郡 公子 | 宇都宮大学大学院工学研究科エネルギー環境科学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
郡 公子
宇都宮大学大学院工学研究科エネルギー環境科学専攻
-
郡 公子
宇都宮大学
-
石野 久彌
首都大学東京
-
石野 久弥
首都大学東京大学院
-
郡 公子
宇都宮大学大学院
-
郡 公子
宇都宮大学工学研究科
-
郡 公子
宇都宮大学工学部建築学科
-
村上 周三
建築環境・省エネルギー
-
長井 達夫
東京理科大学
-
村上 周三
建築研究所
-
長井 達夫
東京理科大学工学部
-
佐藤 豊
宇都宮大学
-
石野 久彌
首都大学東京大学院
-
二宮 博史
日建設計
-
野原 文男
日建設計
-
木村 建一
早稲田大学理工学部建築学科
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科
-
滝澤 総
日建設計
-
相賀 洋
大林組設備技術部
-
相賀 洋
株式会社大林組設計本部
-
野原 文男
(株)日建設計設備計画室
-
二宮 博司
株式会社日建設計
-
大塚 雅之
関東学園大学工学部建築学科
-
木本 慶介
慶應義塾大学大学院:(現)大林組
-
大塚 雅之
関東学院大 大沢記念建築設備工研
-
相賀 洋
大林組 設備技術部
-
元井 大喜
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
守 雅俊
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
牧村 功
名細環境・まちづくり研究室
-
牧村 功
日蓮設計
-
鈴木 健一
国際人間環境研究所:早稲田大学
-
大塚 雅之
関東学院大学
-
小西 敏正
宇都宮大学
-
村上 周三
東大生研
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
牧村 功
日建設計
-
野原 文男
(株)日建設計設備設計部門
-
中村 成春
宇都宮大学工学部建設学科
-
村上 三郎
広島大学
-
中村 成春
宇都宮大学大学院工学研究科
-
坂本 雄三
東京大学
-
秋元 孝之
芝浦工業大学
-
柳原 隆司
東京大学
-
木村 健一
国際人間環境研究所
-
村上 周三
建築研
-
村上 周三
東大・生研
-
村上 周三
慶応大学
-
久保木 真俊
日建設計
-
神山 隼人
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
坂本 雄三
建築研究所
-
久保木 真俊
(株)日建設計
-
竹内 健悟
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
吉澤 周平
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
村上 周三
建築環境・省エネルギー機構
-
佐藤 誠
佐藤エネルギーリサーチ
-
木本 慶介
大林組
-
元井 大喜
宇都宮大学
-
大島 瑞己
宇都宮大学
-
大島 瑞己
宇都宮大学大学院工学研究科
-
齋藤 翔太
宇都宮大学
-
守 雅俊
宇都宮大学
-
吉澤 周平
宇都宮大学
-
神山 隼人
宇都宮大学大学院
-
竹内 健悟
宇都宮大学大学院
-
石川 善美
東北工業大学ライフデザイン学部
-
大塚 雅之
関東学院大学工学部建築学科
-
赤坂 裕
鹿児島工業高等専門学校
-
二宮 秀與
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
芝原 崇慶
株式会社竹中工務店
-
芝原 崇慶
竹中工務店
-
橘高 義典
東京都立大学大学院工学研究科
-
中山 哲士
首都大学東京都市環境学部
-
二宮 秀與
鹿児島大学
-
久保木 真俊
株式会社日建設計
-
橘高 義典
東京都立大学
-
中山 哲士
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
村上 克郎
関東学院大学工学部建築学科
-
上村 克郎
関東学院大
-
二宮 秀興
長岡造形大学
-
二宮 秀与
東京大学大学院
-
田中 拓也
大成建設株式会社
-
飯田 紘生
宇都宮大学大学院
-
坂本 隼人
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
中山 哲士
首都大学東京
-
坂本 雄三
東京大学大学院
-
水沼 毅貴
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
清水 達也
宇都宮大学大学院博士前期課程
-
高橋 亜璃砂
株式会社大林組
-
上村 克郎
宇都宮大学工学部建設学科
-
一ノ瀬 雅之
首都大学東京
-
清水 達也
大林組
-
佐々木 秀昭
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
郡 公子
宇都官大学大学院工学研究科
-
中村 成春
宇都宮大学大学院 工学研究科
-
齋藤 翔太
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
石川 善美
東北工業大学
-
二宮 博史
株式会社日建設計
-
二宮 雄三
鹿児島大学
-
野原 文男
首都大学東京
-
大島 瑞己
宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程
-
郡 公子
宇都宮大学大学院工学研究科
-
木本 慶介
(株)大林組
-
齋藤 翔太
宇都宮大学大学院工学研究科
-
村上 周三
環境建築・省エネルギー機構
-
元井 大喜
(現)高砂熱学工業(株) 修士(工学):宇都宮大学大学院
-
守 雅俊
株式会社 日建設計
-
郡 公子
宇都官大学
-
水沼 毅貴
宇都宮大学
-
飯田 紘生
宇都宮大学
-
青山 翔夏
宇都宮大学大学院工学研究科
-
坂本 隼人
宇都宮大学大学院
著作論文
- 建築総合エネルギーシミュレーションツールBESTのための建築熱シミュレーション法に関する研究
- 建築総合エネルギーシミュレーションツールBESTにおける設計用最大熱負荷計算法に関する研究
- 1248 等価介在物理論に基づくコンクリートの熱伝導率の推定
- 41647 宇都宮市の地表面被覆特性と外気温度分布の解析(環境影響評価,環境工学II)
- 住宅を対象としたエネルギー消費量の測定システムの開発研究, 村上周三, 赤林伸一, 絵内正道, 吉野博, 飯尾昭彦, 坊垣和明, 鉾井修一, 渡辺俊行, 坂口淳, 355
- 等価介在物理論に基づくセメント系複合材料の熱伝導率解析
- 建築総合エネルギーシミュレーションツールBESTを利用した建築モデリング法に関する研究 : 第1報-ゾーン相互の熱的影響を考慮したオフィスモデリング法
- 一般窓の日射遮蔽性能変動の実用的推定法 : 熱負荷計算のための窓性能値に関する研究(第2報)
- ダブルスキン,エアフローウィンドウの熱性能式の提案 : 熱負荷計算のための窓性能値に関する研究(第3報)
- 41565 エコプレミアムヴィレッジの戸建住宅における省エネ設備機器のエネルギー消費量に関する研究(住宅エネルギー,環境工学II)
- 41575 シミュレーションツールBESTによるオフィス熱負荷・熱環境解析 : 第14報 推奨設定室温を利用した制御時の熱負荷と温熱環境の解析(シミュレーション応用,環境工学II)
- 41574 シミュレーションツールBESTによるオフィス熱負荷・熱環境解析 : 第13報 温熱快適許容域を満たす設定室温の解析(シミュレーション応用,環境工学II)
- 41573 シミュレーションツールBESTによるオフィス熱負荷・熱環境解析 : 第12報 PMV制御を導入した躯体蓄熱空調の特性解析(シミュレーション応用,環境工学II)
- 41572 シミュレーションツールBESTによるオフィス熱負荷・熱環境解析 : 第11報 空調設計用蓄熱負荷の基本特性解析(シミュレーション応用,環境工学II)
- 41571 シミュレーションBESTによるオフィスの熟負荷・熱環境解析 : 第10報 全国の最大熱負荷分布と影響要因に関する基本解析(シミュレーション応用,環境工学II)
- 41563 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第29報 ゾーン相互影響と非空調室の室内環境評価(エネルギー・シミュレーションツール,環境工学II)
- 41562 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第28報 オフィス非空調空間の温度特性(エネルギー・シミュレーションツール,環境工学II)
- 41561 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第27報 ダブルスキン熱計算法の提案(エネルギー・シミュレーションツール,環境工学II)
- 41560 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第26報 エンジン開発と専門版、省エネルギー計画書作成支援ツールの進展(エネルギー・シミュレーションツール,環境工学II)
- 41551 最近の高性能窓システムの傾向と熱性能に関する研究(高性能窓システム,環境工学II)
- 41550 ダブルスキン窓の熱性能に関する実験研究 : その3 トレーサガスによる自然換気性能実験(高性能窓システム,環境工学II)
- 41549 自然通風式ダブルスキン窓の熱性能に関する実験研究 : その2 日射熱取得率の解析(高性能窓システム,環境工学II)
- 41548 自然通風式ダブルスキン窓の熱性能に関する実験研究 : その1 実験概要と熱貫流率の解析(高性能窓システム,環境工学II)
- 41603 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第31報 最大熱負荷計算における休日の影響補正法(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41607 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第35報 テンプレートを利用した空調設計(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41610 シミュレーションツールBESTによるオフィスの熱負荷・熱環境解析 : 第16報 週休2日運転の空調設計用蓄熱負荷の感度解析(シミュレーションツール(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41609 シミュレーションツールBESTによるオフィスの熱負荷・熱環境解析 : 第15報 週休2日運転の空調設計用蓄熱負荷の成分定義(シミュレーションツール(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41626 冷房設計用気象条件下のダブルスキン熱性能値の変動特性に関する研究(窓システム,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41622 高性能窓システムの仕様と熱性能の動向解析(環境建築の最新性能,オーガナイズドセッション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41606 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第34報 照明点灯制御の効果推定法(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41602 建築エネルギー・環境シミュレーションツール BESTの開発 : 第30報 開発・普及状況と問合せ分析(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41604 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第32報 非空調空間の外壁置換法の提案(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41611 シミュレーションツールBESTによるオフィスの熱負荷・熱環境解析 : 第17報 躯体蓄熱空調における天井空間利用と二重床空間利用の特性解析(シミュレーションツール(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41117 仮設住宅の冬季熱環境に関する実測研究(仮設住宅,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41607 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBEST の開発 : 第37報 計算機能の拡張と応用ツールの開発(シミュレーションツールBEST,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 熱負荷計算における非空調空間の仮定法に関する研究 : 第1報-外壁置換法の提案
- 41714 高性能窓システムの性能推定のための熱特性値整備 : 第2報 熱特性整備値の解析(窓システム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41713 高性能窓システムの性能推定のための熱特性値整備 : 第1報 熱特性値の整備の方針(窓システム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41610 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBEST の開発 : 第40報 ダブルスキン建築の数値計算機能の追加(シミュレーションツールBEST,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41606 高性能窓システムの熱性能評価のための実用計算ツールの開発(環境配慮空調と室内環境,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41612 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBEST の開発 : 第42報 各種照明制御のケーススタディ(シミュレーションツールBEST,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41611 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBEST の開発 : 第41報 非空調空間の改良外壁置換法(シミュレーションツールBEST,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41046 応急仮設住宅の熱環境に関する数値解析(仮設住宅,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41709 シミュレーションツールBEST によるオフィスの熱負荷・熱環境解析 : 第18報 空調設計用蓄熱負荷計算法と誤差検討(設備応用(事務所・病院),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41605 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第33報 環境配慮ビルのモデリング法の検討(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41715 高性能窓システムの性能推定のための熱特性値整備 : 第3報 ダブルスキン期間通気効果率の感度解析(窓システム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)