藤本 龍一 | 金沢大理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤本 龍一
金沢大理工
-
藤本 龍一
Department Of Physics Kanazawa University
-
山崎 典子
ISAS JAXA
-
藤本 龍一
宇宙科学研究所
-
石崎 欣尚
首都大理工
-
大橋 隆哉
首都大理工
-
竹井 洋
ISAS JAXA
-
大橋 隆哉
都立大理
-
満田 和久
宇宙研
-
満田 和久
Jaxa
-
満田 和久
ISAS JAXA
-
藤本 龍一
宇宙研
-
伊予本 直子
宇宙研
-
二元 和朗
宇宙研
-
庄子 習一
早大理工
-
大島 泰
宇宙研
-
森田 うめ代
都立大理
-
満田 和久
宇宙航空研究開発機構
-
石崎 欣尚
都立大
-
工藤 寛之
早大理工
-
石崎 欣尚
首都大
-
横山 雄一
早稲田大学
-
山崎 典子
都立大理
-
藤本 龍一
金沢大学
-
竹井 洋
宇宙研
-
村上 正秀
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
庄子 習一
早稲田大学
-
McCammon D.
Wisconsin大
-
満田 和久
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
金尾 憲一
住友重機械
-
満田 和久
宇宙科学研究所
-
本間 敬之
早稲田大学先進理工学部
-
村上 正秀
筑波大
-
篠崎 慶亮
Ard Jaxa
-
寺田 幸功
埼玉大
-
玉川 徹
理研
-
北本 俊二
立教大
-
江副 祐一郎
首都大理工
-
中山 哲
エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)
-
三原 建弘
理研
-
McCammon D.
U. Wisconsin
-
黒田 能克
三菱重工業
-
大西 光延
三菱重工業
-
宮崎 利行
宇宙研
-
山崎 正裕
宇宙科学研究所
-
工藤 寛之
早稲田大学
-
石崎 欣尚
都立大理
-
中山 哲
セイコーインスツルメンツ
-
Shirron Peter
NASA
-
Shirron Peter
NASA GSFC
-
杉田 寛之
京都大学
-
田中 啓一
SIIナノテク
-
赤松 弘規
首都大理工
-
田中 啓一
エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)
-
太田 直美
理研
-
広池 哲平
都立大
-
横山 雄一
早大理工
-
師岡 利光
セイコーインスツルメンツ
-
久志野 彰寛
宇宙開発事業団
-
満田 和久
JAXA宇宙研
-
石崎 欣尚
首都大学東京
-
石崎 欣尚
首大理
-
山口 弘悦
理研
-
den Herder
SRON
-
Kilbourne C.
NASA GSFC
-
Porter F.
NASA GSFC
-
逢坂 哲彌
早大理工
-
藤本 龍一
ISAS JAXA
-
吉田 誠至
住友重機械
-
沼沢 健則
東工大・理
-
久志野 彰寛
都立大
-
影井 智宏
都立大
-
山崎 正裕
宇宙研
-
大島 泰
宇宙科学研究所
-
前神 佳奈
宇宙研
-
有賀 洋一
宇宙研
-
茅根 一夫
セイコーインスツルメンツ
-
神谷 宏治
東工大院理工
-
高橋 健太
千葉大工
-
沼澤 健則
NIMS
-
神谷 宏治
物質・材料研究機構
-
沼澤 健則
物質・材料研究機構
-
沼沢 健則
物質・材料研究機構
-
沼澤 健則
金属材料技術研究所
-
沼澤 健則
金材技研
-
高橋 健太
物質・材料研究機構
-
児嶌 佑介
金沢大学
-
児嶌 祐介
金沢大
-
HOSHINO Akio
Department of Physics, Tokyo Metropolitan University
-
田代 信
埼玉大
-
田代 信
埼大理
-
田代 信
埼玉大理工
-
川原田 円
理研
-
清水 裕彦
理研
-
北本 俊二
立教大理
-
杉田 寛之
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
長谷部 次教
住友重機械・技術開発センター
-
鶴留 武尚
住友重機械・技術開発センター
-
三原 健弘
理研
-
寺田 幸功
埼玉大理
-
佐藤 浩介
金沢大理工
-
寺田 幸功
埼玉大理工
-
村上 弘志
立教大理
-
瀬田 裕美
埼玉大理工
-
萩原 利士成
ISAS JAXA
-
辻本 匡弘
ISAS JAXA
-
杉田 寛之
ARDD JAXA
-
Kelley Richard
NASA GSFC
-
DiPirro M.
NASA GSFC
-
Herder J.-W.
SRON
-
鶴 剛
京大
-
田村 隆幸
Isas Jaxa
-
鶴 剛
京大理
-
玉川 徹
理研:東理大理
-
平林 誠之
住友重機械
-
伊豫本 直子
宇宙研
-
宮崎 利行
宇宙科学研究所
-
石崎 欣尚
東京都立大学
-
星野 晶夫
首都大理工
-
篠崎 慶亮
JAXA宇宙研
-
辻本 匡弘
京都大学大学院理学研究科
-
吉野 友崇
宇宙航空研究開発機構
-
萩原 利士成
宇宙航空研究開発機構
-
山崎 典子
宇宙航空研究開発機構
-
牧島 一夫
東大理
-
水野 恒史
広大理
-
中澤 知洋
ISAS JAXA
-
大西 光延
三菱重工名誘
-
黒田 能克
三菱重工名誘
-
佐藤 修一
法大工
-
佐藤 広海
理研
-
松本 浩典
京都大学大学院理学研究科物理学第二教室
-
中澤 暁
宇宙航空研究開発機構SELENEプロジェクトチーム
-
江副 祐一郎
首都大学東京理工学研究科
-
竹井 洋
JAXA宇宙科学研究本部
-
佐藤 洋一
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
前田 龍太郎
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
石川 久美
首都大理工
-
吉武 宏
ISAS JAXA
-
前田 龍太郎
産総研
-
竹井 洋
ISAS, JASA
-
山崎 典子
ISAS, JASA
-
満田 和久
ISAS, JASA
-
田和 憲明
大阪大 理
-
田和 憲明
阪大理
-
村上 敏夫
宇宙研
-
前田 龍太郎
産業技術総合研究所
-
林田 清
阪大理
-
深沢 泰司
東大理
-
篠崎 慶亮
ARD, JAXA
-
逢坂 哲彌
早稲田大学理工学部
-
辻本 匡弘
ISAS, JAXA
-
杉田 寛之
ARD, JAXA
-
佐藤 洋一
ARD, JAXA
-
村上 正秀
筑波大シス情研
-
Kelley R.L.
NASA, GSFC
-
Kilbourne C.A.
NASA, GSFC
-
Porter F.S.
NASA, GSFC
-
篠崎 慶亮
ISAS JAXA
-
佐藤 洋一
ARDD JAXA
-
Shirron P.
NASA GSFC
-
Sneiderman Gary
NASA GSFC
-
海老沢 研
ISAS JAXA
-
松下 恭子
東京理科大
-
松本 浩典
京大理
-
長谷部 信行
早稲田大学
-
深澤 泰司
広大理
-
奥 隆之
理研
-
逢坂 哲彌
早稲田大学
-
山口 弘悦
京大理
-
山崎 典子
東京都立大学理学部
-
松下 恭子
東大理
-
MCCAMMON Dan
Department of Physics, University of Wisconsin
-
二元 和朗
宇宙科学研究所
-
久志野 彰寛
東京都立大学
-
影井 智宏
東京都立大学
-
広池 哲平
東京都立大学
-
庄子 周一
早稲田大学
-
大嶌 泰
宇宙研
-
有賀 洋一
宇宙科学研究所
-
前神 佳奈
宇宙科学研究所
-
SHIRRON Peter
NASA/GSFC
-
佐藤 浩介
首都大理工
-
林田 清
大阪大学大学院理学研究科
-
石碕 欣尚
都立大理
-
児嶌 佑介
金沢大
-
田中 啓一
SII-NT
-
赤松 弘規
首都大学東京
-
篠崎 慶亮
ISAS/JAXA
-
石碕 欣尚
東大理
-
倉林 元
首都大理工
-
山本 幹生
宮崎大工
-
三石 郁之
宇宙研
-
吉武 宏
宇宙研
-
恒松 正二
住友重機
-
Shirron Peter
NASA, GSFC
-
DiPirro Mike
NASA, GSFC
-
向井 一馬
宇宙航空研究開発機構
-
江副 祐一郎
理化学研究所
-
高野 貴之
産業技術総合研究所
著作論文
- 22pSH-11 連続型断熱消磁冷凍機によるTES型X線マイクロカロリメータの動作実験(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSD-11 ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(II)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-5 ASTRO-H衛星搭載マイクロカロリメータSXSの開発(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-2 「すざく」衛星搭載X線CCDカメラXISのバックグラウンド特性(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 10aSD-12 ASTRO-H搭載X線カロリメータSXSの冷却用ヘリウム排気系の検討および開発状況(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発(II) : 希釈冷凍機内における低ノイズ測定系の構築
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発 I
- 23pWJ-3 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (IV) : 希釈冷凍機内のSQUID読み出し系構築
- 23pWJ-1 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (III) : 開発の現状と展望
- 28a-YK-7 高波長分解能と位置検出を目指したX線マイクロカロリメータの開発II
- 極低温動作型マイクロボロメータに用いる温度センサに関する研究
- 宇宙用連続型断熱消磁冷凍機の開発 : (2)地上冷凍機試験
- 23pZX-11 微小重力下環境下におけるTES型X線マイクロカロリメータの動作実験(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-6 In-house製作によるTES型X線マイクロカロリメータの開発と性能評価(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29a-YW-7 「あすか」による銀河の観測
- 27pSD-9 銀河団周辺に存在するWarm-hot intergalactic mediumのX線観測(27pSD 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSA-6 TES型マイクロカロリメータの開発と現状(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pXK-11 Astro-E2衛星搭載精密X線分光装置XRSの現状(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 24pXK-3 TES型マイクロカロリメータの信号多重化に向けたSQUIDの高周波読み出し(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 23p-J-8 高波長分解能と位置検出を目指したX線マイクロカロリメータの開発
- 超伝導遷移端を用いた撮像型放射線検出器の開発
- 29aSL-11 超伝導遷移端(TES 型) X 線マイクロカロリメータの熱的・電気的応答とノイズ原因
- 29aSL-10 撮像型の TES 型 X 線マイクロカロリメータの読み出し系の開発
- 27pXD-5 TES型X線マイクロカロイメータの開発(VII) : エネルギー分解能の追求
- 25pSG-5 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (VI) : X線分光性能の評価
- 25pSG-4 TES型X線マイクロカロリメータの開発V : TES温度計の性能向上
- 宇宙用スターリング冷凍機の開発
- 宇宙用スターリング冷凍機の開発
- X線天文衛星「すざく」がとらえた地球近傍における太陽風からの輝線放射
- B04 宇宙用スターリング冷凍機の開発 : 50000時間運転と軌道上での実績(スターリング冷凍機及び関連要素)
- 23aSB-12 X線天文衛星「すざく」がとらえた太陽風の電荷交換反応による輝線放射(23aSB 太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pXD-6 撮像型カロリーメータ読み出しのためのSQUID素子の開発
- 次期X線天文衛星のための断熱消磁冷凍機の開発
- 25aXA-9 Astro-E2搭載X線カロリメータXRSによる天体プラズマの精密分光観測(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測2/MHD現象1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27p-SC-7 Solar-A衛星搭載用硬X線望遠鏡の開発
- NeXT SXS用冷凍機システムの開発
- 軟X線分光器の開発
- 28aSL-13 Astro-E2 衛星搭載 X 線分光装置 XRS
- 広視野X線分光ミッションのためのX線マイクロカロリメータアレイの開発
- 断熱消磁冷凍機の開発 : 超電導マグネット
- 断熱消磁冷凍機の開発 : ソルトピルとヒートスイッチ
- 高感度X線画像センサーの作製を目的としたBi電解析出プロセスの研究
- 広視野X線分光衛星計画DELUXS--Missing Baryonの探査の提案 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- Astro-E2衛星搭載X線カロリメータ分光装置XRSの状況報告
- チタン-金薄膜TES X線マイクロカロリメータの開発
- 26pGJ-14 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(IV)(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-2 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXS飛翔体モデルアレイの地上較正試験(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-1 ASTRO-H搭載精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(V)(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)