PSL法によるエビの照射履歴の検知
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、産地や種類の異なる5種類のエビ背腸の内容物について、国産PSLシステムで光ルミネッセンス測定を行った。その結果、非照射試料のPSL積算発光量は下限しきい値(T1=1000counts/90s)を下まわり、一方、1kGy照射した試料は全て上限しきい値(T2=4000counts/90s)を超えることが確認された。また、LEDによる光照射前後の発光量の増加とPSL発光の減少を評価パラメータとして用いても、非照射と1kGy照射の試料との間に明確な差が確認された。したがって、本PSL法はスクリーニング方法としてエビの照射履歴を検知することができる。
著者
-
齊藤 希巳江
独立行政法人農研機構食品総合研究所
-
等々力 節子
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
萩原 昌司
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
萩原 昌司
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構研機構 食品総合研究所
-
陳 蘇蘇
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構研機構 食品総合研究所
-
中嶋 光敏
筑波大学 生命環境科学研究科
-
齊藤 希巳江
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
等々力 節子
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構研機構 食品総合研究所
-
等々力 節子
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究所食品総合研究所
関連論文
- 光ルミネッセンス(PSL)法による食品照射履歴の検知技術 (特集 食を見守る光技術)
- ソバ種子における活性酸素消去部位の種間・種内変異
- 85 ソバ属における果実の活性酸素消去反応部位の局在性の解析(水関係・発芽・発育)
- 93 普通ソバとダッタンソバ種子の活性酸素消去部位の解析
- 化学発光法を用いた清酒の熟度・抗酸化能の評価
- 焙煎ゴマ油の焙煎温度および品質劣化が極微弱発光現象に及ぼす影響
- 米の極微弱発光現象の画像計測と脂肪酸度の推定
- チキンエキスからの機能性ジペプチドの抽出・精製とその利用
- AFMによる染色体の構造観察とその変化
- 2P276 走査型プローブ顕微鏡による染色体及びタンパク質の観察
- オオムギ染色体蛍光バンドの走査型光プローブ顕微鏡(SNOM/AFM)による観察
- P21 L-DOPAが発芽時の植物生長に及ぼす影響 : 微弱発光からの活性酸素関与と解毒機構について(3-(2)作用機構、選択性機構)(3. 除草剤(植物生理活性物質を含む))
- 近接場光プローブ顕微鏡観察と画像処理によるオオムギ染色体のナノ構造解析
- 3G1015 走査型光プローブ顕微鏡(SNOM/AFM)による蛍光バンド処理及びFISH処理染色体の観察(27.バイオイメージング,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P229走査型光プローブ顕微鏡(SNOM/AFM)によるオオムギ染色体の観察
- 電子線照射によるシュガービートおよびシトラスペクチンの機能特性変化
- 照射害虫のESR信号
- 水源の有効利用--膜分離技術の農業用水への応用
- 照射ニンニクの電子スピン共鳴法,光刺激ルミネッセンス法,熱ルミネッセンス法による検知
- 非照射香辛料に混合した照射香辛料の熱ルミネセンス法による検知
- 世界における食品照射の処理量と経済規模
- 無触媒メチルエステル化法を用いたバイオディーゼル燃料の製造--国内の廃食用油への応用とアジアの油糧資源への展開の可能性
- 食品製造における高分子膜の利用
- 食品多糖類の物性に及ぼす電子線照射の影響
- 無触媒メチルエステル化法を用いたバイオディーゼル燃料の製造 : 国内の廃食用油への応用とアジアの油糧資源への展開の可能性
- バイオディーゼルの研究状況と今後の展開 (特集:食品リサイクルとバイオマス)
- 熱ルミネッセンス法による国産照射馬鈴薯の検知
- 熱ルミネッセンス法による照射食品の検知 : TL発光曲線の積分温度範囲とTL比の関係
- 近赤外分光法によるデンプンγ線照射の影響評価
- ガンマ線照射によるクリシギゾウムシ(Curculio sikkimensis (Heller) (Coleoptera : Curculionidae))とクリミガ(Cydia kurokoi (Amsel) (Lepidoptera : Tortricidae))の幼虫の防除
- 照射粉末食品の光ルミネセンス法による検知
- X線照射を用いた熱ルミネッセンス法による照射食品検知法の開発と単一試験室における妥当性確認
- 熱ルミネッセンス法におけるTL発光曲線の積分温度範囲のTL比に対する影響 : 厚生労働省通知法とCEN標準分析法の比較
- 熱ルミネッセンス測定におけるエックス線の再照射線源としての利用
- 市販香辛料の熱ルミネッセンス(TL)及び光ルミネッセンス(PSL)応答の比較
- つくばサイエンスアカデミーシリーズ(3)無触媒過熱メタノール蒸気法によるバイオディーゼル燃料製造
- 食品からの微弱発光を利用した品質評価技術
- 照射食品の光ルミネセンス法による検知
- 天然食品着色料の放射線殺菌に関する研究 : ビートレッドの機能特性に及ぼすγ線および電子線照射の影響
- 照射ニンニクの電子スピン共鳴法, 光刺激ルミネッセンス法, 熱ルミネッセンス法による検知
- 食品の品質評価における微弱発光計測の応用 (特集 『安全・安心』の計測技術)
- 農産物・食品の安全・安心確保に向けた研究の動向(11)微弱発光計測による農産物の品質評価技術
- R&Dフロント 極微弱発光計測による食品の品質計測技術の開発
- 食品照射の海外の動向
- 活性酸素種によるDNA分子切断と食物由来の天然抗酸化剤によるその抑制作用
- 微弱光計測による食品の品質評価 (特集2 農作物の品質評価--栽培・収穫・流通段階での各種試み)
- 食品の放射線照射の有無を検知する技術
- 食品照射に関する情報
- 食品照射を巡る最近の動き(2002-2003前半)
- オーストラリア/ニュージーランドにおけるハーブ・スパイスの照射の許可
- 乾燥唐辛子で飼育したタバコシバンムシに対するガンマ線の効果
- 光ルミネッセンス(PSL)法の原理と測定の実際
- NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータによる穀物試料の放射性セシウム測定 : 環境放射線の遮へい効果とGe半導体検出器測定との相関
- 蛍光分光法を用いた清酒製造工程における麹菌活性評価技術の開発
- ここが知りたい! 真に意義のあるバイオディーゼル燃料を製造・利用するには
- 食品の放射能測定の基礎
- 放射線照射によるニンニクの萌芽発根抑制効果
- 微弱発光を用いた食品品質評価に関する研究
- PSL法によるエビの照射履歴の検知
- 照射食品中における2-アルキルシクロブタノンの生成とその毒性評価について
- 熱ルミネッセンス法による照射食品の検知--TL発光曲線の積分温度範囲とTL比の関係
- 麦原料から麦茶浸出液への放射性セシウムの移行率
- 中華麺の調理工程における放射性セシウムの動態解析
- 麦原料から麦茶浸出液への放射性セシウムの移行率
- 中華麺の調理工程における放射性セシウムの動態解析