加藤 信介 | 東京大学生産技術研究所第5部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所第5部
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
加藤 信介
東京大学 生産技術研究所
-
加藤 信介
東大生研
-
加藤 信介
東京大学大学院
-
加藤 信介
東京大学工学部
-
加藤 信介
京都大学生産技術研究所
-
加藤 信介
東京大学生産技研
-
樋山 恭助
東京大学生産技術研究所
-
石川 敦雄
(株)竹中工務店技術研究所
-
張 偉栄
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
石川 敦雄
竹中工務店
-
高橋 祐樹
竹中工務店
-
樋山 恭助
東京大学大学院工学系研究科
-
高橋 幹雄
竹中工務店技術研究所
-
野崎 尚子
竹中工務店技術研究所
-
中尾 圭佑
東京大学大学院
-
高橋 幹雄
竹中工務店
-
野崎 尚子
竹中工務店
-
黒木 友裕
竹中工務店 技術研究所
-
野崎 尚子
(株)竹中工務店東京本店設備部
-
黒木 友裕
竹中工務店
-
上原 茂男
竹中工務店
-
樋口 祥明
竹中工務店
-
小林 敏孝
足利工業大学・工学部・システム情報工学科
-
吉井 光信
東京都医学総合研究所
-
趙 旺熙
東京大学大学院
-
高橋 岳生
東京大学生産技術研究所
-
姜 允敬
東京大学大学院
-
李 時桓
東京大学大学院
-
谷 英明
竹中工務店技術研究所
-
朴 炳龍
東京大学大学院
-
小林 遼一
東京大学大学院
-
谷 英明
竹中工務店
-
成 旻起
東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門
-
李 時桓
東京理科大学工学部建築学科
-
安部 諭
東京大学大学院工学系研究科
-
川本 光一
(株)アメフレック
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
半場 藤弘
東大生研
-
安部 諭
東京工業大学総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
岩本 静男
神奈川大学工学部
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
小金井 真
山口大
-
金 政一
東京大学大学院
-
田中 美穂
東京大学大学院
-
大岡 竜三
東京大学生産技術研究所
-
Mochida Akashi
Niigata Institute Of Technology
-
半場 藤弘
東大 生産技研
-
半場 藤弘
東京大学生産技術研究所
-
安部 諭
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻
-
張 偉栄
東京大学大学院
-
趙 旺熙
神奈川大学
-
永野 秀明
東京都市大学
-
川本 光一
川本エンジニアリング
-
河野 仁志
株式会社朝日工業社
-
窪田 真和
東京大学
-
赤林 伸一
親潟大学工学部
-
二川 智吏
J建築システム
-
石田 義洋
東京大学生産技術研究所
-
北澤 大輔
東京大学生産技術研究所
-
大嶋 拓也
新潟大学・音
-
市川 徹
東京ガス株式会社エネルギー企画部
-
市川 徹
東京ガス株式会社
-
工月 良太
東京ガス株式会社
-
今野 雅
東京大学大学院工学系研究科
-
村上 周三
東京大学生産技術研究所
-
今野 雅
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
岩本 靜男
神奈川大学
-
柳 宇
工学院大学
-
天野 健太郎
竹中工務店技術研究所
-
達 晃一
(株)いすゞ中央研究所 車両研究第一部
-
河野 良坪
東京大学生産技術研究所:日本学術振興会
-
河野 良坪
東京大学生産技術研究所大学院
-
阪田 升
(株)環境シミュレーション
-
今野 雅
東京大学
-
黒木 友裕
竹中工務店技術研究所
-
柳原 隆司
東京大学
-
小金井 真
山口大学
-
金 鐘訓
東京大学大学院
-
〓 芸〓
東京大学大学院
-
池島 薫
アドバンスドナレッジ研究所
-
北澤 大輔
東大生研
-
石崎 陽児
(株)大林組
-
小林 敏孝
足利工業大学工学部
-
一ノ瀬 雅之
東京大学大学院工学系研究科
-
趙 旺熙
東京大学生産技術研究所
-
池島 薫
(株)アドバンスドナレッジ研究所
-
天野 健太郎
竹中工務店
-
窪田 真和
東京大学大学院工学系研究科
-
二川 智吏
J建築システム(株)
-
手塚 純一
J建築システム
-
三木 秀樹
須賀工業(株)
-
大嶋 拓也
新潟大学
-
今野 雅
東京大学大学院
-
岩本 静雄
神奈川大学
-
安部 諭
東京大学大学院
-
一ノ瀬 雅之
首都大学東京
-
河野 良坪
大阪工業大学
-
足達 嘉信
セコム(株)
-
〓 芸〓
(株)山武
-
平野 雅之
グラフィソフトジャパン(株)
-
伊藤 久晴
大和ハウス工業(株)
-
久芳 将之
(株)ソフトウェアクレイドル
-
大浦 誠
オートデスク(株)
-
Imano Masashi
Department Of Architecture Graduate School Of Engineering The University Of Tokyo
-
飯田 誠
東京大学先端科学技術研究センター
-
石田 義洋
東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門
-
樋山 恭助
東京大学 生産技術研究所
-
窪田 真和
大成建設
-
石黒 武
竹中工務店
-
原田 光朗
東京電力
-
樋山 恭助
京都大学生産技術研究所
-
大嶋 拓也
新潟大学 工学部
-
今野 雅
東京大学大学院 工学系研究科
-
李 時桓
東京理科大学 工学部建築学科
-
周 游
東京大学工学系研究科
-
張 偉栄
京都大学生産技術研究所
-
張 偉栄
東京大学生産技術研究所
-
小金井 真
山口大学院理工学研究科
-
高橋 祐樹
竹中工務店技術研究所
-
工月 良太
東京ガス株式会社エネルギー企画部
-
李 時桓
東京理科大学
-
河野 良坪
大阪工業大
-
大浦 誠
オートデスク
著作論文
- 住宅開口部サッシ部へのダイナミックインシュレーションの適用とその省エネルギー効果
- マイクロ波による微生物殺菌効果の基礎実験--空調用気化式加湿器のマイクロ波殺菌に関する研究(その1)
- 室内温熱環境形成寄与率CRIの自然対流が支配する室内の熱輸送性状への適用
- 建築環境CAEツールにおけるBIM連携化とCFDパーツ化に関する研究開発
- "Evaluation of Ventilation Systems through Three Dimensional Numerical Computation"に関する疑問
- 戸建住宅の断熱改修における開口部サッシ部へのダイナミックインシュレーションの適用可能性検討
- 調湿容量と蓄熱容量の違いによる性能変化及び蓄熱槽の役割に関する考察 : 住宅用デシカント空調システムの開発及び性能評価に関する研究(その2)
- マイクロ波照射による実大模型の気化式加湿器エレメントの温度分布 : 空調用気化式加湿器のマイクロ波殺菌に関する研究(その2)
- 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション(第3報)室内温熱環境寄与率CRIをネットワークモデルに組み込んだ期間エネルギーシミュレーション
- BIMの現状と課題(特に建築設備に関して) (特集 BIMで建築設備はどう変わるのか?)
- 建材臭における知覚臭気強度,臭気強度,臭気濃度との相関関係 : 室内知覚空気質の向上に向けた建材臭評価方法の検討に関する研究(その1)
- 拡散源特定を目指したリバースシミュレーションの格子解像度・フィルター幅依存性 : キャビティフローを解析対象として
- 車室内空気質向上のための小型トラックキャビン内の気流解析技術人体モデル有無の影響検討
- エネルギーシミュレーションによる開発システムの適用可能性検討 : コジェネレーション排熱利用バッチ式デシカント外気処理システムの開発(その1)
- 障害物群内から非定常発生するトレーサーガス濃度の統計的時間推移
- 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション(第4報)等温条件下における室内流れ場の変化がスカラー応答に及ぼす影響の感度実験
- 閉鎖性水域における汚染源特定のためのリバースシミュレーシュン
- PHYSMOD 2011参加報告
- 建築温熱快適性向上技術
- 室内環境形成寄与率CRIを応用したセンサー最適配置手法に関する研究
- BIM普及による空調設備設計プロセスへの影響の分析 : 第2報-設備設計ワークフローとBIMソフトウェアのFit and Gap Analysis
- 建物に囲まれた空間から発生する物質の濃度変動の輸送機構
- 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション : 第3報-室内温熱環境寄与率CRIをネットワークモデルに組み込んだ期間エネルギーシミュレーション
- 室内環境形成寄与率CRIを応用したセンサー最適配置手法に関する研究
- 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション : 第4報-等温条件下における室内流れ場の変化がスカラー応答に及ぼす影響の感度実験
- 41483 住宅バッチ式デシカント空調システムの実装と性能評価(その1) : 設備概要と冬季加湿暖房時の基本性能(空調システム(3):調湿設備,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41484 非結露型次世代空調システムに関する研究(その19) : デシカントローターの熱パージによる夏季の除湿性能(空調システム(3):調湿設備,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41485 非結露型次世代空調システムに関する研究(その20) : 潜熱顕熱分離外調機としての加湿性能実験(空調システム(3):調湿設備,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40025 人にやさしい空間 日中の温熱環境制御が生理・心理に与える影響に関する研究 : (その3)温熱環境の概日制御と個別送風機の利用が深部体温に及ぼす影響(温熱感覚,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40049 人にやさしい空間 物理環境が創造的思考に与える影響に関する研究 : その5:環境反応性と創造的思考タスク結果の関係(知的生産性,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40055 人にやさしい空間生体リズムに配慮したタスク・アンビエント照明の光環境が心理・生理に与える影響 : その1 被験者が選択する環境(光環境・色彩,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40026 人にやさしい空間 日中の温熱環境制御が生理・心理に与える影響に関する研究 : (その4)環境反応性の低い執務者に対する生理・心理への影響(温熱感覚,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40048 人にやさしい空間 室内空気質が心理・生理に与える影響に関する研究 : その3 クレペリンテストと生産力テストを用いた検討(知的生産性,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40056 人にやさしい空間生体リズムに配慮したタスク・アンビエント照明の光環境が心理・生理に与える影響 : その2 被験者の心理・生理反応(光環境・色彩,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41526 コージェネレーション対応型潜熱・顕熱分離空調システムの開発(その4) : 熱交換器へ投入する熱量変化による水蒸気吸・脱着特性の実験的検討(コージェネレーションシステム,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41362 孤立丘上の気流性状に関する風洞模型実験(地形風・都市キャノピー,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41393 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その4) : 電磁界シミュレーションによる気化式加湿器エレメントの殺菌に関する基礎検討(微生物対策,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 40592 BIMデータの再利用による最適建築設計支援手法の開発(その1) : デフォルト設定値の動的設定手法
- 40593 BIMデータの再利用による最適建築設計支援手法の開発(その2) : デフォルト設定値導出のケーススタディ
- 41367 市街地で発生する物質濃度のLESによる頻度分布再現性(市街地拡散・LES,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41521 家庭用燃料電池の排熱を利用した住宅における省エネかつ快適な冷暖房方式に関する研究(その1) : シミュレーションによる熱需要に対する排熱利用状況把握(燃料電池と電力消費量予測,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)