冨川 喜弘 | 極地研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
冨川 喜弘
極地研
-
冨川 喜弘/佐藤
情報・システム研究機構国立極地研究所/東京大学大学院理学系研究科
-
冨川 喜弘
国立極地研究所
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
佐藤 薫
東大院理
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
佐藤 薫
東京大学
-
堤 雅基
極地研
-
堤 雅基
国立極地研究所:総合研究大学院大学極域科学専攻
-
堤 雅基
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
佐藤 薫
東京大学大学院理学系研究科
-
佐藤 亨
京大院情報
-
山内 恭
極地研
-
堤 雅基
極地研究所
-
山内 恭
国立極地研究所
-
佐藤 薫
極地研
-
齊藤 昭則
京大院理
-
西村 耕司
極地研
-
山岸 久雄
極地研
-
佐藤 薫
東大 大学院
-
宮崎 和幸
(独)海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
麻生 武彦
国立極地研究所
-
宮崎 和幸
東北大学大学院理学研究科
-
中村 卓司
極地研
-
麻生 武彦
極地研
-
江尻 全機
極地研
-
佐藤 亨
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
佐藤 亨
京大工
-
江尻 全機
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
宮崎 和幸
地球環境フロンティア研究センター
-
西村 耕司
情報・システム研究機構
-
河谷 芳雄
(独)海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
村田 功
東北大学
-
柴田 清孝
気象研究所
-
高橋 正明
Frontier Research Center For Global Change
-
岩崎 俊樹
東北大学大学院理学研究科
-
河谷 芳雄
東京大学気候システム研究センター
-
山岸 久雄
国立極地研究所
-
中村 卓司
京都大学超高層電波研究センター
-
宮崎 和幸
海洋研究開発機構
-
木下 武也
東大院理
-
中島 英彰
環境研
-
高橋 正明
東大CCSR
-
中島 英彰
国立環境研究所
-
山内 恭
国立極地研究所総合研究大学院大学極域科学専攻
-
柴田 清孝
気象研
-
村田 功
東北大 大学院環境科学研究科
-
中村 卓司
国立極地研究所
-
中村 卓司
京都大学宙空電波科学研究センター
-
渡辺 真吾
Jamstec
-
Seto Tri
京大 生存圏研
-
佐藤 薫
京大・理
-
佐藤 亨
Bppt
-
河谷 芳雄
Jamstec
-
高橋 正明
東京大学工学部
-
Shepherd T.
トロント大
-
Nakamura Takuji
Res. Inst. For Sustainable Humanosphere Kyoto Univ. Uji
-
Nakamura T
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
岩崎 俊樹
東北大
-
河谷 芳雄
RIGC/JAMSTEC
-
宮崎 和幸
RIGC/JAMSTEC
-
Seto Tri
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
渡邉 真吾
JAMSTEC
-
山内 恭
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
門倉 昭
国立極地研究所
-
杉田 孝史
国立環境研究所
-
白石 浩一
福岡大学理学部地球圏科学科
-
高橋 正明
東大気候システム
-
橋田 元
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
佐伯 浩介
東北大院
-
橋田 元
国立極地研究所
-
佐藤 亨
京都大学
-
Seto Tri
京大生存研
-
白石 浩一
福岡大学理学部
-
中根 英昭
独・国立環境研究所 大気圏環境研究領域
-
橋田 元
極地研
-
今村 剛
Jaxa宇宙科学研究本部
-
白石 浩一
福岡大理
-
門倉 昭
極地研
-
今村 剛
ISAS JAXA
-
中根 英昭
環境研
-
佐伯 浩介
東北大院環境
-
渡辺 真吾
JAMSTEC, FRCGC
-
河谷 芳雄
JAMSTEC, FRCGC
-
宮崎 和幸
JAMSTEC, FRCGC
-
宮崎 和幸
東北大・理
-
大矢 麻奈未
筑波大学院
-
小山 孝一郎
台湾国立中央大学
-
杉田 考史
環境研
-
村田 功
東北大理
-
齋藤 昭則
京大理
-
吉識 宗佳
国立環境研究所
-
吉識 宗佳
ボストンコンサルティング
-
齋藤 昭則
京大院理
-
中根 英昭
国立環境研究所
-
佐藤 亨
京大生存研:bppt
-
渡辺 真吾
FRCGC
-
河谷 芳雄
FRCGC
-
村田 功
東北大院環境
-
大矢 麻奈未
筑波大院地球環境
-
小山 孝一郎
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
高麗 正史
東大院理
-
野口 克行
Isas Jaxa
-
小山 孝-郎
ISAS JAXA
-
Bodeker Greg
NIWA
-
佐藤 亨
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
吉識 宗佳
国立環境研
-
吉識 宗佳
環境研
-
杉田 考史
国立環境研究所・成層圏オゾン層変動研究プロジェクト
-
白石 浩一/柴田
福岡大学理学部地球圏科学科/名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻/福岡大学理学部地球圏科学科/福岡大学理学部地球圏科学科/金沢大学フロンティアサイエンス機構/
-
橋田 元/中岡
情報・システム研究機構国立極地研究所/国立環境研究所/気象庁福島地方気象台/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター/北海道大学大学院環境科学院/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研
-
山内 恭
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
橋田 元
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
今村 剛
Universitat Der Bundeswehr Munchen
-
佐藤 亨
京大院情
-
渡辺 真吾
RIGC/JAMSTEC
-
杉田 考史
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
澁谷 亮輔
東大院理
-
杉田 孝史
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
三浦 裕亮
東大院理
著作論文
- A162 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状Current Status of Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- D306 中間圏一日潮汐波による運動量輸送(中層大気・対流圏界面)
- A461 オゾン層状構造と南極オゾンホール内への質量輸送II(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- D304 高解像度気候モデルを用いた冬半球亜熱帯成層圏界面に現れる気温極大の解析(中層大気)
- B165 極渦時間発展の改良ラグランジュ平均解析(スペシャルセッション「高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性」)
- P317 改良ラグランジュ平均座標系で記述する北半球極渦の時間発展
- C306 昭和基地オゾンゾンデ集中観測およびILAS-II観測に基づくオゾン層回復過程の3次元構造の研究(物質循環III)
- A451 南極昭和基地大型大気レーダー計画Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- D171 3次元残差循環を用いた成層圏オゾンに関する研究(中層大気)
- A462 3次元残差循環を用いた物質輸送の研究(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- D209 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状(中層大気)
- B151 高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性(スペシャルセッション「高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性」)
- C106 2010年ノルウェー・二ーオルスンにおけるPSCの特性評価とオゾン破壊(中層大気,口頭発表)
- P378 成層圏オゾンの鉛直微細構造の時空間分布と起源
- A163 成層圏突然昇温後の回復過程(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- P251 南極昭和基地上空で観測された下部成層圏短周期擾乱
- D403 中緯度対流圏界面擾乱の波動的解釈(大気力学II)
- P233 オゾン層状構造と南極オゾンホール内への質量輸送
- C170 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状(中層大気研究の新展開,専門分科会)
- D360 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による初期観測結果(中層大気,口頭発表)
- D301 冬季極域に見られる多重圏界面構造の解析(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)