今田 正俊 | 東京大学大学院工学系研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今田 正俊
東京大学大学院工学系研究科
-
今田 正俊
東大工
-
今田 正俊
東大院工
-
山地 洋平
東大院工
-
中村 和磨
東大工
-
中村 和磨
東大院工
-
中村 和磨
東大工:JST-CREST
-
三澤 貴宏
東大院工
-
品岡 寛
東大工
-
品岡 寛
産総研ナノシステム:jst-crest
-
田原 大資
東大理
-
求 幸年
東大院工
-
求 幸年
東大工
-
吉本 芳英
東大物性研
-
酒井 志朗
ウィーンエ科大
-
酒井 志朗
東大工
-
吉本 芳英
東京大学物性研究所
-
田原 大資
東大院理
-
有田 亮太郎
東大工
-
渡辺 真仁
阪大基礎工
-
平山 元昭
東大工
-
常行 真司
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
常行 真司
東京大学大学院理学系研究科
-
小杉 太一
東大院理
-
今田 正俊
JST-CREST
-
有田 亮太郎
理研
-
渡辺 真仁
東大工
-
吉本 芳英
東大物性研:(現)鳥取大工応数
-
平山 元昭
東大院工:jst-crest
-
伊藤 祐斗
東京大学大学院
-
山地 洋平
ラトガース大学
-
IMADA Masatoshi
Institute of Solid State Physics, University of Tokyo
-
常行 真司
東大院理
-
三宅 隆
産総研計算科学
-
今田 正俊
東大物性研
-
渡辺 良太
東大工
-
三澤 貴宏
JST-CREST
-
三宅 隆
産総研:js-crest
-
中村 和磨
東大院理
-
中本 光則
東大院工
-
寺倉 清之
北陸先端科学技術大学院大学:産業技術総合研究所
-
寺倉 清之
北陸先端科学技術大学院大学
-
IMADA Masatoshi
Institute for Solid State Physics,University of Tokyo
-
小杉 太一
東大理
-
Imada Masatoshi
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
明石 遼介
東京大工
-
今田 正俊
東京大工
-
山地 洋平
東大物性研
-
三澤 貴宏
東大物性研
-
相見 猛
東大院理
-
HANASAKI Kota
Institute for Solid State Physics, University of Tokyo
-
Hanasaki Kota
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
Imada Masatoshi
Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
常行 真司
東京大学大学院 理学系研究科物理学専攻
-
三宅 隆
産総研
著作論文
- 2次元ヘリウム3--新しい量子液体 (2009年の成果の総まとめ 特集:物理科学,この1年) -- (物性物理)
- 26pRL-13 多変数変分波動関数を用いた鉄砒素系超伝導体に対する有効模型の解析(鉄系超伝導体4(理論),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28aSL-3 光格子中のフェルミオンによる超流動相と絶縁体相(28aSL 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系,及びBose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pTL-3 第一原理ダウンフォールディング法に基づく遷移金属酸化物界面LaAlO_3/SrTiO_3の研究(30pTL Ti酸化物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pRL-9 ハバード模型における電荷自由度由来の"擬ギャップ"形成機構(高温超伝導,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27pRC-16 ガウス基底モンテカルロ法によるフラストレートした2次元ハバード模型の解析(27pRC 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22aQE-9 多変数変分波動関数を用いた三角格子上の拡張ハバード模型の研究(22aQE 銅酸化物など(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pRL-10 グリーン関数の零点を取り入れたフェルミアークの理論(高温超伝導,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 22aQE-4 モット絶縁体近傍の非フェルミ液体とグリーン関数の零点(22aQE 銅酸化物など(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWQ-6 Mott絶縁体近傍の異常金属相とGreen関数のゼロ点(23aWQ 銅酸化物など(理論),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pYE-2 グラファイトに吸着されたヘリウム3の4/7固体相の安定性について(22pYE 固体^3He・液体^3He,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26pWA-4 グラファイトに吸着された^3Heの4/7固体相における密度揺らぎの重要性(2次元電子・固体^3He,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 26aYC-3 κ-(BEDT-TTF)_2Xの第一原理有効模型の数値解析(κ型,輸送測定,中性-イオン性転移,領域7,分子性固体・有機導体)
- 27aVL-5 電子相関と乱れの共存から生じるソフトハバードギャップ(27aVL 銅酸化物など(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pQF-6 乱れたハバード模型におけるソフトクーロンギャップと波及効果(20pQF 多軌道系,フラストレーションなど,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-1 Mott-Anderson模型の数値的研究(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pWF-11 乱れた3次元ハバードモデルの相図(フラストレーション,電荷秩序など(理論),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pXE-7 Mott-Anderson転移の平均場理論による研究(20pXE モット転移フラストレーション等(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aYF-8 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2およびκ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_3の第一原理有効模型(28aYF κ-ET系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23pTE-13 強相関電子系に対する第一原理計算: GW-based ab itnitio downfolding法の開発と実装(電子系(密度汎関数法),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 25aRE-5 量子スピン液体の理論の現状と今後の課題(領域3,領域8,領域11合同シンポジウム:フラストレーションとスピン液体,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28aQF-7 多体相関変数の導入によるガウス基底モンテカルロ法の改良(電子系(強相関電子系,その他),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 25aRE-5 量子スピン液体の理論の現状と今後の課題(領域3,領域8,領域11合同シンポジウム:フラストレーションとスピン液体,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 第一原理電子状態計算の現状と課題:概観(電子状態の第一原理計算の現状と課題)
- 電子相関の精緻な取り扱い(電子状態の第一原理計算の現状と課題)
- 物性物理編 理論におけるモデルの役割と実験 (特集 現代物理の世界像--素粒子と物性の対話)
- 23pXA-6 遷移金属酸化物界面への乱れを伴わない系統的なドープ量制御法の理論的研究(23pXA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aYA-1 第一原理計算に基づく新超伝導体LaFeAsOの低エネルギー有効模型導出(21aYA 鉄オキシニクタイド(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWQ-5 多変数変分波動関数を用いた二次元ハバード模型の数値的研究(23aWQ 銅酸化物など(理論),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWQ-7 ハーフフィリング近傍の拡張ハバード模型における量子臨界現象(23aWQ 銅酸化物など(理論),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWQ-8 金属絶縁体転移近傍での異方的超伝導の発現(23aWQ 銅酸化物など(理論),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 基本問題を高い信頼性で解く 銅酸化物高温超伝導はどこまでわかったか--理論の立場から (特集 高温超伝導(1)銅酸化物はどこまでわかったか)
- 19pWB-7 ガウス基底モンテカルロ法による二次元ハバード模型の研究(電子系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 18aPS-47 フェルミ面のトポロジー変化がもたらすメタ磁性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pXE-3 量子数射影変分モンテカルロ法による二次元ハバード模型の研究(20pXE モット転移フラストレーション等(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pXE-6 量子三重臨界点近傍の物理量の特異性(20pXE モット転移フラストレーション等(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pXD-6 逆ペロブスカイト格子上の反強磁性イジング模型(23pXD 古典フラストレート系・古典スピン系一般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aXD-5 Single CI計算による固体の光学吸収スペクトル(24aXD 電子系(密度汎関数法),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aXH-8 リフシッツ転移における電子相関効果(28aXH 電子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 量子相転移と量子臨界の科学
- Fate of Quasiparticle at Mott Transition and Interplay with Lifshitz Transition Studied by Correlator Projection Method(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 28aHG-10 トポロジカル絶縁体表面における超伝導の不純物効果(28aHG トポロジカル絶縁体/超伝導,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 量子相転移と量子臨界の科学
- 23aTR-4 トポロジカル絶縁体表面における超伝導不純物効果のBdG方程式による解析(23aTR トポロジカル絶縁体(トポロジカル超伝導),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 電子相関と物質科学シミュレーション(計算物理)
- 同床異夢 : 自然の階層性とシミュレーション