宇高 京子 | 東京家政大学栄養学科食品学第1研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宇高 京子
東京家政大学栄養学科食品学第1研究室
-
宇高 京子
東京家政大学
-
酒井 弥生
東京家政大学栄養学科食品学第1研究室
-
山口 功
東京家政大学栄養学科・栄養科生物有機化学研究室
-
山口 功
東京家政大学
-
松山 しのぶ
東京家政大学
-
堀津 圭佑
東京家政大学
-
木元 幸一
東京家政大学家政学部
-
神野 節子
東京家政大学
-
木元 幸一
東京家政大学栄養第二研究室
-
神野 節子
東京家政大学微生物学研究室
-
赤池 照子
東京家政大学
-
佐藤 雅
東京家政大学
-
卜部 澄子
東京家政大学
-
木元 幸一
東京家政大学栄養学第二研究室
-
山口 功
東京家政大
-
南雲 葉子
東京家政大学食品学第3研究室
-
北村 陽子
東京家政大学食品学第3研究室
-
北村 陽子
東京家政大学
-
宮崎 照子
東京家政大学
-
藤本 やす
東京家政大学
-
南雲 葉子
東京家政大学栄養学科食品学第三研究室
-
南雲 葉子
東京家政大・栄養学科
-
星野 かほり
東京家政大学栄養学科食品学第1研究室
-
土居 則子
東京家政大学
-
星野 かほり
東京家政大学栄養科食品第1研究室
-
土居 則子
東京家政大学栄養科
-
松村 真紀
東京家政大学
-
山本 良子
東京家政大学
-
山本 良子
東京家政大学衣服管理研究室
-
山本 良子
東京家政大
-
田口 亜紀子
東京家政大, 家政
-
森永 真希子
東京家政大学栄養科食品学第1研究室
-
田口 亜紀子
東京家政大 家政
-
田口 亜紀子
東京家政大学栄養科食品第1研究室
-
森永 真希子
東京家政大学栄養科食品学第一研究室
-
安藤 紀子
東京家政大学生化学第1研究室
-
村山 晶子
農水省食総研
-
土田 衛
農水省食総研
-
深澤 親房
農水省食総研
-
戸塚 篤史
日食化工
-
川名 広子
東京家政大学食品学第3研究室
-
有田 政信
農林省食品総合研究所
-
戸塚 篤史
日本食品化工株式会社研究所
-
川名 広子
東京家政大学 栄養学科
-
深澤 親房
農林省食品総合研究所
著作論文
- 発芽過程におけるマメ科種子貯蔵蛋白質に関する生理生化学的研究(第七報) : 小豆とささげの発芽過程における貯蔵成分の変化
- 天然および合成有機化合物の成分または色素分析に関する基礎的研究
- 天然物中の有効成分の単離とその性質および応用に関する研究
- 発芽過程におけるマメ科種子貯蔵蛋白質に関する生理生化学的研究(第六報) : 白大豆(鶴の子)と青大豆(ひたし豆)の貯蔵成分の比較と形態的変化
- 発芽過程におけるマメ科種子貯蔵蛋白質に関する生理生化学的研究(第五報) : 大豆種子貯蔵蛋白質の分解過程の免疫化学的分析法による検索
- 発芽過程におけるマメ科種子貯蔵蛋白質に関する生理生化学的研究 : (第四報) 発芽過程における青えんどうと赤えんどうの各部位の水分含量と貯蔵蛋白質含量の相違
- 発芽過程におけるマメ科種子貯蔵蛋白質に関する生理生化学的研究 (第三報) : 発芽過程における大豆種子のエンド型プロテアーゼの分離精製
- 発芽過程におけるマメ科種子貯蔵蛋白質に関する生理生化学的研究 (第二報) : 発芽過程における大豆種子のエンド型プロテアーゼ活性の特性の検討
- 人間的観点からの家政学・家庭科の分析 : 家政学をめぐる諸問題
- 人間的観点からの家政学・家庭科の分析 : 中等教育における家庭科教育
- 人間的観点からの家政学・家庭科の分析 : 初等教育における家庭科教育
- 人間的観点からの家政学・家庭科の分析 : 国定教科書時代における裁縫教科書について
- 大腸菌で合成したダイズグリシニン前駆体タンパク質の精製(微生物-蛋白質生産-)
- 発芽過程におけるマメ科種子貯蔵蛋白質に関する生理生化学的研究 (第一報) : 大豆種子の発芽過程におけるエンド型プロテアーゼの出現時期の検討
- 大豆種子の発芽過程におけるエンド型プロテアーゼ活性の検索(第II報) : 未発芽種子(発芽0日目)および発芽過程中期(発芽5日目)における基質0.5%トリプシンインヒビターとβ-コングリシニンを用いた場合のエンド型プロテアーゼ活性の変化
- 発芽過程における豆科種子貯蔵タンパク質の変化について(第1報) : 白大豆種子貯蔵タンパク質の変化について電気泳動法による解析
- 大豆種子の発芽過程におけるエンド型プロテアーゼ活性の検索(第1報) : 未発芽種子(発芽0日目)および発芽過程中期(発芽5日目)における基質0.2%と0.4%大豆蛋白質を用いた場合と用いない場合のエンド型プロテアーゼ活性の変化
- 大豆種子発芽に伴う酸性エキソ型プロテアーゼ活性の基質特異性
- 発芽各時期における大豆種子蛋白質の自己分解に及ぼすpHの影響
- 大豆未発芽種子の酸性エキソ型プロテアーゼの精製
- 大豆種子の発芽に伴う酸性エキソ型プロテアーゼ活性の変化
- 大豆種子の発芽に伴う蛋白質分解酵素活性の変化
- 天然および合成有機化合物の成分または色素分析に関する基礎的研究
- 大豆7S蛋白質(β-およびγ-コングリシニン)の分離精製について
- エンドウ豆幼葉由来のmRNAによる無細胞タンパク合成系での翻訳実験
- 大豆蛋白質の酸分別沈殿法による分画画分の超遠心分析法による解析
- 大豆蛋白質の酸分別沈殿法による分画画分の免疫化学的解析
- 食品の新しい保蔵と利用に関する研究
- 食品の新しい保蔵と利用に関する研究
- 食品の新しい保蔵と利用に関する研究
- 将来の食糧資源の確保と利用に関する研究
- 将来の食糧資源の確保と利用に関する研究
- 将来の食糧資源の確保と利用に関する研究
- 天然および合成有機化合物の成分または色素分析に関する基礎的研究
- 天然物中の有効成分の単離とその性質および応用に関する研究
- 天然物中の有効成分の単離とその性質および応用に関する研究
- 大豆蛋白質の酸分別沈殿法による分画画分のグラジエントスラブゲル電気泳動法による解析
- 大豆蛋白質の酸分別沈殿法による分画画分の塩基性および酸性条件下に於けるサブユニットの解析
- 大豆蛋白質に関する研究 (第3報) : 大豆子葉組織の単細胞化並びにプロトプラスト化について
- 登熟期に於ける大豆蛋白顆粒の電子顕微鏡的観察とその含有蛋白質の性質について
- 大豆蛋白顆粒の調製法およびその含有蛋白質の解析
- 246. Candida 属酵母からの satelliteDNA の分離とその特性
- 大豆蛋白質に関する研究 (第2報)
- 大豆蛋白質に関する研究 (第1報) : 大豆11Sおよび7S蛋白質の分離精製について