長峰 司 | 生物研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長峰 司
生物研
-
長峰 司
(独)農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所
-
長峰 司
農林水産省農業生物資源研究所
-
森田 敏
農研機構九州沖縄農研
-
堀野 俊郎
中国農業試験場
-
堀野 俊郎
中国農試
-
長峰 司
育種学辞典編集委員会
-
中山 博貴
九州沖縄農研
-
福岡 修一
生物研
-
江花 薫子
生物研
-
堀野 俊郎
農研機構近中四農研
-
堀野 俊郎
農林水産省中国農業試験場
-
田村 克徳
九州沖縄農業研究センター
-
長峰 司
農業生物資原研究所
-
中川原 捷洋
Staff農林水産先端技術研究所
-
中川原 捷洋
生物研
-
佐藤 雅志
東北大院生命
-
阿江 教治
中国農試
-
長峰 司
中国農試
-
尾崎 克巳
中国農試
-
尾崎 克巳
南九大園
-
小林 創平
国際イネ研究所
-
Ebron L.A.
国際イネ研究所
-
EBRON Leodegario
IRRI
-
森田 敏
東北農試
-
田村 克徳
北陸農試
-
Ebron Leodegario
国際イネ研究所
-
原城 隆
中国農試
-
播磨 邦夫
島根農試
-
福岡 忠彦
中国農業試験場:グンゼ(株)京都研究所
-
奥野 員敏
北海道農研セ
-
田村 克徳
農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター
-
EBRON L.
IRRI
-
TRAN D.
ベトナム農業科学研
-
Luu N
ベトナム農業科学研
-
長峰 司
農業生物資源研
-
原城 隆
中国農業試験場
-
菊池 文雄
東京農業大学
-
田村 克徳
九州沖縄農研セ
-
鈴木 守
東北農試
-
新田 洋司
茨城大学農学部
-
松田 智明
茨城大学農学部
-
KOHYAMA Kaoru
National Food Research Institute
-
斎藤 彰
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター
-
八木 忠之
国際協力機構
-
岡本 正弘
中国農試
-
福田 善通
IRRI/JIRCAS
-
斎藤 浩二
北農試
-
斎藤 彰
生物研
-
細田 浩
食総研
-
工藤 悟
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
長峰 司
農業生物資源研究所
-
斎藤 浩二
北農研
-
冨田 桂
福井県農業試験場
-
尾形 武文
福岡県農業総合試験場
-
松江 勇次
福岡県農業総合試験場
-
丹野 久
北海道立中央農業試験場岩見沢試験地
-
福田 善通
北陸農試
-
菊池 文雄
筑波大農林
-
梅本 貴之
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所
-
西川 智太郎
生物研
-
佐藤 雅志
東北大学大学院生命科学研究科
-
林 長生
生物研
-
林 長生
農業生物資源研
-
伊勢 一男
Jircas
-
山谷 知行
東北大学院農
-
濱村 邦夫
鳥取大学乾燥地研究センター
-
濱村 邦夫
鳥取大学
-
福田 善通
国際イネ研究所
-
加藤 明
北農試
-
丹野 久
北海道立上川農業試験場
-
常松 浩史
Jircas
-
岡崎 桂一
新潟大農学部
-
吉田 均
中央農研
-
神山 かおる
食品総合研究所
-
福山 利範
新潟大学農学部
-
山谷 知行
東北大院農
-
小林 創平
IRRI
-
常松 浩史
IRRI
-
加藤 浩
東北農試
-
梅本 貴之
東北農試
-
笹原 秀樹
北陸農試
-
芦川 郁夫
北陸農試
-
根本 博
中国農試
-
前田 英郎
中国農試
-
尾形 武文
福岡県農試
-
松江 勇次
福岡県農試
-
一谷 勝之
鹿児島大
-
高木 亜美子
鹿児島大
-
山谷 知行
東北大・農
-
菊池 文雄
東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科福島県農業総合センター
-
濱村 邦夫
鳥取大乾燥地研究センター
-
加藤 明
北海道農業研究センター
-
芦川 育夫
北陸農業試験場
-
森田 敏
東北農業試験場
-
前田 英郎
(独法)近畿中国四国農業研究センター
-
春原 嘉弘
青森県農業試験場藤坂支場
-
福岡 忠彦
農研センター
-
細田 浩
中国農試
-
塩谷 哲夫
中国農試
-
福岡 忠彦
中国農試
-
重栖 睦弘
島根農試
-
冨久 保男
岡山農試
-
重栖 睦弘
Jaいずも
-
冨久 保男
岡山県農業試験場
-
高木 亜美子
鹿大農
-
平 宏和
食総研
-
奥野 員敏
北海道農研
-
中谷 誠
作物研究所
-
高橋 一典
東京農工大学
-
福田 善通
国際農林水産業研究センター
-
福田 善通
国際農林水産業研究セ
-
福田 善通
Irri
-
菊池 文雄
東京大学
-
加藤 浩
宮崎県農試
-
笹原 英樹
中央農業総合研究センター北陸研究センター:新潟大学大学院自然科学研究科
-
八木 忠之
北陸農試
-
福山 利範
新潟大学大学院自然科学研究科
-
高橋 一典
茨城大学農学部
-
尾形 武文
福岡県農業総合試験場農産研究所
-
藤巻 宏
東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科
-
高畑 康浩
九沖農研
-
高畑 康浩
九州沖縄農業研究セ畑作研究部
-
田中 勝
九州沖縄農研
-
HANARIDA Ida
インドネシア食用作物バイオテクノロジー
-
JUSU Muhammad
インドネシア豆類いも類研究所
-
長峰 司
生物資源研
-
伊勢 一男
農水省農業研究センター
-
EBRON Leody
国際イネ研究所
-
佐藤 雅志
東北大・遺伝生態研究センター
-
矢野 裕之
北陸農試
-
梅本 貴之
農業技術研究機構 作物研
-
一谷 勝之
鹿児島大農学部
-
工藤 悟
愛知県農業総合試験場
-
八木 忠之
農業技術研究機構
-
中島 秀治
中央農研
-
福山 利範
新潟大農
-
佐藤 雅志
東北大・農研
-
吉田 均
農水省・北農試
-
叢 花
中国新彊農業科学院作物品種資源研究所
-
藤巻 宏
東京農業大学
-
塩谷 哲夫
中国農業試験場
-
伊勢 一男
国際農林水産業研究センター
-
戴 陸園
雲南省農業科学院
-
葉 昌榮
雲南省農業科学院
-
国広 泰史
農業生物資源研
-
Kohyama Kaoru
Food Physics Laboratory National Food Research Institute
-
載 陸園
中国雲南省農科院
-
孫 有泉
雲南省農業科学院
-
楊 暁洪
雲南省農業科学院
-
LUU N.
ベトナム農業科学研
-
奥野 員敏
北海道農試
-
石田 正彦
東北農研
-
山守 誠
東北農研
-
小林 麻子
福井農試
-
椎名 次男
生物研
-
藤井 勇
生物研
-
勝田(石) 真澄
生物研
-
ベルカー オットマー
国際農研
-
吉田 均
北農試
-
岸本 直巳
生物研
-
板倉 登
生物研
-
叢 花
東京農業大学
-
一谷 勝之
鹿大農
-
菊池 文雄
東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科
-
福山 利範
新潟大 ・ 農
-
西川 智太郎
農業生物資源研究所
-
荒川 克郎
札幌市百合が原公園
-
孫 有泉
中国雲南省農業科学院
-
葉 昌榮
中国雲南省農科院
-
岡本 正弘
中国農業試験場:(現)国際農林水産業研究センター
-
山谷 知行
東北大
-
岡崎 桂一
新潟大 農
-
武田 尚人
農林水産省生物資源研究所
-
勝田(石) 真澄
農研機構・作物研
-
加藤 浩
宮城県総合農業試験場
-
前田 英郎
農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究セ
-
濱村 邦夫
鳥取大
-
山守 誠
農業技術研究機構 東北農研セ
-
菊池 文雄
東京農業大学国際食料情報学部
-
笹原 英樹
(独)農研機構
著作論文
- 分子マーカーを利用した遺伝・育種学的研究,19 異なる地域における出穂性に関するQTLの反応
- 132 温暖地硬質米における食味関連成分の相互関係
- 簡易試料調製法によるミネラル分析値からみた島根県産米の特徴
- 35 玄米のリン,カリウム,マグネシウム含有率とそのバランスについて
- 水稲の登熟温度の違いが粒重とデンプンのアミロース含量および糊化特性に及ぼす影響(収集雑穀の特性調査)
- インドネシア国バリ州およびヌサテンガラ州におけるサツマイモ遺伝資源の探索と収集
- 62 分子マーカーを用いた遺伝・育種学的研究、21. 密陽23号とアキヒカリとのリコンビナント・インブレッドラインを用いたイネの粒厚に関するQTL解析
- 密陽 23 号/アキヒカリの RI 系統群を用いた乾燥ストレスにより生じる巻き葉に関する QTL 解析
- アワのいもち病抵抗性の地理的変異
- 福島県における作物在来品種の残存調査 (国内探索収集報告)
- 中国雲南省イネ遺伝資源における胚乳アミロース含有率変異の解析および突然変異による低アミロース系統の作出
- 125 インド型・中国型・ジャワ型および日本型うるち玄米の脂肪酸組成
- ベトナム在来イネ品種における品種内変異の解析
- 在来イネ品種の on farm 保存のための品種内変異の解析
- 農林水産ジ-ンバンク (ライフサイエンスのための系統保存とデ-タバンク)
- ネパールにおける最近の植物遺伝資源研究(2)
- ネパールにおける最近の植物遺伝資源研究(1)
- ジーンバンクの国際協力の現状と方向--開発途上国における新しいジーンバンク・プロジェクト (特集 遺伝資源に関する国際協力)
- 中国新彊ウイグル自治区における植物資源の探索収集事前調査 (海外探索収集調査報告)
- ロシアにおける植物資源の探索収集の事前調査 (海外探索収集調査報告)
- 四国地方で栽培・利用されるシソとエゴマの探索・収集 (国内探索収集調査報告)
- 新潟県下越地域及び山形県中部地域における作物在来品種の探索収集 (国内探索収集報告)
- RAPDマーカーによる日本産Brassica napus遺伝資源の遺伝的多様性解析
- 稲在来品種「越前」のDNA変異の解析
- RIL(Recombinant Inbred Line)を用いたイネ土中出芽性に寄与する要因の遺伝的解析
- 22 ぬれ葉稲系統における葉身表皮構造とぬれ葉性の関係
- 136 イネ苗の低温枯死症状に及ぼすピシウム属菌の接種および処理温度の影響
- 110 イネ苗の生育および低温萎凋枯死の発生に及ぼすピシウム属菌の影響
- RFLPによるイネ幼苗期耐冷性の解析
- 稈長に関する稲同質遺伝子系統の分離世代における葉身の酸素放出量
- イネ半矮性遺伝子座sd-1に座上する起源の異なる対立遺伝子の優劣性関係
- matK遺伝子の塩基配列に基づくユリ属の系統解析 II