吉本 芳英 | 東大物性研:(現)鳥取大工応数
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉本 芳英
東京大学物性研究所
-
吉本 芳英
東大物性研:(現)鳥取大工応数
-
吉本 芳英
東大物性研
-
小森 文夫
東大物性研
-
中辻 寛
東大物性研
-
中村 和磨
東大工
-
中村 和磨
東大院工
-
関場 大一郎
東京大学物性研究所
-
高木 康多
理化学研究所播磨研究所
-
中村 和磨
東大工:JST-CREST
-
今田 正俊
東大工
-
飯盛 拓嗣
東大物性研
-
今田 正俊
東大院工
-
高木 康多
理研 SPring-8
-
常行 真司
東大院理
-
小森 文夫
東京大学物性研究所
-
小杉 太一
東大院理
-
今田 正俊
東京大学大学院工学系研究科
-
高木 康多
東大物性研
-
中辻 寛
東京大学物性研究所
-
鄭 江燮
東大院理
-
辛 埴
東大物性研
-
原田 慈久
東大院工
-
太田 俊明
東大理
-
野原 善郎
東大理
-
有田 亮太郎
東大工
-
松村 大樹
原子力機構
-
石川 哲也
理研 SPring-8
-
高田 恭孝
理研 SPring-8
-
竹内 智之
JASRI, SPring-8
-
矢治 光一郎
京大院理:jst Crest
-
石川 哲也
理化学研究所
-
石川 哲也
独立行政法人理化学研究所播磨研究所
-
原田 慈久
東大院工:東大放射光機構:理研:spring-8
-
HORIKAWA Yuka
RIKEN/SPring-8
-
竹内 智之
理研 SPring-8
-
太田 俊明
立命館大学SRセンター
-
高田 恭孝
東大新領域:理研:spring8
-
徳島 高
理研:spring8
-
竹内 智之
Jasri Spring-8
-
矢治 光一郎
東大物性研
-
石川 哲也
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
雨宮 健太
東大理
-
徳島 高
理研 Spring-8
-
原田 慈久
理研 SPring-8
-
富松 宏太
東大物性研
-
杉野 修
東大物性研
-
有田 亮太郎
理研
-
高木 康多
理化学研究所・播磨研究所
-
雨宮 健太
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
-
関場 大一郎
東京大学生産技術研究所, JST-CREST
-
関場 大一郎
東大生産研
-
大野 真也
横国大
-
大谷 実
東大物性研:産総研計算科学
-
大谷 実
産総研
-
関場 大一郎
東大物性研
-
土肥 俊介
東大物性研
-
柳生 数馬
東大物性研
-
大野 真也
東大物性研
-
宮岡 秀治
東大物性研
-
山田 正理
東大物性研
-
松村 大樹
東大理
-
宮岡 秀治
日立材料研
-
飯盛 拓嗣
東京大学物性研究所
-
太田 俊明
東大物性研
-
杉野 修
東京大学物性研究所
-
杉野 修
日電マイクロ研
-
柳生 数馬
東工大院理工
-
小杉 太一
東大理
-
吉本 芳英
鳥取大工
-
吉本 芳英
物性研
-
吉本 芳英
東大院理
-
中島 紳伍
東大物性研
-
太田 俊昭
東大理
-
大谷 実
東大物性研
-
杉野 修
東大 物性研
-
野原 善郎
マックスプランク研究所
-
吉本 芳英
鳥取大工応数
-
吉本 芳英
鳥取大理工
-
徳島 高
理化学研究所
-
太田 俊明
立命館大学
-
IMADA Masatoshi
Institute of Solid State Physics, University of Tokyo
著作論文
- 21pPSB-21 第一原理計算とマルチカノニカル法による金属系の研究(21pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 平尾公彦監修, 武次徹也著, すぐできる量子化学計算 ビギナーズマニュアル, 講談社サイエンティフィク, 東京, 2006, vii+230p, 21×15cm, 本体3,200円, [大学院向・専門書]
- 20pZA-10 Co/N/Cu(001)表面の軟X線発光分光II(光電子分光・逆光電子分光・軟X線発光・理論,領域5,光物性)
- 30aPS-19 マルチカノニカル法と第一原理計算によるシリコンの非結晶状態の研究(30aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aTK-5 N/Cu(001)表面上のCoナノドットの電子状態(光電子分光・MCD,領域5,光物性)
- 窒素吸着Cu(001)表面に形成されたナノサイズCo島の電子状態
- 格子歪が誘起する金属表面の電子状態変化
- 23pYC-4 格子歪によるCu(100)ショックレー状態の変化(23pYC 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28aYF-8 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2およびκ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_3の第一原理有効模型(28aYF κ-ET系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23pTE-13 強相関電子系に対する第一原理計算: GW-based ab itnitio downfolding法の開発と実装(電子系(密度汎関数法),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24pTE-2 空間次元を縮約するための第一原理Downfolding法の開発 : LaFeAsOおよびκ-(BEDT-TTF)_2Xへの応用(24pTE 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pVA-2 第一原理計算とマルチカノニカル法でみる物質構造相変化(22pVA 領域11,領域3,領域4,領域9合同シンポジウム:第一原理計算手法に基づくマルチスケールシミュレーションの展望,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 22pVA-2 第一原理計算とマルチカノニカル法でみる物質構造相変化(22pVA 領域11,領域3,領域4,領域合同シンポジウム:第一原理計算手法に基づくマルチスケールシミュレーションの展望,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pVA-2 第一原理計算とマルチカノニカル法でみる物質構造相変化(22pVA 領域11,領域3,領域4,領域9合同シンポジウム:第一原理計算手法に基づくマルチスケールシミュレーションの展望,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pTE-12 multi-order multi-thermal法とthermodynamic downfolding法によるMgOの液体結晶相転移(電子系(密度汎関数法),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24aPS-83 拡張アンサンブル法で見る一次相転移(領域11ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21aPS-62 マルチカノニカルアンサンブル分子動力学法で見る結晶構造相転移(ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20aPS-36 有効遮蔽体法によるSi(001)表面の構造安定性計算(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24aXD-9 multi-order multi-thermal法による液体結晶相転移(24aXD 電子系(密度汎関数法),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aYH-7 Ge(001)表面電子状態へのトンネルキャリアー注入による非局所構造変化(25aYH 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 第一原理計算による構造最適化とその周辺
- 22pPSA-64 熱力学的ダウンフォールディング法の水分子系への応用(22pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pTR-1 スピン液体EtMe_3Sb[Pd(dmit)_2]_2の第一原理有効模型導出 : 単一軌道および二軌道模型の比較(22pTR モット絶縁体・スピン液体,領域7(分子性固体・有機導体))