高分解能質量スペクトルによるフラグメンテーションの解析-3-バルビタールについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mass spectral fragmentation patterns of barbital (diethylbarbituric acid) were studied by using the high-resolution mass spectrometry. As is shown in Fig. 1, barbital exhibits several characteristic peaks correlated each other by the existence of meta-stable ion peaks (Fig. 2) .<BR> The accurate masses of apeak at <I>m/e</I>156 were determined by the peak-matching technique with an M+2 peak of diphenyl as a standard (TableI) . Peaks at <I>m/e</I> 155, 141, 112, and 83 were examined in the similar manner with suitably chosen standard substances, and the results were summarized in Table II.<BR> Elemental compositions of the main fragment ions of peaks at <I>m/e</I> 98, 70, 69, 55, 44, and 41 were assigned from comparison of allowed atomic combinations with the number of observed peaks (Fig. 3-8, Table III-VIII). Fragment ions and fragmentation sequences of barbital were represented in Fig. 9.<BR> Plausible mechanistic formulations of each fragmentation step were depicted in Eq. 1, 2, 3, 4, and 5, respectively. It was noted that the interconversion of keto-and enol-forms of M-28 ion(<I>m/e</I>156)(Eq. 6)was not possible in a mass spectrometer.
- 日本質量分析学会の論文
著者
-
立松 晃
名城大学薬学部
-
津山 斉
日立製作所 中央研究所
-
土井 紘
日立製作所中央研究所
-
中田 尚男
名古屋大学理学部愛知教育大学化学教室
-
土井 紘
日立製作所中央研究所,那珂分室
-
津山 斉
日立製作所中央研究所,那珂分室
-
中田 尚男
名古屋大学理学部
関連論文
- Mass Spectrometryによる製剤分析(第7報) : 解熱鎮痛剤の分析その3 : フェナセチン, ピリナジン, パスの高分解能質量スペクトル
- Mechanism of the Enhancement of Rectal Permeability of Drugs by Nonsteroidal Anti-inflammatory Drugs
- ガラクトース血症患者尿中糖類・ポリオールのGC/MSおよびLC/MS分析
- O-Methyldeoxopunjabine, a Secobisbenzylisoquinoline Alkaloid Bearing an Aryl Methyl Group, and Three Other Secobisbenzylisoquinoline Alkaloids, O-Methylpunjabine, Secocepharanthine, and Dihydrosecocepharanthine, from Stephania Sasakii
- 14 セファランチンを中心としたビスベンジルイソキノリン型アルカロイドの化学における新展開
- Thiol Compounds. VI. Mass Spectra of (2R, 4R)-2-(2-Hydroxyphenyl)-3-(3-mercaptopropionyl)-4-thiazolidinecarboxylic Acid and Related Compounds
- A Novel Skeletal Rearrangement of Aromatic N-Oxides upon Electron Impact
- マススベクトロメトリーによる薬物の代謝物に関する研究(第2報)Sulfisomezoleの尿中代謝物の検索
- 医薬品の消化管吸収におよぼすテトラサイクリン類の影響(第3報) : スルフォンアミド類の消化管腔への排泄に与えるテトラサイクリン類の影響
- 医薬品の消化管吸収におよぼすテトラサイクリン類の影響(第2報) : スルフォンアミド類の消化管吸収におよぼすテトラサイクリン類の影響について
- マススペクトロメトリーによる薬物の代謝物に関する研究(第1報) : スルフォンアミド剤のN-アセチル体の同定
- 医薬品の消化管吸収におよぼすテトラサイクリン類の影響(第1報) : スルファニル酸の吸収におよぼすテトラサイクリンの影響
- 小腸からのスルファニル酸の血管・リンパ管への移行におよぼすテトラサイクリンならびに2-3の添加剤の影響
- Drug-induced Histological Changes and Its Consequences on the Permeability of the Small Intestinal Mucosa. II
- Drug-induced Histological Changes and Its Consequences on the Permeability of the Small Intestinal Mucosa. I. EDTA, Tetracycline, and Sodiun Laurylsulfate
- 1-ベンゾイルベンゾトリアゾールの電子衝撃および化学イオン化によるフラグメンテーション
- 47 塩基性マクロライドの構造解析における化学イオン化マススペクトロメトリーの利用
- GC-MS,LC-MSの現状 (最近のクロマトグラフィ-)
- 原昭二教授, 宮崎浩博士Tswett Chromatography賞受賞
- 東海支部学術奨励賞等
- 薬剤師卒後教育の現状-2 : 薬学部長修業時代
- オクテット
- Mass Spectrometryによる製剤分析(第6報) : アヘンアルカロイド製剤の分析 その4 : コデインの各種塩類について
- Direct Probe-Mass Chromatography (DP-MC)による定量分析 (II): : 化学イオン化法による5-(4-chloro-n-butyl)-picolinic acid の血中濃度測定
- 28 マススペクトロメトリーによる難揮発性天然有機化合物構造解析へのアプローチ : Emitter CIMSとMolecular SIMS
- マススペクトルと化学構造--マススペクトルからどんな知見が得られるか (GC-MSの医学・生化学への応用) -- (GC-MSの基礎と測定法)
- フィ-ルドデソ-プションマススペクトロメトリ-
- イオンによる二次電子放出について
- 有機マススペクトロメトリーにおける電子計算機の利用
- マススペクトロメトリーによる医薬品製剤分析
- 亜鉛同位元素存在比の測定 : 質量分析計による同位元素存在比の測定(第2報)
- マグネシウム同位元素存在比の測定 : 質量分析計による同位元素存在比の測定(第1報)
- 質量分析計における静電六重極レンズの効果
- ガスクロマトグラフィーによるα-オレフィンの定量 : 相対モル感度について
- フィ-ルドデソ-プションマススペクトロメトリ-
- Pyridyl aryl ether類の質量スペクトル
- AES-IMA複合型固体表面分析装置の開発と応用研究-1-二次イオン質量分析計の試作および性能評価
- 高速イオンビ-ム走査法による固体表面の深さ方向分析方法
- 高分解能質量スペクトルによるフラグメンテーションの解析-2-p-アミノサリチル酸メチルについて
- 1重水素標識化合物を用いたSelected Ion Monitoring(SIM)によるBefunolol代謝物の2種Glucuronideの定量に関する基礎的検討
- ベンゾクロモン誘導体のフラグメンテーション
- 2価イオン質量スペクトルの研究-4-クロロベンゼン誘導体について
- 極微量試料用質量分析計の試作
- 有機質量分析-5-
- 有機質量分析-2-
- 高分解能質量スペクトルによるフラグメンテーションの分析-4-コージ酸のフラグメンテーションについて (有機化合物分析特集号)
- 同位体による有機化合物イオンの組成決定
- Mass Spectrometryによる製剤分析-8-解熱鎮痛剤-3-スルピリン製剤について (有機化合物分析特集号)
- 準安定な2価イオンの質量スペクトル-1-アルキルベンゼン類について
- フラボノイドの化学イオン化マススペクロメトリ--1-5-ヒドロキシ-6,7-ジメトキシフラボン-4′-グルコシド類
- 高分解能質量スペクトルによるフラグメンテーションの解析-3-バルビタールについて
- 化学イオン化マススペクトロメトリー-1-ラットにおける Disopyramide の尿中代謝物について
- 紅コージ菌代謝産物の質量スペクトル (有機化合物分析特集号)
- 高分解能質量スペクトルによるフラグメンテーションの解析-1-p-アミノ安息香酸エチルについて
- イオン衝撃によるノルマルブタンの解離とイオン化
- 質量分析計用化学電離イオン源
- マススペクトロメトリーによる薬物の代謝物に関する研究-3-ラットにおける7-hydroxy-4-methylcoumarinの代謝物について
- γ-ピロン誘導体の質量スペクトル
- 有機用高分解能質量分析計と分解能
- Mass Spectrometryによる製剤分析-12-食品添加剤-2-人工甘味料の微量検出法
- 有機分析用大形高分解能質量分析計の試作と2,3の特性
- 有機分析用高分解能質量分析計
- 2価イオン質量スペクトルの研究-6-アニリン誘導体について
- Mass spectrometryによる製剤分析-13-食品添加剤-3-p-オキシ安息香酸エチルの定量
- マススペクトロメトリーによる薬物の代謝物に関する研究-6-ラットにおける Glifanan の代謝物について
- タイトル無し
- Mass Spectrometric Study on Mechanism of Formation of Organic Molecular Ions. I
- Measurement of Abundances of Uranium Isotopes with Mass Spectrometer
- Experimental Studies on the Characteristics of Ion Source
- An Experimental Mass Spectrometer for the Isotopic Analysis of Uranium
- Ionization of Alkali Metals on Tungsten and Platinum Surfaces
- Isotopic Analysis of Lead with Mass Spectrometer
- Measurements of Natural Isotopic Abundances by Surface Ionization Method
- 有機質量分析-3-
- Mass Spectrometryによる製剤分析-11-食品添加剤-1-保存剤の微量検出法
- タイトル無し
- 内部標準物質を用いない高分解能質量スペクトルによるフラグメントイオンの組成決定
- Mass Spectrometryによる製剤分析-10-農薬:有機リン製剤-2-製剤からの農薬の確認などについて
- タイトル無し