藤井 正浩 | 岡山大学大学院自然科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤井 正浩
岡山大学大学院自然科学研究科
-
藤井 正浩
岡山大学工学部
-
吉田 彰
岡山大学工学部
-
吉田 彰
広島国際大学
-
藤井 正浩
岡山大
-
吉田 彰
広島国際大学工学部
-
吉田 彰
岡山大学
-
關 正憲
岡山大学
-
關 正憲
岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻
-
關 正憲
岡山大学大学院自然科学研究科
-
關 正憲
岡山大学 工学部機械工学科
-
藤井 正浩
岡山大学
-
吉田 彰
岡山大
-
Soyama Hitoshi
Associate Professor Department Of Engineering Tohoku University
-
祖山 均
東北大学
-
祖山 均
東北大
-
祖山 均
東北大学流体科学研究所
-
Soyama Hitoshi
Institute Of Fluid Science Tohoku University
-
關 正憲
岡山大学大学院
-
祖山 均
東北大学大学院工学研究科
-
谷 和美
トーカロ(株)溶射技術開発研究所
-
谷 和美
トーカロ(株)
-
谷 和美
トーカロ株式会社
-
石丸 純
岡山大学大学院自然科学研究科:(現)ダイキン工業(株)
-
小林 祐次
新東工業株式会社・商品開発センター
-
清水 一郎
岡山大学大学院自然科学研究科
-
二田 誠一郎
岡山大学・大学院自然科学研究科
-
長尾 和也
岡山大学
-
松井 崇史
岡山大学大学院自然科学研究科
-
飛田 芳希
(株)村田製作所
-
西江 徳人
岡山大学大学院
-
峯岸 清次
住友重機械工業
-
為永 淳
住友重機械工業
-
重村 貞人
トーカロ(株)
-
水野 泰英
岡山大院
-
Bayasagalan Seesregdorj
岡山大学大学院基盤生産システム科学
-
峯岸 清次
住友重機械工業(株)
-
谷 和美
トーカロ 溶射技術開研
-
清水 一郎
岡山大 大学院自然科学研究科
-
飛田 芳希
村田製作所
-
為永 淳
住友重機械工業(株)
-
深井 譲二
本田技研工業
-
松井 崇史
岡山大学大学院
-
關 正憲
岡山大
-
福原 健人
IAV GmbH Entwicklungssystematik
-
小林 祐次
新東工業(株)開発部
-
藤井 正浩
岡山大学 大学院自然科学研究科
-
藤井 正浩
岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻
-
吉川 正博
品川ファインセラミックス
-
山口 博幸
新日本製鐵(株)
-
藤井 勲
川崎重工業(株)
-
西澤 一登
東北大学大学院
-
佐伯 琢也
岡山大(院)
-
真鍋 義隆
ジャパンエナジー
-
佐伯 親
ジャパンエナジー
-
飛田 芳希
岡山大学大学院
-
白川 貴人
岡山大学大学院
-
吉田 彰
岡山大学医学部放射線医学講座
-
吉川 正博
Shinagawa Fine Ceramics Co. Ltd.
-
劉 思健
岡山大学大学院
-
正田 圭一
岡山大学大学院
-
永塩 久翁
品川ファインセラミックス(株)
-
吉田 彰
岡山大学大学院自然科学研究科
-
三浦 健蔵
(株)三造試験センター
-
三浦 健藏
(株)三造試験センター
-
三浦 健蔵
三造試験センター
-
濱田 健司
新キャタピラー三菱(株)
-
小笠原 央士
リョービ
-
花田 敏久
ナカシマプロペラ
-
劉 思健
岡山大
-
永塩 久翁
品川ファインセラミックス
-
正田 圭一
岡山大
-
近藤 俊行
岡山大院
-
大崎 浩志
天辻鋼球製作所
-
阿野 亮介
天辻鋼球製作所
-
関 正憲
岡山大学大学院自然科学研究科
-
福原 健人
岡山大学大学院自然科学研究科
-
幸 賢司
岡山大学大学院:(現)大王製紙(株)
-
吉田 彰
岡山大学医療技術短期大学部
-
吉田 彰
岡山大学 工学部機械工学科
-
藤井 正浩
岡山大学 工学部機械工学科
-
多田 直哉
岡山大学
-
多田 直哉
岡山大学大学院自然科学研究科
-
安田 群
岡山大院
-
藤井 正浩
岡山大学・大学院自然科学研究科
-
關 正憲
岡山大学・大学院自然科学研究科
-
祖山 均
東北大学・大学院工学研究科
-
佐藤 正昭
(株)神戸製鋼所
-
吉永 克仁
岡山大学大学院
-
關 正憲
岡山大院
-
藤井 正浩
岡山大院
-
藤田 浩司
岡山大院
-
三嶋 孝洋
ナカシマプロペラ(株)
-
香山 勇人
岡山大学大学院
-
関根 裕一
東北大学大学院
-
深井 譲二
岡山大学院
-
藤井 勲
岡山大学大学院
-
殿河内 哲也
(株)シマノ
-
Ahmadi Samrand
Amirkabir University of Technology
-
水野 泰英
岡山大
-
水野 泰英
岡山大学
-
Seesregdorj BAYASGALAN
岡山大院
-
長尾 和也
岡山大院
-
岩崎 克浩
(株)神戸製鋼所 神戸製鉄所
-
周 丹華
岡山大学
-
真鍋 義隆
(株)ジャパンエナジー潤滑油開発センター
-
馬 加彬
岡山大
-
山口 博幸
岡山大院
-
佐伯 琢也
岡山大院
-
佐伯 親
(株)ジャパンエナジー
-
大崎 浩志
(株)天辻鋼球製作所 研究課
-
阿野 亮介
(株)天辻鋼球製作所 研究課
-
青葉 雅文
三井造船
-
石丸 純
岡山大院
-
岩崎 克浩
(株)神戸製鋼所 条鋼開発室
-
BAYASGALAN Seesregdorj
岡山大学大学院基盤生産システム科学
-
小笠原 央士
岡山大院
-
花田 敏久
岡山大院
-
濱田 健司
岡山大院
-
BAYASAGALAN Seesregdorj
岡山大院
-
阿野 亮介
(株)天辻鋼球製作所 技術開発室
-
小林 祐次
新東工業
-
村田 紘一
岡山大院
-
藤村 徳忠
三井造船
-
角田 将光
岡山大学
-
白川 貴人
今治造船
-
二田 誠一郎
岡山大学大学院
-
小林 祐次
新東工業(株)
-
清水 一郎
岡山大学
-
小林 祐次
新東工業株
著作論文
- 911 新軸受鋼製スラスト軸受の転がり疲れ強さ(機素潤滑設計II)
- D値と硬さを考慮したピッチング寿命と面圧強さの評価
- D値と硬さを考慮したピッチング寿命と面圧強さの評価(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 918 WC/C膜を施した浸炭硬化歯車のピッチング強さ(模索潤滑設計IV)
- ピーニングされた表面の摩擦・摩耗特性(S45C焼入れ材の場合)
- 1214 ショットピーニングを施した粉末焼結ローラの面圧強さ(面圧強度・疲労強度,一般講演)
- 104 シングルショットピーニングとダブルショットピーニングを施した鋼ローラの面圧強さ(OS02-1 歯車の強度I)
- S1105-2-1 浸炭硬化鋼に施したWC/C膜のスクラッチ試験による摩擦特性評価(表面改質とトライボロジー2)
- 高出力と高精度位置決めを両立させる機械式リニアアクチュエータの開発
- 908 キャビテーションピーニングを施した鋼ローラの表面性状とピッチング強さ(模索潤滑設計II)
- B03 水中および気中キャビテーション噴流による浸炭硬化歯車の疲れ寿命向上(OS1 機械要素の強さと性能向上I)
- 616 鋼歯車の疲れ寿命向上に対するキャビテーションピーニングの応用(表面処理II,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 1213 キャビテーションピーニングを施した鋼歯車の面圧強さ(面圧強度・疲労強度,一般講演)
- 920 油潤滑下におけるDLC膜の摩擦・摩耗に及ぼす膜厚の影響(機素潤滑設計IV)
- 919 鋼ローラの疲れ寿命に及ぼすキャビテーションピーニングの影響(機素潤滑設計IV)
- 918 粘度特性の異なる潤滑油を用いた場合の転がり疲れ強さの評価(機素潤滑設計IV)
- 915 鋼歯車の疲れ寿命に及ぼすキャビテーションピーニングの影響(機素潤滑設計III)
- 907 DLC膜の摩擦・摩耗特性評価のための一解析(機素潤滑設計II)
- 101 キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる鋼歯車の疲れ強さ向上(OS02-1 歯車の強度I)
- 912 トラクション係数に及ぼす鋼ローラのクラウニング半径の影響(機素潤滑設計I)
- 918 トラクション油潤滑下における鋼ローラの表面損傷(機素潤滑設計II)
- 2206 トラクション油潤滑下における鋼ローラの転がり疲れ(OS1-7 強度(2))
- B13 鋼の摺動特性に及ぼすピーニングの影響(OS1 機械要素の強さと性能向上III)
- 多孔質セラミックスを用いた静圧空気ガイドに関する研究 : 第1報 : 静剛性の評価
- 811 多孔質ファインセラミックス製静圧空気ガイド圧力分布の測定と解析(機素潤滑設計II)
- セラミックス溶射ローラの転がり疲れに及ぼす溶射皮膜厚さの影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 810 アルミナセラミックス溶射ローラの転がり疲れに及ぼす溶射皮膜厚さの影響(機素潤滑設計II)
- アルミナセラミックス溶射ローラの転がり疲れ(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 106 鋼ローラの転がり疲れ強さに及ばす模擬欠陥の影響(OS02-2 歯車の強度II)
- 1002 浸炭硬化歯車の疲れ寿命に及ぼすWC/Cコーティングの影響(機素潤滑設計III)
- 120 鋼ローラの転がり疲れ強さに及ぼす潤滑油粘度特性の影響(OS07 歯車の潤滑/OS14-1 応用・実用事例I)
- SiおよびMoを添加した新軸受鋼製球の転がり疲労特性
- 析出物分散によるステンレス鋼の摩擦・摩耗特性の改善(S51-4 トライボロジーの基礎と応用(IV),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- 粒子分散複合めっきローラの摩擦・摩耗(O.S.06-1 歯車の潤滑(1),O.S.10-3 CVT・TD(3))
- 機械設計学 (藤井・關) 研究室
- 鋼ローラの転がり疲れ強さと損傷形態に及ぼすクラウニングの影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 5121 プラズマCVDにより歯車および円筒に形成したDLC膜の摩擦・摩耗(S63-3 強度(1),S63 伝動装置の基礎と応用)
- 907 DLC膜の高真空中摩擦・摩耗に及ぼす膜厚の影響(機素潤滑設計II)
- 903 平歯車および円筒に形成したDLC膜の高真空中摩擦・摩耗(機素潤滑設計I)
- 耐摩耗性ステンレス鋼の摩擦・摩耗(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- SUJ2製ローラの転がり疲れに及ぼすクラウニングの影響(O.S.02-4 歯車の強度(4))
- リバース式差動回転直動変換機構を用いたプレス装置の開発
- S1101-1-3 ボールねじと歯車で構成される新たな差動回転直動変換機構の基礎的特性評価([S1101-1]機構の開発とシミュレーション)
- 514 DLCコーティングのはく離寿命に及ぼす膜厚の影響(模索潤滑設計III)
- 511 油潤滑下における硬質被膜のトライボロジー特性に及ぼす被膜厚さの影響(模索潤滑設計II)
- 512 鋼歯車の疲労寿命向上とキャビテーションピーニングによる硬さの増加の関係(模索潤滑設計III)
- 2306 HV350程度の調質鋼製ローラの面圧強度(面圧強度と疲労強度,一般講演)
- ピーニング処理した鋼歯車の疲労強度
- 520 キャビテーションピーニングによる鋼の摺動特性の向上(表面処理の影響I,疲労研究の課題と展望,オーガナイスドセッション1)