キャビテーションを伴う翼形に発生する気泡大脱落
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To improve the physical understanding of the fatal "violent vibration" in the near-transition range, the "abrupt cavity separations" associated with the vibration were precisely observed in a water flow around two-dimensional hydrofoils, for various angles of incidence and cavitation numbers, by means of high-speed photography. The cavity separation is a periodic phenomenon that the subcavitating cavity and the supercavitating cavity form alternatively between several spanwise locations, accompanied with a bubble cloud shedding from the subcavitation cavity. The cavity separation line becomes highly distorted immediately after the shedding.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1988-07-25
著者
-
大場 利三郎
東北大学高速力学研究所
-
大島 亮一郎
(株)日立製作所
-
祖山 均
東北大学大学院工学研究科
-
伊藤 幸雄
東北大学高速力学研究所
-
大島 亮一郎
東北学院大学
-
伊藤 幸雄
八戸工業大学大学院工学研究科
-
Soyama Hitoshi
Associate Professor Department Of Engineering Tohoku University
-
奈良坂 力
東北大学高速力学研究所
-
奈良坂 力
元東北大学 流体科学研究所
関連論文
- セラミックスガスタービン実現をめざして
- キャビテーションピーニングを受けたステンレス鋼の表面改質層の降伏応力分布と疲労特性の評価
- ピーニングされた表面の摩擦・摩耗特性(S45C焼入れ材の場合)
- 発電用大形セラミックガスタービンの開発 (新エネルギー技術開発のための研究)
- ジェットフロー形仕切弁まわりのキャビテーション衝撃圧の空間分布
- キャビテーションピーニングを受けたステンレス鋼の表面改質層の降伏応力分布と疲労特性の評価
- 908 キャビテーションピーニングを施した鋼ローラの表面性状とピッチング強さ(模索潤滑設計II)
- B05 次世代キャビテーション・ピーニングによる鋼歯車の疲労強度向上(OS1 機械要素の強さと性能向上I)
- B03 水中および気中キャビテーション噴流による浸炭硬化歯車の疲れ寿命向上(OS1 機械要素の強さと性能向上I)
- 101 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鋼歯車の疲れ強さ向上(OS02-1 歯車の強度I)
- S1105-1-1 キャビテーションピーニングによる球状黒鉛鋳鉄の摩擦特性の改善(表面改質とトライボロジー1)
- G0301-3-3 キャビテーションピーニングによる駆動モータ用電磁鋼板の降伏応力向上(材料力学部門一般(3))
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鍛造用金型の表面改質
- 114 渦電流法による表面改質層の評価におけるコイル形状の最適化(若手優秀講演フェロー賞対象講演(3))
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるSUS316Lステンレス鋼の表面改質層の縦弾性係数の低減
- 1300℃級高温高効率ガスタービンH-25の開発(日本ガスタービン学会賞(第5回)報告)
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるチタン合金Ti6A14Vへの圧縮残留応力導入(破壊力学)
- キャビテーションピーニングによる圧縮応力付与
- 溶融炭酸塩形燃料電池の開発
- ピーニングに伴うステンレス鋼表面の力学特性変化に対する高速変形の影響
- 球状圧子を用いた微小押込み試験による金属材料の降伏応力の同定法
- 垂直下向きに噴射された水中混気水噴流の挙動
- 民間航空エンジンの国際共同開発について : 今井会長へのインタビュー
- キャビテーションに対する溶解気体効果の機構
- サプキャビテーションの統計的確率的挙動 : 特に衝撃パルスのσ依存性について
- 生起確率分布法則に基づくキャビテーションの発達段階の判別
- ジェットフロー形仕切弁まわりのキャビテーションが発する衝撃圧
- キャビテーションの様相とその衝撃パルス特性 : 特に減速および増速流れについて
- 消滅キャビテーションの統計的確率的挙動
- ジェットフロー形仕切弁に発生するキャビテーションの観察
- OS1203 ファンダメンタルパラメータ法によるステンレス鋼のミクロ歪の評価(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- 超高速平頭翼形の疑似スーパキャビテーション領域における特性
- キャビテーション衝撃圧に対する寸法効果
- クラ-クY11.7%翼形に発生するキャビテーション気泡の2方向よりの同時観察
- キャビテーション噴流によるステンレス鋼の残留応力改善(破壊力学)
- ジェットポンプとターボ式ポンプの組合せ特性
- 高温機器の構造要素へのセラミックス利用技術
- 大口径ちょう形弁のキャビテーション初生法則
- ジェットポンプの最適のど部長さに対する理論的検討
- 9.高温脱硝装置の研究開発
- ジェットポンプのキャビテーション性能
- A-10 高温ガスダービン用セラミック静翼の研究開発 : 第1報 設計及び評価
- 高温高速燃焼ガス流中セラミック部材の耐久性
- スパッタ蒸着によるIN738LC接合面への低融点合金層形成法の検討 : 接合面合金化による拡散接合法の研究(第3報)
- B-8 高温ガスタービン用セラミック部材の耐久性
- 307 スパッタ蒸着によるIN738LC接合面への低融点合金層形成法の検討 : 接合面合金化による拡散接合法の研究(第3報)
- パイプラインとガスタービンシステム(II.産業とガスタービン)
- A-1 ガスタービンの低NO_x化に関する研究
- キャビテーションを伴う翼形に発生する気泡大脱落
- D-132 下向きに噴射された水中混気水噴流の砂土掘削特性
- 415 噴流壊食試験におけるキャビテーション・ノイズの挙動 : 電場の影響
- ベンチュリ内のキャビテーションに及ぼす通気の影響
- スーパキャビテーション・ジェットフラップ直線翼列の特性
- スーパキャビテーション・ジェットフラップ直線翼列の特性
- 循環制御スーパキャビテーション翼形と非規定特性について : 第1報,理論解析
- 任意長さの空どうを伴なうス-パ-キャビテ-ション・ジェットフラップ翼形の特性
- 渦キャビテーションに伴うノイズ,振動による激しい壊食の検出
- 204 キャビテーション残留気泡による圧力容器鋼の酸化促進作用(機械材料及び潤滑)
- 1919 キャビテーションを伴う超高速水中水噴流の挙動
- 128 亜酸化銅太陽電池の性能に及ぼす銅素材中の亜酸化銅濃度の影響(材料力学II)
- CY4翼形まわりのキャビテーションの高速写真観察
- キャビテーションが十分発生しても咳の経時変化が僅少な高速力学研究所の回流式翼形試験水
- 102 表面仕上げによる極表面層の残留応力への影響(フェロー賞対象講演)
- 317 2次元検出器を用いたωスキャンによる残留応力計測の高精度化(新技術による応力・ひずみ評価,オーガナイズドセッション3.応力・ひずみの測定と材料強度)
- 7・4 キャビテーション(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 一様大気泡雲式高速水中水噴流による機械部品のピーニング : 第2報,浸炭焼入れ歯車への圧縮残留応力導入
- 一様大気泡雲式高速水中水噴流による機械部品のピーニング : 第1報,複雑形状の部品に対する効果の確認
- 222 ウォータージェットピーニングによる歯車表面の残留応力改善
- 破断・放出にかかわるキャビテーション・ジェットのキャビティ界面の非定常的挙動(流体工学,流体機械)
- 円筒壁小円孔からの空中水平水噴出の挙動 : 流体工学,流体機械
- 振動試験におけるキャビテーション壊食の発達段階と表面あらさの相関性
- 1914 粒子画像流速測定法 (PIV) による過渡噴流周りの流れの解明
- 最高衝撃圧を呈する水温近傍におけるキャビテーションの挙動
- 前後縁丸みを持つスーパキャビテーション翼形の実用迎え角特性の解析 (後縁丸みの顕著な影響)
- 不飽和水中のキャビテーションの特異な挙動
- 管内オリフィスのキャビテーションとジョンソン効果 : 特に異常圧力変動について
- 管内オリフィスを通る希はくポリマー溶液流れのキャビテーション : 静圧効果
- 管内オリフィスを通る希はくポリマ溶液流れのキャビテーションの挙動
- 最高衝撃圧を呈する水温近傍におけるキャビテーションの挙動(流体工学,流体機械)
- 上下壁影響が大きい二次元流路内の擬似SC空洞の超高速写真観察
- 大ブロッケージ係数の場合のキャビテーション試験水槽測定部内の遷移レイノルズ数の特異な挙動
- 1208 PIV 法による高速キャビテーション回流試験水槽の測定断面内の流れの解明
- 円柱キャビテーションの非線形低周波振動
- 円柱キャビテーションの動特性 : 特に2種の振動について
- キャビテーションに伴う非定常問題
- レーザ流速計によるキャビテーション核の空間分布の測定
- レーザ流速計によるキャビテーション核の空間分布の測定
- 平頭ス-パ-キャビテ-ション翼形の理論
- スーパキャビテーション(水力機械小特集)
- スーパキャビテーション翼形に関するわが国の研究の現状
- キャビテーション発生形態と損傷実例
- K-1427 最高衝撃圧を呈する水温近傍におけるキャビテーションの様相(S16-1 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス(1))(S16 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス)
- K-1317 超高速水中水噴流用垂直型回流式試験水槽のキャビテーション核分布(S15-5 噴流計測)(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- 翼形周りの過渡渦流れに生じる流体損失の数値解析(抵抗減少効果とその応用)
- ベンチュリのキャビテーションに対する流入気ほうの影響
- ちょう形弁まわりに発生するキャビテーション流れのパターンの観察
- 安定な核分布特性を持つキャビテ-ション保証試験水槽
- コールタカウンタによるキャビテーション核の測定
- 回転機械内のキャビテーション衝撃圧の速度依存性 : 第1報,キャビテーションの様相と衝撃圧
- スーパキャビテーション翼形試験における上下壁影響の理論 : 平頭翼形の場合