長谷部 信行 | 早稲田大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長谷部 信行
早稲田大学
-
長谷部 信行
早稲田大
-
小林 進悟
JAXA
-
小林 進悟
放射線医学総合研究所
-
小林 正規
千葉工大
-
唐牛 譲
宇宙航空研究開発機構
-
唐牛 譲
宇宙航空研究開発機構月惑星探査プログラムグループ
-
長谷部 信行
早大理工研
-
小林 正樹
山梨工大
-
長谷部 信行
早大
-
山下 直之
早大
-
山下 直之
フランス宇宙物理学・惑星学研究所
-
小林 正規
千葉工業大学perc
-
唐牛 譲
早稲田大学
-
小林 正規
千葉工業大学
-
唐牛 譲
早大
-
晴山 慎
JAXA
-
奥平 修
早大
-
奥平 修
早稲田大学
-
山下 直之
早稲田大学
-
晴山 慎
宇宙航空研究開発機構
-
長岡 央
早稲田大学
-
小林 進悟
放射線医学研究所
-
小林 進悟
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
-
晴山 慎
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
-
小林 正規
日本医科大
-
三谷 烈史
Isas/jaxa
-
宮地 孝
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
小林 正規
早稲田大学理工学総合研究センター
-
柴村 英道
埼玉県立大学
-
長谷部 信行
早稲田大学・理工学術院
-
長岡 央
早稲田大理工学研
-
小林 進悟
宇宙航空研究開発機構
-
早津 佳那子
早大
-
長岡 央
早大
-
道家 忠義
早稲田大学・理工学総合研究センター
-
小林 進悟
早稲田大学
-
宮地 孝
早稲田大学
-
早津 佳那子
早稲田大学理工学研究所
-
長岡 央
早稲田大学理工学研究所
-
三谷 烈史
宇宙航空研究開発機構
-
柴村 英道
埼玉県大
-
町田 二郎
早大
-
藁科 至智
早大
-
森田 幹雄
早大
-
小林 正規
慶應大・医・寄生虫
-
山下 直之
フランス宇宙放射線研究センター(CESR)
-
菊池 順
早稲田大学・理工学総合研究センター
-
道家 忠義
早稲田大学理工学研究所
-
晴山 慎
早稲田大学
-
柴村 英道
早稲田大学理工学総合研究センター
-
楢崎 勝弘
住友重機械
-
町田 二郎
早稲田大学理工学研究所
-
森田 幹雄
早稲田大学理工学研究所
-
藁科 至智
早稲田大学理工学研究所
-
藤林 ゆかり
早稲田大学理工学研究所
-
諸田 智克
名古屋大学
-
柴村 英道
早稲田大学理工学研究科
-
山下 直之
Planetary Science Institute
-
山本 幸生
宇宙航空研究開発機構
-
武田 侑子
早大
-
塚田 耕一
早大
-
諸田 智克
JAXA/ISAS
-
西堀 俊幸
宇宙航空研究開発機構
-
中澤 暁
宇宙航空研究開発機構SELENEプロジェクトチーム
-
山本 博之
早稲田大学大学院
-
佐伯 和人
阪大・院理・宇宙地球
-
満田 和久
ISAS JAXA
-
永松 愛子
宇宙航空研究開発機構宇宙環境利用センター/宇宙医学生物学研究室
-
菊地 順
早大理工総研
-
道家 忠義
早大理工研
-
森 國城
クリアパルス株式会社
-
柴田 裕実
京大院工
-
藤本 龍一
金沢大理工
-
Dmitrenko V.
MEPhI
-
柴田 裕実
京都大学大学院工学研究科
-
柏木 利介
神奈川大学
-
高島 健
Isas:jaxa
-
三谷 烈史
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
相澤 隆生
サンコーコンサルタント(株)
-
満田 和久
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
金尾 憲一
住友重機械
-
藤本 龍一
宇宙科学研究所
-
村上 健
放射線医学総合研究所
-
内堀 幸夫
放射線医学総合研究所
-
柏木 利介
神奈川大・工
-
内堀 幸夫
放射線医学総合研究所宇宙放射線防護プロジェクト
-
藤本 龍一
金沢大学
-
藤本 龍一
Department Of Physics Kanazawa University
-
満田 和久
宇宙航空研究開発機構
-
満田 和久
Jaxa
-
三谷 烈史
宇宙科学研究所
-
長谷部 信幸
愛媛大工
-
長谷部 信行
早稲田大学理工学総合研究センター
-
清水 久芳
東京大学地震研究所
-
武智 誠次
大阪市立大学
-
藤井 雅之
早稲田大学
-
岡田 長也
本田電子株式会社
-
藤井 雅之
早稲田大学理工学術院
-
坂井 健二
応用光研
-
釣見 啓介
住友重工(株)
-
PUSHKIN Kirill
早稲田大学理工学総合研究センター
-
安谷 純
早稲田大学理工学総合研究センター
-
岡田 長也
本多電子
-
岡 晃弘
早大理工総研
-
岡 晃弘
早大・理工総研
-
釣見 啓介
住友重機械工業株式会社
-
山本 立夫
応用光研
-
大塚 清見
住友重機械
-
恒松 正二
住友重機械
-
満田 和久
ISAS/JAXA
-
武智 誠次
大阪市立大学大学院工学研究科
-
岡本 肇
早大理工学研究所
-
金尾 憲一
住友重機
-
金尾 憲一
住友重機械工業(株)総合技術研究所
-
相澤 隆夫
サンコーコンサルタント(株)
-
竹之内 正俊
早稲田大学理工学総合研究センター
-
Dmitrenko V.
モスクワ物理工科大学
-
諸田 智克
金沢大学大学院自然科学研究科
-
小林 礼人
日本医科大学
-
宮本 英昭
東京大学
-
大塚 清見
住友重機械工業
-
岡田 長也
本多電子株式会社
-
岡本 肇
早稲田大学理工学研究所
-
高野 聡
早大理工研
-
FUJIMOTO Ryuichi
The Institute of Space and Astronautical Science
-
相澤 隆生
サンコーコンサルタント
-
満田 和久
宇宙科研
-
藤本 龍
Jsas Jaxa
-
Fujimoto Ryuichi
Institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency (jaxa)
-
Fujimoto R
The Institute Of Space And Astronautical Science
-
中澤 暁
宇宙航空研究開発機構
-
高島 健
名古屋大学
-
山本 聡
国立環境研
-
山岸 明彦
東京薬科大
-
白尾 元理
惑星地質研
-
山本 博之
早稲田大学理工学総合研究センター
-
長谷部 信行
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
武田 侑子
早稲田大学理工学研究所
-
塚田 耕一
早稲田大学理工学研究所
-
横田 康弘
国立環境研究所
-
山下 直之
Institut de Recherche en Astrophysique et Planetologie, Universite de Toulouse
-
Gasnault O.
Institut de Recherche en Astrophysique et Planetologie, Universite de Toulouse
-
Reedy R.C.
Planetary Science Institute
-
小林 進悟
宇宙科学研究所
-
Gasnault O.
Institut De Recherche En Astrophysique Et Planetologie Universite De Toulouse
-
山本 聡
国立環境研究所
-
長谷部 信行
早稲田大学理工学研究所
-
大竹 真紀子
宇宙航空研究開発機構
-
高野 聡
早稲田大学理工学研究所
-
荒井 朋子
千葉工業大学
-
岡 晃弘
早稲田大学理工学総合研究センター
-
宮地 孝
東京大学CNS
-
Grande M.
Rutherford Appleton Laboratory
-
山本 立夫
応用光研工業株式会社
-
坂井 健二
応用光研工業株式会社
-
佐伯 和人
大阪大学
-
春山 純一
宇宙航空研究開発機構
-
小林 進悟
(独)放射線医学総合研究所
-
橋爪 光
大阪大学
-
武田 弘
千葉工業大学
-
唐牛 譲
早稲田大学理工学研究所
-
道上 達広
近畿大学工学部
-
Reedy Robert
Planetary Science Institute
-
小林 憲正
横浜国立大学
-
押上 祥子
国立天文台
-
鎌田 俊一
東京大学
-
平居 悠
早稲田大学
-
Gasnault Olivier
Universite' de Toulouse/CNRS
-
Gasnault Olivier
Universite' de Toulouse/CNRS
-
横堀 伸一
東京薬科大・生命科学
-
長谷中 利昭
熊本大学
-
小松 吾郎
ダヌンツィオ大学
-
西野 真木
名古屋大学
-
今枝 隆之介
東京大学
-
石原 吉行
産業総合研究所
-
清水 久芳
東京大学
-
小林 進悟
放射線総合医学研究所
-
晴山 慎
聖マリアンナ医科大学
-
道上 達広
近畿大学
-
永松 愛子
宇宙航空研究開発機構
-
横堀 伸一
東京薬科大
著作論文
- 月探査衛星「かぐや」搭載ガンマ線分光計で探る月表層の元素分布(「かぐや」が見た新"月世界")
- 月周回衛星「かぐや」にはじまるγ線分光を用いた月資源探査の試み : 遠隔探査による月表層の元素分析
- 23aZJ-12 音響波検出に基づいた高エネルギー重イオン粒子測定器としてのPZT圧電素子特性II : 間接照射実験(カロリメータ,素粒子実験領域)
- 中性子ガンマ線分光の地質検層への応用
- ガンマ線分光による月惑星探査-月周回衛星搭載SELENEガンマ線分光計 : 月周回衛星搭載SELENEガンマ線分光計
- 中性子即発γ線分析の物理探査分野への応用
- 中性子発生装置を用いたガンマ線分析による地質検層
- 23aYN-1 惑星探査用高圧Xeγ線検出器の基礎開発
- 宇宙用スターリング冷凍機の開発
- 28pSA-2 ガンマ線及び中性子観測による惑星表面の元素分析
- 4p-F-5 宇宙塵中の長寿命宇宙線生成核種の生成率
- 月周回衛星「かぐや」で探る月のなぞ
- 月探査衛星かぐや搭載ガンマ線分光計による月面元素分析の手法(招待講演,e-ScienceとData Intensive Science及び一般)
- 月周回衛星「かぐや」で探る月のなぞ(レーダー)
- 里帰りした「かぐや」の見たもの
- P209 かぐやガンマ線分光計の月撮像から得たレゴリス中の自然放射性元素の絶対濃度(ポスターセッション2)
- S22-05P SELENE-2に向けたその場元素分析のためのガンマ線・中性子分光計の開発状況(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S13-01 「かぐや」ガンマ線分光計による高速中性子の月面強度分布(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- P015 月表面探査ガンマ線分光計の定量元素分析の性能(ポスターセッション2)
- 205 「かぐや」ガンマ線分光計による月面観測から得た月全球における鉄およびチタン分布地図(オーラルセッション4 月1)
- 1p-SE-6 大気起源の^7Beと^Naの生成率及び地球外起源^Alの降下率
- P205 γ線分光計(ポスターセッション口頭2)
- 月極周回衛星「かぐや」のγ線分光計による元素分析
- P212 SELENE-2に向けたガンマ線・中性子分光計の開発と目指すサイエンス(ポスターセッション2)
- 月探査衛星「かぐや」搭載ガンマ線分光計で探る月表層の元素分布
- P1-06 月の速中性子分布と平均原子質量数分布(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O1-04 月の海の玄武岩噴出年代と化学組成変遷(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- P1-09 SELENE-2に向けたその場元素分析のためのガンマ線・中性子分光計の開発状況(2)(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O11-09 月・小天体・火星の縦孔・地下空洞探査の科学的意義(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)
- O11-06 かぐやGRSで得られた月表面の鉄成分の全球分布(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)