畜産草地研究所所蔵植物標本目録(2003年現在)
スポンサーリンク
概要
著者
-
坂上 清一
畜産草地研究所御代田研究拠点:(現)北海道農業研究センター
-
高橋 繁男
東北農業研究センター
-
高橋 繁男
東北農研セ
-
高橋 繁男
東北農業研究センター:(現)日本草地畜産種子協会九州試験地
関連論文
- カラマツ(Larix kaempferi(Lamb.)Carr.)林地におけるリター層の撹乱が牧草の定着に及ぼす影響
- 耕地および採草地における乾物生産の経年変化
- 耕地および採草地の飼料生産過程におけるエネルギー利用効率
- 内蒙古における植生の空間的不均一性
- 放牧草地における植物現存量の変動は年・月・草種・放牧圧・施肥量によってどのように説明できるか : フィールド研究への分散分析の利用.
- 放牧草地における植物現存量の変動は年・月・草種・放牧圧・施肥量によってどのように説明できるか : フィールド研究への分散分析の利用
- 林野の可食部現存量分布はリモートセンシングで推定可能か?
- 積算日射計測フィルムによる牧草生長に伴う草地群落内光環境の測定
- 草地の植物個体群の異なるスケールにおける空間分布のバイナリデータを用いた検出
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
- 造成後経過年数の異なる草地土壌における炭素貯留量の比較
- ススキ草地の群落特性と一次生産力に及ぼす火入れの影響
- 1-34 P-7 搾乳牛の集約放牧における生産量と窒素収支の推定モデル
- 1-33 P-6 イタリアンライグラス個葉の生長に伴う可視域分光反射率と色値の変動
- 9-5 搾乳牛の集約的放牧における草地の窒素動態
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
- 84 群落反射光の偏光度推定モデルによる群落構造の推定法の検討 : 3次元情報の簡易収集と水平葉型草種の混生率推定
- 9-1 放牧の強さと2草種の草量変化モデル : チカラシバを抑圧するためのモデル実験
- 作物管理における情報計測とリモートセンシング(第205回講演会ワークショップ要旨)
- 反射光の偏光度測定による草地群落構造の遠隔計測
- 採草地におけるクローバ混生率と反射係数, 植生指数および偏光度観測
- 日本短角種における子牛市場成績と枝肉成績との間の遺伝的関係の推定およびその評価法の検討
- 安家森半自然草地の家畜および草地生産(2002-2003年)
- 採草地への冬季放牧が草地生産に与える影響 : 1. 放牧がイネ科実生に与える影響
- シバ型草地における根系層土壌の窒素濃度
- シバ型草地における根系層土壌の窒素濃度
- ホルスタイン種泌乳牛の乳量と体重の予測モデル
- 生理的統合からみたクローン植物の特殊性
- 生理的統合からみたクローン植物の特殊性
- ランダム分布する種と集中分布する種(草地植生の時空解析)
- 異なった放牧圧における半自然草地の植生の空間的不均一性の差異
- 異なった放牧圧における半自然草地の植生の空間的不均一性の差異
- 1-8 種の移入と消失からみた種多様性と植生の空間的不均一性の関係 II : 種の出現パターン, 種数の空間的不均一性
- 1-7 種の移入と消失からみた種多様性と植生の空間的不均一性の関係 I : 植生動態と種構成の空間的不均一性
- 1-4 シバ草地における植物の成長モデル : 禁牧した場合
- 畜産草地研究所所蔵植物標本目録(2003年現在)
- 1-26 シバのリター分解速度の気象要因による推定
- べき乗則による草地群集の空間的不均一性の評価
- 1-30 放牧野草地における土壌窒素の空間分布
- 放牧草地の地下部現存量の季節的推移
- 放牧草地のエネルギー効率 : 第4報 ミヤコザサにおける窒素と熱量の動態
- 放牧草地のエネルギー効率 : 第3報 ミヤコザサ群落の物質生産
- 放牧草地のエネルギー効率 : 第2報 シバ型草地の物質生産と光利用効率の季節的推移-禁牧した場合
- クロロフィル量を指標とした牧草の物質生産の解析 : IV.クロロフィル含量の異なる栄養系を用いたイタリアンライグラス群落の最大乾物生産速度
- 草地生態系のシステム分析 : 7.放牧草地における可食草量と採食量の関係の定式化
- 1-18 人工放牧草地の植物群集における種の多様性の評価方法の検討
- 1-1 植生遷移の定量的表現のための一手法
- ススキ草地植生の長期的傾向 : 20年間の野外観測(草原における長期研究の取り組み)
- 放牧草地は家畜をどれくらい収容できるのか? (野草と野草地の再評価)
- 3-17 放牧草地の再生草量を推定するモデル : オーチャードグラスの例
- 3-10 ミヤコザサ草地における放牧牛の採食植物と可食植物の葉量の推移
- 1-7 放牧強度が異なるシバ型草地における窒素動態
- 1-1 半自然草原における管理形態の違いが諸環境要因の変化を通じて草原性植物の種組成に及ぼす影響
- 1-32 植生データからの植物現存量の推定 : 川渡ススキ草原を例として
- 1-25 とうもろこしの収量を予測するモデル : 日射量と気温を要因として
- ケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)の種子繁殖と放牧家畜の排糞による種子散布 : 2.糞により散布されたケンタッキーブルーグラス種子の発芽率の季節的な変化および糞中種子によるササ型草地への侵入
- 小型加速度計を用いた牛の採食、反芻、休息行動の識別
- 人工草地における植物個体群の出現頻度へのべータ二項分布の利用.
- 人工草地におけるそれぞれの植物種の地上部現存量の空間的不均一性
- 1-31 草地植生における空間的不均一性の調査・解析方法の提案
- 1-26 草地植生の空間分布の不均一性におけるコドラートサイズの効果について
- 1-25 放牧草地におけるバイオマス及び植生の不均一性について
- 4-25 草地土壌におけるVA菌根菌胞子数の分布と土壌リン酸量との関係(4. 土壌生物)
- 1-2 植生遷移に伴う種の移入と絶滅のバランス
- 牧草残渣の分解と気象要因との関係
- 気温と日射量を要因とした飼料用トウモロコシの生長量予測モデル
- 長期放牧実験の解析.1.牧草バイオマスと草種組成の季節的, 年次的変化.
- 1-14 栃木県北部の人工草地におけるバイオマスの動態 : 21年間放牧実験結果の解析
- 1-2 半自然草地における放牧の強さと植生の空間的変化
- リモ-トセンシング技術の草地管理への応用-2-ランドサットTMデ-タによる地表被覆分類へのニュ-ラルネットワ-クの利用
- 気温の年次変化の類型に対する放牧地の草量予測 : 西那須野の例
- 栃木県内の酪農農場への集約放牧導入事例
- 1-28 火入れ及び刈取り草地に放牧を行ったときの植生の変化 : 西那須野の半自然草地
- 1-27 栃木県北部における人工草地の一次と二次生産 : 21年間の要約
- 放牧草地における葉部供給量と牛の増体
- 混播放牧草地における数種牧草の茎葉別乾物消化率の季節変動
- 放牧草地のエネルギー効率 : 第6報 数種牧草の燃焼熱および熱量現存量の変化
- 放牧育成牛の採食草量に及ぼす草量と葉部量の影響
- 放牧草地のシステム分析VI : 放牧草地における草量の分布型に関するモデル2
- 放牧草地における窒素の動態-1-牧草の窒素収支〔英文〕
- 放牧草地のシステム分析III : 放牧草地における草量の分布型に関するモデル1
- 異なる飼料生産システムにおける投下補助エネルギ-の効率の比較〔英文〕
- ススキ優占群落地上部の炭素と窒素の構成に及ぼす火入れと採草の影響
- 放牧地における近接リモセン・GPS・GIS技術の利活用
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における日本短角種育成牛の日増体量(公共牧場の活性化に向けて)
- 加速度計測に基づく活動量計を用いた放牧牛の採食行動の識別(草地生態系のオーバーユースとアンダーユース)