表面あらさをもつ球面と平面の接触伝熱機構--空気及び油が介在する場合の接触熱抵抗
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
エンド効果を解消する自然スプラインフィルタ
-
湿式ブラスト加工における加工因子と仕上げ面性状の統計的解析
-
砥粒の損耗が湿式ブラスト加工面性状に及ぼす影響
-
ウェットブラスト仕上げ面性状に及ぼす加工条件の影響 : 第1報 : 延性材料の場合
-
ウェットプラスト加工面の幾何学的性状に及ぼす加工条件の影響
-
面領域の表面性状測定機を対象とした校正及び測定標準に関する研究 : —第1報 粗さ測定用標準面の設計—
-
直交格子状離散点の表面凹凸形状データに基づく面領域特徴パラメータに関する研究 : 第1報:地形学的表面特徴の同定と統合
-
7-107 産学連携ものづくりフロー実践に基づく設計教育プログラムの開発((20)産学連携教育-II,口頭発表論文)
-
調理器具のトライボロジー
-
光触針式輪郭測定センサの楕円照射化による異常値補正効果
-
光触針式輪郭測定における傾斜測定誤差の補正法
-
輪郭形状測定のための光触針式変位センサの開発(機械力学,計測,自動制御)
-
光触針式輪郭測定機の性能向上を目的としたスペックル誤差補正システム
-
スペックルノイズ除去機能を有する光触針式輪郭測定法の研究
-
反射レーザ光強度分布測定による精密加工面粗さの非接触評価技法
-
表面あらさをもつ球面と平面の接触伝熱機構--空気及び油が介在する場合の接触熱抵抗
-
不規則微小突起をもつ機械加工面の接触伝熱機構(第4報) : 方向性のある凹凸面どうしを交差させた場合の接触熱抵抗
-
等方性表面凹凸をもつ機械加工面の接触熱抵抗に関する研究
-
表面おうとつをもつ円筒と平面の接触機構-3-近寄量の検討
-
表面おうとつをもつ円筒と平面の接触機構-2-接触母材の塑性変形開始条件
-
不規則微小突起をもつ機械加工面の接触伝熱機構(第3報) : 接触面の空隙部に介在物がある場合の接触熱抵抗
-
不規則微小突起をもつ機械加工面の接触伝熱機構(第2報) : 真空中における接触熱抵抗の計算結果と実験結果の比較検討
-
不規則微小突起をもつ機械加工面の接触伝熱機構(第1報) : 表面おうとつの方向を一致させた場合の接触熱抵抗の理論解析
-
表面おうとつをもつ円筒と平面の接触機構-1-接触機構の解析と接触幅の検証
-
表面性状の標準規格動向とトライボロジーとの関わり
-
表面テクスチャと接触問題
-
ダイヤモンド砥粒電着工具を対象とした最大直径の非接触測定
-
312 光学式仮想Vブロック方式によるスピンドル回転誤差測定(OS10 加工計測・評価)
-
SLDの透過光さえぎり方式による小径円筒軸方向振れの検出
-
光学式仮想Vブロック方式による真円度評価システムの開発(第2報) : 開発システムの性能評価
-
光学式Vブロック方式による多断面真円度測定装置の開発(第2報) : 実機試験による性能評価
-
小径円筒体を対象とした回転振れ回りと真円度の光学式同時測定システムの開発(第1報) : 測定原理と製作条件の検討
-
光学式仮想Vブロック方式による真円度評価システムの開発(第1報) : 測定原理と測定限界のシミュレーション結果
-
光学式Vブロック方式による多断面真円度測定装置の開発
-
高精度小径スピンドルの回転振れベクトルとチャッキング誤差成分の光学式分離評価
-
共焦点光学系の走査型レーザ顕微鏡による表面凹凸形状測定と機能的ディジタルフィルタ処理
-
修正Vブロック方式による円筒部品の真円度と曲がりの光学式同時測定システムの開発
-
高精度小径スピンドルの回転振れベクトルとチャッキング誤差成分の光学式分離評価
-
修正Vブロック方式による円筒部品の真円度と湾曲の光学式同時測定システム
-
小径レーザを用いた精密研削シャフトのVブロック法真円度測定装置の開発
-
超音波振動を援用した金型の鏡面仕上げ加工(第2報) : 自作電着工具による加工試験・研削挙動の観察
-
超音波振動を援用した金型の鏡面仕上げ加工(第1報) : ダイヤモンド電着工具を用いた金型鋼の正面研削
-
高周波振動を援用したジルコニアスリーブの内面仕上加工 : 高周波振動援用の加工性能に及ぼす効果
-
三次元表面凹凸データの横方向間隔パラメータに関する研究
-
三次元表面凹凸データの傾斜及び突起頂上の面内分布に関する研究
-
テクスチャ面を対象とした突起頂上部の形状評価と方位の定量化
-
工作機械スピンドル部における二重ジャケット強制冷却方式の適用とフィードフォワード制御 : 第2報, 二重ジャケット強制冷却方式とフィードフォワード制御の有効性
-
307 電子線三次元粗さ計測装置における広領域多視野ステッチング
-
超精密機械加工された高機能表面の微細形状測定とキャラクタリゼーション : スパッタ型薄膜磁気ディスク表面の場合
-
固定磁気ディスクにおける媒体摩耗損傷のレプリカ観察
-
画像処理技術を用いたCAMシステム
-
微小径ドリルによる穴あけ加工の自動化 : 適正切削条件について
-
微小径ドリルによる数値制御穴あけ加工
-
光学式表面凹凸形状測定機におけるデータ補正の試み
-
二次元スペクトルを利用した共焦点型レーザー顕微鏡測定データの補正
-
小径エンドミルの回転振れ軌跡と切れ刃プロファイルに基づく加工面性状の推定(第1報) : —解析モデルと回転振れ成分の転写性—
-
直交格子状離散点の表面凹凸形状データに基づく面領域特徴パラメータに関する研究 : 第2報:特徴パラメータとその算出条件
-
高低差の累積確率曲線を利用した表面凹凸データの異常値検出法
-
表面凹凸データに対する周波数領域法による波長フィルタと補外処理によるエンドエフェクトの低減
-
静電容量型変位センサを用いた表面形状測定時のサンプリング間隔決定法(機械力学,計測,自動制御)
-
磁気ディスク表面の突起先端形状評価による微量摩耗進行の定量化
-
マイクロうねりを含む等方性表面性状の接触変形解析と数値シミュレーション
-
格子状パターンスケールを用いた光学式2次元座標測定機の不確かさ解析
-
透過レーザビームのさえぎり量測定によるスピンドル熱変位の3成分同時評価
-
ISOでの「製品の幾何特性仕様 : 表面性状」に呼応して(表面トポグラフィ解析用ソフトウェアの標準化専門委員会)(専門委員会・分科会研究レビュー)
-
プラスチック成形品しぼ面の表面凹凸形状評価と視覚特性に関する研究
-
面領域の凹凸形状データを対象としたローパスフィルタ基準の曲面回帰法
-
直交格子状表面凹凸データに対する柔軟な曲面回帰法の検討
-
磁気ディスク面を対象とした輪郭形状測定装置の開発と微小うねり評価法
-
超精密静圧エアスピンドルのラジアル方向回転精度の評価法
-
表面幾何構造の捉え方と形状特性の評価技術に関する概観
-
平面データムを内蔵する外乱に鈍感な表面凹凸形状測定機の開発 : 第1報,測定原理および試作機の基本性能
-
トライボロジー特性と表面テクスチャ
-
磁気ディスクスピンドルモータ用玉軸受の回転非同期振れの低減 : 第3報, 回転非同期振れに及ぼす潤滑の影響
-
磁気ディスクスピンドルモータ用玉軸受の回転非同期振れの低減 : 第2報, 12個ボール玉軸受を用いた実験的検証
-
磁気ディスクスピンドルモータ用玉軸受の回転非同期振れの低減 : 第1報, 計算プログラムを用いた回転非同期振れの理論的解析
-
磁気へッド浮上解析を目的とした形状データのフィルタ処理
-
円筒表面微細形状の三次元測定装置の開発
-
ステンレス鋼およびアルミニウム合金のバニシング加工による表面改質における最適加工条件と表面層の機械的性質
-
回転中心移動を考慮した静圧エアスピンドルの回転精度評価法
-
静圧エアスピンドルのアンギュラモーション評価に関する研究
-
ころがり軸受スピンドルのラジアル方向回転精度評価法
-
焦点検出式輪郭測定センサを対象とした微細凹凸面による回折像解析
-
縦糸と横糸
-
レーザビームを用いた工作機械熱変形の直交三成分同時測定装置
-
ガウス形レーザビームの平行走査による透過光型エッジ位置検出法 : 光学式エッジ位置検出の理論的解析と検出装置の試作
-
方向性の強い表面性状を対象とした突起頂上の同定と突起配置の定量化
-
射出成形金型しぼ面の形状キャラクタリゼーション
-
等間隔ピッチ信号とレーザビームの平行走査位置を同期させた光学式外径測定機
-
高精密な小径円筒状機械部品を対象とした軸直角断面形状と母線方向断面形状の測定
-
F16-(4) 機能表面に対する幾何表面、ナノサーフェスに対するナノトポグラフィ、パラメータ化に対する科学計測法
-
格子点状の三次元表面凹凸波形データにおける局部頂上の一抽出法
-
スタイラス走査方式による表面輪郭形状の離散測定条件に関する研究
-
微視的表面凹凸形状キャラクタリゼーションに関する研究(第2報) : 突起頂上近傍の形状評価
-
微視的表面凹凸形状のキャラクタリゼーションに関する研究(第1報) : 突起頂上の抽出と空間分布の定量化
-
表面性状測定の技術トレンドと定量評価法の標準化
-
面領域の表面性状測定とキャラクタリゼーション手法
-
W22-(3) 超精密表面形状計測 : 記録媒体とシリコンウエハーについて(IT(情報技術)ハードウエアを支える「超・ナノ」の世界)(情報・知能・精密機器部門企画)
-
三次元表面粗さの測定とパラメータ化
-
固体表面に幾何情報が関与する研究課題への間接支援
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク