輸入食品中の放射能濃度(平成16年度)
スポンサーリンク
概要
著者
-
下井 俊子
東京都立衛生研究所 生活科学部
-
下井 俊子
東京都健康安全研究センター 微生物部食品微生物研究科
-
観 公子
東京都健康安全研究センター
-
牛山 博文
東京都健康安全研究センター多摩支所食品衛生研究科
関連論文
- 輸入食品中の放射能濃度(平成20年度)
- 食品中の特定原材料(卵,乳,小麦,そば,落花生)の検査結果--平成20年度
- グレープフルーツジュースおよび健康食品中のフラノクマリン類含有量調査
- HPLCによる食品中の合成甘味料の一斉分析法
- 輸入食品中の放射能濃度(平成19年度) (食品等に関する調査研究)
- 食品苦情事例(平成19年度) (食品等に関する調査研究)
- 輸入食品中の放射能濃度(平成18年度)
- 輸入食品中の放射能濃度(平成17年度)
- 輸入食品中の放射能濃度(平成16年度)
- 輸入食品中の放射能濃度--平成15年度
- 輸入食品中の放射能濃度(12)平成14年度
- 輸入食品中の放射能濃度(第11報)平成13年度
- 各種ジャガイモ中のグリコアルカロイド含有量調査
- 市販食品中の特定原材料(卵, 乳)の検査事例
- ジャガイモ中のα-ソラニン, α-チャコニンの含有量および貯蔵中の経時変化
- アロエ飲料中のバルバロイン関連化合物の含有量及び保存中の挙動
- アロエ飲料中のバルバロイン関連化合物の構造解析
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(平成20年)
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(平成19年) (食品等に関する調査研究)
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(平成18年)
- 輸入食品中の放射能濃度(10)平成12年度
- アブラソコムツによるヒスタミン食中毒
- 原料生薬に含まれる有害物質の実態調査(4)タイソウについて
- 市販茶中有機リン系農薬の残留実態と茶湯中への移行
- 魚介類の腐敗に伴う不揮発性アミン類の生成とその消長
- 食品中の特定原材料(乳,卵,小麦,そば)の検査事例--平成19年度 (食品等に関する調査研究)
- 食品中の特定原材料(卵,乳,小麦)検査事例--平成18年度
- イオンクロマトグラフィーによる巻貝(軟体動物)中テトラミンの分析及び調理による消長
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(平成17年)
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例--平成16年
- タンパク質濃縮キットを応用した特定原材料の検査法
- 硫黄化合物を含む食品中の亜硫酸分析における比色法の問題点とその改良
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例--平成15年
- 杜仲葉を主原料とした健康食品中のゲニポシド酸及びカフェインの分析
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(第19報)平成13年
- アロエ含有食品中のバルバロイン含有量及びその安定性
- 市販魚介類およびその加工品中のヒスタミン含有量調査
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(20)平成14年
- 自然毒及び化学物質による食中毒の概要(昭和55年〜平成9年)
- イワシの蒲焼によるヒスタミン食中毒
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(18)平成12年
- 食品中の銅クロロフィリンナトリウム分析における指標成分
- 高速液体クロマトグラフィーによる柑橘類中のイマザリル, ジフェニル, チアベンダゾール, オルトフェニルフェノール及びバナナ中のイマザリル, チアベンダゾールの分析
- 食品の苦情事例(平成21年度) (食品等に関する調査研究)
- 食品中の特定原材料(卵,乳,小麦,落花生,甲殻類)の検査結果--平成21年度 (食品等に関する調査研究)
- 加工食品中の特定原材料検査(小麦)におけるPCR法の検討 (食品等に関する調査研究)
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(平成21年) (食品等に関する調査研究)
- エゾバイ科巻貝(軟体動物)の唾液腺,可食部及び内臓中のテトラミン含有量
- キノコ中のシアン含有量及び調理による消長
- 市販魚介類およびその加工品中のヒスタミン含有量調査
- 醤油もろみ中のチラミンの生成
- 食品の苦情事例(平成22年度)
- 化学物質及び自然毒による食中毒等事件例(平成22年)
- 食品中の特定原材料(卵,乳,小麦,そば,甲殻類)の検査結果 : 平成22年度
- 食品中の銅クロロフィル及び銅クロロフィリン分析法
- 食用油脂中のクエン酸イソプロピル分析法