遠藤 一太 | 広大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠藤 一太
広大理
-
高橋 徹
広大理学部高エネルギー加速器研究機構
-
堀口 隆良
広大理
-
高橋 徹
広島大院先端物質
-
遠藤 一太
広島大学理学部
-
遠藤 一太
広島大学大学院先端物質科学研究科
-
遠藤 一太
広島大院先端物質
-
堀口 隆良
広島国際大
-
吉田 勝英
東大核研
-
小林 隆
広大理
-
桑本 剛
広大理
-
武藤 正文
東大核研
-
桑本 剛
日大量科研
-
近藤 歳久
広大理
-
近藤 歳久
広大VBL
-
石田 佳久
理研
-
福見 敦
広大理
-
吉田 勝英
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター
-
中村 友英
広大理
-
福見 敦
岡山大理
-
鷲見 義雄
広大理
-
遠藤 一太
広大院先端物質
-
高嶋 圭史
名大工
-
飛山 真理
広大理
-
加藤 貞幸
東大核研
-
Potylitsin A.P.
トムスク工科大
-
大庭 卓也
帝京大理工
-
高嶋 圭史
広大理
-
一色 哲也
広大理
-
笠井 聖二
広大理
-
和田 義親
明薬大
-
新田 英雄
東学大教育
-
中山 光一
東芝
-
鷲見 義雄
広大
-
飛山 真理
Kek
-
飛山 真理
高エ研
-
飛山 真理
高エネルギー物理学研究所
-
牧 孝
産医大
-
原田 正範
広大理
-
馬場 浩太
広島修道大
-
村田 洋次郎
東大核研
-
伊藤 栄彦
佐賀大理工
-
江村 恒夫
東京農工大
-
松門 宏治
広大VBL
-
松門 宏治
広大理学部高エネルギー加速器研究機構
-
渡辺 研一
東大核研
-
渡辺 研一
高エ研
-
和田 義親
明治薬科大学
-
仁木 和昭
広大理
-
伊藤 栄彦
佐賀大
-
丸山 浩一
東大核研
-
原田 正範
リコー
-
仁木 和昭
東大・核研
-
松崎 泰貴
広大理
-
清水 肇
東工大理
-
葉佐井 博巳
広大工
-
岩谷 和夫
広大工
-
内田 浩明
広島大・理
-
清水 肇
阪大rcnp
-
Rangachalyulu C.
Saskatchewan大
-
江村 恒夫
東京農工大・工
-
内田 浩明
広大理
-
大庭 卓也
筑波大物質工
-
茂木 博
海上保安大
-
武藤 正勝
Laboratory of Nuclear Science, Tohoku University
-
佐々木 厚
秋田大理
-
岩田 洋世
広島大理
-
Rangacharyulu C.
Saskatcheoan大
-
岩谷 和夫
広島県立保健福祉短期大学放射線技術科学科
-
葉佐井 博巳
広島国際学院大学電気工学科
-
岩田 洋世
広大理
-
紀 隆雄
広島電機大
-
紀 隆雄
広大理
-
山本 典久
広大理
-
飯沼 昌隆
広島大院先端物質
-
太田 俊明
広大理
-
大杉 節
広島大理
-
浅野 哲
広大理
-
加藤 貞幸
核研
-
大杉 節
広大理
-
浅井 慎
広大理
-
牧 孝
産業医大
-
江村 恒夫
農工大工
-
遠藤 一太
広大先端研
-
浅井 慎
広工大
-
大垣 智巳
広大vbl
-
橋本 義徳
東大核研
-
Vnukov I.
トムスク工科大
-
丸山 浩一
核研
-
林 慎一郎
広島国際大学保健医療学部
-
林 慎一郎
広大理
-
園田 幸治
比治山大学短期大学部
-
貞方 洋
広島大学理学部
-
貞方 洋
広大理
-
園田 幸治
広大VBL
-
浅井 慎
広島工大工
-
大垣 智巳
広大理学部高エネルギー加速器研究機構
-
久富 昭彦
佐賀大
-
Kaletsh K.
Saskatchewan大
-
Langen T.
Saskatchewan大
-
Rangacharyulu C.
Saskatchewan大
-
後藤 公徳
広大放射光
-
吉田 勝英
広大放射光
-
Vnukov I.E.
トムスク工科大
-
高島 圭史
広大理
-
関 一彦
名大院理
-
田内 利明
高エ研
-
阪口 篤志
阪大理
-
村上 武
KEK
-
都留 常暉
高エ研
-
都留 常暉
KEK
-
新田 英雄
東京学芸大学
-
谷口 雅樹
広大理
-
中西 彊
名古屋大学・大学院理学研究科
-
奥見 正治
名古屋大学・大学院理学研究科
-
堀川 直顕
名大理工総研
-
森 邦和
名大理
-
長谷川 武夫
宮崎大
-
北村 和広
広大理
-
尼子 勝哉
KEK
-
中西 彊
名大理
-
奥見 正治
名大理
-
竹内 康紀
KEK
-
堀川 直顕
中部大工
-
長谷川 武夫
宮崎大、工
-
長谷川 武夫
東大核研
-
倉本 雅之
広大理
-
清水 肇
山形大理
-
堀川 直顕
名大理工科学総合研究センター
-
井上 栄二
KEK
-
本間 三郎
東大核研
-
前田 和茂
東北大教養
-
藤井 忠男
東大理
-
谷口 敬
東大理
-
藤井 啓文
東大理
-
岡田 誠司
広大理
-
都留 常暉
高エネルギー加速器研究機構
-
前田 和茂
東北大学大学院理学研究科
-
笠井 聖二
東大核研
-
田村 詔生
岡山大理
-
須田 利美
理化学研究所
-
山田 作衛
東大理
-
清水 肇
山形大教養
-
奥野 英城
核研
-
小早川 久
名大工
-
奥野 英城
東大核研
-
大橋 裕二
名大理
-
岩田 正義
名大理
-
梶川 良一
名大理
-
宮本 彰也
名大理
-
朴 哲彦
名大理
-
田内 利明
名大理
-
下村 敏郎
東大核研
-
鈴木 史郎
名大理
-
山川 達也
東北大核理研
-
小山田 正幸
東北大核理研
-
浦澤 茂一
東北大核理研
-
中里 俊晴
東北大核理研
-
新井 康夫
Kek
-
星 正治
広大原医研
-
山下 透
広島大理
-
須田 利美
Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
遠藤 一太
明石技研
-
栗原 良将
広大理
-
奥野 英城
Kek素核研
-
奥野 英城
Kek田無
-
吉田 勝英
核研
-
仁木 和昭
核研
-
小池 正宏
核研
-
村田 洋次郎
核研
-
佐々木 厚
秋田教育大
-
遠藤 暁
広大理
-
丸尾 樹範
佐賀大理工
-
須田 利美
東北大教養
-
Rangachryulu C.
サスカチュワン大
-
茂中 俊明
広大理
-
阪口 篤志
広大理
-
仁木 和昭
広島大・理
-
茂中 敏明
広大理
-
辻川 浩
東大核研
-
井上 光
広島工業大学
-
田中 新
広島大理
-
岡崎 良子
広大理
-
平田 寛
東芝
-
杉立 徹
Department Of Physics Graduate School Of Science Hiroshima University
-
江角 晋一
筑波大学
-
福島 正巳
名大理
-
小早川 久
名大理
-
松井 降幸
名大理
-
下村 敏郎
名大理
-
徳田 登
阪大基ソ工
-
竹内 康紀
阪大基ソ工
-
馬場 浩太
広大理
-
門田 成治
広大理
-
寺田 進
広大理
-
田村 詔生
京大理
-
井上 光
広大理
-
関村 雅之
東芝
-
柳瀬 勇
東芝
-
吉田 勝英
広大理
著作論文
- 7p-F-12 TAGXスペクトロメーター用CDCの開発
- 14a-D-13 TAGXによる重水素からのdouble-π photoproduction mechanismの研究
- 2a-K-6 インターネットを利用した教育映像配信システムの構築(2)
- 2a-K-5 インターネットを利用した教育映像配信システムの構築(1)
- 2a-G-11 Si単結晶からの高エネルギー制動放射の角分布異常
- 2a-SB-4 TAGXによるΔ領域での^4He(γ, pn)、^4He(γ, pp)反応核研
- 5p-P-14 1.2GeV電子によるAl原子散乱因子の測定
- 5p-P-13 1.2GeV電子によるSi原子散乱因子の測定 : 不完全性の影響
- 4p-L-2 Si単結晶における軸方向高エネルギー制動放射の異状
- 3p-F-7 TAGEによる^4He核内での核子-核子相関の研究
- 3p-F-6 TAGXによるγ^4He反応での光子吸収機構の研究
- 28a-Z-3 コヒーレント制動放射の精密測定と原始散乱因子
- 31p-AD-1 π^-P弾性散乱実験のターゲット・システム
- 29a-YD-4 Si多層膜からの33keVX線の測定
- 8p-A-5 チャネリング過程による単結晶からの陽電子生成の研究
- 広島大学電子周回装置Si多層膜標的の開発
- 27p-S-2 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発(II)
- 29p-YB-13 Si多層膜からのコヒーレントなX線の測定
- 27p-HG-14 FASTBUSケーブルセグメントの基本テスト
- 11p-D-3 γ+n → π^-+P 角分布の測定
- 4a-B-9 電子エネルギー130MeV におけるパラメトリックX線の測定
- 2p-D-6 光子光子衝突型加速器における、電子・レーザー相互作用のシミュレーション
- 29p-YS-3 パラメトリックX線の結晶厚さ依存性
- 27a-ZM-11 CsI検出器を利用した学生実験用ガンマ線スペクトロメータの開発
- 30a-EB-3 Ancillary Logicの開発
- 25a-G-7 高エネルギー電子ビーム形状に対するチャネリングの影響の測定
- 14p-F-2 薄膜技術を利用した粒子検出器の開発-II
- 1p-B-3 希土類原子を用いたパリティ非保存実験II
- 8a-Q-7 電気放電生成した準安定状態Sm原子線からのレーザ分光
- 8a-Q-7 電気放電生成した準安定状態Sm原子線からのレーザー分光
- 28a-YK-4 Sm I 4f^66s^2 ^7F_J-4f^66s6p ^7G_遷移のZeeman分光
- 29a-YK-11 ^169Tm(I=1/2)原子超微細遷移の Zeeman 分岐の系統性
- 28a-YK-4 Sm I 4f^6 6s^2 ^7F_J-4f^6 6s6p ^7G_ 遷移のZeeman分光
- SmI微細準位のテンソル分極率におけるアイソトープ依存性
- MCDF法による希土類原子波動関数の計算
- 30a-D-9 HISORブースターシンクロトロンの概念設計
- 29p-ZG-5 実用光源としてのパラメトリック放射
- 30a-SK-2 結晶を利用した電子ビーム・ハローの除去
- 30a-SK-1 パラメトリックX線を用いた電子ビームエミッタンスの測定
- 29p-YB-10 薄い結晶からのパラメトリックX線
- 13a-Q-3 吸収端付近でのパラメトリックX線
- 4p-F-4 パラメトリックX線による電子ビーム角度広がりの測定法
- 26a-L-10 パラメトリックX線放射の強度測定
- 26a-L-9 パラメトリックX線のスペクトル異常
- 2p-C-1 ニューラルネットワークの粒子実験データの解析への適用
- SmI微細準位のテンソル分極率におけるアイソトープ依存性
- 2p-C-5 希土類原子パリティ非保存実験の予備測定 : SmIの Zeeman 分岐
- 2p-C-4 希土類原子パリティ非保存実験の予備測定 : SmIのStark 分岐
- 29p-YP-9 原子パリティ非保存実験の予備実験としてのSmIのStark効果測定
- 28p-YS-6 原子パリティ非保存実験のためのCAMAC計測・制御系
- 28p-YS-6 原子パリティ非保存実験のためのCAMAC計測・制御系
- 2a-D-9 希土類原子パリティ非保存の実験的研究
- 2a-D-8 原子パリティ非保存実験に適した希土類原子準位の検索
- 12p-DA-8 TmIの超微細準位のZeeman及びStark効果
- 12p-DA-8 TmIの超微細準位のZeeman及びStark効果
- 31a JC-1 パーソナルコンピュータによるCAMACの制御
- 14a-DL-5 「パラメトリックX線」と、その可変単色X線源への応用
- 希土類原子におけるパリティ非保存の実験
- 29p-YB-9 パラメトリックX線
- 27a-BA-7 X線領域で使用可能な小型放射光源の概念設計(素粒子実験)
- 28p-PS-20 TAGXの円筒型CDCによる粒子検出(原子核実験ポスターセッション(中間エネルギー,電子散乱,重イオン反応,β-γ分光))
- 31a-B2-10 ウィグラー放射光の角度分布計算(イオン結晶・光物性)
- 2p-C-5 希土類原子パリティ非像存実験の予備測定 : SmIのZeeman分岐(2pC 量子エレクトロニクス,原子・分子合同,原子・分子)
- 2p-C-4 希土類原子パリティ非保存実験の予備測定 : Sm IのStark分岐(2pC 量子エレクトロニクス,原子・分子合同,原子・分子)
- 1p-W-7 チャネリング現象下でのパラメトリックX線の測定(1pW 放射線物理,放射線物理)
- 29a-SA-12 重陽子中のΔ-Δ状態(29a SA 原子核実験(測定器・電子散乱),原子核実験)
- 1p-W-8 シリコン多層膜によるコヒーレントなX線放射の膜数依存性(1pW 放射線物理,放射線物理)
- 1p-E-8 インターネット利用の可能性(1pE 物理教育シンポジウム:大学初年級物理教育のモジュール化,物理教育)