大浦 豊 | 三協立山アルミ技術開発統括室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大浦 豊
三協立山アルミ技術開発統括室
-
大浦 豊
三協立山アルミ
-
鎌田 紀彦
室蘭工業大学
-
佐脇 哲史
三協立山アルミ株式会社技術開発本部
-
大浦 豊
三協立山株式会社三協アルミ社
-
野村 吉和
三協立山アルミ
-
李 時桓
東京理科大学工学部建築学科
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
李 時桓
東京大学大学院
-
大橋 貴文
三協立山株式会社技術開発統括部
-
村松 奈美
三協立山株式会社技術開発統括部
-
大浦 豊
三協立山株式会社技術開発統括部
-
佐脇 哲史
三協立山アルミ
-
村松 奈美
三協立山株式会社技術部
-
大橋 貴文
三協立山株式会社技術部
-
加藤 信介
東京大学生産技研
-
村松 奈美
三協立山アルミ技術開発統括室
-
森 勝彦
立山アルミ
-
森 勝彦
三協立山アルミ株式会社
-
鎌田 紀彦
室蘭工大
-
朝岡 幸康
三協立山アルミ技術開発統括室
-
村松 奈美
三協立山アルミ
-
樋山 恭助
東京大学生産技術研究所
-
加藤 信介
東大生研
-
加藤 信介
東京大学 生産技術研究所
-
田中 美穂
東京大学大学院
-
田中 美穂
(株)久米設計
-
野村 吉和
(株)三協立山アルミ
-
森 勝彦
三協立山アルミ
-
朝岡 幸康
三協立山株式会社技術開発統括部
-
李 時桓
東京理科大学
-
三田村 輝章
足利工業大学工学部
-
三田村 輝章
足利工業大学
-
三田村 輝章
足利工業大学建築学科
-
宮下 徹
三協立山アルミ株式会社技術開発統括室
-
倉山 千春
国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
-
宮下 徹
三協立山アルミ技術開発統括室
-
上乗 正信
三協立山アルミ株式会社
-
久保田 悟史
三協立山アルミ株式会社技術開発本部
-
倉山 千春
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
倉山 千春
国土交通省国土技術政策総合研究所 建築研究部環境・設備基準研究室
-
宮下 徹
三協立山アルミ
-
森 勝彦
(株)三協立山アルミ
-
大浦 豊
(株)三協立山アルミ
-
佐脇 哲史
(株)三協立山アルミ
-
河原 大輔
東京大学大学院
-
平瀬 あかね
室蘭工業大学大学院
-
上乗 正信
三協立山株式会社三協アルミ社技術開発統括部
-
倉山 千春
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
二川 智吏
J建築システム
-
河原 大輔
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
手塚 純一
J建築システム
-
李 時桓
東京理科大学 工学部建築学科
-
三田村 輝章
前橋工科大学
-
岡村 大輔
三協立山株式会社三協アルミ社
-
藤園 武史
三協立山株式会社三協アルミ社
-
大浦 豊
三協立山アルミ(株)
-
河井 宏允
京都大学防災研究所 気象・水象災害研究部門 耐風構造研究分野
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院建築学科
-
鈴木 雅靖
鹿島技術研究所
-
西村 宏昭
日本建築総合試験所
-
樋山 恭助
東京大学大学院工学系研究科
-
金 政秀
早稲田大学大学院創造理工学研究科博士課程
-
田辺 新一
早稲田大学
-
金 政秀
早稲田大学
-
河井 宏允
京大 防災研
-
野村 吉和
三協立山アルミ株式会社
-
西村 宏昭
財団法人日本建築総合試験所耐風試験室
-
西村 宏昭
日本建築総合試
-
田辺 新一
早稲田大
-
伊藤 浩士
株式会社日建設計
-
米田 拓朗
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
安田 健一
株式会社三菱地所設計
-
河井 宏允
京都大学防災研究所
-
鈴木 雅靖
小堀鐸二研究所
-
伊藤 浩士
株式会社日建設計:早稲田大学大学院
-
金 政秀
首都大学東京都市環境学部
-
平下 幸孝
(株)三協立山アルミ
-
佐脇 哲史
株式会社三協立山アルミ
-
大浦 豊
株式会社三協立山アルミ
-
野村 吉和
株式会社三協立山アルミ
-
森 勝彦
株式会社三協立山アルミ
-
李 時桓
東大大学院
-
大浦 豊
三協立山アルミ株式会社
-
程 ケン
東京大学大学院
-
二川 智吏
J建築システム株式会社(株)
-
佐脇 哲史
三協立山アルミ株式会社
-
手塚 純一
J建築システム株式会社(株)
-
大浦 豊
三協立山株式会社技術部
-
米田 拓朗
早稲田大学
著作論文
- 20120 ボックス型ダブルスキンファサードの実大試験体による風圧実測 その1 : 実測概要と風圧分布特性(外装材(2),構造I)
- 41598 建築ファサードにおける環境デザイン手法の熱的評価 : その4 : 薄型ダブルスキンの熱性能評価(Bビル)(建物ファサード,環境工学II)
- 41134 ガラスカーテンウォールスパンドレル部の結露防止構造に関する研究 : その3 地域ごとの最適な結露防止構成のまとめ(結露防止,環境工学II)
- 41668 ダブルスキンの構成要素が熱性能に与える影響に関する研究 : その3 数値流体解析による実験の再現精度の検証(窓システム,環境工学II)
- 41667 ダブルスキンの構成要素が熱性能に与える影響に関する研究 : その2 構成要素を替えた日射遮蔽性能比較実験の結果(窓システム,環境工学II)
- 41666 ダブルスキンの構成要素が熱性能に与える影響に関する研究 : その1 構成要素を替えた日射遮蔽性能比較実験の概要(窓システム,環境工学II)
- 41190 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その1 改良点と省エネ性の検討(住宅の熱負荷,環境工学II)
- 41191 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その2 住宅熱負荷計算用シフトSimheatとの比較検証(住宅の熱負荷,環境工学II)
- 41137 ガラスカーテンウォールスパンドレル部の結露防止構造に関する研究 : その2 結露を防止する最適構成の検討(屋根・カーテンウォール,環境工学II)
- 41136 ガラスカーテンウォールスパンドレル部の結露防止構造に関する研究 : その1 実大試験によるシミュレーションの健全性の確認(屋根・カーテンウォール,環境工学II)
- 41196 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用 その6 : 複層ガラスに適用した外気導入型エアフローウィンドウの断熱性能検討(熱性能シミュレーション,環境工学II)
- 41195 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用 その5 : 複層ガラスにおける空気層厚みとLow-Eフィルムの付着有無による断熱性能検討(熱性能シミュレーション,環境工学II)
- 41194 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用 その4 : サッシフレーム形状における熱性能の検討(熱性能シミュレーション,環境工学II)
- 41193 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用 その3 : 開口部サッシフレームの省エネルギー効果(熱性能シミュレーション,環境工学II)
- 41253 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その5 LCCM住宅に求められる方位別窓の熱性能について(住宅の熱性能(1),環境工学II)
- 41252 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その4 LCCM住宅に向けた冷房負荷低減技術の検討(住宅の熱性能(1),環境工学II)
- 41251 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その3 LCCM住宅に向けた暖房負荷低減技術の検討(住宅の熱性能(1),環境工学II)
- 41083 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その10 開口部のサイズ別性能値の適用による住宅性能への影響について(熱負荷算定,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41082 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その9 熱容量・通風・暖冷房運転方法による負荷削減効果のQPEX反映方法について(熱負荷算定,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41081 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その8 通風有効期間の設定(熱負荷算定,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41080 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その7 基礎断熱の熱損失計算式の作成(熱負荷算定,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41059 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その11) : 二重窓に適用した外気導入型エアフローウィンドウの断熱性能検討(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41057 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その9) : 実証試験用実験棟の概要(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41058 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その10) : 実験住宅への適用における断熱性能評価(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41060 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その12) : 外気導入型二重窓の実用化モデル提案及び断熱性能の検討(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41103 住宅の熱性能設計ツールQPEXの開発 : その14 暖房期における日射利用効率の算出(住宅のシミュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41104 熱計算ツールQPEXの開発 : その15 QPEX改良点の説明と精度検証結果(住宅のシミュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41102 住宅の熱計算ツール QPEX の開発 : その13 基礎断熱の暖冷房計算結果の反映(住宅のシミュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41030 潜熱蓄熱材を用いた太陽熱利用蓄熱パネルに関する研究 : その2 地域別夜間利用の最適融点と期待される効果について(蓄熱(2),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41029 潜熱蓄熱材を用いた太陽熱利用蓄熱パネルに関する研究 : その1 シミュレーション精度の検証(蓄熱(2),環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)