・粒子線(X線))(領域10)
- 22pXB-12 焦電結晶の温度変化による電子放出
- 3a-C-12 FASTBUSシステムの試作
- 28aZE-1 シリコン単結晶からのコヒーレント電子陽電子対生成
- 6a-D1-8 薄膜技術を利用した粒子検出器の開発-I
- 6p-A-3 KEKリニアックにおける単結晶を用いた陽電子生成実験
- 30pXC-1 X線位相分散撮像法の研究
- 非線型コンプトン散乱実験計画
- 29a-YB-9 非回折レーザー光の光子光子衝突型加器への応用
- 2p-D-6 光子光子衝突型加速器における、電子・レーザー相互作用のシミュレーション
- 大学の物理教育を考える
- Parametric X-ray Study from Textured Molybdenum Polycrystal(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- Observation of Stark-Induced Electric Dipole Transition in Atomic Samarium with Optical Double Resonance
- Hyperfine Constants and Tensor Polarizabilities of 4f^66s6p^9G_ States in Sm I
- Stark and Zeeman Spectroscopies of Sm I from Metastable-State Atomic Beam Produced by Electric Discharge
- Precise g-Factor Determination of 4f^6s6p Excited States in Tm I
- Systematic Study of Fine and Hyperfine Structures in Pr I by Doppler-Free Atomic-Beam Laser Spectroscopy
- Computer Search of Rare-Earth Atomic Levels for Atomic Parity Violation Experiments
- 27p-YR-9 二段階励起を利用した原子パリティ非保存実験
- 27p-YR-8 パリティ非保存効果のためのSmのレーザー分光
- 1p-B-3 希土類原子を用いたパリティ非保存実験II
- 8a-Q-7 電気放電生成した準安定状態Sm原子線からのレーザ分光
- 8a-Q-7 電気放電生成した準安定状態Sm原子線からのレーザー分光
- 28a-YK-4 Sm I 4f^66s^2 ^7F_J-4f^66s6p ^7G_遷移のZeeman分光
- 28a-YK-4 Sm I 4f^6 6s^2 ^7F_J-4f^6 6s6p ^7G_ 遷移のZeeman分光
- SmI微細準位のテンソル分極率におけるアイソトープ依存性
- MCDF法による希土類原子波動関数の計算
- 13aTG-5 配向したモリブデン多結晶からのパラメトリック X 線観測(放射線物理, 領域 1)
- 27pSM-5 FEAを用いた新型電子銃の開発
- 教育に関する一言
- 30a-SK-2 結晶を利用した電子ビーム・ハローの除去
- 30a-SK-1 パラメトリックX線を用いた電子ビームエミッタンスの測定
- 29p-YB-10 薄い結晶からのパラメトリックX線
- 国際協力 トムスク工大(ロシア)との共同研究
- 第4章 高エネルギー密度プラズマの応用 4.1 輻射の発生 4.1.6 超高エネルギー光子発生
- 27pRG-8 ベータトロンの電子軌道シミュレーション(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 30aZR-7 超軽量型加速器の軌道安定性(ビームスタディ)(新領域)
- SmI微細準位のテンソル分極率におけるアイソトープ依存性
- 2p-C-5 希土類原子パリティ非保存実験の予備測定 : SmIの Zeeman 分岐
- 2p-C-4 希土類原子パリティ非保存実験の予備測定 : SmIのStark 分岐
- 29p-YP-9 原子パリティ非保存実験の予備実験としてのSmIのStark効果測定
- 28p-YS-6 原子パリティ非保存実験のためのCAMAC計測・制御系
- 28p-YS-6 原子パリティ非保存実験のためのCAMAC計測・制御系
- 登紀子さんと銀河帝国
- パラメトリックX線
- 独法化さわぎに乗じて楽しもう(独立行政法人化)
- 希土類原子におけるパリティ非保存の実験
- 29p-YB-9 パラメトリックX線
- 25pXL-5 MCDF法によるTmの原子波動関数の計算(25pXL 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 24aZA-2 結晶における電子陽電子対生成シミュレーションプログラムの開発(24aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))