杉田 考史 | 国立環境研究所・成層圏オゾン層変動研究プロジェクト
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉田 孝史
国立環境研究所
-
杉田 考史
環境研
-
杉田 考史
国立環境研究所・成層圏オゾン層変動研究プロジェクト
-
杉田 孝史
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
杉田 考史
国立環境研
-
中島 英彰
国立環境研究所
-
中島 英彰
国立環境研
-
杉田 考史
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
笹野 泰弘
国立環境研究所
-
笹野 泰弘
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
横田 達也
国立環境研
-
横田 達也
国立環境研究所
-
横田 達也
国環研
-
林田 佐智子
奈良女子大学・理
-
佐伯 浩介
東北大院
-
林田 佐智子
奈良女子大学
-
林田 佐智子
奈良女子大・理
-
田中 智章
国立環境研究所
-
中島 英彰
環境研
-
齋藤 尚子
東大・気候システム
-
神沢 博
名古屋大学大学院環境学研究科
-
斎藤 尚子
お茶大・生環セ
-
寺尾 有希夫
ハーバード大
-
江尻 省
国立環境研
-
寺尾 有希夫
筑波大学大学院地球科学研究科
-
神沢 博
国立環境研究所
-
伊藤 真之
神戸大
-
伊藤 真之
神戸大発達
-
神沢 博
名大・地球水循環研究センター
-
香川 晶子
富士通FIP
-
江尻 省
国立極地研究所
-
香川 晶子
富士通エフ・アイ・ピー(株)
-
塩谷 雅人
京都大学生存圏研究所
-
齋藤 尚子
国立環境研究所
-
深堀 正志
気象研
-
入江 仁士
地球環境フロンティア
-
塩谷 雅人
京大生存研
-
入江 仁士
海洋研究開発機構
-
香川 晶子
富士通エフ・アイ・ピー環境システム部
-
塩谷 雅人
京都大・宙空電波
-
深堀 正志
気象大学校
-
笠井 康子
NICT
-
塩谷 雅人
京大 生存圏研
-
林田 佐智子
気象学会地球環境問題委員会
-
入江 仁士
独立行政法人海洋研究開発機構
-
笹井 康子
情報通信研究機構
-
入江 仁士
海洋研究開発機構(jamstec)物質循環研究プログラム・大気組成研究チーム
-
斎藤 尚子
千葉大学CEReS
-
菅田 誠治
国立環境研究所
-
秋吉 英治
国立環境研究所
-
斉藤 尚子
弘前大学教育学部
-
冨川 喜弘
国立極地研究所
-
林 政彦
福岡大学理学部
-
門倉 昭
国立極地研究所
-
菅田 誠治
独立行政法人国立環境研究所
-
佐藤 薫
極地研
-
伊藤 真之
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
白石 浩一
福岡大学
-
白石 浩一
福岡大学理学部地球圏科学科
-
橋田 元
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
戸田 庸子
奈良女子大学・理
-
池田 奈生
奈良女子大学・理
-
齊藤 尚子
国立環境研究所
-
南川 敦宣
京都大学・生存圏研究所
-
青山 雄一
京都大学・生存圏研究所
-
津田 敏隆
京都大学・生存圏研究所
-
小林 博和
電力中央研究所
-
入江 仁士
地球フロンティア
-
小林 博和
国立環境研究所
-
冨川 喜弘
極地研
-
橋田 元
国立極地研究所
-
白石 浩一
福岡大学理学部
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
橋田 元
極地研
-
林 政彦
福岡大理
-
山森 美穂
東大ccsr
-
山森 美穂
都留文大
-
門倉 昭
極地研
-
山森 美穂
NICT
-
林 政彦
福岡大学理学部地球圏科学科
-
齋藤 尚子
東大気候システム
-
今村 隆史
国立環境研究所
-
佐伯 浩介
国立環境研究所
-
佐伯 浩介
神戸大院
-
佐伯 浩介
神戸大院・総合人間
-
伊藤 真之
神戸大・発達
-
白石 浩一
福岡大・理
-
林 政彦
福岡大・理
-
吉識 宗佳
国立環境研究所
-
吉識 宗佳
ボストンコンサルティング
-
杉田 考史
独・国立環境研究所
-
杉田 考史
NIES
-
寺尾 有希夫
NIES
-
秋吉 英治
環境研
-
青山 雄一
(独)電子航法研究所:国立極地研究所
-
齊藤 尚子
東大気候システム研究センター
-
南川 敦宣
京大生存圏研究所
-
Hayashi M
Solar-terrestrial Environment Laboratory Nagoya University
-
山森 美穂
報通信研究機構
-
香川 晶子
報通信研究機構
-
笠井 康子
報通信研究機構
-
村山 泰啓
報通信研究機構
-
池田 奈生
奈良女子大学大学院人間文化研究科
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
吉識 宗佳
国立環境研
-
白石 浩一/柴田
福岡大学理学部地球圏科学科/名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻/福岡大学理学部地球圏科学科/福岡大学理学部地球圏科学科/金沢大学フロンティアサイエンス機構/
-
橋田 元/中岡
情報・システム研究機構国立極地研究所/国立環境研究所/気象庁福島地方気象台/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター/北海道大学大学院環境科学院/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研
-
冨川 喜弘/佐藤
情報・システム研究機構国立極地研究所/東京大学大学院理学系研究科
-
橋田 元
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
今村 隆史
国立環境研
-
秋吉 英治
国立環境研
-
齋藤 尚子
千葉大・CeRES
-
林 政彦
福岡大
著作論文
- P121 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のデータ質検証
- P334 ILAS-II観測によるN_2OとCH_4のV1.4データの検証
- P115 CO2 ν_3帯におけるCO2-N2混合気体の隔翼の影響についての考察
- P330 CO2 v_3帯におけるCO2-N2混合気体の吸収線形の隔翼について
- C304 ILASデータを用いたトレーサー解析 : 脱窒・脱水の推定(物質循環III)
- P176 ILAS-IIにおける新しい接線高度決定法について
- B102 ADEOS-II搭載ILAS-IIによる2003年南極オゾンホールの解析(物質循環I)
- P333 ILAS-IIエアロゾル消散係数V1.4データ質評価
- P332 ILAS-IIによる成層圏気温・気圧の観測
- C119 ILAS-II Ver.1.4データ質検証とそれを用いた2003年南極オゾンホールの解析(物質循環I)
- B102 南極昭和基地における2007年オゾン破壊量とPSCの関係(微量気体・GOSAT)
- D256 ILAS-IIによって観測された南極成層圏のPSCによる一時的な脱窒(微量気体)
- P409 ILAS-II観測による2003年冬季南極成層圏脱窒メカニズムの解析(2)
- C305 ILAS-II観測による2003年冬季南極成層圏脱窒メカニズムの解析(物質循環III)
- B101 ILAS-II観測による2003年冬季南極成層圏脱窒メカニズムの解析(物質循環I)
- C306 昭和基地オゾンゾンデ集中観測およびILAS-II観測に基づくオゾン層回復過程の3次元構造の研究(物質循環III)
- P347 硝酸塩素の変化からみた硝酸三水和物による異相反応速度
- P172 SMILESによる極域無機塩素化合物の分配比(ポスター・セッション)
- P133 アラスカ・ポーカーフラットFTIRによるILAS-II v1.4オゾンデータの検証
- C309 1997年北極渦のPolar Processor効果(物質循環III)