インターネットを利用した発達障害相談システムの開発と試験運用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- インターネット環境を利用した発達と障害特性チェックシステム : 『Mother's Open College (MOC)』からの利用事例の傾向について
- 母語・非母語調音の干渉 : パラトグラフによる英語/r/・/l/音と日本語子音の解析
- eラーニングコンテンツの充実に向けた人的支援について--東北大学インターネットスクールにおける実践より (eラーニング環境のデザインと実践運用)
- 東北大学インターネットスクールの利用状況の変化--受講生数、講義数、講義受講数の年度変化
- ISTU支援室による東北大学21世紀COEプログラム支援--「COE/MCSコース」講義について
- 構音評価における音響分析の意義
- 母語・非母語調音の干渉:パラトグラフと音響分析による解析
- 視聴覚音声知覚の脳機構 : 脳磁図による時間的機序の解析
- 重度肢体不自由児・者が操作可能な学習ソフトを作るためのFlash版スイッチ入力機能ライブラリの開発とその普及に向けて(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 知的障害養護学校幼稚部における早期教育相談に関する研究 : 相談指導の形態と子どもの変容による検討(実践研究特集号)
- 「発達障害相談グループ指導」における「朝の集まり・活動の様子記録シート」の作成とその利用 : 附属養護学校幼稚部と附属特殊教育施設の取り組み
- 視聴覚音声知覚の脳機構 : 脳磁図による解析
- FLASHビデオを利用したISTU講義コンテンツの開発事例
- 聴覚弁別時に出現する聴性脳幹反応(ABR)上の注意効果
- ある入所厚生施設を利用する知的障害者の身体運動機能の実態
- 術後17年経過中・舌亜全摘出症例のパラトグラムと義歯口蓋部形態(聴覚・音声・言語とその障害, 一般)
- ダウン症候群の運動発達・機能アセスメントに関する研究 : 教育・療育支援のための運動評価ツール (Down Syndrome Motor Assessment Tools) の開発
- 居住型施設で暮らす成人期ダウン症者の健康・行動・退行の実態
- ダウン症候群の障害特性,行動特性ならびに身体特性に関する生涯発達研究
- 乳児における対乳児音声に対する選好聴取反応の発達変化 : 横断的及び縦断的研究
- 4〜14ヶ月齢児における音声の韻律的特長に対する選好聴取反応の発達変化 : 節構造に対応する韻律的特長の知覚について
- Acquisition of word-sounds pattern of native language by Japanese infants
- マザリーズ音声に対する乳児の選好聴取反応 : 選好反応の発達的変化に関する予備的検討
- 聴覚系抹消における注意の効果と生理指標
- 知的障害(児)者の知能特性 : 障害種別の特徴と加齢の影響
- インターネット環境を利用した発達障害相談システムの開発と試験運用
- 附属養護学校「発達障害相談グループ指導」における子どもの活動記録の試み : 二種類の記録シートの試作
- 心理学的評価の過程に関する一般モデルの検討
- インターネットを利用した発達障害相談システムの開発と試験運用
- 知的能力の退行を呈したダウン症候群事例のオッドボール逆転課題時における事象関連脳電位
- 居住型施設で暮らす痴呆ダウン症者の実態に関する研究
- 乳幼児の音韻弁別時におけるミスマッチ陰性電位 : 慣化法における予備的検討
- 新たな言語発達アセスメント法構築の試み : Preschool Language Scale-3 に基づいて
- 知的障害養護学校における個別の教育計画および体育の授業の実状に関する調査研究
- 非注意事態下の複合音に対する知的障害者の定位 : 事象関連脳電位を用いた予備的検討
- 知的発達障害養護学校における個に応じた教育に関する研究 : 個別の教育(指導)計画と教育課程の実態調査
- 特殊教育実践を支援するエキスパート・システム
- 母語・非母語調音の干渉:英語/r/・/1/と日本語/r/・/s/・/t/について
- 電気的パラトグラフによる母語・非母語調音の干渉に関する研究
- 対側マスキングの負荷により聴性脳幹反応(ABR)上に出現する注意効果(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 対側マスキングの負荷により聴性脳幹反応(ABR)上に出現する注意効果
- 思考の動的過程に関する脳波学的研究 : 事象関連α波変動の検討
- K-042 重度肢体不自由児・者向け学習ソフトを作るためのFlash用スイッチ入力機能ライブラリの開発(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 知的障害者の個別の教育支援と青年期教育システムの確立に関する基礎的研究--養護学校高等部実態調査による検討
- 新ISTUシステム用チュートリアル・マニュアルの制作
- 発達障害児者への教育支援とICTに関する諸問題--メディア・リテラシーを中心に (特集 障害児者支援における情報通信技術(ICT)の利活用--開発、実践および諸問題)
- 東北大学インターネットスクール(ISTU)の普及活動に関する理論的検討 : 「イノベーション決定過程の段階モデル」からの一考察
- 知的障害養護学校高等部における情報化の現状 : 東日本を対象としたアンケート調査を中心として
- 障害者施設における利用者情報の電子化をめぐって--電子ネットワークを利用したデータベースへの展望と試案
- 養護学校保健室における教育支援とコンサルテーションに関する調査研究
- 無意味語のリズムパタンに対する乳児の感受性の発達
- サイバースペースにおける発達障害児の保護者支援・教師支援
- 知的障害児教育におけるコンピュータ利用をめぐって
- 軽度発達障害児における聴覚認知特性と伸長音声聴取の効果 : 話速変換処理を施した英語リスニング課題を用いて
- 特別なサポートを必要とする児童・生徒に対する学校支援ボランティアに関する調査研究 : 教員養成系大学の学生が授業や体験等を通して得た気づきの分析
- 発達障害児へのコンサルテーションシステムの現状と展望
- Webサイトによる発達障害児者支援--アクセス記録からのニーズ解析
- 障害児・者支援ソフトウェア開発における効果的な開発の検討 : 「単語構成学習支援ソフト」の開発過程整理から
- 母語・非母語調音の干渉 : パラトグラフによる解析
- パラトグラフによる母語・非母語調音の干渉解析
- Web サイトによる発達障害児者支援 : アクセス記録からのニーズ解析
- 日本人乳児における単語音声の獲得
- 生後6ヶ月齢及び10ヶ月齢児における日本語節境界の知覚
- 通常教育教員養成における特別支援教育プログラム構築のための基礎的な検討 : 教師志望大学生の障害者理解と障害理解教育に関する調査
- 障害児・者支援ソフトウェア開発における人間中心設計とアジャイル開発手法の有効性の検討 : 「スイッチ入力機能ライブラリ」の開発過程整理から
- テクニカル・ライティングおける「暗黙知」と「形式知」 : eラーニングシステム操作手引書作成の事例から
- パラトグラフィによる聴覚障害者の構音訓練--軽度聴覚障害者を対象とした事例
- 分かりやすい操作手引書に向けての一考察 : eラーニング操作マニュアル作成の事例から (ネットワークコンピューティングとこれからの教育・学習環境/一般)
- 通常教育教員養成における特別支援教育プログラム構築のための基礎的な検討(2) : 教師志望大学生の障害者理解と障害理解教育に関する調査
- 中学校における不登校・発達障害の生徒の傾向と支援の現状についての調査研究 : 関東地域961校を調査対象とした検討
- 高等教育におけるeラーニングシステムの操作手引書作成 : テクニカレ・ライティングおける「暗黙知」と「形式知」(e-Learning運用/一般)