手塚 純一 | J建築システム
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
手塚 純一
J建築システム
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
二川 智吏
J建築システム
-
加藤 信介
東京大学生産技研
-
手塚 純一
J建築システム株式会社
-
手塚 純一
東京大学大学院博士課程(j建築システム)
-
手塚 純一
J建築システム(株)
-
手塚 純一
東京大学大学院:j建築システム
-
趙 旺熙
東京大学大学院
-
樋山 恭助
東京大学大学院工学系研究科
-
安藤 直人
東京大学大学院
-
李 時桓
東京大学大学院
-
二川 智吏
J建築システム(株)
-
趙 旺熙
東京大学生産技術研究所
-
門馬 寛之
J建築システム
-
加藤 信介
東京大学工学部
-
門馬 寛之
J建築システム(株)
-
河原 大輔
東京大学大学院
-
山下 純
J建築システム
-
安藤 直人
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 時桓
東京理科大学工学部建築学科
-
樋山 恭助
東京大学生産技術研究所
-
蒲池 健
東京大学アジア生物資源環境研究センター
-
蒲池 健
東京大学大学院
-
蒲池 健
東京大学大学院アジア生物資源環境研究センター
-
蒲池 健
東京大学アジアセンター
-
李 時桓
東京理科大学
-
樋山 恭助
山口大学
-
野口 徹
北海道大学工学部
-
加藤 信介
東大生研
-
手塚 慎一
三井住友建設
-
野口 徹
北海道大学大学院工学研究科
-
手塚 純一
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
野口 徹
北海道大学工学研究科
-
谷口 博
北海道大学
-
手塚 慎一
三井住友建設技術研究所
-
北構 勝
J建築システム
-
相馬 靖宏
J建築システム
-
大浦 豊
三協立山アルミ
-
加藤 信介
東京大学 生産技術研究所
-
趙 旺煕
東京大学大学院
-
野口 徹
北海道大学
-
大浦 豊
三協立山アルミ技術開発統括室
-
野村 吉和
三協立山アルミ
-
手塚 慎一
三井住友建設 技術開発センター
-
趙 旺熙
神奈川大学
-
森 勝彦
三協立山アルミ
-
林 侃
東京大学大学院
-
佐脇 哲史
三協立山アルミ
-
樋山 恭助
山口大学工学部
-
大浦 豊
三協立山株式会社三協アルミ社
-
吉冨 透悟
東京大学大学院
-
八重樫 彩
東京大学大学院
-
森 勝彦
立山アルミ
-
中村 孝
北海道大学大学院工学研究科
-
大橋 好光
熊本県立大学環境共生学部
-
堀川 紀孝
旭川工業高等専門学校制御情報工学科
-
堀川 紀孝
北海道大学大学院工学研究科
-
堀川 紀孝
北大
-
野口 徹
北大工
-
米澤 昭
(財)ベターリビング住宅部品評価グループ
-
谷口 博
北海道大学工学部
-
望月 重
武蔵工業大学
-
川上 修
建材試験センター
-
中村 孝
東京工業大学工学部
-
小林 研治
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
谷口 博
北海学園大学工学部
-
平林 靖
北海道立林産試験場接着塗装科
-
谷口 博
北大
-
大橋 好光
熊本県立大学
-
黄 弘
東京大学生産技術研究所
-
中村 孝
北大工
-
堀川 紀孝
北大工
-
高橋 岳生
東京大学生産技術研究所
-
小金井 真
山口大
-
大岡 龍三
中国清華大学公共安全研究センター
-
大橋 好光
東京都市大学
-
黄 宏=Hong
東京大学生産技術研究所
-
金 政一
東京大学大学院
-
大塚 敏昭
フクビ化学工業(株)
-
手塚 慎一
北海道大学大学院
-
平林 靖
北海道立林産試験場
-
河原 大輔
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
佐脇 哲史
三協立山アルミ株式会社技術開発本部
-
手塚 慎一
三井住友建設(株)技術研究所
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所第5部
-
小林 遼一
東京大学大学院
-
李 時桓
東京理科大学 工学部建築学科
-
趙 旺煕
東京大学生産技術研究所
-
程 ケン
東京大学大学院
-
二川 智吏
J建築システム株式会社(株)
-
手塚 純一
J建築システム株式会社(株)
-
米澤 昭
(財)ベターリビング
-
小林 遼一
東京大学工学系研究科
-
大塚 敏昭
フクビ化学工業
-
加藤 信介
2 東京大学生産技術研究所
-
小金井 真
山口大学工学部
-
加藤 信介
東京大字生産技術研究所
-
谷口 博
北海学園大学
著作論文
- 41170 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究(その2) : バッチ式デシカント空調システムの概要及びシリカゲル槽模型を用いた加湿暖房実験結果(吸放湿応用,環境工学II)
- 22007 アラミド繊維シート及び金具(併用)を用いた木質構造の注脚部の試験と評価(在来講法仕口,構造III)
- 22193 アラミド繊維シートを用いた木質構造の柱脚部の試験報告と実用化へ向けた評価(その他の接合部,構造III)
- 22172 耐震開口フレームを用いて補強した木質構造軸組に関する実験的検討(モーメント抵抗接合,構造III)
- 227 アラミド繊維シートを用いた木質構造接合部の4点曲げ試験による引張強度評価(木質材料の接着と接合)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
- 積雪寒冷地向け木造開口フレームに関する研究
- 木質構造と室内環境に関するCADシステムの研究(構造)(学位論文要旨)
- 41151 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究(その3) : バッチ式デシカント空調システムの性能評価のための数値解析モデル及び妥当性の検証(モデル化・評価,環境工学II)
- 22072 耐震開口フレームのスパンに応じた耐力算定に伴う接合部性能の研究(モーメント抵抗接合 (2), 構造III)
- 「木造住宅の耐震補強構法技術コンペ」国土交通大臣賞 建物のバランス目的とした耐震開口フレーム (特集 地震・防災対策(2))
- 41106 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究(その6) : 数値解析モデルによる冬季の除湿・冷房性能評価(室内湿度(2),環境工学II)
- 41105 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究(その5) : 数値解析モデルによる冬季の加湿・暖房性能評価(室内湿度(2),環境工学II)
- 41046 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その1) : 実建物における断熱材の長期断熱性評価方法に関する検証(断熱性能(2),環境工学II)
- 22218 水平構面の剛床化を目的とした耐震開口フレームの性能評価(床構面(1),構造III)
- 22018 アラミド繊維シートを用いた木質梁の補強方法の提案と検証(部材性能(1),構造III)
- 22197 耐震開口フレームの大スパン化を目的とした静的水平せん断試験と実施設計(モーメント抵抗接合(4),構造III)
- 22067 アラミド繊維シートで補強した木質構造の桂-梁ボルト接合部の実験(新しい接合法,構造III)
- 41652 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究(その8) : 数値解析による提案システムの特徴分析(デシカント空調,環境工学II)
- 41178 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証 その6 : 空調方式の違い及び室内家具配置等による実際住宅の実測感度分析(伝熱測定法,環境工学II)
- 14094 ネット0(ゼロ)を可能にしたGトップフレーム実施例 : JJJ-Sunハウス(実験モデル)(構造デザイン,建築デザイン)
- 41483 住宅バッチ式デシカント空調システムの実装と性能評価(その1) : 設備概要と冬季加湿暖房時の基本性能(空調システム(3):調湿設備,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41057 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その9) : 実証試験用実験棟の概要(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22165 木造幼稚園の耐震開口フレームを用いた耐震補強と設計法の提案(大規模木造(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22176 住居の耐震シェルターユニットバスの開発に向けて(住宅の耐震診断・補強(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41058 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その10) : 実験住宅への適用における断熱性能評価(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41070 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その7) : 実際住宅の測定データの蓄積と分析及び誤差の検証(熱性能評価,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41218 シミュレーションによる壁体内通気住宅の性能評価(その2) : 自然室温低下及び冷房負荷削減効果について(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41217 シミュレーションによる壁体内通気住宅の性能評価(その1) : 通気量に対する各部開口面積の感度分析(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- バッチ式デシカント空調システムの住宅への実装と性能評価 : 第1報-システム概要と冬季加湿暖房時の基本性能評価
- 22089 耐圧版とPCa束(グリッドポスト:G.P)による合理化基礎の耐力評価(基礎・地盤,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41054 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その10) : 実住宅の改修前・後の断熱診断手法と診断ツールの構築(壁体の断熱性,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- F-77 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究 : (その9) 実用化を目的した空調システムのコンパクト化に関する検討
- 41070 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その15) : 窓部にダイナミック・インシュレーションを適用した改修住宅の性能評価試験結果(ダイナミック・インシュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41069 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その14) : 窓部にダイナミック・インシュレーションを適用した改修住宅の詳細と性能評価試験の概要(ダイナミック・インシュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- D-68 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究(その4) : 性能評価用数値解析モデル及びパラメータの違いによる性能変化に関する検討
- E-12 既存住宅の改修によるエネルギー消費削減効果に関する研究(その1) : エネルギーシミュレーションによる既存住宅の断熱改修の効果検討
- E-9 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その2) : CFD解析による外気に接する建築部位の総合熱伝達率の測定方法に関する検証
- D-36 住宅用デシカント空調システムの開発に関する研究(その7) : 蓄熱材槽の役割及び数値解析による中間期の夜間暖房性能評価