一ノ瀬 雅之 | 首都大学東京
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
一ノ瀬 雅之
首都大学東京
-
井上 隆
東京理科大学
-
井上 隆
山口大学器官制御医科学・消化器一般外科
-
折原 由佳
東京理科大学
-
一ノ瀬 雅之
東京大学・建築設備
-
一ノ瀬 雅之
東京大学大学院工学系研究科
-
折原 由佳
東京理科大学大学院
-
藤田 渉
東京理科大学
-
奥橋 翔
東京理科大学
-
木村 建一
早稲田大学理工学部建築学科
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科
-
柳原 隆司
東京大学
-
奥橋 翔
東京理科大学大学院
-
田中 勝彦
東京電力
-
鈴木 健一
国際人間環境研究所:早稲田大学
-
井上 隆
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
須永 修通
首都大学東京
-
河野 匡志
東京電力株式会社電力技術研究所
-
畑 泰彦
積水化学工業(株)
-
河野 匡志
東京大学TSCP室
-
長岐 淳
積水化学工業株式会社
-
坂本 雄三
東京大学大学院
-
柳原 隆司
東京大学大学院
-
開口 善典
東洋熱工業
-
市川 憲良
首都大学東京
-
高瀬 知章
三菱地所設計
-
矢島 和樹
東京大学大学院工学系研究科
-
石川 大地
東京電力株式会社
-
石川 大地
東京電力(株)商品開発第一グループ
-
井上 隆
山口大学第1外科
-
生沼 亜澄
首都大学東京大学院博士前期課程
-
笹原 海里
東京理科大学大学院
-
藤田 渉
清水建設(株)
-
七里 彰俊
東京理科大学
-
島崎 翔大
鹿島建設(株)
-
堤 裕樹
(現)清水建設:東京理科大学
-
諸岡 俊祐
首都大学東京
-
笹原 海里
東京理科大学
-
岩崎 大輝
東京理科大学
-
開口 善典
東洋熱工業(株)
-
柳原 隆司
東京大学大学院工学系研究科
-
矢部 周子
東京理科大学大学院
-
河野 匡志
東京電力株式会社
-
桑野 寛史
高砂熱学工業
-
藤田 渉
東京理科大学大学院
-
田中 勝彦
東京電力(株)
-
岩崎 大輝
東京理科大学大学院
-
石川 大地
東京電力
-
七里 彰俊
東京理科大学大学院
-
諸岡 俊祐
首都大学東京大学院
-
久和原 裕輝
株式会社北洲
-
遠藤 裕太
首都大学東京都市環境科学研究科建築学域博士前期課程
-
高橋 悠
東京理科大学
-
五十嵐 瞳
東京理科大学
-
生沼 亜澄
高砂熱学工業
-
一ノ瀬 雅之
東京大学大学院
-
村上 周三
建築研究所
-
大嶋 拓也
新潟大学・音
-
芝原 崇慶
竹中工務店
-
石野 久彌
首都大学東京
-
郡 公子
宇都宮大学
-
堤 裕樹
東京理科大学大学院
-
笹島 勇輝
東京理科大学大学院
-
一ノ瀬 雅之
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域
-
諸岡 俊祐
首都大学東京大学院博士前期課程
-
堤 裕樹
(現)清水建設:東京理科大学大学院
-
矢部 周子
(現)(株)大林組
-
太田 真人
積水化学工業株式会社
-
久和原 裕輝
首都大学東京都市環境科学研究科建築学域博士前期課程
-
大嶋 拓也
新潟大学 工学部
-
高橋 悠
(現)大林組
-
長浜 勉
ソニーケミカル&インフォメーションデバイス(株)
-
市川 朋久
首都大学東京建築都市コース
-
生沼 亜澄
高砂熱学工業株式会社
-
高島 武大
東京理科大学大学院
-
長浜 勉
デクセリアルズ(株)
-
五十嵐 瞳
東京理科大学大学院
-
矢部 周子
(現)大林組
-
森本 耕平
東京理科大学
-
長浜 勉
ソニーケミカル&インフォメーションデバイス
-
山本 康友
首都大学東京
-
森本 耕平
東京理科大学大学院
-
市川 朋久
首都大学東京
-
尾島 俊雄
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
二宮 博史
日建設計
-
永田 明寛
首都大学東京
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
加藤 信介
東京大学大学院
-
鈴木 宏隆
大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻
-
鈴木 広隆
大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻
-
鈴木 広隆
大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻 工学部応用数学部門図形科学
-
鈴木 広隆
大阪市立大学大学院
-
鈴木 広隆
大阪市立大学
-
鈴木 広隆
(財)都市防災研究所アジア防災センター : 大阪市立大学工学部
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
村上 周三
東大生研
-
加藤 信介
東大生研
-
今野 雅
東京大学大学院工学系研究科
-
伊東 民雄
高砂熱学工業(株)
-
伊東 民雄
高砂熱学工業
-
井上 隆
東京理科大学・建築設備
-
菊池 卓郎
(株)竹中工務店技術研究所
-
原田 仁
(株)三菱地所設計
-
今野 雅
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
村上 三郎
広島大学
-
加藤 信介
東京大学 生産技術研究所
-
市川 憲良
首都大学東京大学院
-
坂本 雄三
東京大学
-
石野 久弥
首都大学東京大学院
-
郡 公子
宇都宮大学大学院工学研究科エネルギー環境科学専攻
-
永田 明寛
首都大学東京・熱
-
前 真之
東京大学大学院
-
河野 良坪
東京大学生産技術研究所:日本学術振興会
-
河野 良坪
東京大学生産技術研究所大学院
-
外川 雅章
高砂熱学工業(株)
-
藤野 健治
(株)三菱地所設計
-
尾島 俊雄
早稲田大学
-
阪田 升
(株)環境シミュレーション
-
今野 雅
東京大学
-
三坂 育正
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
村上 周三
建築研
-
〓 芸〓
東京大学大学院
-
鈴木 広隆
大阪市大 大学院工学研究科
-
鈴木 広隆
大阪市立大学工学部応用数学部門:(財)都市防災研究所アジア防災センター
-
池島 薫
アドバンスドナレッジ研究所
-
村上 周三
東大・生研
-
村上 周三
慶応大学
-
石崎 陽児
(株)大林組
-
高瀬 知章
(株)三菱地所設計
-
高橋 悠
東京理科大学大学院
-
尾島 俊雄
首都大学東京
-
池島 薫
(株)アドバンスドナレッジ研究所
-
二宮 博司
株式会社日建設計
-
坂本 雄三
建築研究所
-
三木 秀樹
須賀工業(株)
-
大嶋 拓也
新潟大学
-
徳村 朋子
(株)竹中工務店
-
今野 雅
東京大学大学院
-
富永 禎秀
新潟工科大学
-
河野 良坪
大阪工業大学
-
足達 嘉信
セコム(株)
-
〓 芸〓
(株)山武
-
平野 雅之
グラフィソフトジャパン(株)
-
伊藤 久晴
大和ハウス工業(株)
-
久芳 将之
(株)ソフトウェアクレイドル
-
大浦 誠
オートデスク(株)
-
Imano Masashi
Department Of Architecture Graduate School Of Engineering The University Of Tokyo
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所第5部
-
加藤 信介
東京大学工学部
-
長浜 勉
ソニー
-
生沼 亜澄
首都大学東京大学院
-
笹島 勇輝
(現)東京電力
-
矢部 周子
(株)大林組
-
榎本 正
ソニー
-
一ノ瀬 雅之
(現)首都大学東京
-
山本 康友
首都大学東京大学院
-
今野 雅
東京大学大学院 工学系研究科
-
加藤 信介
京都大学生産技術研究所
-
富永 禎秀
新潟工科大
-
西村 俊彦
(株)竹中工務店
-
山縣 洋一
(株)三菱地所設計
-
中村 駿介
(株)三菱地所設計
-
大島 正也
三菱地所(株)
-
榑林 康治
三菱地所(株)
-
浅羽 伸人
三菱地所ビルマネジメント(株)
-
萩原 美香
三菱地所ビルマネジメント(株)
-
吉田 周蔵
(株)竹中工務店
-
石川 芳久
斎久工業(株)
-
三坂 育正
(株)竹中工務店
-
赤池 亮
東京理科大学大学院
-
泉 克樹
東京理科大学大学院
-
村上 周三
建築環境・省エネルギー
-
鈴木 翔平
(現)東京セキスイハイム
-
菊池 卓郎
(株)竹中工務店
-
一ノ瀬 雅之
首都大学東京大学院
-
一ノ瀬 雅之
首都大学東京都市環境科学研究科建築学域
-
島崎 翔太
首都大学東京大学院生
-
島崎 翔太
鹿島建設株式会社
-
生沼 亜澄
首都大学東京大学院生:(現)高砂熱学工業(株)
-
島田 佳樹
東京理科大学大学院
-
中村 駿介
三菱地所設計
-
島崎 翔大
鹿島建設
-
河野 匡志
東京大学
-
河野 良坪
大阪工業大
-
迫田 一昭
東京大学
-
岡本 泰英
東京大学
-
矢島 和樹
新菱冷熱工業
-
坪井 悠馬
竹中工務店
-
藤佃 渉
東京理科大学
-
鈴木 翔平
(現)東京セキスイハイム:首都大学東京都市環境学部
-
佐藤 克己
高砂熱学工業
-
山縣 洋一
三菱地所設計
-
笹島 勇輝
東京理科大学
-
加藤 信介
東京大学生産技研
-
矢島 和樹
東京大学
-
大浦 誠
オートデスク
-
泉 克樹
東京理科大学
-
赤池 亮
東京理科大学
著作論文
- 今ここまで見える環境工学(環境工学委員会,第三部:建築界の動向と展望,建築年報2010-建築学会総スクラム)
- 41669 東京大学における空調用エネルギーの消費実態と省エネ化に向けた提案 : その3 工学部1号館を対象とした冬季実測結果(教育施設(2),環境工学II)
- 41668 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その2 医学・薬学・病院系用途建物における実測調査(教育施設(2),環境工学II)
- 41667 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その1 東京大学における原単位集計と個別分散空調機器の更新手法の提案(教育施設(2),環境工学II)
- 建築と設備が一体化したペリメータレス空調システムの性能および省エネルギー効果の実測評価(2011年日本建築学会奨励賞)
- 建築環境CAEツールにおけるBIM連携化とCFDパーツ化に関する研究開発
- 環境をとらえる(ケンチク脳の育て方)
- 41547 高性能窓システムを導入したオフィスビルにおける室内環境および省エネルギー性能の検証 : その5 空調・照明制御手法の有効性の検討(高性能窓システム,環境工学II)
- 41546 高性能窓システムを導入したオフィスビルにおける室内環境および省エネルギー性能の検証 : その4 窓面熱・光性能および室内温熱環境(高性能窓システム,環境工学II)
- 41508 個々の窓面状況に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その3 個別制御手法の検討及び実証実験(昼光利用窓・照明制御,環境工学II)
- 41507 個々の窓面状況に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その2 実測による昼光導入効果および個別センサーの検討(昼光利用窓・照明制御,環境工学II)
- 41506 個々の窓面状況に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その1 導入建物における使用実態の把握(昼光利用窓・照明制御,環境工学II)
- 40218 外界の光環境変化を反映させるブラインド・照明制御に関する研究(昼光照明,環境工学I)
- 41459 東京大学における空調用エネルギーの消費実態と省エネ化に向けた提案 : その5 機器の運用実態を考慮した改善提案(熱源・配管システムの実測評価,環境工学II)
- 41458 東京大学における空調用エネルギーの消費実態と省エネ化に向けた提案 : その4 研究室棟の使われ方と室内環境(熱源・配管システムの実測評価,環境工学II)
- 丸の内パークビルディング・三菱一号館の設備構築 : 省エネルギーかつ高品質な執務環境の実現と復元建物の美術館としての再生
- 41248 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その4 HEMSの有無による住まい手の省エネルギー行動と環境配慮意識の違い(住宅の省エネルギー(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41247 コミュニケーション型HEMSに関する研究 : (その1) 調査と冬季エネルギー消費の概要(住宅の省エネルギー(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 40290 病院における給湯システムの基礎的研究 : その1 適正設計を考慮した給湯量の分析(用途別給湯,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41049 ファサードの遮熱化が都市環境に及ぼす熱的影響 : その3 実建物への再帰反射filmの導入有効性(外皮の遮熱,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40227 外界の光環境変化を反映させるブラインド・照明制御に関する研究 : 設定照度の変更が照明消費電力および室内の色温度に与える効果(昼光照明(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40296 足湯施設に関する調査研究(衛生器具,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41276 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その5 用途・時間別エネルギー消費傾向と住戸差(HEMS,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41078 ファサードの遮熱化が都市環境に及ぼす熱的影響 : その5 シミュレーションによる都市環境の熱的改善効果(遮熱技術,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41077 ファサードの遮熱化が都市環境に及ぼす熱的影響 : その4 再帰反射フィルムの実建物への貼付による効果検討(遮熱技術,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41237 日射の近赤外域成分を制御・活用するブラインドに関する研究(日射制御,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41277 太陽光発電住宅におけるコミュニケーション型HEMSに関する研究 : その6 エネルギー消費に影響を及ぼす要因(HEMS,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- H-2 波長選択性を有する再帰反射フィルムによる都市熱環境改善への効果 : その2 実建物導入仕様フィルムの性能評価
- 41612 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBEST の開発 : 第42報 各種照明制御のケーススタディ(シミュレーションツールBEST,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- A-8 足湯施設に関する基礎的研究
- E-51 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その7 実建物における空調エネルギーの消費実態と室内環境及び改善提案
- B-44 個々の窓面状況に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その1 導入建物における使用実態及び昼光導入効果の把握
- J-10 ブラインド仕様・制御股定が建築内外の環境に及ぼす影響
- F-83 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その10 診断結果に基づく熱源改修とエネルギー削減の効果
- H-35 波長選択性を有する再帰反射フィルムによる都市熱環境改善への効果
- G-12 大規模複合建物の空調設備および室内環境に関する性能検証 : その7 空調・照明制御による省エネルギー効果
- 41278 世帯に応じた省エネルギー行動の提案に関する研究 : アンケート調査による継続性・実行性・ストレスの考察(HEMS,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- OS-20 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発 : (その 86) 各種照明制御を導入した場合の熱負荷計算法
- A-15 病院施設における給湯システムに関する研究 : (第1報)実態調査による給湯量の分析
- B-45 個々の窓面に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その2 個別制御手法の検討及び実証実験
- G-11 大規模複合建物の空調設備および室内環境に関する性能検証 : その6 実使用状況下における窓性能および室内温熱環境の検証
- 41628 ブラインドの反射特性が建築内外に与える効果(窓システム,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 昼光の色味を反映させる照明・ブラインド制御に関する研究