F-83 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その10 診断結果に基づく熱源改修とエネルギー削減の効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
今ここまで見える環境工学(環境工学委員会,第三部:建築界の動向と展望,建築年報2010-建築学会総スクラム)
-
40512 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その48) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-Hの開発(6) : 評価シートを用いた評価事例(CASBEE(4)ヒートアイランド緩和,環境工学I)
-
40470 建築物の総合環境性能評価手法 (CASBEE) に関する研究 (その60) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (8)-評価システムの改良-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
-
ヒートアイランド現象緩和に関する評価システムCASBEE-HIの開発 : 評価システムの枠組みと概要(非住宅系建物の場合)(環境工学)
-
40510 建築物の総合環境性能評価手法(CASBEE)に関する研究 (その46) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-Hの開発(4) : 評価シートを用いた評価システムの概要(CASBEE(4)ヒートアイランド緩和,環境工学I)
-
41760 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第5報)プラント運転実績に基づくシステムシミュレーションによる省エネルギー性の検証(システムシミュレーション,環境工学II)
-
鼎談/大気熱を利用する蓄熱式ヒートポンプ--CO2を出さない晴海トリトンの街づくり (特集 ヒートポンプを開拓せよ!--温暖化対策技術者の戦い)
-
41539 東京大学における空調用エネルギー消費の実態と省エネ化に向けた提案 : その2 工学部1号館を対象とした省エネルギー効果の試算(教育施設(2),環境工学II)
-
41538 東京大学における空調用エネルギー消費の実態と省エネ化に向けた提案 : その1 工学部1号館を対象とした夏季実測結果(教育施設(2),環境工学II)
-
41422 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その2) : Bacillus subtilisに対するマイクロ波の殺菌効果の予備評価(微生物-対策・マイクロ波・塩素,環境工学II)
-
晴海アイランド地区熱供給施設
-
40472 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その62) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (10)-非住宅建築と住宅建築 (集合住宅) の評価結果の分布と特徴-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
-
41421 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その1) : マイクロ波雑菌実験用ダクトシステムの構築及び概要(微生物-対策・マイクロ波・塩素,環境工学II)
-
41419 UVGIシステムの殺菌性能評価(その10) : 空調機用UVGIシステムの気化式加湿器に対する殺菌効果(微生物-対策・UVGI,環境工学II)
-
WS2(2) 晴海アイランドトリトンスクエアの取り組み事例 : 大規模蓄熱槽とヒートポンプを用いた地域冷暖房施設の好事例(WS2 低炭素型都市への取り組みと環境工学,ワークショップ)
-
"運転保守管理段階におけるコミッショニング"の地域冷暖房への適用に関する実践的研究 : 竣工後三年間にわたるコミッショニングの実施と効果検証
-
41669 東京大学における空調用エネルギーの消費実態と省エネ化に向けた提案 : その3 工学部1号館を対象とした冬季実測結果(教育施設(2),環境工学II)
-
41668 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その2 医学・薬学・病院系用途建物における実測調査(教育施設(2),環境工学II)
-
41667 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その1 東京大学における原単位集計と個別分散空調機器の更新手法の提案(教育施設(2),環境工学II)
-
41395 UVGIシステムの殺菌性能評価(その7) : 病院における汚染物質拡散実験によるUVGIシステムの殺菌効果の予測(微生物(1)UVGI殺菌,環境工学II)
-
41394 UVGIシステムの殺菌性能評価(その6) : 空調機用UVGIシステムの紫外線強度の配光特性考察(微生物(1)UVGI殺菌,環境工学II)
-
41393 UVGIシステムの殺菌性能評価(その5) : 自然対流及び強制対流による室内上部型UVGIシステムの殺菌性能の検討(微生物(1)UVGI殺菌,環境工学II)
-
省エネルギー庁舎における実態調査 : (その5)設計負荷と実働負荷の比較及び昼光利用照明の状況 : 環境工学
-
省エネルギー庁舎における実態調査 : その2・室内環境と居住性
-
省エネルギー庁舎における実態調査 : その1・建物概要及び設計負荷と実働負荷の比較
-
4546 住宅地下室の温熱環境制御技術に関する研究 : その2. 地中温解析と空調制御方式
-
建築と設備が一体化したペリメータレス空調システムの性能および省エネルギー効果の実測評価(2011年日本建築学会奨励賞)
-
建築環境CAEツールにおけるBIM連携化とCFDパーツ化に関する研究開発
-
環境をとらえる(ケンチク脳の育て方)
-
船橋市立リハビリテーション病院における"基礎杭利用型地中熱ヒートポンプシステムを組み込んだ全電化熱源システム"
-
41547 高性能窓システムを導入したオフィスビルにおける室内環境および省エネルギー性能の検証 : その5 空調・照明制御手法の有効性の検討(高性能窓システム,環境工学II)
-
41546 高性能窓システムを導入したオフィスビルにおける室内環境および省エネルギー性能の検証 : その4 窓面熱・光性能および室内温熱環境(高性能窓システム,環境工学II)
-
41508 個々の窓面状況に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その3 個別制御手法の検討及び実証実験(昼光利用窓・照明制御,環境工学II)
-
41507 個々の窓面状況に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その2 実測による昼光導入効果および個別センサーの検討(昼光利用窓・照明制御,環境工学II)
-
41506 個々の窓面状況に対応する自動制御ブラインドに関する研究 : その1 導入建物における使用実態の把握(昼光利用窓・照明制御,環境工学II)
-
40218 外界の光環境変化を反映させるブラインド・照明制御に関する研究(昼光照明,環境工学I)
-
住環境と健康指標に及ぼす居間の断熱改修工事の影響
-
なぜ省エネ義務化なのか(座談会,第2部 2020年省エネ基準適合義務化,2020年省エネ義務化:建築はそのとき)
-
晴海アイランドトリトンスクエアにおける街ぐるみのライフサイクルマネジメント
-
40476 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その95 関東・関西地区の事務所における夏季節電対策と効果の比較分析
-
40475 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その94 詳細データベースによる事務所の2011年度夏季節電実態分析
-
40474 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その93 詳細データべース2011年度実態調査概要及び事務所の時刻別エネルギー消費量の実態
-
40459 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その78 2011年夏期節電実態調査概要
-
41573 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : (その4)既存住宅の省エネルギー改修の設計手順(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41572 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : (その3)既存住宅の改修動機に関連した省エネ改修工事の整理(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41571 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : その2 既存住宅の建設年代による躯体及び設備性能の推定(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41570 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : その1 研究概要と目的、課題の整理(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40562 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : その2 竣工後10年間の運転実績
-
40564 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : (第4報)節電状況下におけるDHCプラントの運転実績
-
40563 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : (第3報)街区全体における震災後の節電取組状況調査とエネルギー消費実態把握
-
40561 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : その1 事例に基づく環境配慮型開発手法の構築
-
41602 建築エネルギー・環境シミュレーションツール BESTの開発 : 第30報 開発・普及状況と問合せ分析(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41210 居室の断熱改修施工前後の健康指標の変化(断熱効果,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
41607 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBEST の開発 : 第37報 計算機能の拡張と応用ツールの開発(シミュレーションツールBEST,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40518 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その109 事務所における震災前後のエネルギー消費量変化(非住宅建築物のエネルギー消費(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40517 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その108 2012年度詳細(レベル3)データベース調査概要及び事務所ビルの分析例(非住宅建築物のエネルギー消費(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40519 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その110 事務所用途におけるエネルギー消費モデルの検討(非住宅建築物のエネルギー消費(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40505 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その96 DECCの活用状況と改訂版の作成(非住宅建築物のエネルギー消費(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
E-52 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その8 個別分散熱源に関する更新対策と効果検証
-
E-51 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その7 実建物における空調エネルギーの消費実態と室内環境及び改善提案
-
G-1 住宅の断熱性能の違いがエアコン暖房時の室内温熱環境・消費電力に及ぼす影響に関する研究 : (第1報)実測概要およびエアコン吹出方向・風量の違いが及ぼす影響
-
H-34 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その11 個別分散熱源に関する更新効果の検証
-
B-46 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その9 東京大学における電力需給対策に向けた取組
-
H-35 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その12 個別分散熱源における省エネ運転モードの効果検証
-
I-72 ヒートポンプを利用した小型デシカント式外調機の冷暖房負荷シミュレーションに関する研究 : (その1)デシカントシステムのモデル化と実験住宅における試算
-
G-2 住宅の断熱性能の違いがエアコン暖房時の室内温熱環境・消費電力に及ぼす影響に関する研究 : (第2報)サーキュレーター・部分断熱改修による効果の検証
-
F-71 ヒートポンプ式デシカント外調機の夏季実居住空間における省エネルギー性と快適性の評価
-
E-41 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : (第1報)事例に基づく環境配慮型開発手法の構築
-
F-83 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その10 診断結果に基づく熱源改修とエネルギー削減の効果
-
OS-27 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発 : (その 93) 氷蓄熱式空調システムの運転検証
-
E-2 熱源システムの入出力特性データの収集分析 : (第2報)電気駆動式熱源データの報告
-
E-1 熱源システムの入出力特性データの収集分析 : (第1報)吸収冷温水発生機データの報告
-
F-48 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : (第3報) 節電状況下におけるDHCの運転実績について
-
F-49 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : (第4報) 街区全体における節電取組と室内環境およびエネルギー消費の実態把握
-
F-50 大規模複合開発における環境負荷低減手法に関する研究 : (第5報) オフィス専用部代表フロアにおけるエネルギー消費の実態把握
-
OS-1 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その94) : BESTの現状とその特徴
-
OS-14 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その107) : BESTを利用した水蓄熱式空調システムの高効率化検討とフォルトシミュレーション
-
B-11 組積造住宅の温熱環境と熱負荷に関する研究 : その1. 実験概要と60年度実測結果
-
B-47 地中熱利用ヒートポンプシステムシミュレーションのためのモデル開発 : (第1報)円筒座標系を用いた地中熱交換器のミクロモデル開発
-
B-60 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その2 中央式空調システムのエネルギー消費調査と省エネ化提案の事例
-
B-54 全電化熱源システムを導入した病院のエネルギー環境に関する研究 : (第5報)地中熱ヒートポンプシステムの運用改善に関する報告
-
B-48 地中熱利用ヒートポンプシステムシミュレーションのためのモデル開発 : (第2報)対数関数を用いた地中熱交換器のマクロモデル開発
-
B-32 大学施設における環境負荷削減手法に関する研究 : その6 ビル用マルチ式空調の運転状況調査と省エネ化の検討
-
B-29 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その3 中央式空調システムの運用改善効果の把握と年間エネルギー消費量予測
-
B-31 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その5 個別分散空調機の調査結果分析と更新手法の提案
-
B-59 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その1 附属病院におけるエネルギー消費実態把握と熱回収ターボ冷凍機の導入効果
-
E-43 空気殺菌のためのUVGI(その10) : 空調機内設置・気化式加湿器に対するID-UVGIシステム殺菌効果の評価
-
B-13 業務用建物における地中熱ヒートポンプシステムの適用可能性に関する検討
-
F-48 空気殺菌のためのUVGI(その8) : 病院における汚染物質拡散実験によるUVGIシステムの殺菌効果の予測
-
F-47 空気殺菌のためのUVGI(その7) : 空調機用紫外線殺菌システムにおける紫外線強度解析及び実測
-
B-30 大学施設における環境負荷低減手法に関する研究 : その4 医学系建物における実測調査と更新対策の効果検証
-
B-53 全電化熱源システムを導入した病院のエネルギー環境に関する研究 : (第4報)熱源システムの性能検証
-
OS-1 建築環境CAEツールにおけるBIM連携化とCFDパーツ化に関する研究開発 : (第1報)建築環境分野におけるBIM連携化とCFDパーツ化の現状と課題
-
OS-17 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その3)中央方式空気調和設備の熱源システム入出力特性データの分析方法の検討
-
OS-18 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その4)中央方式空気調和設備における熱源機器類の入出力特性調査結果
-
コミッショニング委員会機能性能試験方法検討小委員会(委員会中間報告)
-
OS-42 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その77) : 蓄熱式空調システムの槽内熱挙動検証
-
E-42 大規模複合開発における環境負荷削減手法に関する研究 : (第2報)竣工から10年間のDHC プラントの運転実績と性能検証
-
OS-30 新たな省エネ基準策定のための建築設備の使用実態とエネルギー消費実態に関する調査研究 : (その3)中央熱源方式の空調熱源におけるエネルギー効率の実態
-
なぜ省エネ義務化なのか
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク