加速度計測に基づく活動量計を用いた放牧牛の採食行動の識別(<特集>草地生態系のオーバーユースとアンダーユース)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-10-15
著者
-
川村 健介
広島大学大学院国際協力研究科
-
坂上 清一
畜産草地研究所御代田研究拠点:(現)北海道農業研究センター
-
渡辺 也恭
北海道農業研究センター
-
渡辺 也恭
姫路工業大学自然環境科学研究所
-
坂上 清一
北海道農業研究センター
-
吉利 怜奈
広島大学大学院国際協力研究科
関連論文
- 内蒙古シリンゴロ草原の衛星モニタリング共同研究(アジアの草原研究)
- カラマツ(Larix kaempferi(Lamb.)Carr.)林地におけるリター層の撹乱が牧草の定着に及ぼす影響
- ハイパースペクトル計測に基づく正規化分光反射指数NDSIマップおよび波長選択型PLSによる植物・生態系変量の評価 : 米粒タンパク含有率・クロロフィル濃度・バイオマス評価を事例として
- 草原生態系の保全と持続的利用にむけて : 衛星モニタリングとGPS/GIS(大規模長期生態学研究とは何か?)
- 林野の可食部現存量分布はリモートセンシングで推定可能か?
- 積算日射計測フィルムによる牧草生長に伴う草地群落内光環境の測定
- 二時期の Landsat/TM 画像を用いた阿蘇牧野の植生変化情報抽出
- 中国内蒙古草原の保全と利用 : 11. GPS/GISおよびMODISデータを用いた放牧圧の定量化
- 気象データに基づく中国内蒙古草原採草地のNOAA/NDVI季節変化推定モデル
- 1-14 中国内蒙古草原の保全と利用 : 8. 羊群の空間利用分布と MODIS/NDVI の関係
- 内蒙古シリンゴロ草原の衛星モニタリング共同研究
- 牛用に開発された首式顎運動計測装置(バイトカウンター)の羊への応用
- バイトカウンタとGPSを組み合わせた放牧牛の採食行動の把握
- 3-33 P-18 首式バイトカウンターによる食草量の推定
- 3-9 乳牛の放牧草からの栄養摂取量に影響する要因
- 造成後経過年数の異なる草地土壌における炭素貯留量の比較
- ススキ草地の群落特性と一次生産力に及ぼす火入れの影響
- 放牧利用人工草地におけるハルガヤ(Anthoxanthum odoratum L.)とミノボロスゲ(Carex albata Boott)の生育環境
- 1-34 P-7 搾乳牛の集約放牧における生産量と窒素収支の推定モデル
- 1-33 P-6 イタリアンライグラス個葉の生長に伴う可視域分光反射率と色値の変動
- 泌乳牛の飼養管理検討におけるモデルシミュレーションの適用
- 放牧密度の違いが羊草(シバムギモドキ)シュートの出生率と死亡率に及ぼす影響
- 放牧と禁牧条件下におけるネザサ(Pleioblastus chino var.viridis)の物質生産
- 携帯用スペクトロメータを用いたイタリアンライグラス草地の生育条件の把握
- 泌乳牛のエネルギー収支のモデル化とその動態予測
- イタリアンライグラス草地における草量, 植被率および自然草高の分光特性
- 泌乳牛の飼料摂取量のモデル化とその動態
- 放牧条件下でのネザサ(Pleioblastus chino var, viridis)の地上茎密度の維持機構
- ホルスタイン泌乳牛群における飼料から生産へのエネルギー流の泌乳期間中の動態とそれに産次が及ぼす影響
- ホルスタイン泌乳牛群における飼料から生産へのエネルギ-流の泌乳期間中の動態とそれに産次が及ぼす影響
- ホルスタイン種乳牛群における飼料から乳及び体蓄積へのエネルギ-流とその季節変動
- ミノボロスゲ優占草地の更新における除草剤とディスクハローの効果(I.研究報告)
- 人工草地におけるミノボロスゲ(Carex albata Boott)の種子生産
- 放牧牛によるミノボロスゲ種子の散布
- 草地における埋土種子集団 : 人工草地への侵入種, ミノボロスゲ(Carex albata Boott)の永続的埋土種子集団の実態
- 放牧地における近接リモセン・GPS・GIS技術の利活用
- 異なる分解能をもつ人工衛星を利用した草原植生の定量的把握(草地植生の時空解析)
- ノア衛星データを用いた中国内蒙古シリンゴロ草原の地上部現存量の推定
- 1-16 中国内蒙古草原の保全と利用 : 10. 衛星分解能の違いが草原植生の定量的評価に及ぼす影響
- 1-15 中国内蒙古草原の保全と利用 : 9. 地上部現存量、タンパク質含有率およびタンパク質量の季節変化と衛星 NDVI からの推定
- 1-7 中国内蒙古草原の保全と利用 : 7. 放牧ヒツジの成長と草地の牧養力
- 1-6 中国内蒙古草原の保全と利用 : 6. 地上部現存量の季節変化に見る気象の影響
- 1-5 中国内蒙古草原の保全と利用 : 5. 気象衛星ノアを用いた地上部現存量の推定方法
- 泌乳牛の飼養管理検討におけるモデルシミュレーションの適用
- 泌乳牛のエネルギー収支のモデル化とその動態予測
- 1-4 シバ草地における植物の成長モデル : 禁牧した場合
- 畜産草地研究所所蔵植物標本目録(2003年現在)
- 1-26 シバのリター分解速度の気象要因による推定
- Estimating forage biomass and quality in a mixed sown pasture based on partial least squares regression with waveband selection
- 水稲の生体情報と穀実重量をレッドエッジポジションから推定するためのハイパースペクトルデータ解析
- ハイパースペクトルデータによる冬小麦の生育推定のための波長選択
- ハイパースペクトルデータを用いたPCRとPLSR解析による水稲生育変数推定の精度向上
- 可視・近赤外ハイパースペクトルデータを用いた水稲生育診断のための分光指数の選択
- 水稲の生体情報と殻実重量をレッドエッジポジションから推定するためのハイパースペクトルデータ解析
- Grassland degradation in China : Methods of monitoring, management and restoration
- 日中共同研究セッションに参加して(第2回日本・中国・韓国合同国際シンポジウム報告)
- Comparing MODIS vegetation indices with AVHRR NDVI for monitoring the forage quantity and quality in Inner Mongolia grassland, China
- Estimating the spatial distribution of available biomass in grazing forests with a satellite image: A preliminary study
- 108 マルチステージ・センシングによる小麦の収量・品質診断 : 第1報 マルチステージ・センシングの概念と分光放射計による生育診断
- リモートセンシング生態学
- 携帯型分光反射計を用いた林床植生(クマイザサ,Sasa senanensis)の地上部バイオマスおよび葉面積指数分布の推定
- 冷温帯落葉広葉樹林の林冠構成種のリーフフェノロジーが林床の光環境に及ぼす影響
- 1-1 植生遷移の定量的表現のための一手法
- ススキ草地植生の長期的傾向 : 20年間の野外観測(草原における長期研究の取り組み)
- 放牧草地は家畜をどれくらい収容できるのか? (野草と野草地の再評価)
- 3-17 放牧草地の再生草量を推定するモデル : オーチャードグラスの例
- 3-10 ミヤコザサ草地における放牧牛の採食植物と可食植物の葉量の推移
- 1-7 放牧強度が異なるシバ型草地における窒素動態
- 1-1 半自然草原における管理形態の違いが諸環境要因の変化を通じて草原性植物の種組成に及ぼす影響
- 1-32 植生データからの植物現存量の推定 : 川渡ススキ草原を例として
- 1-25 とうもろこしの収量を予測するモデル : 日射量と気温を要因として
- ケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)の種子繁殖と放牧家畜の排糞による種子散布 : 2.糞により散布されたケンタッキーブルーグラス種子の発芽率の季節的な変化および糞中種子によるササ型草地への侵入
- 小型加速度計を用いた牛の採食、反芻、休息行動の識別
- 1-37 P-10 AFLP 法を用いたシバのクローン構造の解明 : 2. 100m プロット内におけるクローンの分布
- 放牧草地の動態に影響する優占野草の種特性に関する研究
- 1-25 AFLP 法を用いたシバのクローン構造の解明
- 1-24 シバ優占放牧地に形成される不食地の植生動態
- 1-12 コメツブツメクサ種子の発芽特性の解明 : その硬実性打破の検討
- 9-10 放牧家畜によるミノボロスゲ種子の散布
- 9-9 放牧利用人工草地におけるミノボロスゲの優占化に関連する環境要因
- 放牧地で形成される裸地がミノボロスゲ(Carex albata Boott)種子の休眠解除に及ぼす影響
- ミノボロスゲ(Carex albata Boott)種子の休眠解除機構
- 9-31 放牧草地における播種牧草の衰退と雑草の増加の要因 : 2. 牧草の衰退における雑草との競合と家畜の選択採食の影響
- 9-30 放牧草地における播種牧草の衰退と雑草の増加の要因 : 1. 牧草が衰退した放牧草地への施肥の効果
- 1-7 ミノボロスゲの埋土種子集団の実態
- 1-6 ミノボロスゲ種子の草地における休眠解除条件の検討
- Landsat5号の快晴データ取得率に関する農林業分野からの一考察
- Utilization by cattle of a pasture including aged hilly sections
- Effects of Phenological Changes of Canopy Leaf on the Spatial and Seasonal Variations of Understory Light Environment in a Cool-temperate Deciduous Broad-leaved Forest : Article
- Testing genetic algorithm as a tool to select relevant wavebands from field hyperspectral data for estimating pasture mass and quality in a mixed sown pasture using partial least squares regression
- Development of an automatic classification system for eating, ruminating and resting behavior of cattle using an accelerometer
- Waveband selection using a phased regression with a bootstrap procedure for estimating legume content in a mixed sown pasture
- 精密な草地管理のためのリモートセンシング
- Estimating the spatial distribution of green herbage biomass and quality by geostatistical analysis with field hyperspectral measurements
- Landsat 5 号の快晴データ取得率に関する農林業分野からの一考察
- ススキ優占群落地上部の炭素と窒素の構成に及ぼす火入れと採草の影響
- GPS首輪と牛の尾に装着した加速度計データの利用による放牧地内ふん排泄行動の把握(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 放牧地における近接リモセン・GPS・GIS技術の利活用
- 加速度計測に基づく活動量計を用いた放牧牛の採食行動の識別(草地生態系のオーバーユースとアンダーユース)