2209 キャビテーション・ショットレス・ピーニングとショットピーニングを施した鋼歯車の疲れ寿命(OS1-8 強度(3))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to investigate the influence of peening on the fatigue life of steel gears, the steel rollers and gears cavitation shotless peened and shot peened with different conditions were fatigue-tested using a roller testing machine and a gear testing machine. The hardness and the compressive residual stress of test rollers and gears increased by these peenings. The surface roughness of those increased by the shot peening, whereas those did not increase so much by the cavitation shotless peening. In the fatigue tests, the fatigue life of most shot peened gears was as long as that of the non peend gear in this experimental range. On the other hand, the fatigue life of most cavitation shotless peened rollers and gears was longer than that of the non peend roller and gear. It follows from these that the cavitation shotless peening is good for the increase in fatigue life of steel gears, because the surface roughness does not increase so much by cavitation shotless peening.
- 2006-05-28
著者
-
關 正憲
岡山大学大学院自然科学研究科
-
祖山 均
東北大学流体科学研究所
-
吉田 彰
岡山大学工学部
-
大上 祐司
香川大
-
吉田 彰
岡山大学医学部放射線医学講座
-
Soyama Hitoshi
Associate Professor Department Of Engineering Tohoku University
-
大上 祐司
香川大学工学部
-
關 正憲
岡山大学 工学部機械工学科
-
吉田 彰
岡山大学
-
祖山 均
東北大学
-
大上 祐司
香川大学工学部知能機械システム工学科
-
大上 祐司
香川大学 工学部知能機械システム工学科
-
吉田 彰
広島国際大学
-
大上 祐司
香川大 工
-
祖山 均
東北大
-
大上 祐司
香川大学 工学部 知能機械システム工学科
-
關 正憲
岡山大学
関連論文
- 911 新軸受鋼製スラスト軸受の転がり疲れ強さ(機素潤滑設計II)
- D値と硬さを考慮したピッチング寿命と面圧強さの評価
- D値と硬さを考慮したピッチング寿命と面圧強さの評価(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 遠心ポンプに発生する高壊食性渦キャビテーションの観察
- 918 WC/C膜を施した浸炭硬化歯車のピッチング強さ(模索潤滑設計IV)
- ピーニングされた表面の摩擦・摩耗特性(S45C焼入れ材の場合)
- 1214 ショットピーニングを施した粉末焼結ローラの面圧強さ(面圧強度・疲労強度,一般講演)
- 104 シングルショットピーニングとダブルショットピーニングを施した鋼ローラの面圧強さ(OS02-1 歯車の強度I)
- 1001 ショットピーニングを施した粉末鍛造ローラの面圧強さ(機素潤滑設計III)
- 911 ダブルショットピーニングを施した鋼ローラの面圧強さに関する基礎的研究(機素潤滑設計I)
- 220 キャビテーション気泡の崩壊衝撃力によるカバレージの経時変化の数値シミュレーション
- キャビテーション損傷の潜伏期の定量的予測に関する一考察
- S1105-2-1 浸炭硬化鋼に施したWC/C膜のスクラッチ試験による摩擦特性評価(表面改質とトライボロジー2)
- SCM415浸炭硬化ローラの面圧強さに及ぼす鉛,イオウ成分の影響
- 省エネルギ形潤滑油と鋼ローラの面圧強さ
- 4-216 機械工学における創造的実験の取組み : 表面粗さをテーマにした創成能力育成の試み((4)実践・実技-IV)
- 高出力と高精度位置決めを両立させる機械式リニアアクチュエータの開発
- 908 キャビテーションピーニングを施した鋼ローラの表面性状とピッチング強さ(模索潤滑設計II)
- 歯車の転がり疲れとその研究動向
- B05 次世代キャビテーション・ピーニングによる鋼歯車の疲労強度向上(OS1 機械要素の強さと性能向上I)
- B03 水中および気中キャビテーション噴流による浸炭硬化歯車の疲れ寿命向上(OS1 機械要素の強さと性能向上I)
- 616 鋼歯車の疲れ寿命向上に対するキャビテーションピーニングの応用(表面処理II,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 1213 キャビテーションピーニングを施した鋼歯車の面圧強さ(面圧強度・疲労強度,一般講演)
- 920 油潤滑下におけるDLC膜の摩擦・摩耗に及ぼす膜厚の影響(機素潤滑設計IV)
- 919 鋼ローラの疲れ寿命に及ぼすキャビテーションピーニングの影響(機素潤滑設計IV)
- 918 粘度特性の異なる潤滑油を用いた場合の転がり疲れ強さの評価(機素潤滑設計IV)
- 915 鋼歯車の疲れ寿命に及ぼすキャビテーションピーニングの影響(機素潤滑設計III)
- 907 DLC膜の摩擦・摩耗特性評価のための一解析(機素潤滑設計II)
- 101 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鋼歯車の疲れ強さ向上(OS02-1 歯車の強度I)
- 912 トラクション係数に及ぼす鋼ローラのクラウニング半径の影響(機素潤滑設計I)
- 918 トラクション油潤滑下における鋼ローラの表面損傷(機素潤滑設計II)
- 2206 トラクション油潤滑下における鋼ローラの転がり疲れ(OS1-7 強度(2))
- 鋼ローラ表面のころがり疲労破壊に関する一考察
- S1105-1-1 キャビテーションピーニングによる球状黒鉛鋳鉄の摩擦特性の改善(表面改質とトライボロジー1)
- スパイラルベベルギヤ鍛造用金型歯面の設計 : 第2報,金型製作,歯車鍛造と歯面評価について
- キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鍛造用金型の表面改質
- 114 渦電流法による表面改質層の評価におけるコイル形状の最適化(若手優秀講演フェロー賞対象講演(3))
- 132 渦電流法による合金工具鋼の表面改質層の評価(材料力学I)
- 2401 はりの固有振動数による表面改質層の縦弾性係数の評価(G03-5 表面改質処理,G03 材料力学)
- 901 粉末鍛造ローラの面圧強さに及ぼす圧粉密度の影響(機素潤滑設計I)
- ウェーブレット変換を用いたローラ表面損傷診断に関する考察 : ピッチングとスポーリング損傷に起因する動的挙動の観察
- 高速水中水噴流における渦輪キャビテーションの形成過程
- 高速水中水噴流の非定常挙動と噴流壊食機構
- 高速水中水噴流ピーニング作用に対する曲面曲率の影響
- キャビテーション・ノイズによる高速水中水噴流の構造解明
- 高速水中水噴流の壊食の発達過程
- 高速水中水噴流のキャビテーション・ノイズ特性
- キャビテーションを伴う超高速水中水噴流の高速写真観察
- B13 鋼の摺動特性に及ぼすピーニングの影響(OS1 機械要素の強さと性能向上III)
- 多孔質セラミックスを用いた静圧空気ガイドに関する研究 : 第1報 : 静剛性の評価
- 811 多孔質ファインセラミックス製静圧空気ガイド圧力分布の測定と解析(機素潤滑設計II)
- 2725 多孔質ファインセラミックスを用いた静圧ガイドに関する基礎的研究
- キャビテーションピーニングによる圧縮応力付与
- 高速水中水噴流まわりのキャビテーション気泡雲の高速写真観察
- 高速水中水噴流のカッティング領域とピーニング領域
- 高速水中水噴流試験における試料水中のキャビテーション核の挙動
- 浸炭硬化歯車の面圧強さに及ぼすショットピーニングの影響(機素潤滑設計II)
- OS1203 ファンダメンタルパラメータ法によるステンレス鋼のミクロ歪の評価(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- キャビテーション噴流によるステンレス鋼の残留応力改善
- マイクロ波による半導体材料の導電率の定量評価手法の開発
- 砥石接近時に増大する研削液噴出現象の発現とこの現象を応用したタッチセンサの試作
- 研削加工におけるタッチセンサの開発
- 高速気中水噴流の壊食曲線の挙動
- リバース式差動回転直動変換機構の開発と基本特性評価
- 1002 浸炭硬化歯車の疲れ寿命に及ぼすWC/Cコーティングの影響(機素潤滑設計III)
- バタフライ弁まわりの高壊食性渦キャビテーションの高速写真観察
- 小キャビテーション係数まで性能が変化しない高比速度力プラン水車用適列翼形
- 微小前縁形状差によるサブキャビテーション翼列性能の著変
- 916 浸炭硬化歯車のキャビテーション・ショットレス・ピーニングによる疲れ寿命の向上(機素潤滑設計II)
- 317 2次元検出器を用いたωスキャンによる残留応力計測の高精度化(新技術による応力・ひずみ評価,オーガナイズドセッション3.応力・ひずみの測定と材料強度)
- 235 2次元検出器を用いた亜酸化銅の残留応力の計測(表面改質膜の応力評価,残留応力と材料強度,オーガナイズドセッション3)
- 815 軸受鋼および耐摩耗性鋼歯車の疲れ強さ(機素潤滑設計III)
- 105 制振合金歯車の疲れ強さと動的性能 : 調質歯車との比較
- 浸炭硬化焼結鍛造歯車の疲れ強さ(O.S.02-2 歯車の強度(2))
- 915 粉末焼結および粉末鍛造歯車の疲れ強さに及ぼす圧粉密度の影響(機素潤滑設計II)
- 902 粉末鍛造歯車の疲れ強さに及ぼす圧粉密度の影響(機素潤滑設計I)
- 浸炭硬化焼結鍛造歯車の面圧強さに関する研究(機素潤滑設計II)
- 2510 浸炭硬化鋼ローラのピッチング強さに及ぼすショットピーニングの影響
- 脈動流下の分岐管のキャビテーションの挙動
- 910 キャビテーション・ショットレス・ピーニングを施した鋼ローラの疲れ寿命に関する基礎的研究(機素潤滑設計I)
- 2209 キャビテーション・ショットレス・ピーニングとショットピーニングを施した鋼歯車の疲れ寿命(OS1-8 強度(3))
- 809 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鋼ローラの面圧強さ向上に関する基礎的研究(機素潤滑設計I)
- 336 疲労強度向上におけるキャビテーション・ショットレス・ピーニングとショット・ピーニングの比較(き裂の発生・進展の抑制,治癒)(破壊の発生・進展とその評価および抑制)(オーガナイスドセッション8)
- 高比速度遠心ポンプに生じる激しい壊食の壊食率の推定法
- 高比速度遠心ポンプに生じる激しい壊食性キャビテーションの高速写真観察
- 高比速度遠心ポンプに生じる激しい壊食挙動の振動とノイズによる解明
- 220 気中キャビテーション噴流による金属材料への圧縮残留応力の導入
- 722 曲げ応力負荷による亜酸化銅太陽電池の電気的特性(金属の変形と破壊, エネルギー・環境材料)
- 定常流れ場に置かれた翼形まわりの変動渦流れの数値シミュレーション
- サブキャビテーション領域における超高速平頭SC翼形まわりのベースベンテド特性の数値シミュレーション
- 808 ショットピーニングを施した浸炭硬化鋼歯車の面圧強さに関する研究(機素潤滑設計I)
- リバース式差動回転直動変換機構を用いたプレス装置の開発
- 914 ウェーブレット変換による焼結歯車の制振特性の評価(機素潤滑設計I)
- 3種のキャビテーションに付随する激振の高速立体写真観察
- 高速水中噴流の壊食挙動に及ぼす周囲圧力の顕著な影響
- ピーニング処理した鋼歯車の疲労強度
- 転動疲労特性に対する微粒子高硬さショットピーニング条件の最適化
- 高速度撮影に関する動向
- 超純水のキャビテーション特性 : 振動試験中の気泡核の挙動
- キャビテーション壊食ピットの寸法効果