爲川 雄二 | 東北大学大学院教育情報学研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
爲川 雄二
東北大学大学院教育情報学研究部
-
爲川 雄二
東北大学大学院教育情報学研究部・教育部
-
吉田 悠亮
東北大学大学院教育情報学研究部・教育部
-
伊藤 秀美
東北大学大学院 歯学研究科
-
菅野 敦
東京学芸大学教育実践研究支援センター
-
林 安紀子
東京学芸大学教育実践研究支援センター
-
佐々木 具文
東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野
-
熊井 正之
東北大学大学院教育情報学研究部
-
熊井 正之
東北大学
-
竹島 久志
仙台高等専門学校
-
竹島 久志
仙台電波高専
-
佐々木 啓一
東北大学大学院歯学研究科口腔機能形態学講座口腔システム補綴学分野
-
橋本 創一
東京学芸大学教育実践研究支援センター
-
出口 利定
東京学芸大学
-
菅野 敦
東京学芸大学
-
今泉 敏
広島県立保健福祉大学
-
金森 克浩
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
-
池田 一成
東京学芸大学教育学部附属特殊教育研究施設治療教育部門
-
今泉 敏
県立広島大学 保健福祉学部
-
中原 寛子
国立宮城病院歯科
-
橋本 創一
東京学芸大学
-
中原 寛子
国立療養所宮城病院歯科
-
村山 聡
東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野
-
佐々木 啓一
東北大学大学院歯学研究科
-
渡部 信一
東北大学
-
菅野 敦
東京学芸大学教育実践研究センター
-
林 安紀子
東京学芸大学
-
森川 秀広
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔外科学分野
-
金森 克浩
国立特別支援教育総合研究所
-
今泉 敏
県立広島大学 保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
渡部 信一
東北大学大学院教育情報学研究部
-
伊藤 秀美
東北大学歯学部
-
菅野 敦
東京学芸大学特殊教育研究施設
-
爲川 雄二
東京学芸大学教育学部
-
中原 寛子
国立療養所・宮城病院歯科
-
世木 秀明
千葉工業大学情報工学科
-
為川 雄二
東北大学教育情報学研究部
-
爲川 雄二
中国学園大学現代生活学部
-
林安 紀子
東京学芸大学特殊教育研究施設
-
為川 雄二
中国学園大学
-
世木 秀明
千葉工業大学
-
世木 秀明
千葉工業大学情報科学部
-
牧野 絵里
土岐市立総合病院
-
大河 雄一
東北大学大学院工学研究科
-
大河 雄一
東北大学大学院教育情報学教育部:東北大学大学院教育情報学研究部
-
池田 一成
東京学芸大学
著作論文
- インターネット環境を利用した発達と障害特性チェックシステム : 『Mother's Open College (MOC)』からの利用事例の傾向について
- 母語・非母語調音の干渉 : パラトグラフによる英語/r/・/l/音と日本語子音の解析
- eラーニングコンテンツの充実に向けた人的支援について--東北大学インターネットスクールにおける実践より (eラーニング環境のデザインと実践運用)
- 東北大学インターネットスクールの利用状況の変化--受講生数、講義数、講義受講数の年度変化
- ISTU支援室による東北大学21世紀COEプログラム支援--「COE/MCSコース」講義について
- 重度肢体不自由児・者が操作可能な学習ソフトを作るためのFlash版スイッチ入力機能ライブラリの開発とその普及に向けて(障害者教育・特別支援教育/一般)
- FLASHビデオを利用したISTU講義コンテンツの開発事例
- 術後17年経過中・舌亜全摘出症例のパラトグラムと義歯口蓋部形態(聴覚・音声・言語とその障害, 一般)
- インターネット環境を利用した発達障害相談システムの開発と試験運用
- インターネットを利用した発達障害相談システムの開発と試験運用
- 母語・非母語調音の干渉:英語/r/・/1/と日本語/r/・/s/・/t/について
- K-042 重度肢体不自由児・者向け学習ソフトを作るためのFlash用スイッチ入力機能ライブラリの開発(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 知的障害者の個別の教育支援と青年期教育システムの確立に関する基礎的研究--養護学校高等部実態調査による検討
- 新ISTUシステム用チュートリアル・マニュアルの制作
- 発達障害児者への教育支援とICTに関する諸問題--メディア・リテラシーを中心に (特集 障害児者支援における情報通信技術(ICT)の利活用--開発、実践および諸問題)
- 東北大学インターネットスクール(ISTU)の普及活動に関する理論的検討 : 「イノベーション決定過程の段階モデル」からの一考察
- 軽度発達障害児における聴覚認知特性と伸長音声聴取の効果 : 話速変換処理を施した英語リスニング課題を用いて
- Webサイトによる発達障害児者支援--アクセス記録からのニーズ解析
- 障害児・者支援ソフトウェア開発における効果的な開発の検討 : 「単語構成学習支援ソフト」の開発過程整理から
- Web サイトによる発達障害児者支援 : アクセス記録からのニーズ解析
- 障害児・者支援ソフトウェア開発における人間中心設計とアジャイル開発手法の有効性の検討 : 「スイッチ入力機能ライブラリ」の開発過程整理から
- テクニカル・ライティングおける「暗黙知」と「形式知」 : eラーニングシステム操作手引書作成の事例から
- 分かりやすい操作手引書に向けての一考察 : eラーニング操作マニュアル作成の事例から (ネットワークコンピューティングとこれからの教育・学習環境/一般)
- 高等教育におけるeラーニングシステムの操作手引書作成 : テクニカレ・ライティングおける「暗黙知」と「形式知」(e-Learning運用/一般)