耕地および採草地における乾物生産の経年変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大麦とトウモロコシによる二毛作耕地と,オーチャードグラスの永年採草地で,施肥形態,施肥量,土壌改良剤の種類を変えて栽培試験を行ない,これら飼料作物の5年間の乾物生産量の経年変化を測定した。その結果,1)耕地の乾物収量は牛ふん尿施用区,とくに液状きゅう肥多量区(A4区)の収量が高く,5年平均値でA4区は年間2179kgの乾物収量を示した。2)採草地では液状きゅう肥多量施用+熔燐区が年間1539kgの乾物収量を示した。3)施肥形態および施肥量の違いにもとずく収量変化の様相は作物によって異なった。大麦では化学肥料区が経年的低下したのに対し,液状きゅう肥区では経年的低下が小さく,固型状きゅう肥区では経年的に増収傾向を示した。トウモロコシではいずれの施肥形態のもとにおいても収量は経年的に低下したが,固型状きゅう肥多量区では経年的な減収傾向は小さかった。オーチャードグラスでは化学肥料区に比べて液状きゅう肥区の経年的低下が小さかった。4)土壌改良剤の違いにもとずく収量差は耕地の化学肥料区で認められ,熔燐区の収量が過石区を上回った。採草地では差が認められなかった。
- 日本草地学会の論文
- 1985-02-25
著者
-
村井 勝
北海道農業研究センター
-
畠中 哲哉
草地試験場
-
萬田 富治
草地試験場
-
村井 勝
草地試験場
-
秋山 侃
草地試験場
-
高橋 繁男
草地試験場
-
塩見 正衛
草地試験場
-
荒 智
草地試験場
-
高橋 繁男
東北農業研究センター
-
高橋 繁男
東北農研セ
-
高橋 繁男
東北農業研究センター:(現)日本草地畜産種子協会九州試験地
-
畠中 哲哉
草地試
-
萬田 富治
北里大学獣医畜産学部
-
万田 富治
北海道農試
関連論文
- 近赤外分析法による無粉砕飼料イネの飼料成分の推定
- 北東北地域におけるフェストロリウム品種エバーグリーンの飼料栄養特性
- 緑茶飲料残さTMRサイレージの調製,発酵品質および栄養価
- 細断型ロールベーラにより調製したスーダングラスや飼料イネサイレージの発酵品質
- 夏作飼料作物の微量元素濃度
- アンモニア処理わらの飼料利用性に及ぼす併給エネルギ-およびタンパク質飼料の影響
- アンモニア処理粗飼料中の4-メチルイミダゾールの定量法
- 耕地および採草地の土壌性状と収穫物の無機成分
- 耕地および採草地における乾物生産の経年変化
- 耕地および採草地の飼料生産過程におけるエネルギー利用効率
- 牧草蛋白質の飼料価値-4-粗製牧草蛋白質の有機溶媒可溶画分が鶏ヒナの成長と体構成に及ぼす影響
- 牧草蛋白質の飼料価値-3-ヒナの成長に及ぼす粗製牧草蛋白質の影響
- 牧草蛋白質の飼料価値-2-ラットの成長と体組成に及ぼす粗製牧草蛋白質(LPC)の影響
- トウモロコシサイレージへのプロピオン酸アンモニウムの添加が泌乳牛の第1胃内容液と血液性状,乳量および乳組成に及ぼす影響
- 7-7 飼料畑における主要飼料作物の収量、無機成分及び土壌養分の変動実態
- 9-5 搾乳牛の集約的放牧における草地の窒素動態
- 利用目的に応じたシバ(Zoysia japonica)の系統評価手法の開発
- 84 群落反射光の偏光度推定モデルによる群落構造の推定法の検討 : 3次元情報の簡易収集と水平葉型草種の混生率推定
- 9-1 放牧の強さと2草種の草量変化モデル : チカラシバを抑圧するためのモデル実験
- 作物管理における情報計測とリモートセンシング(第205回講演会ワークショップ要旨)
- 反射光の偏光度測定による草地群落構造の遠隔計測
- 124 牛の実験的急性亜硝酸ソーダ中毒の臨床生理 (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 84. 中間赤外分光放射計による牧草の測定
- サイフォン還流式畜舎汚水浄化の微生物学的研究
- 11-43 サイフォン式環流装置による畜舎排水の浄化の微生物学的研究(2)(11.環境保全)
- 11-38 サイホン式環流装置による畜舎排水の浄化の微生物的研究(11.環境保全)
- 1-30 放牧野草地における土壌窒素の空間分布
- 放牧草地のエネルギー効率 : 第4報 ミヤコザサにおける窒素と熱量の動態
- 放牧草地のエネルギー効率 : 第3報 ミヤコザサ群落の物質生産
- 放牧草地のエネルギー効率 : 第2報 シバ型草地の物質生産と光利用効率の季節的推移-禁牧した場合
- 74 堆肥クレーンによる牛ふん尿の自動堆肥化と戻し利用(関東支部講演会)
- 3-17 放牧草地の再生草量を推定するモデル : オーチャードグラスの例
- 1-7 放牧強度が異なるシバ型草地における窒素動態
- 1-32 植生データからの植物現存量の推定 : 川渡ススキ草原を例として
- 1-25 とうもろこしの収量を予測するモデル : 日射量と気温を要因として
- 18 ランドサットデータによる土地利用分類と草地分級
- 63 静岡県における牧草地雑草の群落区分
- 5. 秋田県・山形県における牧草地雑草の種類とその動態
- 沖縄の人工草地における雑草の種類とその動態
- 77. 沖縄(本島・石垣島・与那国島)における人工草地の雑草の動態
- 92 中国山東省の雑草・野草地における植生改善の可能性
- 19-2 草地のリン循環における牧野草中のリンの役割(19.草地土壌肥沃度)
- 6-6 異なる採食圧を想定した刈取条件下におけるチカラシバの種子繁殖と生産性
- 1-9 クマリンが数種野草の発芽に及ぼす影響 : 2. 黒ボク土条件下における発芽抑制作用
- 1-8 クマリンが数種野草の発芽に及ぼす影響 : 1. 水溶液条件下における発芽抑制作用
- III-2 各種暑熱対策とその評価
- 8-9 各種牛ふん尿処理物の窒素の肥効と動態(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-43 栃木県酪農地帯の草地・飼料畑土壌の化学性について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-17 草地土壌における窒素の動態に関する研究 : 第1報 経年草地における施肥窒素の利用率(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-30 異なる季節のランドサット・データを用いた土壌水分量の推定について(9. 土壌生成・分類および調査)
- 8-14 ランドサットTMデータによる畑地の土壌窒素供給力推定 : 腐植含量と熱水抽出性窒素の関係(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 1-2 十勝畑土壌の水分特性図 : ランドサットデータ解析(1. 土壌物理)
- 1-31 草地植生における空間的不均一性の調査・解析方法の提案
- 1-26 草地植生の空間分布の不均一性におけるコドラートサイズの効果について
- 1-25 放牧草地におけるバイオマス及び植生の不均一性について
- 4-25 草地土壌におけるVA菌根菌胞子数の分布と土壌リン酸量との関係(4. 土壌生物)
- トウモロコシ(Zea mays L.)の養分濃度の品種間差異
- 7-3 スーダングラスの硝酸態窒素濃度の品種間差異
- 7-2 2倍体イタリアンライグラスの硝酸態窒素濃度における品種間及び品種内変異
- 7-1 汁液分析を利用した立毛中のソルガムの硝酸態窒素の簡易推定法
- 5-4 黄熟期におけるトウモロコシの微量要素濃度
- 23 牧野草によるタリウムの吸収(関東支部講演会)
- 汁液分析を用いた立毛中のトウモロコシ(Zea mays L.)の硝酸態窒素濃度推定法
- 71 ソルガム属の窒素吸収量、硝酸態窒素及びミネラル濃度の品種間差(関東支部講演会)
- 38 家畜ふん窒素の無機化コントロール法について(第2報) : 肥効調節型ペレットの作製と作物栽培への利用(関東支部講演会)
- 窒素多量施用条件下におけるトウモロコシ(Zea mays L.)の硝酸態窒素濃度の品種間差
- 12-10 飼料用トウモロコシにおける窒素吸収量、硝酸態窒素およびミネラル濃度の品種間差(12.農産物の品質・成分)
- 5-6 ソルガム属における硝酸態窒素濃度の品種群比較
- 5-5 冬作飼料作物における硝酸態窒素濃度の特徴
- 5-3 黄熟期におけるトウモロコシの汁液分析による硝酸態窒素濃度推定法
- 5-2 トウモロコシの硝酸態窒素濃度の品種間差
- 生物酸化処理水の土壌・植物系による浄化に関する研究-3-冬期における生物酸化処理水の傾斜草地土壌層による浄化
- 生物酸化処理水の土壌・植物系による浄化に関する研究-2-傾斜草地土壌層流去処理における流去距離別の水量および含有成分の除去効果
- 11-31 生物酸化処理水の土壌・植物系による浄化に関する研究第5報 : 豚舎廃水の浄化・利用のための一試案(11.環境保全)
- 11-30 生物酸化処理水の土壌・植物系による浄化に関する研究第4報 : 傾斜草地流去処理の効果その2(11.環境保全)
- 11-44 生物酸化処理水の土壌作物系による浄化に関する研究(第2報) : 傾斜草地流去処理の効果(その1)(11.環境保全)
- 11-37 傾斜草地における牛ふん尿成分の流出に関する試験 : 3ヶ年の成績の総括(11.環境保全)
- 6 サイフォン環流式濾床の汚水浄化機能に関する研究(第2報)(関東支部講演会講演要旨)
- 11-7 サイフォン環流式〓床の汚水浄化機能に関する研究(第3報)(11.環境保全)
- サイフォン環流式濾床の汚水浄化機能に関する研究-1-汚水有機炭素の酸化分解及び無機成分存在状態の変化
- C-16 立体環流方式汚水浄化装置の開発利用に関する研究(第2報) : 豚ふん尿汚水の浄化試験(室内実験)(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- C-15 立体環流方式汚水浄化装置の開発利用に関する研究(第1報) : 開発経過(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- C-14 豚ふん,余剰汚泥などの土壤中における分解性について(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 11-44 土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(7) : 豚ふんの分解に及ぼす温度と投入量の影響(その2)窒素の消長(11 環境保全)
- 11-43 土壌による豚ふん尿の浄化処理に関する研究(6) : 豚ふんの分解に及ぼす温度と投入量の影響(その1)炭素の消長(11 環境保全)
- 5-1 野草における徴量元素濃度の草種間差
- 23-29 野草中の微量元素濃度 : Cu,Zn,Mo,Cd,Sb,Pbについて(23.地域環境)
- 20-34 家畜ふん窒素の無機化コントロール法について(第2報) : 肥効調節型ペレットを用いた作物栽培(20.肥料・施肥法)
- 永年牧草の根圏土壌における可給態リンの増加
- 窒素多量施用条件下におけるソルガムの硝酸態窒素濃度の品種間差
- 60 ICP-MSを用いた野草中の微量元素の定量(関東支部講演会)
- 23-29 野草中の微量元素含量 : Be,Ga,Sb,Cs,Ba,La,Ce,Tl,Biについて(23.地域環境)
- 20-22 家畜ふん窒素の無機化コントロール法について(第1報) : 異畜種の乾燥ふん混合の効果(20.肥料・施肥法)
- 窒素多量施用条件下のトウモロコシ(Zea mays L.)の硝酸態窒素含量
- 牧草中のエストロジェン様物質に関する研究 : VIII.マメ科牧草のエストロジェン活性のサイレージ発酵による変化
- 混播放牧草地における数種牧草の茎葉別乾物消化率の季節変動
- 放牧育成牛の採食草量に及ぼす草量と葉部量の影響
- 放牧草地のシステム分析VI : 放牧草地における草量の分布型に関するモデル2
- イタリアンライグラスの飼料価値に及ぼす調製・貯蔵法の影響とプロピオン酸アンモニウム添加による多湿乾草の保蔵
- 放牧草地のシステム分析III : 放牧草地における草量の分布型に関するモデル1