熊谷 浩一郎 | 国際医療福祉大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
熊谷 浩一郎
国際医療福祉大学大学院
-
熊谷 浩一郎
福岡大学第二内科
-
熊谷 浩一郎
福岡大学医学部循環器内科
-
熊谷 浩一郎
福岡大学循環器科
-
山下 武志
財)心臓血管研究所付属病院循環器内科
-
熊谷 浩一郎
福岡大学病院 循環器科
-
朔啓 二郎
福岡大学循環器内科
-
朔 啓二郎
福岡大学医学部心臓血管内科学
-
朔 啓二郎
福岡大学 医学部第二内科
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
井上 博
富山大学第二内科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
井上 博
富山大学医学部第2内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器内科
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
井上 博
富山大学 医学部第2内科
-
相沢 義房
新潟大学医学部第一内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
相沢 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
相澤 義房
新潟大学医学部第一内科
-
大江 透
岡山大学循環器内科学
-
大江 透
岡山大学大学院歯学総合研究科 循環器内科
-
比江嶋 一昌
九段坂病院
-
杉 薫
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器・呼吸器・腎臓内科
-
是恒 之宏
大阪医療センター臨床研究センター
-
矢野 捷介
長崎国際大学健康管理学部
-
相沢 義房
同 循環器学分野
-
是 恒之宏
国立病院機構大阪医療センター臨床研究部
-
是恒 之宏
大阪医療センター臨床研究部
-
是恒 之宏
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター治験管理センター
-
新 博次
日本医科大学多摩永山病院
-
安田 智生
福岡大学循環器科
-
村岡 聡一
福岡大学病院心臓血管内科
-
新 博次
日本医科大学
-
村岡 聡一
福岡大学
-
高嶋 英夫
福岡大学
-
児玉 逸雄
名古屋大学環境医学研究所心・血管分野
-
三田村 秀雄
東京都済生会中央病院
-
小川 聡
国際医療福祉大 三田病院
-
藤木 明
富山大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学第二内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓内科
-
鎌倉 史郎
早稲田大学 大学院人間科学研究科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
大江 透
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
家坂 義人
土浦協同病院循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学医学部附属病院 腎臓内科
-
奥村 謙
弘前大学 大学院医学研究科循環呼吸腎臓内科学
-
矢坂 正弘
九州医療センター脳血管内科
-
杉 薫
東邦大学大橋病院第三内科
-
家坂 義人
土浦協同病院(厚生連)
-
朔 啓二郎
福岡大学循環器科
-
矢坂 正弘
国立病院機構九州医療センター脳血管内科
-
矢坂 正弘
国立循環器病センター 内科脳血管部門
-
松本 直通
福岡大学病院心臓血管内科
-
中島 英子
福岡大学病院心臓血管内科学
-
村岡 聡一
福岡大学循環器科
-
高嶋 英夫
福岡大学循環器科
-
杉 薫
東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
中里 祐二
順天堂大学循環器内科
-
朔 啓二郎
福岡大学病院循環器科
-
小林 洋一
昭和大学第三内科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院大学院
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
山口 巖
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
住友 直方
日本大学小児科
-
藤木 明
富山大学第二内科
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
大西 哲
NTT東日本関東病院循環器内科
-
丹野 郁
昭和大学第三内科
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター心臓外科
-
住友 直方
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
山口 巖
茨城県総合健診協会
-
副島 京子
慶應義塾大学病院循環器内科
-
池主 雅臣
新潟大学医学部第一内科
-
小林 洋一
昭和大学医学部第三内科
-
丹野 郁
昭和大学医学部第三内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学附属病院第二内科
-
安田 正之
順天堂大学循環器内科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院
-
笠貫 宏
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
早川 弘一
四谷メディカルキューブ
-
早川 弘一
日本医大付属多摩永山病院第一内科
-
早川 弘一
日本医大一内
-
小坂井 嘉夫
宝塚市立病院
-
小坂井 嘉夫
厚生省委託研究8指-3冠動脈疾患班東邦大学大橋病院第三内科
-
小坂井 嘉夫
愛媛県立中央病院
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
石川 利之
横浜市立大学医学部第二内科
-
三崎 拓郎
富山大学医学部第一外科
-
里見 和浩
国立循環器病センター心臓血管内科
-
久賀 圭祐
筑波大学循環器内科学
-
住友 直方
日大板橋病院小児科
-
久賀 圭祐
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
三崎 拓郎
富山大学第一外科
-
池主 雅臣
新潟大学医学部保健学科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学研究科循環器内科
-
石川 利之
横浜市立大学循環制御内科学
-
石川 利之
横浜市立大学附属病院循環器内科
-
石川 利之
横浜市立大学 医学部内科学第二講座
-
石川 利之
藤沢市民病院 循環器科
-
高柳 寛
獨協医科大学越谷病院循環器内科
-
渡辺 一郎
日本大学内科学系循環器内科分野
-
岩佐 篤
弘前大学循環器・呼吸器・腎臓内科
-
小林 義典
日本医科大学内科学
-
高月 誠司
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
永瀬 聡
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
平井 真理
名古屋大学保健学科
-
矢野 捷介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環病態制御内科学
-
加藤 貴雄
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
中里 祐二
循環器内科学
-
中里 祐二
板橋中央総合病院 循環器科
-
庄田 守男
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
庄田 守男
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
庄田 守男
東京女医大 医 循環器内科
-
住友 直方
日本大学 小児科学系小児科学分野
-
家坂 義人
土浦協同病院内科
-
大西 哲
Ntt東日本関東病院循環器科
-
大西 哲
Ntt東日本関東病院内科
-
住友 直方
日本大学医学部附属板橋病院 小児科
-
住友 直方
日本大学板橋病院小児科
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学外科学第1教室
-
笠貫 宏
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
加藤 貴雄
日本医大第一内科
-
渡辺 一郎
日本大学医学部内科学分野循環器内科部門
-
三浦 伸一郎
福岡大学病院循環器内科
-
朔 啓二郎
福岡大学病院循環器内科
-
檜田 悟
福岡大学病院心臓血管内科学
-
林 ちはる
福岡大学循環器科
-
中島 英子
福岡大学循環器科
-
松本 直通
福岡大学循環器科
-
丹野 郁
昭和大学病院内科学講座循環器内科学部門
-
光武 ちはる
福岡大学
-
岩佐 篤
弘前大学医学部第2内科
-
岩佐 篤
弘前大学 医学部 第二内科
-
佐光 英人
福岡大学病院循環器科
-
西川 宏明
福岡大学病院循環器科
-
杉本 和彦
高知医療センター救命救急センター
-
川田 哲史
高知医療センター循環器科
-
伊藤 宏
東京医科歯科大学循環器内科
-
角田 壮一
日本メドトロニック
-
笠貫 宏
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
清水 昭彦
山口大学保健系学域
-
庭野 慎一
北里大学医学部第二内科
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器センター
-
小松 隆
岩手県立磐井病院循環器科
-
渡邉 英一
藤田保健衛生大学
-
家坂 義人
Division Of Cardiology Cardiovascular Center Tsuchiura Kyodo Hospital
-
三橋 武司
自治医科大学循環器内科
-
高橋 淳
土浦協同病院循環器内科
-
高橋 良英
土浦協同病院循環器センター内科
-
原田 智雄
聖マリアンナ医科大学東横病院
-
城田 欣也
松江赤十字病院循環器内科
-
白石 隆吉
新古賀病院循環器内科
-
塗木 徳人
鹿児島大学医学部第二内科
-
新田 順一
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
山本 克人
高知医療センター 循環器科
-
山本 克人
高知医療センター循環器科
-
西川 宏明
福岡大学心臓血管内科
-
西川 宏明
福岡大学 医学部外科学教室呼吸器・乳腺内分泌・小児外科部門肺移植チーム
-
岩田 敦
福岡大学病院循環器内科
-
河村 彰
福岡大学病院循環器内科
-
三浦 伸一郎
福岡大学医学部 心臓血管内科
-
朔 啓二郎
福岡大学第二内科
-
張 波
福岡大学医学部 第二内科
-
松尾 佳野
福岡大学病院 循環器科
-
松尾 邦浩
福岡大学病院 循環器科
-
朔 啓二郎
福岡大学医学部 心臓・血管内科学
-
高嶋 英夫
福岡大学病院心臓血管内科
-
光武 ちはる
福岡大学病院心臓血管内科
-
安田 智生
福岡大学病院循環器科
-
檜田 悟
福岡大学循環器科
-
光武 ちはる
福岡大学循環器科
-
小川 正浩
福岡大学循環器科
-
野口 博生
福岡大学循環器科
-
渡辺 英一
藤田保健衛生大学病院循環器内科
-
渡辺 英一
藤田保健衛生大学 医学部・内科学教室
-
大郷 剛
高知医療センター循環器科
-
松尾 邦浩
福岡大学医学部第二内科
-
奥山 裕司
大阪府立急性期・総合医療センター心臓内科
-
三橋 武司
自治医科大学
-
佐光 英人
福岡大学 医学部外科学教室呼吸器・乳腺内分泌・小児外科部門肺移植チーム
-
河村 彰
福岡大学医学部附属病院 循環器科
-
高橋 良英
横須賀共済病院循環器病センター
-
鵜野 起久也
福岡大学医学部第2内科
-
田口 英詞
高知医療センター循環器科
-
楠瀬 真奈
高知医療センター循環器科
-
尾原 義和
高知医療センター循環器科
-
伴場 主一
高知医療センター循環器科
-
山本 美香
高知医療センター循環器科
-
古野 貴志
高知医療センター循環器科
-
深谷 眞彦
近森病院
-
深谷 眞彦
近森病院内科
著作論文
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)
- 房室ブロック作成後ペースメーカー植込み治療の長期有用性 : 多施設共同前向き研究による検討
- うっ血性心不全患者のアンジオテンシンII受容体遮断薬併用によるカルベジロール導入とβ_1アドレナジック受容体アルギニン^バリアントの意義
- 71)心房細動に対するBox isolation中の左房内興奮伝導様式の変化 : noncontact mapping systemを用いた検討(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 42)心房細動に対する肺静脈隔離術後の多源性心房頻拍にEnSiteが有用であった一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 68)7年持続した慢性心房細動に対しCFAEsを指標とした焼灼により根治した1例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 109)心房細動,心房頻拍,房室回帰性頻拍を認め,一期的にアブレーションで根治し得た1例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 47) Noncontact mapping systemがアブレーションに有用であった右房起源発作性心房細動の一例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 心房細動特異的QOL評価法 (Atrial Fibrillation Quality of Life Questionnaire : AFQLQ) の内的整合性と再現性
- 心房細動特異的QOL評価法(Atrial Fibrillation Quality of Life Questionnaire: AFQLQ)の開発
- 不整脈予防におけるARB, ACE阻害薬とアルドステロン拮抗薬 : レニン・アンジオテンシン系の心房細動発症への関与
- 心房細動 up to date : 3)カテーテルアブレーション-その適応と将来展望
- 高血圧・心不全合併例の治療戦略
- カテーテルアブレーション-その適応と将来展望
- 心房細動 (不整脈検査) -- (不整脈と疾病)
- 心房細動 (特集 心不全予防--その最前線を探る) -- (併発した病態からの予防的介入を探る)
- 臨床的にリモデリング抑制は可能か?
- 心房細動のアップストリーム・アプローチ
- フォーカルアブレーションの立場から : 肺静脈の電気生理学的特質に基づいたアブレーション
- 心房細動の電気生理学的発症機序
- 心房細動に対する電気的肺静脈隔離術の新しいアプローチ
- 心房細動のカテーテルアブレーション
- 1)発作性心房細動患者におけるplatelet-activating factor acetylhydrolaseの炎症性マーカーとしての意義(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 心房細動に対する upstream 療法
- 心房細動 : 基礎病態と発症パターンに応じたリズムマネージメント