Soyama Hitoshi | Associate Professor Department Of Engineering Tohoku University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Soyama Hitoshi
Associate Professor Department Of Engineering Tohoku University
-
祖山 均
東北大学流体科学研究所
-
祖山 均
東北大・工
-
祖山 均
東北大学大学院工学研究科
-
坂 真澄
東北大
-
Soyama Hitoshi
Institute Of Fluid Science Tohoku University
-
坂 真澄
東北大学大学院工学研究科
-
大場 利三郎
東北大学流体科学研究所
-
吉田 彰
岡山大学工学部
-
坂 真澄
東北大学大学院
-
井小萩 利明
東北大学流体科学研究所
-
關 正憲
岡山大学 工学部機械工学科
-
吉田 彰
岡山大学
-
關 正憲
岡山大学大学院自然科学研究科
-
佐藤 一教
バブコック日立
-
佐藤 一教
バブコック日立株式会社
-
山内 由章
東北大学大学院
-
斎藤 建一
東北大学大学院工学研究科
-
藤井 正浩
岡山大学大学院自然科学研究科
-
藤井 正浩
岡山大学工学部
-
吉田 彰
広島国際大学工学部
-
大場 利三郎
埼玉工業大学先端科学研究所
-
Oba Risaburo
Emerit. Professor Of Tohoku University Professor Of Saitama Institute Of Technology
-
Oba Risaburo
Institute Of Fluid Science Tohoku University
-
佐藤 一教
バブコック日立(株)
-
Oba Risaburo
Institute Of High Speed Mechanics Tohoku University
-
Oba Risaburo
Professor Institute Of Fluid Science Tohoku University
-
藤井 正浩
岡山大学
-
佐々木 圭
東北リコー(株)
-
関根 裕一
東北大学大学院
-
甲斐 彰
東北大学大学院工学研究科
-
甲斐 彰
東北大学大学院工学研究科:(現)熊本県産業技術センター生産技術部
-
SOYAMA Hitoshi
Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
OBA Risaburo
Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
安達 保則
東北大学大学院
-
加藤 洋治
東大
-
井小萩 利明
東北大学 流体科学研究所
-
大島 亮一郎
東北学院大学
-
伊藤 幸雄
八戸工業大学大学院工学研究科
-
巨 陽
東北大学大学院工学研究科
-
ADACHI Yasunori
Nissan Motor Corporation
-
YAMAUCHI Yoshiaki
Graduate School of Engineering, Yohoku University
-
加藤 洋治
東京大学工学部
-
坂 真澄
東北大・工
-
西澤 一登
東北大学大学院
-
飛田 芳希
(株)村田製作所
-
阿部 淳平
スズキ(株)
-
安部 淳平
スズキ
-
SATO Kazunori
Kure Research Laboratory, Babcock Hitachi K. K.
-
平田 泰茂
秋田大学 鉱山学部
-
平田 泰茂
秋田大学工学資源学部
-
伊藤 幸雄
八戸工業大学 大学院 工学研究科
-
三嶋 孝洋
ナカシマプロペラ(株)
-
藤井 勲
川崎重工業(株)
-
西江 徳人
岡山大学大学院
-
殿河内 哲也
(株)シマノ
-
飛田 芳希
岡山大学大学院
-
吉田 彰
岡山大学医学部放射線医学講座
-
関根 裕一
東北大・院
-
SOYAMA Hitoshi
Department of Nanomechanics Tohoku University
-
Saka Masumi
Department Of Machine Intelligence & Systems Engineering Graduate School Of Engineering Tohoku U
-
山部 正博
いわき明星大理工学部
-
祖山 均
東北大学工学研究科
-
越智 保雄
電通大
-
政木 清孝
電通大
-
岡村 共由
(株)日立インダストリイズ開発研究所土浦開発センタ
-
岡村 共由
日立
-
Naka Hironori
Engineer, Nippon Steel Corp.
-
Ikohagi Toshiaki
Associate Professor, Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
Oba Risaburo
Professor, Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
Soyama Hitoshi
Research Associate,Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
松平 晏明
東京都立科学技術大学
-
大場 利三郎
東北大学高速力学研究所
-
川野 聡恭
東北大学流体科学研究所
-
阿部 博之
東北大学大学院工学研究科
-
内田 俊彦
新日本製鉄
-
阿部 博之
東北大学
-
大場 光太郎
東北大学 工学部
-
伊藤 幸雄
八戸工大院
-
SAKA Masumi
Department of Nanomechanics, Tohoku University
-
伊藤 幸雄
東北大学高速力学研究所
-
藤井 勲
岡山大学大学院
-
岡村 共由
(株)日立インダストリイズ開発研究所
-
山田 尚
ブルカー
-
佐藤 譲之良
(株)日立製作所日立工場
-
Sasaki Kei
Tohoku University
-
Odhiambo Dan
Tohoku University
-
Abe J
Suzuki Co. Ltd.
-
池田 隆治
元岩手大学工学部
-
芳賀 司
東北大
-
Naka H
Nippon Steel Corp.
-
仲 広徳
新日鐵(株)
-
Soyama Hitoshi
Research Associate Institute Of Fluid Science Tohoku University
-
進藤 丈典
バブコック日立(株)呉工場
-
田辺 誠一
(株)日立製作所
-
震明 克真
(株)日立製作所・日立工場
-
池田 隆治
岩手大学工学部
-
伊藤 隆
古河機械金属(株)
-
砂山 良彦
スズキ(株)
-
朴 貞道
慶南専門大学車両機械科
-
宮津 亨
東北大学大学院
-
内村 泰博
古河電工(株)
-
貝沼 亮介
東北大学
-
IKOHAGI Toshiaki
Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
吉田 彰
岡山大
-
望月 敬美
東京海洋大学海洋科学部神鷹丸III
-
服部 修次
福井大学大学院工学研究科
-
横田 源弘
水産大学校海洋機械工学科
-
NAOE Takashi
Japan Atomic Energy Agency
-
松村 隆
電通大
-
政木 清孝
沖縄高専
-
佐野 雄二
東芝
-
堀切川 一男
東北大学 大学院工学研究科
-
山口 健
東北大学 大学院工学研究科
-
正路 良孝
岩手大学工学部
-
Ikohagi Toshiaki
Institute Of Fluid Science Tohoku University
-
SHINTANI Masayuki
Kurimoto Corp., Ltd.
-
Soyama Hitoshi
Associate Professor, Department of Engineering, Tohoku University
-
Miyakawa Takashi
Professor, Hachinohe Institute of Technology
-
Ikohagi Toshiaki
Professor, Institute of Fluid Science
-
Abe Junpei
Engineer, Suzuki Co. Ltd
-
Kuwako Hiroshi
Engineer,Kawasaki Steel Corp.
-
Oba Risaburo
Emerit. Professor of Tohoku University, Professor of Saitama Institute of Technology
-
Higuchi Jiro
Technician, Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
Yokota Motohiro
Associate Professor, Shimonoseki University of Fisheries
-
Shintani Masayuki
Engineer,Kurimoto Co. Ltd.
-
Uchida Toshihiro
Engineer, Nippon Steel Corp.
-
Yamauchi Yoshiaki
Student, Graduate School of Tohoku University
-
Adachi Yasunori
Engineer, Nissan Co., Japan
-
Hirata Yasushige
Associate Prof. Akita University
-
二川 正敏
原研
-
小林 祐次
新東工業株式会社・商品開発センター
-
長迫 実
東北大多元研
-
Hirata Yasushige
Associate Professor Akita University
-
Hirata Yasushige
Department Of Mechanical Engineering Akita University
-
二川 正敏
日本原子力研究所材料研究部
-
緒方 宏幸
旭化成
-
川崎 聡
石川島播磨重工業(株) 機械・プラント開発センター
-
貝沼 亮介
東北大工
-
斎藤 純夫
(株)荏原製作所新エネルギー事業本部
-
望月 敬美
国立大学法人東京海洋大学海洋科学部 神鷹丸
-
小原 弘道
首都大学東京大学院理工学研究科
-
二田 誠一郎
岡山大学・大学院自然科学研究科
-
藤井 正浩
岡山大学・大学院自然科学研究科
-
關 正憲
岡山大学・大学院自然科学研究科
-
祖山 均
東北大学・大学院工学研究科
-
二川 正敏
Japan Atomic Energy Agency
-
二川 正敏
日本原子力研究所
-
直江 崇
日本原子力研究開発機構
-
直江 崇
茨城大学 大学院
-
大島 亮一郎
(株)日立製作所
-
日下 卓也
東北大
-
大上 祐司
香川大
-
堀切川 一男
山形大学工学部
-
堀切川 一男
東北大学
-
小柳 光正
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
吉田 洋介
東北大・[院]
-
香山 勇人
岡山大学大学院
-
新谷 昌之
Kurimoto Co. Ltd
-
進木 貴弘
東北大
-
関根 裕一
東北大・学
-
岡村 共由
横浜国大 大学院
-
横田 源弘
(独)水産大学校海洋機械工学科
-
祖山 均
国立大学法人東北大学大学院工学研究科
-
服部 修次
国立大学法人福井大学工学部
-
谷 清人
(株)日立製作所 日立事業所
-
小柳 光正
東北大
-
ODHIAMBO Dan
東北大学大学院工学研究科
-
MALL Shankar
Air Force Inst. of Tech., Dept. of Aeronautics and Astronautics
-
曹 樹良
清華大学 水利水電工程系
-
和田 靭彦
日立製作所日立工場
-
Kuwako Hiroshi
Engineer Kawasaki Steel Corp.
-
坂 真澄
東北大学工学部
-
山口 健
東北大
-
山内 由章
東北大字大学院
-
安達 保則
東北大字大学院
-
安達 保則
東北大学工学部
-
大上 祐司
香川大学工学部
-
政木 清孝
沖縄工業高等専門学校
-
斉藤 卓
東北大
-
小原 弘道
東京都立科学技術大学
-
佐藤 岳
東北大学大学院工学研究科電子工学専攻
-
大場 利三郎
東北大学名誉教授, 現埼玉工業大学
-
仲 広徳
東北大学大学院
-
緒方 宏幸
東北大学大学院
-
須藤 純男
(株)日立製作所
-
小林 哲也
東北大
-
大野 悌
東北大学
-
巨 陽
東北大学工学研究科
-
斉藤 卓
東北大[学]
-
マコディヨ ダン
東北大
-
堀切川 一男
山形大学 工学部機械システム工学科
-
堀切 一男
東北大学工学部
-
Narasaka Tsutomu
Institute of Fluid Science, Tohoku University
-
Oshima Ryoichiro
Tohoku Gakuin University
-
Satoh Johshiro
Hitachi Works, Hitachi Ltd.
-
Tanabe Seiichi
Mechanical Engineering Research Laboratory, Hitachi Ltd.
-
Shimmei Katsumasa
Hitachi Works, Hitachi Ltd.
-
Ohyama Makoto
Suzuki Motor Co., Ltd.
-
Abe Junpei
Suzuki Motor Co., Ltd.
著作論文
- Jet Structure Analyses on High-Speed Submerged Water Jets through Cavitation Noises
- Several Kinds Vibrations Arisen around a Typical Highspeed SupercavitatingHydrofoil with Various Nose Shapes
- Singular Behavior of Erosion-Standoff-Distance-Curves for Highspeed-Water-Jets in Air
- Behavior of Cavitation Nuclei in High-Speed Submerged Water-Jet-Tests
- 211 大気中アーク放電による炭素鋼表面の硬度向上(材料評価II)
- 遠心ポンプに発生する高壊食性渦キャビテーションの観察
- ピーニングされた表面の摩擦・摩耗特性(S45C焼入れ材の場合)
- 220 キャビテーション気泡の崩壊衝撃力によるカバレージの経時変化の数値シミュレーション
- キャビテーション損傷の潜伏期の定量的予測に関する一考察
- 908 キャビテーションピーニングを施した鋼ローラの表面性状とピッチング強さ(模索潤滑設計II)
- B05 次世代キャビテーション・ピーニングによる鋼歯車の疲労強度向上(OS1 機械要素の強さと性能向上I)
- B03 水中および気中キャビテーション噴流による浸炭硬化歯車の疲れ寿命向上(OS1 機械要素の強さと性能向上I)
- 616 鋼歯車の疲れ寿命向上に対するキャビテーションピーニングの応用(表面処理II,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 1213 キャビテーションピーニングを施した鋼歯車の面圧強さ(面圧強度・疲労強度,一般講演)
- 919 鋼ローラの疲れ寿命に及ぼすキャビテーションピーニングの影響(機素潤滑設計IV)
- 915 鋼歯車の疲れ寿命に及ぼすキャビテーションピーニングの影響(機素潤滑設計III)
- 101 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鋼歯車の疲れ強さ向上(OS02-1 歯車の強度I)
- S1105-1-1 キャビテーションピーニングによる球状黒鉛鋳鉄の摩擦特性の改善(表面改質とトライボロジー1)
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鍛造用金型の表面改質
- 114 渦電流法による表面改質層の評価におけるコイル形状の最適化(若手優秀講演フェロー賞対象講演(3))
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるSUS316Lステンレス鋼の表面改質層の縦弾性係数の低減
- 132 渦電流法による合金工具鋼の表面改質層の評価(材料力学I)
- 2401 はりの固有振動数による表面改質層の縦弾性係数の評価(G03-5 表面改質処理,G03 材料力学)
- 海水中のTB340H純チタンとSUS316Lステンレス鋼のキャビテーション壊食
- 高速水中水噴流における渦輪キャビテーションの形成過程
- 高速水中水噴流の非定常挙動と噴流壊食機構
- 高速水中水噴流ピーニング作用に対する曲面曲率の影響
- キャビテーション・ノイズによる高速水中水噴流の構造解明
- 高速水中水噴流の壊食の発達過程
- 高速水中水噴流のキャビテーション・ノイズ特性
- キャビテーションを伴う超高速水中水噴流の高速写真観察
- Cavitation Shotless Peening for Surface Modification of Alloy Tool Steel
- 402 Cavitation Shotless Peening for Surface Modification of Alloy Tool Steel
- 118 キャビテーションショットレスピーニング処理によるSUS316L鋼の疲労特性向上(微視組織と疲労強度評価II, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるチタン合金Ti6A14Vへの圧縮残留応力導入(破壊力学)
- 高速水中水噴流まわりのキャビテーション気泡雲の高速写真観察
- 高速水中水噴流のカッティング領域とピーニング領域
- 高速水中水噴流試験における試料水中のキャビテーション核の挙動
- OS1203 ファンダメンタルパラメータ法によるステンレス鋼のミクロ歪の評価(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- キャビテーション衝撃圧に対する寸法効果
- キャビテーション噴流によるステンレス鋼の残留応力改善(破壊力学)
- キャビテーション噴流によるステンレス鋼の残留応力改善
- 520 ガリウム砒素を用いたAFMカンチレバーの作製(材料力学III)
- マイクロ波による半導体材料の導電率の定量評価手法の開発
- マイクロ波によるステンレス鋼表面上の閉じたき裂の定量評価(破壊力学)
- 306 マイクロ波による金属表面上の三次元き裂の形状および寸法の評価
- 210 キャビテーション噴流によるバックサイドダメージゲッタリングのC-V特性(材料力学 II,2.学術講演)
- Marked Change in Subcavitation-Cascade Performance Resulting from a Very Slight Modification in Leading Edges
- Base-Vented Performance Simulation for Supercavitating Hydrofoils with Pseudo-Kirchhoff Noses Operating within the Subcavitating Region
- 種々の吐出し圧力の高耐圧ディーゼルノズルからの高速気中水噴流の内部構造の可視化
- 高速気中水噴流の壊食曲線の挙動
- 高壊食性渦キャビテーションの特異な挙動 -気泡まわりの局所的速度分布-
- バタフライ弁まわりの高壊食性渦キャビテーションの高速写真観察
- 小キャビテーション係数まで性能が変化しない高比速度力プラン水車用適列翼形
- 微小前縁形状差によるサブキャビテーション翼列性能の著変
- キャビテーションを伴う翼形に発生する気泡大脱落
- 渦キャビテーションに伴うノイズ,振動による激しい壊食の検出
- 偏心形バタフライ弁まわりのキャビテーション振動の挙動
- 偏心形バタフライ弁まわりの壊食性キャビテーション流れパターンの観察
- 中濃度遠心スラリーポンプの最適運転と最適脱気圧力
- ノズル出口形状によるキャビテーション噴流まわりの衝撃力の強力化
- 3620 キャビテーション・ピーニングによる軽金属材料の疲労強度向上(G03-3 表面改質,G03 材料力学)
- 204 キャビテーション残留気泡による圧力容器鋼の酸化促進作用(機械材料及び潤滑)
- 128 亜酸化銅太陽電池の性能に及ぼす銅素材中の亜酸化銅濃度の影響(材料力学II)
- 916 浸炭硬化歯車のキャビテーション・ショットレス・ピーニングによる疲れ寿命の向上(機素潤滑設計II)
- 超高速スーパキャビテーション翼形に発生する3種の激しい振動
- 141 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる合金工具鋼の粒内歪の低減(材料力学IV)
- 235 2次元検出器を用いた亜酸化銅の残留応力の計測(表面改質膜の応力評価,残留応力と材料強度,オーガナイズドセッション3)
- ステンレス鋼表面上の微小き裂の深さおよび閉じ具合の定量評価
- High-Speed Observations of the Cavitation Cloud around a High-Speed Submerged Water Jet
- Suitable Region of High-Speed Submerged Water Jets for Cutting and Peening
- ポンプ材料の耐キャビテーション性
- High-Speed Stereo-Observations of Violent Vibrations Associated with Three Types of Cavitation
- 224 酸化皮膜を有するシリコンウェハ内へのキャビテーション噴流による酸化誘起積層欠陥の導入(流体工学IV)
- 195 キャビテーション残留気泡に曝された一般構造用圧延鋼の腐食挙動(機械材料・材料加工)
- 103 キャビテーション残留気泡に曝された圧力容器用鋼の腐食挙動(フェロー賞対象講演)
- 群列キャビテーションとその金属材料の表面改質への有効利用
- 2720 キャビテーション衝撃力による金属表面ピットの塑性変形領域の可視化(G04-2 機械材料・材料加工(2),G04 機械材料・材料加工)
- 脈動流下の分岐管のキャビテーションの挙動
- 中濃度スラリーポンプの好適低流量運転の可能性
- 101 渦電流法による等二軸応力の評価(学生賞I)
- キャビテーション損傷とキャビテーションによる表面改質法
- キャビテーション損傷とキャビテーションによる表面改質法 (特集・表面損傷の研究の最前線)
- 194 インデンテーション法による工具鋼のキャビテーション・ショットレス・ピーニング面の評価(機械材料・材料加工)
- 101 はりの曲げによるキャビテーション・ショットレス・ピーニング処理面の縦弾性係数の評価(フェロー賞対象講演)
- 910 キャビテーション・ショットレス・ピーニングを施した鋼ローラの疲れ寿命に関する基礎的研究(機素潤滑設計I)
- 2209 キャビテーション・ショットレス・ピーニングとショットピーニングを施した鋼歯車の疲れ寿命(OS1-8 強度(3))
- 912 キャビテーション・ショットレス・ピーニングを施された鋼歯車の疲れ寿命に関する研究(機素潤滑設計III)
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる軽金属材料の表面改質
- 518 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる塑性変形ピットまわりの残留応力分布(GS15 計測23)
- 1309 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる処理面の残留応力の特異性(G03-2 き裂進展・疲労損傷・表面処理,G03 材料力学)
- 139 細管へのキャビテーション・ショットレス・ピーニングの適用(疲労, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 809 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鋼ローラの面圧強さ向上に関する基礎的研究(機素潤滑設計I)
- 405 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる歯車の疲労強度向上(破壊の進展とその抑制,破壊の発生・進展とその評価および抑制,オーガナイスドセッション・8,第53期学術講演会)
- キャビテーション・ショットレス・ピーニング
- 1123 キャビテーション・ショットレス・ピーニングにおける残留応力と衝撃応力分布の関係
- 336 疲労強度向上におけるキャビテーション・ショットレス・ピーニングとショット・ピーニングの比較(き裂の発生・進展の抑制,治癒)(破壊の発生・進展とその評価および抑制)(オーガナイスドセッション8)
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる金属材料の疲労強度向上
- 解説 キャビテーション・ショットレス・ピーニング装置の開発--気中キャビテーション噴流による金属表面改質
- 206 アルミニウム合金鋳物へのキャビテーション・ショットレス・ピーニングの最適処理時間
- 115 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる合金工具鋼SKD61の表面改質(OS13 高機能面の形成技術)
- K-0709 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる疲労強度向上(S07-3 疲労信頼性の向上(熱処理,加工))(S07 表面改質とその機能特性評価)
- W09-(2) キャビテーション噴流による金型寿命の改善(ショットレス・ピーニングの現状と将来)(材料力学部門企画)
- 316 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるアルミニウム合金鋳物の疲労強度向上(OS1-3 表面改質処理と疲労強度)(OS1 高強度材・表面改質材の疲労と破壊)
- 421 キャビテーション・ショットレス・ピーニングのアルメンストリップによる評価(腐食損傷・計測II)
- 超高速スーパキャビテーション翼形の非定常力に及ぼす音響照射の影響
- スーパキャビテーション翼形まわりの非定常流れのLDV計測
- 高比速度カプラン水車用翼列のサブキャビテーション性能 : 第1報,3%厚みの優秀適列翼形
- 316 キャビテーション噴流による炭素鋼の耐食性向上に及ぼす水質の影響(SCC・腐食摩耗・計測)(日本機械学会東北支部・腐食防食協会東北支部共催セッション)
- 高比速度遠心ポンプにおける激しいキャビテーション壊食の発達過程
- 高比速度遠心ポンプに生じる激しい壊食の壊食率の推定法
- 高比速度遠心ポンプに生じる激しい壊食性キャビテーションの高速写真観察
- 高比速度遠心ポンプに生じる激しい壊食挙動の振動とノイズによる解明
- 117 低速水噴流を伴うキャビテーション噴流の高速度観察(若手優秀講演フェロー賞対象講演(3))
- (6)Cavitation Shotless Peening for Surface Modification of Alloy Tool Steel
- 220 気中キャビテーション噴流による金属材料への圧縮残留応力の導入
- 506 ピーニングによる圧縮残留応力導入の最適化(疲労)
- 205 流動キャビテーションによるヒドロキシラジカルの生成(機械材料及び潤滑)
- 722 曲げ応力負荷による亜酸化銅太陽電池の電気的特性(金属の変形と破壊, エネルギー・環境材料)
- 202 曲げ応力負荷による亜酸化銅の光起電力の特性(材料力学I)
- 127 X線回折によるせん断応力の評価(材料力学II)
- 205 気中キャビテーション噴流による機械材料の疲労強度向上
- 118 高衝撃力に対応したキャビテーション・センサの開発
- 605 気中キャビテーション噴流によるアルミニウム合金鋳物の疲労強度向上
- 213 気中キャビテーション噴流の加工能力
- 202 気中キャビテーション噴流の実現(O.S.2-1 キャビテーション流れの諸問題1)(O.S.2 キャビテーション流れの諸問題)
- 超高速平頭翼形の揚力を支配する後縁近傍のベースベンテド流れの数値シミュレーション
- 定常流れ場に置かれた翼形まわりの変動渦流れの数値シミュレーション
- サブキャビテーション領域における超高速平頭SC翼形まわりのベースベンテド特性の数値シミュレーション
- 509 亜酸化銅の光起電力に及ぼす応力の影響
- 304 気中キャビテーション噴流の加工能力における低速水噴流用ノズル口径の影響
- 群列キャビテーションによる金属材料の表面改質
- キャビテーション噴流によりシリコンウェーハに導入したバックサイドダメージのX線回折による評価 (特集 ウォータージェットによる微細処理)
- 気中キャビテーション噴流を用いたジュラルミン板の3次元成形(機械要素・加工3)
- 609 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるCVTスチールベルト用エレメントの疲労強度向上(GS.F-2 疲労)
- 515 キャビテーション・ピーニングによるステンレス鋼の耐キャビテーション壊食性の向上(材料力学II)
- 3種のキャビテーションに付随する激振の高速立体写真観察
- 解説 キャビテーション噴流式ハイブリッド表面改質装置の開発--金属表面改質へのキャビテーションの有効利用
- 602 キャビテーション噴流による歯車のピーニング(機械要素・潤滑)
- 507 キャビテーション噴流による回転曲げ疲労強度の向上(疲労)
- キャビテーション噴流により導入したバックサイドダメージの評価(技術OS3-1 半導体デバイス,技術OS3 電子・情報機器と材料力学)
- 423 材料の耐キャビテーション衝撃力に関するパラメータの提案(腐食損傷・計測II)
- 422 キャビテーション噴流式表面改質におけるモニタリング法(腐食損傷・計測II)
- Possibility of Gettering in Silicon Wafer by Using a Cavitating Jet
- 306 キャビテーション噴流によるシリコンウェーハへのバックサイドダメージの導入(学生賞セッションII)
- 解説 気中キャビテーション噴流--水槽不要のキャビテーション噴流式洗浄法
- 解説 超音波より強力 水だけで洗浄--キャビテーション噴流式洗浄装置
- 高速水中噴流の壊食挙動に及ぼす周囲圧力の顕著な影響
- 315 ビッカース圧子を用いたインデンテーション法によるステンレス鋼の残留応力の推定(GS1(3) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- インデンテーション法による金属材料の残留応力の推定
- GS0101 ピーニング処理したSUS316L鋼のピーニング効果とひずみ硬化の関係(GS01-01 計測技術・特性評価1,GS01 計測技術・特性評価)
- 0417 流動キャビテーションによる動物プランクトンの殺滅(OS4-4 キャビテーションおよびマイクロバブル効果とその応用技術,オーガナイズドセッション)
- 0416 流動キャビテーションで生じるラジカルの発光分析による計測(OS4-4 キャビテーションおよびマイクロバブル効果とその応用技術,オーガナイズドセッション)
- 高速水中水噴流のメカニズムとその有効利用
- 512 鋼歯車の疲労寿命向上とキャビテーションピーニングによる硬さの増加の関係(模索潤滑設計III)
- 014 キャビテーションピーニングにおけるキャビテーション噴流の流速および寸法の影響(GS2-2 一般セッション)
- 801 次世代キャビテーション・ピーニングの研究開発(産学連携ポスターセッション)
- 次世代キャビテーション・ピーニングの構築
- 242 気中キャビテーション噴流によるステンレス鋼の疲労強度向上
- 206 レーザドップラ振動計によるピッティング損傷のモニタリング(材料力学II)
- 210 亜酸化銅の光起電力に及ぼす基板の曲率の影響
- キャビテーション・ピーニングによる金属材料の表面改質
- 2005アメリカウォータージェット会議
- G803 気中キャビテーション噴流の非定常挙動(GS-8 キャビテーション・気泡挙動(1),一般セッション)
- 海外情報 第17回噴流技術国際会議(17th International Conference on Jetting Technology)報告
- 3.き裂の発生・進展を抑制するための表面改質(破壊の発生・進展とその評価および抑制)
- キャビテーション噴流式壊食試験装置
- W10-(3) キャビテーション噴流による表面改質
- キャビテーションによる金型のピーニング処理 (鍛造技術発表会シリーズ)
- キャビテーション噴流による材料の表面改質
- キャビテーション衝撃力計測装置の開発
- Improvement in Fatigue Strength of Silicon Manganese Steel SUP7 by Using a Cavitating Jet
- 解説 気泡で金属表面改質--キャビテーション噴流の表面改質への利用
- キャビテーション噴流による表面改質
- シリーズ・新応用技術 キャビテーション衝撃力の利用による水噴流の加工能力の増大とその機械材料のピーニングへの利用
- キャビテーション噴流による材料試験・表面改質における支配因子 (特集 ウォータージェット技術の標準化)
- キャビテ-ション噴流による表面改質
- キャビテーション噴流による材料試験と表面改質
- Cavitating Jets-Similarity Correlations
- 520 キャビテーションピーニングによる鋼の摺動特性の向上(表面処理の影響I,疲労研究の課題と展望,オーガナイスドセッション1)
- 413 キャビテーションピーニングによるステンレス鋼の表面改質層の降伏応力向上(加工法・評価法,一般セッション)
- 第7回小宮研究助成金 助成研究報告 研究課題 : ターボ機械における激しいキャビテーション壊食の防止法に関する研究
- 高速度撮影に関する動向
- 超純水のキャビテーション特性 : 振動試験中の気泡核の挙動
- キャビテーション壊食ピットの寸法効果