25pXL-5 MCDF法によるTmの原子波動関数の計算(25pXL 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2002-03-01
著者
-
高橋 徹
広大院先端
-
遠藤 一太
広島大学大学院先端物質科学研究科
-
遠藤 一太
広大院先端
-
飯沼 昌隆
広大院先端物質
-
堀口 隆良
広大理
-
近藤 歳久
広大理
-
福見 敦
広大理
-
堀口 隆良
広島国際大
-
近藤 歳久
広大VBL
関連論文
- 素粒子実験領域「ILCシンポジウム」(第63回年次大会シンポジウムの報告)
- 素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域「素粒子と宇宙」(第62回年次大会シンポジウムの報告)
- マルチメディアを利用した双方向教育のための音声映像配信システムの開発
- 28a-P-8 動画を用いたマルチメディア教材による物理学基礎実験
- 2a-K-6 インターネットを利用した教育映像配信システムの構築(2)
- 2a-K-5 インターネットを利用した教育映像配信システムの構築(1)
- 29p-WG-8 物理教材のネットワーク化のサーバー構成
- 29p-WG-7 物理教材のネットワーク化
- 大学初年級物理教育のモジュール化 : 日本物理学会第51回年会物理教育分科(本学会共催)シンポジウム報告(学会報告)
- 30aXG-2 非線形コンプトン・トムソン散乱実験IV(量子エレクトロニクス)(領域1)
- 21aTF-14 非線形コンプトン・トムソン散乱実験 III
- 高強度レーザーを用いた非線型コンプトン散乱の基礎実験I
- 28p-N-3 Tagged photonによるK^+中間子生成反応の研究II
- 28p-L-2 理研collinearレーザー核分光装置の開発
- 27aWJ-2 結晶を用いた電子線偏向の研究(電子ビーム・粒子識別,素粒子論)
- 29aYA-11 原子カスケード放射を利用した二光子対光源とその応用
- 31pSH-5 RF 空洞設置による広島大学電子周回装置のビームの高品質化
- 31aSP-2 暗視カメラを用いた簡易電子線プロファイルモニター
- 25aYA-8 広島大学VBL電子周回装置におけるレーザーコンプトン散乱実験II
- 19pTA-9 Smにおける二段階励起によるStark誘起E1測定
- 22aSF-5 広島大学VBL電子周回装置におけるレーザコンプトン散乱実験
- 22aSF-4 広島大学電子周回装置における放射光干渉計の開
- 28aZF-11 原子パリティ非保存実験のための二段階励起によるStark誘起E1測定
- 27aB-10 制動放射に対する分極効果の測定
- 27aA-4 原子パリティ非保存効果測定のためのレーザー強度増幅
- 29a-XK-4 シリコン単結晶の軸方向γ線による電子陽電子対コヒーレント生成
- 27p-YR-9 二段階励起を利用した原子パリティ非保存実験
- 27p-YR-8 パリティ非保存効果のためのSmのレーザー分光
- 27p-YQ-13 原子パリティ非保存実験のためのレーザ周波数安定化システムの開発
- 29a-YD-4 Si多層膜からの33keVX線の測定
- 8p-A-5 チャネリング過程による単結晶からの陽電子生成の研究
- 広島大学電子周回装置Si多層膜標的の開発
- 27p-S-2 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発(II)
- 29p-YB-13 Si多層膜からのコヒーレントなX線の測定
- 29p-YB-12 共鳴遷移放射X線用Si多層膜の開発
- 27pXM-14 温度変化による焦電結晶からの電子及び硬X線放出(X線・粒子線(X線))(領域10)
- 22pXB-12 焦電結晶の温度変化による電子放出
- 3a-C-12 FASTBUSシステムの試作
- 27pSM-12 広島大学VBL電子周回装置におけるレーザーコンプトン散乱実験
- 28aZE-1 シリコン単結晶からのコヒーレント電子陽電子対生成
- 6a-D1-8 薄膜技術を利用した粒子検出器の開発-I
- 6a-D-2 ISOL-SF: 核研SFサイクロトロンにおけるオンライン同位体分離器
- 3p-T-12 「オンライン同位体分離器による原子核の研究」I,Zn同位体の分離
- 4a-B-9 電子エネルギー130MeV におけるパラメトリックX線の測定
- 6p-A-3 KEKリニアックにおける単結晶を用いた陽電子生成実験
- 30pXC-1 X線位相分散撮像法の研究
- 非線型コンプトン散乱実験計画
- 29a-YB-9 非回折レーザー光の光子光子衝突型加器への応用
- 2p-D-6 光子光子衝突型加速器における、電子・レーザー相互作用のシミュレーション
- 27a-ZM-11 CsI検出器を利用した学生実験用ガンマ線スペクトロメータの開発
- 大学の物理教育を考える
- 29a-T-12 ^Geの電子捕獲内部制動放射による17keVニュートリノ
- Parametric X-ray Study from Textured Molybdenum Polycrystal(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- Observation of Stark-Induced Electric Dipole Transition in Atomic Samarium with Optical Double Resonance
- Hyperfine Constants and Tensor Polarizabilities of 4f^66s6p^9G_ States in Sm I
- Stark and Zeeman Spectroscopies of Sm I from Metastable-State Atomic Beam Produced by Electric Discharge
- Precise g-Factor Determination of 4f^6s6p Excited States in Tm I
- Systematic Study of Fine and Hyperfine Structures in Pr I by Doppler-Free Atomic-Beam Laser Spectroscopy
- Computer Search of Rare-Earth Atomic Levels for Atomic Parity Violation Experiments
- 22aYK-11 コリニア・レーザー分光によるLaイオンの同位体シフトの測定
- 27p-YR-9 二段階励起を利用した原子パリティ非保存実験
- 27p-YR-8 パリティ非保存効果のためのSmのレーザー分光
- 1p-B-3 希土類原子を用いたパリティ非保存実験II
- 8a-Q-7 電気放電生成した準安定状態Sm原子線からのレーザ分光
- 8a-Q-7 電気放電生成した準安定状態Sm原子線からのレーザー分光
- 21p-D-7 放射性^Ceのレーザー分光
- 28a-YK-4 Sm I 4f^66s^2 ^7F_J-4f^66s6p ^7G_遷移のZeeman分光
- 29a-YK-11 ^169Tm(I=1/2)原子超微細遷移の Zeeman 分岐の系統性
- 28a-YK-4 Sm I 4f^6 6s^2 ^7F_J-4f^6 6s6p ^7G_ 遷移のZeeman分光
- SmI微細準位のテンソル分極率におけるアイソトープ依存性
- MCDF法による希土類原子波動関数の計算
- 27pSM-12 広島大学VBL電子周回装置におけるレーザーコンプトン散乱実験
- 13aTG-5 配向したモリブデン多結晶からのパラメトリック X 線観測(放射線物理, 領域 1)
- 27pSM-5 FEAを用いた新型電子銃の開発
- 教育に関する一言
- 30a-SK-2 結晶を利用した電子ビーム・ハローの除去
- 30a-SK-1 パラメトリックX線を用いた電子ビームエミッタンスの測定
- 29p-YB-10 薄い結晶からのパラメトリックX線
- 国際協力 トムスク工大(ロシア)との共同研究
- 第4章 高エネルギー密度プラズマの応用 4.1 輻射の発生 4.1.6 超高エネルギー光子発生
- 27pRG-8 ベータトロンの電子軌道シミュレーション(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 30aZR-7 超軽量型加速器の軌道安定性(ビームスタディ)(新領域)
- 23pYC-6 広島大学150MeV電子周回装置の現状と実験
- 非線形コンプトン散乱
- レ-ザ-と電子のコンプトン散乱における非線形効果の研究 (レ-ザ-研シンポジウム′96--1995年4月-1996年3月)
- SmI微細準位のテンソル分極率におけるアイソトープ依存性
- 2p-C-5 希土類原子パリティ非保存実験の予備測定 : SmIの Zeeman 分岐
- 2p-C-4 希土類原子パリティ非保存実験の予備測定 : SmIのStark 分岐
- 29p-YP-9 原子パリティ非保存実験の予備実験としてのSmIのStark効果測定
- 28p-YS-6 原子パリティ非保存実験のためのCAMAC計測・制御系
- 28p-YS-6 原子パリティ非保存実験のためのCAMAC計測・制御系
- 登紀子さんと銀河帝国
- パラメトリックX線
- 独法化さわぎに乗じて楽しもう(独立行政法人化)
- 希土類原子におけるパリティ非保存の実験
- 29p-YB-9 パラメトリックX線
- 26pFA-15 リニアコライダーのための結晶-非結晶複合標的による陽電子源開発II(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域)
- 29aRC-5 リニアコライダーのための結晶-非結晶複合標的による陽電子源開発III(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域)
- 25pXL-5 MCDF法によるTmの原子波動関数の計算(25pXL 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 24aZA-2 結晶における電子陽電子対生成シミュレーションプログラムの開発(24aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))